Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1471 articles
Browse latest View live

10月22日のツイート

$
0
0

RT @masurakusuo: 自民党の最終演説会が終わった東京・秋葉原。残った支持者から報道批判の怒号が。 「偏向報道すんなよ!」 「お前ら帰れ!」 pic.twitter.com/AXm5Hqeoql

posted at 00:54:19

RT @k_hisane: こないだ書いた「柳生宗矩がなぜ一人だけ敏捷A++なのか」の件、あれって家伝書で説かれた剣禅一致概念が一因じゃないかなーと思ったり。剣禅一致は「剣と禅は生死を超越したところで大悟を果たす点で通じるものがある」という解釈が一般的ですが、宗矩自身が説いた剣禅一致ってのは多少違うんで砂。

posted at 00:59:32

RT @k_hisane: 家伝書にはこう書いてある訳ですが、ここでいう「平常心」、つまり、常の心のまま兵法を振い、相手の仕掛けにも心揺らぐ事なく、さらりと対処できる理想の心理的状態。これに到る為に、禅の修業というのは役に立つ、と繋がる訳で、言うなればトレーニング手段として禅を導入した、とこでアリマス。 pic.twitter.com/S9nIMqCbKt

posted at 00:59:36

RT @k_hisane: これで面白いのは、所謂武道の究極の境地とされがちな「無の境地」とか「一意専心」というものに、宗矩は「いや、それではダメだ」と割と駄目出ししてるとこですかね。「無心とて一切心なきにあらず」「常の心を無心とは云ふなり」とか「何事も心の一すぢにとどまりたるを病とする也」という具合に。

posted at 00:59:46

RT @k_hisane: そういう過度に気合の入った心持や、日常ないような心持になるのではなく、常日頃の心のまま、さらりと兵法を用いることができる状態、これを「平常心」と説き、この境地に到らねば名人とは呼べない、と言ってる訳ですよ。物を書く時、特に意識せず筆を使うような、そんな感覚で技を使えるようになれと

posted at 00:59:50

漫画「SKET DANCE」に、映画好きが高じてぜんぶの会話がこの”ハリウッド調”になってるというキャラが出てきたね「【漫画】アメリカンなノリができる人と結婚したい「こんなプロポーズされたい」「..」togetter.com/li/1163180#c42…

posted at 06:26:51

RT @tanutinn: 投票日の朝日社説「街の灯が一つ消えても、目に映る風景はほとんど変わらない。やがて『なんだか暗いね』と皆が気づいた時には、もう元に戻れない地点に来ているのかもしれない。棄権という選択は、将来を白紙委任することに他ならない」digital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 06:27:08

RT @obinnobi: 細野が政治生命を失ったのは本当に痛くて、「馬脚を表した」とか言って喜んでる場合じゃないと思うんだよな。この3か月で蓮舫、野田佳彦、前原、細野の政治生命を生贄に枝野人気を召還したようなもんだけど、逆に言えば枝野がコケたら本当どうすんだという感じである。

posted at 06:27:42

RT @takunitada: 共産党は2006年オラを党公認市議候補として担いでおいてから反執行部派だと認定して、党規約の「除籍、除名」でなく何と「党費返すからいなかったことにする」前代未聞の処分をしました。それでいて-30℃の中で5年間「赤旗」配達したバイト代はまだもらってません。 #比例は共産党

posted at 06:27:52

RT @tanutinn: 茨木のり子からの引用《言葉が多すぎる/というより/言葉らしきものが多すぎる/というより/言葉と言えるほどのものが無い》と《ひとびとは/怒りの火薬をしめらせてはならない/まことに自己の名において立つ日のために》…を「だが」で結んで投票へdigital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 06:28:02

RT @hawk13: 「テレビを支配しているメディア」。テレビを支配しているメディア……「うどんを支配している麺類」みたいなものだろうか。 pic.twitter.com/MdN8maHmfN

posted at 06:28:07

RT @iiduna_yutaka: twitter.com/o_thiassos/sta… あー・・・安倍政権になってから左の人たちの一部がやたら元気なの「史上最強の独裁者にして民主主義の破壊者。日本を戦前の軍国主義へ戻そうとする大魔王総理アベと戦う正義の市民である我々」って感じで行動してるからなのはあるんだろうなあと

posted at 06:28:18

RT @o_thiassos: 『優しいサヨクのための嬉遊曲』で「闘う相手」のいない80年代に左翼を茶化していた島田雅彦がガチの反アベ狂人になっていることについて一文を書く批評家はおらんのか。

posted at 06:28:23

RT @sinkurou: 25年前、信貴山に取材にいって帰りに敷地内でおみくじ引いたら、番号を告げるとおみくじの内容を教えてくれる社務所に居る老婆が血相をかえて「結果は教えるわけにいかん。あんた、このまま早う帰りんさい。絶対にうしろはふりかえったらアカン」というのでそれに従いましたが、いったいなにが。

posted at 06:28:32

RT @ikutayoshikatsu: 立派過ぎる都知事だこと。選挙応援で公務はほったらかしといて❗ 未曾有の大型台風が首都圏を直撃する総選挙投開票日に、都知事の小池百合子さんがパリへ出張(山本一郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/yamamot…

posted at 06:28:48

RT @Asena0330: 父からのいじめで爆発しそうなのでストレス発散に書きました 日本でイスラム教の子供に生まれてしまった僕の話 pic.twitter.com/Sa9gX5FdDI

posted at 06:29:29

RT @Asena0330: 一番大事なこと忘れてました 僕は別にイスラム教を軽蔑してるわけじゃありません 他人の意思に関係なく宗教を強制する人が嫌いなのです イスラム教徒の親友もいます。最近の若いイスラム教徒は柔軟性が備わっており、お酒を飲む方もいれば。焼肉食べる人もいます。信仰の仕方は人それぞれ

posted at 06:32:30

@Asena0330 たいへん興味深いツイートを読ませていただきました つらいことでもあろう体験をシェアして頂きありがとうございます ところで、一般的には許可は不要な規約ではあるのですが、ことの性質上お伺いしたく。 所謂 togetter.com にまとめて宜しいでしょうか。

posted at 06:36:42

非常に重い話です。どうすべきでしょうか / “スオミアッキさんのツイート: "父からのいじめで爆発しそうなのでストレス発散に書きました 日本でイスラム教の子供に生まれてしまった僕の話 …” htn.to/fbFzJ3

posted at 06:37:47

こういうとき、日本の世俗社会は なにかできるのでしょうか(あるいは何かすべきではないのでしょうか)… twitter.com/Asena0330/stat… @HASSANKONAKATA @chutoislam @shamilsh

posted at 06:40:24

RT @nakanoi_miaki: 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 「安倍憎けりゃ山口4区まで憎い」 「山口県は田布施システムの巣窟!」まで言い出す人もいるし。 菅直人氏が山口県宇部市出身だったこともたまには思い出してあげてください。www.news-postseven.com/archives/20130… pic.twitter.com/l1AYJogEmO

posted at 06:41:22

RT @asd_patient: 「美少女以外からの質問は答えません」 「電車内で優先席を譲らなかった学生がいたので、大講義室の前で待ち構えて単位落としてやったw」 「受講者数と給料から逆算して、50円分くらいの講義をすればよいと思ってる」 300人くらいの前でこれらの発言する教授たちがいた。実話。3つは別人。

posted at 06:42:22

RT @gishigaku: 『魔界転生』は何度も映像化やコミカライズされた作品で、その度に魔界衆の顔ぶれは変わっているけど、それらに共通しているのは原作からのラスボス変更

posted at 06:42:47

RT @minorun1978: 選挙の時くらいは馬鹿な事を言ってないで真面目に投票しような! twitter.com/lightworker19/…

posted at 06:43:02

RT @cult_and_fraud: このSPA!の記事は2世を扱った記事の中でもワーストに入る酷い内容。実は合同結婚式に際し教団は主要メディアに「取材してください」とレターを出している。それに乗っかったのがSPA! nikkan-spa.jp/1413092 #統一教会 #家庭連合 #カルト2世 #SPA! pic.twitter.com/ccyz67egeB

posted at 06:43:31

@GoITO 天空の城ラピュタではみんな健康的に日焼けしてたような気がするけど、そもそもあれ炭鉱夫じゃなかったかもな twitter.com/GoITO/status/9…

posted at 06:44:35

RT @gryphonjapan: @GoITO 天空の城ラピュタではみんな健康的に日焼けしてたような気がするけど、そもそもあれ炭鉱夫じゃなかったかもな twitter.com/GoITO/status/9…

posted at 06:44:39

@C4Dbeginner 票、減ると思うよ。 ただし自民党云々じゃなくて 「プラカを掲げて街頭で政治的主張をする連中は総じてキモい」 という意味合いで、お茶の間の人々は 受け取るだろうね twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 06:53:01

RT @SagamiNoriaki: 吉川武蔵は、あれ読み通すの結構しんどいよ…文章はさすがの文豪って感じでとても読みやすいんだけど。構成というか展開がいい加減というか行き当たりばったりで…戦前の書評に、連載中は楽しんでたの、まとめて読むと人物は一貫しておらず、行き当たりばったりの展開だ…というのがあったそうだ。

posted at 07:06:48

@SagamiNoriaki そもそも連載小説は行き当たりばったりで終わらなくてもいいのだ、と開き直る夢枕獏と編集者 だがある意味正論(笑) ここに出てくる「だれそれさん」は吉川英治だったかも。 d.hatena.ne.jp/gryphon/200602…

posted at 07:10:55

RT @fujitv_heros: 【FUJI BOXING 村田諒太 vs アッサンエンダム 2】 10月22日(日)両国国技館より夜7時から生放送 「悪夢か、歓喜か」世界中が注目する村田選手vsエンダム選手の因縁の再戦が遂に決着! www.fujitv.co.jp/sports/boxing/… pic.twitter.com/qviHwSsfc3

posted at 07:29:34

生中継 / “さて、選挙と同日にフジテレビは村田のボクシング放送だ - 見えない道場本舗” htn.to/S4vT4J

posted at 07:30:26

信教の自由という理念と、実際は「家と親」が宗教を伝える、という現実との乖離は、ほかの宗教でもまま見られる話(ここだけの問題ではない)。 / “「豚肉を食べるなんてお前は汚れている」…宗教のせいで親と分かり合えないという問題 - …” htn.to/iYAw2J

posted at 07:32:26

実はそーなの(笑)。普段の世論調査の数字「なんでその数字が正しいの?」を証明するためにも、あまり大外れするわけにはいかんのだそうだ / “「選挙の事前予想と、その結果は、世論調査の唯一の『答え合わせ』の機会である」という話。 -…” htn.to/F6qR892

posted at 07:33:29

この一文は、実はいろいろ深いのだという。 / “本日、衆院総選挙。日本国憲法を再読 - 見えない道場本舗” htn.to/vDaPU9h

posted at 07:33:58

RT @fullkichi2: しかしブッカーK川崎浩市氏は64年生まれで福岡の大学通ってたのか……同い年で北九州の大学通ってたワタシとしちゃ親近感ありまくりだなあ、やはり(^^;)<ブッカーKが見た激動の時代www.amazon.co.jp/%E3%83%96%E3%8…

posted at 07:34:12

@fullkichi2 書影が出たんだ twitter.com/fullkichi2/sta…

posted at 07:34:27

「「豚肉を食べるなんてお前は汚れている」…宗教で親と分かり合えないという、スオミアッキさんの体験談」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1163383

posted at 07:40:50

@Asena0330 ありがとうございます togetter.com/li/1163383 です 編集可能なのでタイトル変更などもご自由にどうぞ。

posted at 07:43:48

d.hatena.ne.jp/gryphon/201710… で紹介した話です / “「豚肉を食べるなんてお前は汚れている」…宗教で親と分かり合えないという、スオミアッキさんの体験談 - Togetterまとめ” htn.to/AY2MLr

posted at 07:45:14

RT @Asena0330: あまり言い合いみたいなことはしたくないけど… 僕はイスラム教徒よりもイスラム教のことを知ってるつもりです。シーヤ派スンニ派のことも調べました。起源も調べました。なぜ豚やお酒がダメなのかも調べました。コーランも読みました。イスラム教徒に中で信仰の仕方が違うことも知ってます。 twitter.com/kanfai2/status…

posted at 08:05:25

RT @LazyWorkz: 中国オタを眺めてると、らんまのシャンプーとか銀魂の神楽みたいなインチキ中国娘がけっこう好きなように見えるけど、日本人がニンジャスレイヤー=サンを好きなような感覚なんだろか。

posted at 08:05:33

RT @arakencloud: お願いです.超大型の非常に強い台風第21号ランに厳重に警戒して下さい.ランは勢力を保って接近し広範囲に影響を及ぼします.大雨・暴風・高波・高潮・竜巻のいずれも非常に危険で,重大な災害発生のおそれがあります.特に大雨が心配です.今のうちに台風・大雨への備えを十二分に確認して下さい. pic.twitter.com/1dMQNtq4N0

posted at 08:20:32

RT @arakencloud: 台風第21号ランの眼がすごい. 今日21日10時現在で中心気圧925hPa,中心付近の最大瞬間風速70m/sの超大型で非常に強い台風です.今日中に必ず備えを確認しておいてください. pic.twitter.com/vesz6HdgwW

posted at 08:20:35

RT @GoITO: @gryphonjapan 坑道内の仕事かどうかなんで、炭坑か金属鉱山などほかの鉱山かは問題ではないのです。ラピュタの人々はそんなに日焼けした色指定ではなかったと思います。なおラピュタはいくつかの背景の描写からモデルはコーンウォールと思われ、とすると、銅や錫の鉱山ですね(どっかに原稿書いた記憶が)。

posted at 09:15:15

RT @LazyWorkz: >仏ルモンド紙「歴史修正主義を祖父の代から受け継ぐ安倍晋三」 「日本の安倍総理は歴史修正主義者の一族」との理解がフランスで広まる一方で、 「日本の安倍総理は平安時代から続く陰陽道安倍家の一族の末裔たる陰陽師」という理解も中国台湾の一部オタにじわじわ広まってる気配はあります。 pic.twitter.com/ug6yEXmkfe

posted at 09:15:46

RT @kasuga391: ところで『タイム・マシン』の映像化で、「エロイ→人類の文明の継承者」「モーロック→無知で野蛮な怪物」みたいな陳腐な解釈を見せられるたびにイラッとする。原作では逆なのに。

posted at 09:54:02

RT @matsuikei: くどいようですが、現代詩の功績を小バカにするかのごときポエムという言葉の使い方は、お願いですからそろそろ勘弁してつかあさい。土下座をしろと言われればしますから、何がなんでも勘弁してください。泣いてお願い申し上げます。100両くらいなら出してもいいから、どうか勘弁してください。

posted at 10:36:28

RT @E_ottoman_bot: トレビゾンド帝国 第四次十字軍で四散したビザンツ系政権の一つ。国力は弱かったが地理的な優位を生かし貿易や文化の面で繁栄した。ローマ皇帝を自称するメフメト2世に目をつけられ1461年に消し飛ばされた。地図の真ん中あたり。 pic.twitter.com/dVCpWu1X9k

posted at 10:38:07


10月23日のツイート

$
0
0

@tako_ashi これはまあ、その後が深刻な事態に推移した、ということでいいのだろうか。  ↓ 「フジテレビ、画面下段に開票速報で、上段は気象情報が随時挿入される体制。まあ、やむを得ない措置なのかもしれない」 「気象情報みたいな本筋と無縁な文字情報は、dボタンで表示させるようにするべき」

posted at 00:12:03

RT @kamedatoshitaka: そいつら、支持基盤じゃないからw 【ツイッター総選挙速報】 亀田 俊和 22票《落選》 (解説)支持基盤であるオシャレ層が分裂し、期待されたリア充層やインテリ層からの支持も得られず後手に回りました。残念な結果です。 shindanmaker.com/301149

posted at 00:20:03

RT @LazyWorkz: @gryphonjapan そりゃ台湾の大和田秀樹こと韋宗成の漫画ですから。

posted at 00:28:47

@kyoneshige えー、鉄火場だなあ twitter.com/kyoneshige/sta…

posted at 00:30:24

RT @sugawarataku: 共産党が減らした票は、民主党政権以後に民主党から流れてきた票が多いと思われるので、立民が出てきて奪われるのは致し方ないですね。共産党自体が9条中心、貧困層ターゲットでやってるところがずっと変わらないので、他党の立ち位置によって票が流出入するのは防ぎようがない。

posted at 00:38:37

RT @sugawarataku: これを避けたいなら、主張を棄権者向け(特に若年政治不満層)にシフトして、堅い訴えを抑えることになるけど、それをすると共産党ではないとなって党内が動揺するとか、そんな感じでしょうか。

posted at 00:38:45

RT @sugawarataku: 支持者のことを考えれば、下手に政策を弄るより、現状同様立民等左派の下支えに回りつつ、政権獲得時に選挙制度や政治資金制度の改革を促して自党に有利な状況にもっていく、という方向性で行くべきなんでしょうね。

posted at 00:38:55

RT @kbts_sci: サウジアラビアの砂漠のど真ん中に、地上絵のようななぞの構造物が新たに400近く見つかる。数千年前に作られたとみられ、高さ90㌢の石の壁が最長500㍍続くそうです。使途や立地の理由など詳細はいっさい不明。グーグルアースが発見に大活躍。 nyti.ms/2zmO5Cu

posted at 00:46:10

RT @ladygaga: Nothing more beautiful than everyone putting their differences aside to help humanity in the face of catastrophe. #OneAmericaAppeal pic.twitter.com/2TPdPonvWv

posted at 00:47:54

.@Friendboy42 さんの「【日の丸】日本国旗には「血と大地」の根源なんてものがあるのか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1163464

posted at 01:10:43

RT @Goido_D23: 大和川(三郷付近)の水位計です。おそらく破壊されました… pic.twitter.com/dtIhZMUVaa

posted at 01:21:28

RT @nhk_news: 【速報 JUST IN 】兵庫 加古川で氾濫危険水位超える #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 01:31:22

RT @miraisyakai: 与党は3分の2喪失の可能性がある。

posted at 01:36:01

RT @miraisyakai: 与党は3分の2に到達する情勢。3分の2を割り込むという見方は不正確でした。

posted at 01:36:44

@FAtype100R @kyoneshige @frederick_1974 どっちにしても当選だと分かった時点ではとりあえず当確を複数打って、その後、選挙区当選と比例当選につけなおすようですね プロ野球の「CS当確」みたいなもんだ

posted at 01:38:26

RT @wakusei2nd: しかしこの流れで憲法改正の国民投票とかなったら、現実的な安全保障とはかけ離れた自分探し的な動機で左右のバカがアルマゲドンを行い、今後何十年かまた(いや、今以上に)この国では軍事や外交についてはまともに「議論ができない国」になるのでマジで止めてほしいと思う。

posted at 01:39:21

RT @_yanocchi0519: この異常値(開票率96%)を見て何も感じない人は、完全に思考停止状態。 #衆議院選挙2017 でも、確実に #不正選挙 が実行されたと断言する❗️黒川氏の票数がその全てを物語っている。 #ムサシ さん、これはいくら何でも、あからさま過ぎるだろ!!!やり過ぎだよ!!! pic.twitter.com/Q3JjCqT3aY

posted at 06:39:40

RT @uraniwamoviecom: へやのかたづけで出てきた「宇宙怪獣図鑑」(1970朝日ソノラマ)。キャプウル怪獣、無印マン後期怪獣が多い。地球人に友好演説中のメフィラスをザラガスが邪魔し対決とか独自のお話を構築。ゼットンVSキーラの強豪対決。パチ怪獣カードの背景特有の荒地はこんな版権怪獣の絵を模倣したんだろうな pic.twitter.com/C225Tl2GWN

posted at 06:39:47

RT @Yuriy_Julius: 脇道。19世紀後半のドイツ企業の中から、企業主は「家庭の中の長」として君臨する事で、”逆に”従業員に対して家長として責任を持つべきだと言う概念が生まれた。これは当時極めて先進的な労働者保護と万博で諸外国から評価されたが、20世紀に入り英仏からは「家父長的ドイツの象徴」と批判された

posted at 07:03:23

RT @MAPPA_Info: 『BANANA FISH』 2018年フジテレビ”ノイタミナ”ほかにてアニメ化が発表されました! 弊社Twitterでも今後制作現場の情報を出していきたいと思いますので、応援宜しくお願い致します! bananafish.tv #BANANAFISH

posted at 07:17:58

単純な足し算引き算だと「希望候補の選挙区でも、共産候補を降ろして統一すべきだった」という話になっちゃうで / “4野党共闘なら自公多数なかったと志位氏 - 共同通信 47NEWS” htn.to/7GjjJUkNb3

posted at 11:23:45

いつも紹介しているが、いつもこれに似た例は聞かない / “【恒例】「負け」の手本として――アメリカ大統領候補の「敗北の弁」 - 見えない道場本舗” htn.to/TqtbSGrn4

posted at 11:27:32

@nezumi32 さて、今回の「答え合わせ」は終了し、個別の話はともかく「日本の世論調査は、だいたい信用できる」と今回もなりました お疲れ様でございます

posted at 11:57:25

RT @hokusyu82: すごく余計なお世話だと思われるかもしれないが、他人事ながらここ一週間ぐらい関東における社民党の党勢回復を考えているのだけれど全然みえない。

posted at 15:34:23

RT @akirakepo: ⑤自民党大勝の原因は、国際政治に疎い庶民が北朝鮮の脅威から逃れるには、取り合えずトランプ米大統領と関係が良さそうな安倍首相に任せておけば何とかなる、と思ったからだ。安倍首相はトランプの軍事力による解決策に同調せず、平城に乗り込んで行って日本独自の対話路線の道を切り開くべきだ。

posted at 15:52:16

RT @amanemaryu: 村田の、偉業に隠れがちだが比嘉の、ヤバさもやばいですからね。ホント中南米の怪物系ファイターみたいな厚みのある戦い方して、コンビネーションの質とかも、これまでの国産のKOパンチャーとも異質ですよ。ロマゴンを模倣し続けてきただけはある

posted at 15:52:24

@studiomechanic @sangituyama まあ表情の議論は「喜びよりは責任感に身を引き締めていた」「常に大型台風への対応が頭にあった」でも何でも印象論でこじつけられる(実際、そんな論は見た)のであまり…考えても仕方ない気がします

posted at 16:49:55

RT @sam_tk: 「パワーワード」という言葉が流行から定着に移行しつつあるようだけど - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201705…

posted at 19:16:36

RT @shu_aveng: .@gryphonjapan さんの「「英霊剣豪七番勝負」は「魔界転生」に似てる似てないとかパクリかの話題…から、山田風太郎を語る」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1162885

posted at 19:18:18

10月24日のツイート

$
0
0

RT @Conscript1942: ガラスの天井とかいう言葉も、あのヒラリーに続きあの小池が使った事で、いよいよ倫理が欠如しブレーキが故障した暴走女ペテン師の身の丈に余る野望が潰えた時の言い訳くらいの意味合いしか無くなってきたな。

posted at 05:46:33

以前こんなまとめが盛り上がったね 『足手まといヒロイン概念・ヒーローの要件のログ - Togetterまとめ https://togetter..「庵野監督の言う「物語中にライバルが作戦を邪魔したり、頭の悪い奴が足を引っ張る..」togetter.com/li/1163850#c42…

posted at 05:50:12

RT @kankimura: 民進党の代表は希望の党の不振で辞任するけど、希望の党の代表は希望の党の不振でも辞任しないとか、もう自分の理解のできる範囲ではない。 twitter.com/47newsflash/st…

posted at 05:50:46

RT @kumami_: あと1週間くらい練習中の予定です。 pic.twitter.com/zivCGvlz8v

posted at 05:50:51

RT @ito_katsumi: リチャード・王さん pic.twitter.com/B1ahvOWzW0

posted at 05:52:48

RT @takehiroohya: 後知恵なので当時をどうこう言う気はないんだけど、国政改革を優先して地方議会に手を付けなかった結果として両者の関係が不安定になり、特に国会で離合集散する政党の足回りが極端に弱まる傾向に結び付いたのかなという印象が一つ。これは以前から言っている。

posted at 05:54:56

RT @takehiroohya: もう一つは、中小政党に配慮して比例代表部分を残した並立制にしたわけだけど、この結果として中小政党へと分裂しているのはほぼ非自民勢力なわけで、結果的には二大政党制と政権交代のできる政治を遠ざける結果になったのかなと。皮肉なものだとは思う。

posted at 05:54:59

RT @takehiroohya: ありがとうございます。まあそうなんでしょうね。その面からも地方議会の選挙制度をめぐる議論というのが(そもそも議会制自体が維持可能かという論点も含めて)出てくるわけですが。 twitter.com/myamadakg/stat…

posted at 05:55:24

RT @takehiroohya: まあしかし2016年9月からの約1年間は「小池の乱」とか、特に責任のない晃氏と区別する趣旨では「百合子の変」とか呼ばれることになるかもなあ。面白がって言うなら「お百合騒動」「前原崩れ」だろうけど構図は全然違うし、ややpolitically incorrectであるような。

posted at 05:55:35

RT @takehiroohya: 共産党の獲得議席減は「こういう戦略を採ればこうなります」というだけのことで、かつ戦略の内容としては選挙で譲った分の借りをこれから(主に立憲民主に)返してもらおうという話なんだろうから、その当否が判断されるのはまだこれからなんじゃないかねえ。ハズレっぽい気もするけど。

posted at 05:55:47

RT @takehiroohya: 「国会議員は初対面の人を魅了するぐらいのことができないと本来務まらない」というのは本来その通りなのですが「若いから周囲が支えてるんだろうな〜」と思うような人も能力は高いけど人あたりがね〜というタイプもあり、初対面でうわやべえと思(射撃音)

posted at 05:56:00

RT @myamadakg: 河野勝「なぜ安倍内閣の支持率は復活するのか」『中央公論』2017年11月号,84-97. この論文はは安倍内閣評価を短期的に下げているのは安保法制に賛成ししかも違憲と思わない有権者であり,左派やリベラル勢力ではないことをサーベイ実験によって示している. twitter.com/chukoedi/statu…

posted at 05:56:36

RT @chukoedi: <内閣支持率反発力の原泉は?> #中央公論 11月号の特集「総選挙 大義と争点」 河野勝氏が実験付きの世論調査で 安倍内閣の支持率が復活する理由 を明らかにしました。 支持不支持の間を振り子のように 揺れ動く有権者層とは? 「公論2017」でお読みいただけます。 pic.twitter.com/EfUWf4t8F8

posted at 05:56:43

@chukoedi ある意味、民主主義を支えるのは絶対に安倍(与党)支持とか絶対に不支持という層じゃなく、ころころ態度がかわるスイング・ステートなんだろうな。 twitter.com/chukoedi/statu…

posted at 05:58:03

RT @yamashitayu: これ今日読んできましたけど面白かった。安倍内閣の支持が下がったり上がったりするのは保守層が安倍政権の手法に違和感を感じ支持の表明を手控えるからで、政権側がやり方を少し修正すると元々の主張は同じなのですぐ支持に戻ってくるというもの。 twitter.com/myamadakg/stat…

posted at 05:58:13

RT @yamashitayu: これ読むと中選挙区時代の派閥政治を懐かしむ声が強いのも理解しやすくなるし、自民を倒すには保守層の一定部分を離反させないと難しいということも想像できる。

posted at 05:58:21

RT @masa_koz: その保守層って、(自民、立民、希望三つ巴になった)岡山1区で希望に投票したような方々(非自民保守)なんでしょうかね?割合的には20%弱ぐらい。逢沢一郎氏をあと一歩まで追い詰めた2009年の総選挙では、その層も高井たかし氏に入れたんでしょうねぇ。 twitter.com/yamashitayu/st…

posted at 05:58:28

RT @majan_saitou: 「ノンストップ!」で猪木生前葬特集。映像からもカオス感が伝わってきた pic.twitter.com/1TsrzP53mJ

posted at 06:00:11

よくわからんのは、共産と他の野党が手を組む野党共闘(旧)は「権力ゲーム」の定義に加えないの?という点。共産党の意思決定過程はどこをどう見ても<上からのトップダウン型の政治>だし(笑) / “(社説)政権継続という審判 多様な民意…” htn.to/cBhMT1

posted at 06:04:50

RT @_Tea_for_One_: 野望の王国、説明台詞のテンポがFGOとだいたい一緒なので若い人でも意外と読みやすいんじゃないかと思ってます pic.twitter.com/jVgq2I18jq

posted at 06:05:44

RT @busujiujitsu: ハヒブ・ヌルマゴメドフが得意とする、ギロチン連携の崩しですが、「カウキャッチャー」というそうです。キャリア初期から意識して使っているとか。 pic.twitter.com/dGKBJ0VN1y

posted at 06:05:57

RT @kikumaco: まず野党各党とも浜矩子と縁を切るところから始めてはどうか。予測を外すだけの人をどうして重視するかねえ。浜がどれほどアホノミクスと言おうが、株高・円安・雇用改善は続いているわけで、アホはどっちやねんとしか思えないな

posted at 06:06:05

よく判らんのは、共産と他党が手を組む野党共闘(旧)は「権力ゲーム」定義に加えないの?という点。共産党の意思決定過程はどこをどう見ても<上からのトップダウン型の政治>だし(笑)>共闘を重んじる筋の通し方 / “(社説)政権継続とい…” htn.to/cBhMT1

posted at 06:09:44

RT @nakatsu_s: 頭の良い主人公チームが事態悪化と戦う話で、ジョン・W・キャンベルの『月は地獄だ!』を範に良いこと書いてあるブログ無いかと探したら13年前の自分だった/キャンベルとデビュー当初の桜坂洋を論じてた。 / “桜坂洋とジョン・W・キャン…” htn.to/45zR6R

posted at 06:13:08

これから我乱堂@SagamiNoriaki さんのツイートを中心に「宮本武蔵の語られ方(イメージ史)」まとめを作る 吉川英治「宮本武蔵」青空文庫にリンクを張り www.aozora.gr.jp/index_pages/pe… そしてサムネイル用画像(グーグル検索結果より) pic.twitter.com/Rs4Bzsg4Pm

posted at 06:59:27

「『宮本武蔵』の語られ方 吉川英治が創り上げた剣聖イメージを”格下げ”する歴史の考察~我乱堂さんのツイートを中心に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1164121

posted at 07:02:43

@SagamiNoriaki さんはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「『宮本武蔵』の語られ方 吉川英治が創り上げた剣聖イメージを”格下げ”する歴史の考察~我乱堂さんのツイートを中心に」 togetter.com/li/1164121

posted at 07:05:49

【参考】「その人の実際の歴史」でなく「語られ方の歴史」に焦点を当てた、拙作の過去まとめ togetter.com/li/731133 togetter.com/li/523680 togetter.com/li/910387 togetter.com/li/1145066

posted at 07:16:14

過去まとめにサムネイルを加えるついでにリンク張る 謀反人日本史代表「明智光秀」の様々な描かれ方 - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214081785… pic.twitter.com/lQo8oUFPB8

posted at 07:20:49

@tennteke だとしたらもう、青空文庫に収録されているんでしょうね(でも調べない)「『宮本武蔵』の語られ方 吉川英治が創り上げた剣聖イメージを”格下げ”する歴史..」togetter.com/li/1164121#c42…

posted at 07:22:34

RT @tsukasafumio: これが亡き鄭問先生の古代中国マンガなら、いまごろ前原さんが「いかに天下の間に立つことができようか」と叫びながら自刎して城壁から飛び降りるレベルの失敗だよな。

posted at 07:26:01

RT @MKT0220game: 明るく楽しい職場 pic.twitter.com/FCJ9ndJFOu

posted at 07:27:01

RT @makotopic: 「東大出身の研究者たちが日銀の黒田総裁の表情をAIで解析して、経済政策予想に応用」という記事を読んで、「日銀総裁たるものそんな簡単に読み取れるような表情はしないだろう」と一応調べてみたら、全体的に割と俺でも読み取れそうな感じだった。 pic.twitter.com/ZNEmlwyskM

posted at 07:27:11

RT @BFJNews: 【New】習近平の3時間半ノンストップ演説がどれだけ長かったのかがわかる写真9枚 www.buzzfeed.com/jp/eimiyamamit… pic.twitter.com/4bGHJH5OTV

posted at 07:27:27

RT @satetu4401: 「保育や医療などを国が無償化してはいけない」理由は色々あります 1.無償なので客層がクソ化、優秀な医者や看護婦が逃走 2.儲けなくて良いので経営者がクソ無能化 3.儲けなくても良いライバルが居るので投資家が消極的になる これら全てが合わさった結果、まあ、概ね地獄になります

posted at 07:28:00

RT @satetu4401: 例えばイギリスの無料病院は常に貧乏人で満員です。貧乏人は「無償の薬」を手に入れて転売して小銭を稼ごうとします。なので普通の人も薬をなかなか出してもらえません。また予約を取りまくって「病院の予約を転売する」人間も出てきました。病院は常にこのクソとカスの対処に追われています

posted at 07:28:03

RT @satetu4401: 次に経営者がクソ無能化します。効率化しなくても医者の給料は全額国が払ってくれるんだもの。志のある医者だった院長も、クソ貧乏人の不正の対処に追われ、次第に何のために働いていたか分からなくなります。普通に可哀想ですね。

posted at 07:28:12

RT @seta1128: ファンロード出身の出世頭って誰になるのかなと考えて、漫画家だと吉崎観音、あずまきよひこ辺りになるよな。と、ボーっとネット徘徊していたら、境真良氏(経産省国際戦略情報分析官)がファンロード絡みと知ってビックリしてる(しかも中高生時だそうで)

posted at 07:28:37

RT @ushimanm2: ディーン少将がすごいのは副官、通訳、コック、書記を集めて編成した「戦車狩り部隊」で16両のT-34を撃破したことだ! ディーン少将がそのあと退却する際に道に迷って北朝鮮軍の支配下地域の山中を1ヶ月間彷徨って捕虜になったのは内緒だぞ!

posted at 07:29:13

RT @ushimanm2: 朝鮮戦争序盤で登場するスミス中佐は韓国軍大佐に向かって「今や戦車を恐れるのは五流軍隊だけだ」と暴言を吐いておいてその戦車部隊に蹴散らされたイキリ軍人だぞ!

posted at 07:29:44

RT @V2ypPq9SqY: なお上司の連隊長、マーチン大佐とさらにその上司の師団長ディーン少将 ※マーチン大佐 肉薄戦闘で戦車と相打ち ※ディーン少将 師団長自らT-34を撃破する どうやら階級と戦闘力は比例するらしい(やめんか

posted at 07:29:51

RT @V2ypPq9SqY: より正確には大隊と連絡が取れなくなった一個小隊がアホみたいにがんばりぬいて陣地を固守した為、少将は側面防御の大隊がまだがんばってると思ってたら、大隊主力はとっくに後退してて安全だと思ってた経路に敵主力がいて回避したら道に迷ってしまったと言う奴。なおそこから36日粘る

posted at 07:30:04

RT @ushimanm2: ディーンだのバックナーだのバンフリートだのおもしろ将軍多すぎる

posted at 07:30:08

RT @nyorozo: 陰謀論だの、宇宙人は既に見つかってるが、政府の圧力で隠されている。な話が出るたびに、知人の大学教授の「科学者は!発見を!言いたくて言いたくて言いたくて、たまらない!!宇宙人なんて最高に面白いもの見つけて黙ってるの無理!言わないってことは、見つかってない」という叫びを思い出す

posted at 07:30:56

RT @nyorozo: 神様にムチャ振りされて動物を作るデザイナーたちの漫画。世界一ペニスの長い動物は何か、とか人生に不要な知識が手に入るよ。リプ欄で続き有 「天地創造デザイン部」案件1の1 pic.twitter.com/GxEIR7Ie8S

posted at 07:31:05

RT @marei_de_pon: ちなみに技術プライド「世界一ィィィ!」大国ドイツ、英仏の戦車開発に先駆けて1913年、なんとキャタピラ式でも大車輪式でもない「多脚歩行メカ」を製作し、案の定みごと失敗している(最初の一歩でコケた)のが素晴らしい。なお私は今回、この素敵実話の資料リサーチで地味に協力致しました^^ pic.twitter.com/bRthyPJUzz

posted at 07:32:46

RT @oikawamaru: 話は変わりますけど、大河で軍師官兵衛やってた頃に県東部の某地域で観察会があって、今年はF岡も舞台ですねー、と言ったら参加者のおばちゃんの顔色が変わって「このあたりは城井の家臣がいますから、先生、あの男の話題には気をつけた方がいいですよ」と低い声で言われた時は怖かったです。

posted at 07:35:07

RT @finalvent: 安倍晋三さんが聖人君子タイプなら、ああいう軽いノリの奥さんと恋愛しなかっただろうし、逆に、安倍晋三さんは奥さんとノリの合う軽い人だと考えれば、数々の失言もその延長じゃないかと思う。そういう意味で、政治家に向かないと言えばそうだろう。

posted at 07:36:32

RT @hisamichi: 高橋留美子と近藤ようこは新潟の高校で同じクラスの親友 それぞれ歩んだまんが道を漫画化した作が読める comip.jp/Z/cbs/c565/c52… 70年頃、女子校の漫研で彼女達が意気投合し盛り上がるのが少女漫画ではなく、ダークな劇画、池上遼一「スパイダーマン」って所、面白いです pic.twitter.com/jySmktZ5oP

posted at 07:36:55

RT @SonmiChina: 抗日ドラマに出てくるキャラあるある ➀武士道精神があり、気概のある長官 ➁長官にペコペコ媚びを売る補佐役 ➂無個性な兵隊 ➃矛盾を感じながらも日本人に仕える中国人通訳官 ➄愛国心に燃え中国人の民族的英雄 大体が➄の中国人が➁と➂の日本人を蹴散らし、➃が感化されが➀が自決する流れ pic.twitter.com/dH4ZNDKqVJ

posted at 07:37:19

10月25日のツイート

$
0
0

RT @kumami_: 長編の最終巻の巻末に入ってる、ページ合わせのぜんぜん雰囲気の違う短編って、長編の余韻を乱すこともあるから好きじゃない人も多そうな気がしますが、「ライブのアンコールで意外な曲をちょこっと演奏してくれた」みたいな感じで、私わりと好き。

posted at 00:53:22

RT @Rennoka: IT'S FIIIIGHT WEEEEK!!!!!! 10.29 GRANDSLAM 6 - WAY OF THE CAGE - バンタム級 田中路教 vs ホジェリオ・ボントリン ZST王者 柏崎剛 vs GRACHAN王者 堀友彦 グラップリング 所英男 vs 伊藤盛一郎

posted at 00:53:30

RT @TigerLlittle: 梶原一騎と赤塚不二夫が腕相撲をした話、ソウルで大山倍達の弟と梶原一騎が腕相撲をした話を思い出しました。 pic.twitter.com/TD5bjG3v9I

posted at 00:53:48

@tyuusyo 司馬遼太郎は正成に対してだったか、後醍醐天皇に対してだったか… 「彼が宋学を学んでいたという直接的な証拠はない。ただ、そんなものはある意味不要で、彼の存在と行動自体が証拠なのである」と。 twitter.com/tyuusyo/status…

posted at 00:59:53

RT @nakatsu_s: @gryphonjapan 恋愛問題は論理で解決できないから。論理で解決できる恋愛は、「世界と彼女のために俺は死んで世界を救う」になりがちでして。あと「彼女と別れても俺は良く生きていく」になるし、どうしても。ホラーだと俺と彼女が世界の終わりまで一緒に生きていくという感じになって座りが良くなる。

posted at 01:00:26

@glen_blaze 単語の検索結果や1ツイートへの引用繋がり等をもとにまとめ収録すると前後を把握できないこともありすみません。 編集済みの現在の形でも、全く結構なのですが twitter.com/glen_blaze/sta… で、ご要望があったツイートの追加でなく、いまの形でいいと考えて宜しいですか?

posted at 01:10:50

武蔵まとめに梶原一騎「斬殺者」紹介の過去記事を追加するマン。 キンドル版が出ている。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201410… d.hatena.ne.jp/gryphon/201707… d.hatena.ne.jp/gryphon/201209…

posted at 01:15:21

そうはいいつつ梶原一騎先生は、 おそらくは吉川英治版「宮本武蔵」が大好きで、おそらく大山倍達に仮託して、ここまで崇めているのだろうと思う。 そして「斬殺者」も、おそらくは吉川武蔵を大スタンダードと思う気持ちを軸に「徹底したアンチテーゼを描いたるぜ!」というスタンスだったと思う pic.twitter.com/r8dXUrC5vc

posted at 01:24:44

.@ko_iti30 さんのコメント「余談だが(笑)。海音寺潮五郎著『史談と史論』の一章『武蔵の強さ』で直木三十五(故人)が「一流と勝負していいないから武蔵は強くない(超..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1164121#c42…

posted at 01:26:28

@ko_iti30 一夜の歓談から「フランケンシュタイン」が生まれた…みたいな創作秘話だな。海音寺潮五郎氏、あと10年、日本の著作権法が現行の..「『宮本武蔵』の語られ方 吉川英治が創作した剣聖イメージを”格下げ”する歴史と..」togetter.com/li/1164121#c42…

posted at 01:28:00

RT @gryphonjapan: そうはいいつつ梶原一騎先生は、 おそらくは吉川英治版「宮本武蔵」が大好きで、おそらく大山倍達に仮託して、ここまで崇めているのだろうと思う。 そして「斬殺者」も、おそらくは吉川武蔵を大スタンダードと思う気持ちを軸に「徹底したアンチテーゼを描いたるぜ!」というスタンスだったと思う pic.twitter.com/r8dXUrC5vc

posted at 01:33:55

.@sseg14 さんのコメント「みなもと太郎が言ってましたけど、戦前戦後で姿三四郎的なヒーローが衰退して、三船敏郎型ヒーローが人気になっていく流れで、吉川英治の武蔵が生..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1164121#c42…

posted at 01:37:00

@sseg14 みなもと太郎は、戦後ヒーローの大原型を「姿三四郎」に求めていて、「ふーん、自分も知ってるから人気作ではあるけど、すべての大源流..「『宮本武蔵』の語られ方 吉川英治が創作した剣聖イメージを”格下げ”する歴史と..」togetter.com/li/1164121#c42…

posted at 01:39:30

togetter.com/li/1164121 のコメント欄に関連した手持ち画像を全部張るマン pic.twitter.com/5zmOoBSpxt

posted at 01:43:29

RT @k_hisane: そういや今の衛府は武蔵編ですが、「薩摩武家者化する宮本武蔵」という「劇薬と劇薬を混ぜたら超劇薬が出来た」的な有様に。「チェストとは”知恵捨て”と心得たり」とチェストに新しい意味を見出したりして、おお、もう…。 pic.twitter.com/uKOxqdUADw

posted at 01:45:42

「男の星座」では「大山倍達の教えてくれた塚原ト伝の晩年の話が、『斬殺者』のモチーフになった」と言明してて、じゃあ武蔵に感激して山ごもり云々は…となるのですが、なにしろ梶原一騎マジックですから、これもどこまで真実やら・・・ pic.twitter.com/448iTO1KvK

posted at 01:51:08

RT @Angsaar: 何年か前に九州ツーリングで原城跡に行ったときのこと。島原の乱で宮本武蔵が子供の投げた石に当たって怪我をしたという話を、原城の現地ガイドに聞いた。何か出典があるのかと聞いたらそういう訳ではなく、なんかいつの間にか広まってた話らしい。何だそりゃ。

posted at 01:55:27

RT @SagamiNoriaki: 宮本武蔵が島原の乱に参加して、終わった直後に有馬直純公に呼び出された時「石を脛に当てられてで向けません」と断りの書状をだしているんだけど、それがいつの間にか「子供の投げた石ぶつけられた」という話になってしまったらしい。twitter.com/Angsaar/status…

posted at 01:55:30

RT @Angsaar: 宮本武蔵の怪我が世に知られるようになったのは吉川英治が有馬直純宛書状を公開した後の事なので、ネット上で散見される「子供の石に当たった」「骨折した」などのディテールが加えられた話は昭和以降に発生した俗説ですね。 twitter.com/SagamiNoriaki/…

posted at 01:55:36

RT @Angsaar: 武蔵の怪我の話は余談でさらりと触れた程度だったけれども、それはともかくとして、原城のガイドさん(おそらく地元のボランティアの方々)達の島原の乱に関する話はたいへん興味深く聞かせて頂いた。

posted at 01:55:40

RT @SagamiNoriaki: 武蔵先生、いい年して島原では最前線にいたのだから、そら投石で負傷してても不思議ではない。とはいっても、「こっちこいや」という殿様の手紙に「投石で足をけがしてで向けません」という返事として書かれているので、実際に負傷していたのかは結構怪しい。

posted at 01:55:47

RT @Angsaar: 宮本武蔵の島原での怪我について傍証する史料がないか少し調べてみたが、中津藩の負傷記録は『島原記』(1640)『笠系大成付録』(1704)があった。どちらも武蔵の負傷記録は無し。魚住孝至氏によると中津藩の手負148名が掲載される史料があって、それにも武蔵の名は載っていないとか。

posted at 01:55:52

RT @Angsaar: @Angsaar ちなみに『島原記』は国立図書館デジタルコレクションの史籍集覧の中にある。 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 『笠系大成付録』は東京大学史料編纂所のDBの「所蔵史料目録データベース」(wwwap.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/)で書名を検索。

posted at 01:55:55

RT @SagamiNoriaki: 武蔵が有馬直純に呼ばれて出向かなかった理由については、怪我以外にも有馬家と水野家が島原の乱での軍功争いをしていたことにまきこまれたくなかったからかも…という話を播磨武蔵研究会さんがしてたね。両家に縁がある武蔵としては、どっちも味方したくなかったのかもしれない。

posted at 01:55:59

RT @Angsaar: 有馬直純は立場上戦功を立てるのに必死だった。福田正秀氏によると有馬家は論功で細川・黒田とも争ったとか。細川家の筆頭家老とは昵懇の間柄だし、黒田家には無二の頃から縁がある。これが事実なら有馬家は武蔵と縁のある大名家とばかり争っているわけで、正直近寄りたくなかった事でしょう(笑) twitter.com/SagamiNoriaki/…

posted at 01:56:08

@Angsaar @SagamiNoriaki 70年代にかかれた「武蔵投石で負傷の図」(風雲児たち)。 これは資料も古かっただろうけど、「剣豪が素人の技や日常の所作の中で怪我したら面白いよな!」というアンチヒーロー的な期待/…と共に「子供や無知なド素人の何気ない〇〇〇こそが、実は深いのだゾ」という禅的な思想もあるのかも。 pic.twitter.com/9P1ZYIogAi

posted at 02:09:58

@ko_iti30 ありがとうございます 自分もその本、文庫版を積ん読&現在はどこにあるのやら…だ「『宮本武蔵』の語られ方 吉川英治が創作した剣聖イメージを”格下げ”する歴史と..」togetter.com/li/1164121#c42…

posted at 02:13:15

RT @tohohodan: ひとりだけ「謙虚」じゃないw pic.twitter.com/Vyu7SAe2KQ

posted at 02:14:06

いやまあ隠したかどうかは別に(ちなみに自分は隠した(笑))、「ズッコケ」から「ゾロリ」へと、か。やはり不動の人気作はないのだ。ホームズだってあぐらをかいてはいられないぞ。 / “図書室で本を隠したよね? 最近の子供も隠しているの…” htn.to/ATDMtu

posted at 02:16:09

RT @nhk_nehorin: 【25(水)偽装キラキラ女子】関西在住にも関わらず、ネット上では港区OL女子に変身しザワつくツイートをしている女子のお話です。こちらも昨年のアンコール放送ですが、今改めて見るとまた違った趣があるはずです。 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/yU67MmfNrp

posted at 02:19:22

@aritayoshifu 直近の各種総会の、全録音を公開してほしいです twitter.com/aritayoshifu/s…

posted at 02:23:01

RT @amenokg: ビッグコミックオリジナルで連載開始した浦沢先生作品の一ページを見て動揺してる pic.twitter.com/UJhz0b3kzr

posted at 02:25:57

@KazuhiroSoda む?やはり「組織運営が民主主義的か」を考慮されるなら、 現在の日本共産党の組織運営は、自民党その他と比較しても最も非民主的じゃありませんか?そうすると仰る「ファシズムvs民主」の構図崩れるのでは? この問い、以前にもさせて戴きました twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 03:20:22

RT @busayo_dic: 学祭実行委員会は希望失速本人落選という結果を全く想定していなかったんだろうなぁ。今さら断るわけにもいかないし。でも、だから盛況になるかもw twitter.com/rindou440/stat…

posted at 03:33:21

RT @rindou440: ヤバい奴を見つけてしまいました。 中央大学白門祭@2017/11/03 若狭勝 講演会『未来を決める決断』 unisc-wakasa.blogspot.jp/2017/10/blog-p… ーーー8号館にくぎ付けになる90分間。若狭勝氏による異例の無料公演!!ここであなたの人生が変わる。ーーー pic.twitter.com/mjfycPHqAD

posted at 03:33:29

RT @jksweb: 【メディア情報】NHK総合「探検バクモン」帝京大学空手道部 強豪校の秘密にせまる jks.jp/media/3405 pic.twitter.com/ZLE7D7IU1a

posted at 03:43:04

RT @jkf_PR: 今週はNHKG(総合)にて2つの空手特集! 空手道愛好家の皆様、視聴or録画の準備はよろしいかッ!    探検バクモン「メダルを目指せ!強豪空手道場」  10/25(水) 20:15~  アスリートの魂「沖縄の誇り 背負って 空手家・喜友名諒」  10/28(土)午前1:50~

posted at 03:43:11

RT @sox4d9: 探検バクモン 東京オリンピックの追加競技に空手が決定!「メダルを目指せ!強豪空手道場」10月25(水)午後8:15~ NHK総合 www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/ori…

posted at 03:43:36

.@Kelangdbn さんの「何故日本の選挙では大差の結果が出るのか?」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1163402

posted at 03:51:55

RT @ogawaissui: そういや最近ニューズウィーク見てたら、スタートレックの新シリーズが人海戦術で設定を緻密化していき、テレビシリーズだけでなく小説もコミックも全部矛盾のないよう統合をはかりますよってやってて、それは袋小路だろうとおもった。

posted at 04:04:24

RT @naokiyoshima: これは生々しい。→「豊洲市場」の項目は原稿が入稿していたものの、都政の混乱で移転が不透明になったため収録が見送られた / 広辞苑、10年ぶりに全面改訂…「ブラック企業」「がっつり」「トランプ」 (産経ニ... www.sankei.com/life/news/1710… #NewsPicks

posted at 04:17:03

【要望】自分が調べた時(たぶん少し古い版)では、広辞苑も結婚の定義は「男女が夫婦になること」でした(参考 d.hatena.ne.jp/gryphon/201211…) 同性婚の拡大を受け、この記述にご注目ください(既に変化済?) / “広辞…” htn.to/cjqbZZ

posted at 04:21:35

国会解散の規定はバグ中のバグだから、「立憲主義的」な論理を突き詰めるとそうなる。これに立民党の支持者がついていくかどうか、ですな。ぶっちゃけ「だが安倍政権のやる改憲だから反対」は一種の弥縫策。 / “立民・枝野幸男代表「9条改正…” htn.to/QCv6uF

posted at 08:59:46

「老婆とそれを背負った息子が1組いるだけで攻撃を中止」、は無能かどうか。海外では不思議がられたそうだけど、このパターンって物語ではさまざまに使われているなあ。一覧でも作りた..「シンゴジラの首相は無能だった?唐沢俊一×町山智浩」togetter.com/li/1164431#c42…

posted at 09:04:24

そこだけが議論のテーマじゃないけど「避難者が1組いるだけで攻撃中止」みたいなエピソードって物語で結構出てくるよね。物語だから、多くは「それをやるからこそ、この人はヒーローなんだ」という結論になるけど / “シンゴジラの首相は無能…” htn.to/ooTnnB

posted at 09:06:23

RT @fullkichi2: まあ新日復権は棚橋と中邑だけでなくて、オカダの台頭とか鈴木みのるによる昭和プロレスとの対比・克服とか色々あるのですけどね…とりあえずは注目。<柳澤健著『2011年の棚橋弘至と中邑真輔』表紙が明らかに~ kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/10…

posted at 09:06:30

RT @karapaia: 【RT1500UP】 タイムスリップしすぎだろ!コップのフチ子に土偶と埴輪が参戦。本日より販売開始 karapaia.com/archives/52247… pic.twitter.com/BLvjVh4eKW

posted at 09:10:29

RT @MPD_bousai: 出先でお菓子の袋などを開けるのに、素手ではなかなか開けられず困った経験はありませんか?そんな時は10円硬貨2枚を使って簡単に開けることができます。写真のように硬貨で袋を挟み込み、スライドさせると簡単に開けることができます。避難所等でハサミが無い時などは知っておくと便利です。 pic.twitter.com/91thqUncV3

posted at 09:15:22

浅草寺には、地代を取り立てる僧兵はいないの? / “浅草「仲見世商店街」が存亡の機… 浅草寺が“家賃16倍”要求 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース” htn.to/HGfkdK

posted at 09:17:58

10月26日のツイート

$
0
0

RT @kumami_: 月水金は4コマの日(たまに思うこと)成功したごはん画像が見たいときは、「料理名+成功」よりも「料理名+おいしい」で画像検索した方がいいです。 pic.twitter.com/qXOVwfKKo8

posted at 01:31:36

RT @omasukifight: そうだ、オレもこれをずっと気にしていたのだと改めて気づかされた。そう、高田が意図不明、正体不明なのである・・・ oushuandbeikoku.blog134.fc2.com/blog-entry-386…

posted at 01:31:44

RT @saikyoushikai: トルコのエルドアン大統領は、シリア・ダマスカス在住のオスマン帝室家長、デュンダル・アリ皇子殿下(86歳:今年1月に家長の地位を継承)をトルコ国内に遷し奉りました。殿下はダマスカス生まれで内戦勃発後も同地に留まっておられました。最近、ベイルートに避難されていたようです。

posted at 01:33:57

RT @comic_natalie: 月アク新連載は京都舞台の古物ミステリー、「青少年アシベ」クリアファイルも natalie.mu/comic/news/254… pic.twitter.com/RJ5gVfhBbf

posted at 01:36:09

@sangituyama この発言のこと? 「合意形成の努力は、(野党の)第1党であろうと第2、第3、第4党であろうと行わなければならない。しかし、政治だから全ての理解をいただけるわけではない」 これへの返答が解散権も含めるなら「議論はする」じゃ、ちょっと割にあわんのと違いますか 最後の「理解」とは別

posted at 01:42:33

RT @4112t4218m: @aiko33151709 野党共闘で自民党の議席を減らす。はずが、上手く行かず、共産党が議席半減・惨敗を喫して、今は気力喪失、頭がこんがらかって食欲も不振。しかし、安倍政権は、憲法を変えると言ってますので、闘わねばなりません。不屈の気持ちで。

posted at 02:01:48

「委員長在職17年~共産党の「組織の在り方」を巡る議論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1164781

posted at 02:30:04

RT @bakagane: 史上最大のゴジラに接近! アニメ映画『GODZILLA 怪獣惑星』本予告映像 www.gizmodo.jp/2017/10/godzil… 人間側の「ハイテクはあるが生産力がない」仕掛け、SF的にたいへん心くすぐられるものがあります。手持ちの『最適ではない』機材をやりくりして戦う的な。

posted at 02:36:40

RT @takuro_onishi: 王将、さいきんはパトレイバー。 pic.twitter.com/FnSFSNB4Zm

posted at 02:37:03

俺は数回作って、「さすがにやりつくした(飽きた)のでこのまとめはもうしない」と言ったのだけど、俺は飽きても続くのだな(笑)今回は無効票がどうこうって選挙区もあるようだし / “【選挙恒例】不正選挙騒ぎ 2017総選挙編 - To…” htn.to/wDNHq9G

posted at 02:46:31

RT @lautarogodoy: 「ベネズエラの医療事情 抗生物質を買うのに、最低賃金の11ヶ月分が必要」 ほぼ年収すよ。 日本だと 医者「おクスリ、抗生物質出しときますね」 薬局「お薬代、200万円になります」 みたいなレベル。 twitter.com/ntn24ve/status…

posted at 02:49:13

RT @chai_dao: ファンタジーの騎士団のモデルである中世の騎士団は、修道誓願を立てた騎士が作った修道会であるところの騎士団(騎士修道会)を揃いの服装でかっけーと思った世俗諸侯が真似して作ったものなので、日本中世で似たものを探すと「興福寺衆徒」に対する「春日社国民」とかじゃないですかね。知らんけど。

posted at 02:49:38

RT @masyuuki: 『鉄腕バーディー」水没病院編をお勧めします!(無理矢理宣伝) twitter.com/dongame6/statu…

posted at 02:50:16

RT @dongame6: マジで昔は「ダムに沈んだ村」というのが創作のモチーフとして頻繁に用いられてたんだけど、最近はそういう話はほとんど聞かないので「ダムに沈んだ村」はマジで世間から忘れ去られつつあるんだなという感じがするよ。経済成長の為に古くからある集落の歴史を終わらせた事自体が忘れられつつある

posted at 02:50:44

@dongame6 水没した村、がモチーフの作品か 「エスパー魔美」「ノスタル爺(SF短編)(藤子・F・不二雄) 「餓鬼」(ちばてつや) うーむ、ほかにあった気もするが… 反対運動を描いたノンフィクション小説に松下竜一「砦に拠る」があったっけ twitter.com/dongame6/statu…

posted at 02:54:12

RT @gryphonjapan: @dongame6 水没した村、がモチーフの作品か 「エスパー魔美」「ノスタル爺(SF短編)(藤子・F・不二雄) 「餓鬼」(ちばてつや) うーむ、ほかにあった気もするが… 反対運動を描いたノンフィクション小説に松下竜一「砦に拠る」があったっけ twitter.com/dongame6/statu…

posted at 02:54:19

RT @titan3xFnfxte: @dongame6 絶対可憐チルドレンと鉄腕バーディで出てますね。「最近」かどうかはしらんけど。 ameblo.jp/yoshiki-0722/e…

posted at 02:54:31

@dongame6 資料 「藤子・F・不二雄大全集 エスパー魔美」第4巻 廃村に蠢く怪しい人影!魔美の新能力発揮! 3f.ldblog.jp/archives/19592… 藤子F不二雄の短編SF『ノスタル爺』を紹介する【感想・ネタバレ】 b-rulership.hatenadiary.jp/entry/2016/09/… pic.twitter.com/Vie5K1hnEa

posted at 03:02:45

@dongame6 資料 www.chibapro.co.jp/?tbl=work&id=56 餓鬼 ちばてつや 1970年 北国の山奥、小さな村に暮らしていた立太の家の牧場が、ダム建設のため湖に沈んだ。両親をなくし天涯孤独となった立太は、膨大な補償金に目がくらんだ村人達に命を狙われるようになる。 一人で村を逃げ出し…

posted at 03:04:42

“高田vsヒクソン20周年で最も気が滅入るのが、高田延彦の解釈がその人当たりのいいマスイメージに反して本質的にプロレスもMMAも理解も、愛も結果的に残ってはいないのではないかということである” / “高田延彦は何を愛し理解してい…” htn.to/fQ5a556T

posted at 03:07:01

@omasukifight 高田はたしか、KAMINOGEインタビューで「プロレスラーになった時点で夢は叶った。だから友人も何もいらない」的なことを語ってたな あ、これだ news.ameba.jp/entry/20121001… pic.twitter.com/uzQP7zu00P

posted at 03:10:49

RT @showagyosei: 過ぎし日に炎をうけし法隆寺たちなほれるをけふはきて見ぬ

posted at 03:14:34

こっちにみんなブクマしてたのか。d.hatena.ne.jp/gryphon/201710… に書いたのだけど、現第六版の「結婚」の語釈、どうなってるか(「男女」を定義に入れてるか)判る人教えてください / “『広辞苑 第七版』 - 岩波書店” htn.to/e9isRb

posted at 03:18:34

新語と新概念の誕生と普及についての一資料(以前から興味をもって調べているテーマ) / “俺が考案し、ライフワークとして20年以上普及活動を続けている、鍋のアク取り係の呼称「アク代官」は今回は採用されてるかな? 大辞林には入ってい…” htn.to/tkKQzsax

posted at 03:19:56

RT @soonsoul: 政党名から見る日本のヤバさ 日本→消滅 みんな→消滅 太陽→消滅 次世代→消滅 日本のこころ→消滅間近 未来→消滅 希望→消滅? 国民の生活→消滅

posted at 03:21:48

RT @ogawanaoshi: 青木真也、愛がある解説者が増えて欲しい「格闘技界には増田明美が必要だ」(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-… @YahooNewsTopics  高田DIS感、かなりあり。

posted at 03:22:02

@MaedaPoliSci @junsaito0529 制限もひとつの在り方と思うのだけど ・解散の「大義ある、ない」は、1カ月未満で有権者自身が選挙結果で判定する、と考えられる ・もし現行憲法の規定通りなら「形式的不信任」を与党議員が出せばどのみちいつでも解散できる と思う次第です。

posted at 07:13:18

RT @junsaito0529: 解散権を制約すると、与党指導部の求心力が弱体化し、党議拘束が効かなくなり、法案審議の度に造反が起こる、という方向へ。それが日本政治にとって望ましいかと言えば、違うと思う。ただでさえ衆参がねじれやすく、内閣の寿命が短い国で、そのような制度改革は日本という国家の墓穴を掘るようなものだ

posted at 07:13:26

RT @MaedaPoliSci: 完全に同意。強力な野党がいつでも次の選挙に備えてる状態になれば、恣意的な解散も無くなるはずだから、それでいい。首相が「いつでも解散できるけど、恣意的と見られると負けるからしない」というのが理想の姿でしょう。 twitter.com/junsaito0529/s…

posted at 07:13:45

@MaedaPoliSci @junsaito0529 過去に専門家のツイートをまとめました togetter.com/li/1061661

posted at 07:14:35

RT @junsaito0529: 枝野氏に誰が入れ智恵したのか知らないけれども、解散権を縛ることで、政治システムの中で力を増すのは官とマスコミ。彼らの裁量を増やすことで、経済が成長し、給料増えるなてことはあり得ないでしょ。変なものの掌にのっかった立憲民主党は、そういう意味で危険だね。

posted at 07:14:51

@MaedaPoliSci 首相は極端にいって 「茶柱が立った、縁起がいいから解散だ」でも「黒猫が横切った、不吉だから解散だ」でもいいと思うのです(笑) 有権者が「アホか」「そんなんで解散すんな」と思えば、直後の選挙で首相の党の議席を減らせばいい。

posted at 07:16:56

RT @zakuro_ishi: @gryphonjapan @dongame6 あとは漆原友紀先生(蟲師の作者)の「水域」とか 水域 / 漆原友紀 - アフタヌーン公式サイト - モアイ afternoon.moae.jp/lineup/240

posted at 07:18:27

RT @zakuro_ishi: @gryphonjapan @dongame6 もうひとつ思い出したんですが、ミステリーもので若干ネタバレが絡むのでここで書いていいのか悩みます。

posted at 07:18:32

RT @yuuraku: ここ数年のストロングゼロを始めとする安くて度数の高い酒のコンビニ棚への蔓延り具合、ちょっとゾッとするものがあるね。 twitter.com/Calcijp/status…

posted at 07:19:48

RT @yukikoinbdx: ホノルルおよびそのカウンテイでは、本日25日から電子機器(スマートフォン等)を見ながら通りを渡ると警官から35ドルの罰金を言い渡される法律が有効に。日本人も大勢いるところだし、ご注意。米国では歩行者死亡事故増加。電子機器使用も一原因 goo.gl/Zn8j56

posted at 07:19:59

RT @Abema_Fight: 10月29日(日)夜6時~緊急特番!プロレスラー髙山善廣応援番組『俺たちの帝王 #髙山善廣 「SOMEDAY」』 放送!|Abema 格闘TIMES #AbemaTV @Takayamado #TAKAYAMANIA fight.abematimes.com/posts/3145638

posted at 07:24:24

RT @Jiminto_Sengoku: 「岸首相は総理執務室に陣取って、泰然自若たるものだった。警視総監は前から『官邸は危険だから外にお移り願いたい』と頼んできていたが、『首相官邸は総理大臣の本丸である。本丸で討ち死にするのは男子の本懐である』と言って動かなかった」―安保条約発効の頃(福田赳夫『回顧九十年』P.138)

posted at 07:24:45

RT @Freetalkaccount: 僕もそう思う。 「子供を政治に巻き込むな」の批判が、なぜ総連にだけ向けられないのか。

posted at 07:27:39

RT @sonowariy: 昨日行った日本酒会で蔵元さんと取扱酒店さんのお話で 蔵「うちの代表作の文字なんですが、酒店さんに書いてもらいました」 店「いきなり頼まれたんで、筆ペンでちゃちゃっと書きました」 蔵「しかもファックスで送ってきました」 店「そのまま使われてしまったのがこのラベルです」

posted at 07:27:55

@MaedaPoliSci @junsaito0529 ここに追加させていただくかもしれません

posted at 07:29:12

志位委員長が就任したときのヒット曲。「TSUNAMI」「桜坂」「Wait&See ~リスク~」らいおんハート / “委員長在職17年~共産党の「組織の在り方」を巡る議論 - Togetterまとめ” htn.to/xPfWMZ

posted at 07:32:28

志位委員長が就任したときのヒット曲。「TSUNAMI」「桜坂」「らいおんハート」。 / “委員長在職17年~共産党の「組織の在り方」を巡る議論 - Togetterまとめ” htn.to/xPfWMZ

posted at 07:33:54

RT @C4Dbeginner: 学者の方から「いや女性の権利拡張で何が悪いの」って声が出てるけど、フェミニズムの定義を「女権拡張」から「性別間平等」に変えるというのは、イメージはソフトになるかもしれないけど、むしろ運動に制約をつけてしまう気がするんですけどね。なんで変えたいのかわからん。 twitter.com/dokuninjin_blu…

posted at 07:52:34

RT @Freetalkaccount: @gryphonjapan 「小さな中国のお針子」はどうでしょう。

posted at 08:06:13

10月27日のツイート

$
0
0

@matsuikei ちょっとお待ちください、 首相の解散権を制限するというのは「議会や議員が解散に怯えることが減る=議会権力強化」ですよ!それはそれで、国民には同様に警戒の対象では?その心配がないほど「議会」「議員」という権力者達を信頼しますか? twitter.com/matsuikei/stat…

posted at 00:08:06

RT @matsuikei: 各党で最も多かった項目だけ見ると、 自公「緊急事態条項の創設」 立民「首相の解散権の制約」 希望「国と地方の役割」 維新「教育無償化」「憲法裁判所の設置」 か。自公は国家権力を強める形の改憲だから、まず話にならない。先進国の改憲とは言えない。立民は権力を制限する形だからアリ。⇒

posted at 00:08:09

RT @gryphonjapan: @matsuikei ちょっとお待ちください、 首相の解散権を制限するというのは「議会や議員が解散に怯えることが減る=議会権力強化」ですよ!それはそれで、国民には同様に警戒の対象では?その心配がないほど「議会」「議員」という権力者達を信頼しますか? twitter.com/matsuikei/stat…

posted at 00:08:16

@matsuikei 個別には賛否はあっていいというか、どの条項もメリット・デメリットがある話だけど 「権力強化はナシ/権力制限はアリ」 という単純な区分ルールだけで判断し、 しかも解散権の話に関しては、その自らの区分ルール自体に、反しています…。

posted at 00:11:07

RT @maskawabe: いやーん!バンデット終わりです!!!読んでくれてた人ありがとうございます!!次もよろしく! pic.twitter.com/cAZnQieJuM

posted at 00:15:27

@Elice_13 そう、「同じ」なの。 だから「同じ改憲でも立憲民主党の解散権制限は<権力を制限する>ものだからOK」という松井計氏の論法にはプププッ、と(笑)

posted at 06:50:09

@matsuikei ドイツは日本でも議論の「緊急事態条項」を17次基本法改正で追加し、伊は91年に大統領の解散条件が緩和されました。これらはそちらの枠組で定義する「先進国改憲は全て権力制限」とは違うのでは(こちらは前述のように、解散規定はそもそも<行政権力>と<議会権力>の均衡の話、との立場ですが)

posted at 07:18:06

@Elice_13 私ら一般市民にとっては、国会議員が「俺の地位は任期いっぱいは保たれる!脅かされる可能性が低くなった!」というのも”特権”なのですよ。「いつ解散があって、選挙になるかわからん…」と多少はビビらせないと増長するようなね。 そちらは「国会議員の先生」への信頼と尊敬が厚いのですねえ(笑)

posted at 07:22:03

RT @tomezouban: @gryphonjapan @dongame6 「虹色ほたる」も一応入るのでは

posted at 07:25:37

RT @matsuikei: 憲法が権力の限界を定めるものである以上、権力制限の改憲はアリと考えるのは当然の事だと思います。また米国をはじめとする先進国における改憲は全てその形になっています。解散権についても、解散権の濫用は独裁への近道になるわけで、その制限はやはり権力の制限になりますよね。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:26:12

十分にあり得る話なので結構怖い。 / “「ひさびさに記帳したら、身に覚えのない買い物が50万円…」定期的なお金の流れの確認がいかに大事かわかる実録漫画がつらい - Togetterまとめ” htn.to/syi2qT

posted at 07:28:36

RT @fullkichi2: ご冥福をお祈りいたしますm( )m<tarzany: 利根川さんのFACE BOOKで国際プロレス、デビル紫さんが亡くなられたことを知りました。 pic.twitter.com/30xRmsGEs3

posted at 07:28:50

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 本日、角川財団学芸賞の最終選考会がありました。残念ながら拙著『武田氏滅亡』は落選しました。それでも、最終候補に残っただけでも大変名誉なことです。本書に関わって下さった角川選書編集部の皆様、そして協力いただいた数多くの方々、本書をご購入し愛読してくださった皆様に、衷心よりお礼

posted at 07:31:39

RT @Cons_Juandai: えっとですね、そういった場合は警備員と一緒に警察も呼んで下さい というのも警備員が施設内において執行権を行使できるのはあくまでも「管理権」を顧客から委任されてる為であって、要するに施設外に出られちゃうとどうしようもなくなるんです なので必ず警察呼んで下さい

posted at 07:32:04

RT @replus_mickey: 興味のない男からの誘いをかわす方法です。 女性の皆さんは、どうぞ使ってみてください。自然な流れで「あなたに興味が無いこと」を伝えられますよ。 ちなみに僕はこの後、家に帰って枕を濡らしました。 pic.twitter.com/hEvsYK0VJI

posted at 07:33:12

@toronei そういえば報告。 昨日…10/21のテレビ朝日の朝番組「グッドモーニング」では池上彰氏のミニコーナーがあるのですが、小泉純一郎氏の「米百俵演説」を紹介し「この当時は政権も財政問題に熱心だったが、今その情熱が失われているのではないか」という流れでした。池上氏も財政再建派だったか。

posted at 07:36:16

RT @namazunysan: バンデット打ち切りに衝撃を受けてる😨 なんでや~‼️ 中先代の乱、湊川の戦い、観応の擾乱とかどないすんねん~ キャラも立ってるのに😭 一週間の楽しみがなくなった…

posted at 07:37:09

RT @toronei: いや池上はモロというか、ずっと急先鋒の一人じゃん。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:37:32

RT @b27e66: @dongame6 @RASENJIN 徳山ダムの水没村の村史本なら所有…こうゆうものがない地域は、おそらく全く残らない。 荘川桜で有名な旧荘川村も主要集落水没、荘川桜は、高台移転したものとか…北越戦争の河合継之助の墓も、今の場所は只見ダムの水没で移転したもの…色々ダム水没の歴史はあったりはする。

posted at 07:38:17

@Elice_13 おやおや、それを「安全装置」と確信してる所が「国会議員先生への信頼が厚いですなあ」って話なんですよ。実は…日本国憲法上は、なんと衆院議員から、総理大臣が選ばれるんですよ?意外でしょ(笑) 故に「安全装置」と信頼するより、「クズ同士を睨み合いさせとく」位に考えたいですね。一般市民は

posted at 08:04:27

@Elice_13 それは世界の憲政の先駆けとなったマグナカルタが、高邁な理念でなく貴族と国王の睨み合いになった時代からかわりません 王様の家来にならないつもりで、”御貴族衆”の家来になっているというのも笑える話なのでご用心、ご用心。

posted at 08:06:19

@dongame6 @dongame6さんのツイートを契機に「ダムで水没した村」がモチーフの作品についていろいろ情報を得た。 僕なりに総括すると、やはり70年代―80年代前半ぐらいのモチーフなのだと思う。それは仰るように現実のダム工事や、それに伴う村落移転の増減と関係していると思う。(続く)

posted at 08:28:18

@dongame6 ここで行政上のダム工事・集落移転の統計などと比較すれば興味深いのだが、能力的にできん(笑)詳しい方はご教示ください。 ダムは各地で作っていけば、どこかで十分な数に達するのだから、減って当然だろうし、集落移転の歴史も、徐々に回顧される機会は減る。(続く)

posted at 08:31:43

@dongame6 「ダムはムダ」と言われる、公共工事の問題や、それにまつわる問題も各種あるが一方でダムが水害を減らした効果も、率直に認めたいところだ ただ、 故郷が一気に消滅する 帰りたくても帰れない 庶民が急に大金を得て、日常が壊れていく… などのモチーフは、ドラマとしては便利なことと(続く)

posted at 08:33:34

@dongame6 絶対可憐チルドレンのダムの挿話は、たぶん藤子漫画の影響(笑)、みたいに名作古典を読んで育った世代がいるから、もう一世代ぐらい物語上では寿命が延びるという仮説を持ってる。 ただ、今後は話の骨格に使われてもモチーフは「ダム」じゃなくなるだろうね。何に変形されてくかが興味深い(了)

posted at 08:36:35

RT @biidoro_: 双葉社より、こうの史代/作 片渕須直/監督「この世界の片隅に」製作委員会「この世界の片隅に 劇場アニメ原画集」が11月8日(水)発売。 ⇒ amzn.to/2ljwFEL 藤津亮太が構成を担当し、名場面・珍場面・喜怒哀楽など多角的に時系列順に原画を掲載。 pic.twitter.com/P70Gx0XKcg

posted at 08:38:56

RT @F91Freedom: この話広がってほしい 巡洋戦艦伊吹建造の際の逸話 pic.twitter.com/G7sEoEAg9k

posted at 08:40:00

RT @TrinityNYC: 海水でも成長する「コメ」を中国が開発、真水が貴重な地域や飢餓に苦しむひとたちに朗報か。 twitter.com/Independent/st…

posted at 08:40:10

RT @chicago0812: 実家の押入れにサンダーバード1号が謎の怪獣に襲われているという不思議なメンコがあった…ググったら本編にはないプロモ写真用らしい。このカード、イギリスあたりなら高く売れるかも??? pic.twitter.com/4bsgKyE5I2

posted at 08:40:31

ゆうきまさみ『鉄腕バーディー』第8巻~第11巻 plaza.rakuten.co.jp/wrlztzdr/diary… ……氷川ケミストリィで知らずにスピリッツの実験台になってるはづみも心配ですね。 つとむが姉のいる、ダムの底の尾久月湖の水没病院への道すがら、浄火学館の道場のお世話になってしまったり…

posted at 08:48:52

羽鳥モーニングショー、小泉進次郎を持ち上げる特集をしたせいで 「メディアは方向性を決めてからインタビューする」 「発言を切り取るから」 「いったん悪口を言うと決めたら変わらない」 とメディア批判…いや自己批判?(笑) しかも長嶋一茂は「体験談」としていうからリアリティある(笑)

posted at 08:52:27

@kuru9uruk @dongame6 自然派作家に見えて、矢口高雄の育った場所や時代を考えると自然保護一辺倒でなく「ダムは公共の為に作られる、自然は失われるがやむを得ないかもしれない」みたいな感覚があってもおかしくないかな

posted at 09:00:39

「「ダムに沈んだ村」の話 創作から現実まで~ドンガメ六号さんのツイートを契機に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1165121

posted at 09:22:20

@dongame6  さんはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です/しかし、自分の予想していたツイート数を大幅に超えていたぞ..「「ダムに沈んだ村」の話 創作から現実まで~ドンガメ六号さんのツイートを契機に」togetter.com/li/1165121#c42…

posted at 09:25:16

創作を赤字で、現実の地名や記録などを青で強調しました。「「ダムに沈んだ村」の話 創作から現実まで~ドンガメ六号さんのツイートを契機に」 togetter.com/li/1165121

posted at 09:46:48

予想を超えて、たくさんありました / “「ダムに沈んだ村」の話 創作から現実まで~ドンガメ六号さんのツイートを契機に - Togetterまとめ” htn.to/H6MvmE

posted at 10:06:50

日本語と漢字の緊張関係の中で必ず出てくる問題で全否定はしないが、高島俊男の論を紹介➡「なぜ高島俊男は「訊く・聞く」などの書き分けを「アホ」とす..「守、衛、護、鎮、葵…「まもる」という漢字の違いについてのまとめが勉強になる「..」togetter.com/li/1164854#c42…

posted at 10:38:24

RT @kuru9uruk: @gryphonjapan 自分の読んだ釣りキチの話では、ダム建設反対の釣り好きな爺さんと、ダム建設会社の現場監督のような男性の対立があり、最後の方で、その二人は親子であることが明かされる。ダム建設を受け入れる、といった話だったように思います。

posted at 11:36:23

10月28日のツイート

$
0
0

RT @IrrTenko: ほんとにこれ、イギリスがEU離脱交渉を終えるまでに、EUが存続してるかも怪しくなってきたなあ。「神聖ローマ帝国」みたいに、「EU」なのに「連合もしてなければ欧州でもない」みたいな状態になってたりして。

posted at 01:54:54

RT @bakagane: 『風雲児たち 蘭学革命篇』は、出てくる面倒くさい人たちが、すごく身近な感じがあるので大好きなのです。こだわりを持つ部分、そしてどうでもいいと雑に扱う部分というのは、人によって大きく違うものですが、蘭学編の登場人物たちというのは、実に趣味人的なこだわりの持ち主なので。

posted at 02:10:23

RT @majan_saitou: 国威高揚にスポーツが利用されるのは珍しくないが、チェチェンの大統領がMMAを主宰。UFCを除くと世界で最も資金豊富な団体だとされ、選手の練習費用、医療費はすべて団体持ち。その手法をヒョードルが批判したところ、娘さんが街中で襲撃を… ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma…

posted at 02:10:38

RT @nimug128: 旧姓・広田さくら「出産記念興行」超楽しかった!!タブレットが電池切れで写真一枚も取れなかったけどw いやー久しぶりに超笑った。ロープアウトした加藤選手が俺の足の間にハマったのはビビった。セコンドについてたDASH・チサコ選手が綺麗だったw #旧姓・広田さくら #DASH・チサコ

posted at 02:13:19

RT @defense1pon1: あの日 飛翔天女 豊田真奈美大阪ラストマッチ 皆さんもツィートしてくれてますようにええカードばっかりでしてん。 第2試合は W豊田真奈美やしね(笑) にしても 旧姓 広田さくら コスプレのグレード高すぎっしょ(笑) pic.twitter.com/xKtZoaCZKy

posted at 02:14:04

RT @MyoyoShinnyo: 「ファシズムは最初から権力の座にあったわけではない。始めは野党だった」という視点が見事にすっぽ抜けてる左翼系知識人・文化人の「ファシズム」批判は、彼らの情報源や受けた薫陶が「権力批判のツールとしてのファシズムレッテル貼り」をしていた団体に発している疑いを濃厚にしている

posted at 02:16:45

RT @MyoyoShinnyo: ちょっと誤解してる人がいるようなので言い足すけど、権力を批判する左翼系知識人・文化人こそがファシズムだと私は言っているわけではない。批判対象の権力のあるなしでファシズム判定をするのは誤りで、権力の非対称性はただそれのみで演説妨害や暴力を肯定しえないということ

posted at 02:16:51

RT @MyoyoShinnyo: 「つまり」以下の感想がまるでダメなのだが、権力の座にないファシストやコミュニストその他が演説妨害やヤジや喧嘩を無制限バーリトゥードでやってたのが戦前のドイツであり、その社会は結果的にナチス・ドイツとなったのだよ。 twitter.com/Shu_niwaka/sta…

posted at 02:16:58

RT @MyoyoShinnyo: だいたいが、現政権の首相というネームバリューの大きさから来るスピーカーの大きさ(集まる報道陣の数も違う)を「権力」とすり替えて、ありていにいってちゃんと保障されてる言論の自由の下での公平性を否定して「フェアじゃない」と呼ぶのだったら、それこそフェアじゃない。

posted at 02:17:04

RT @MyoyoShinnyo: そういう「国会でヤジ飛ばしてるのの前では霞む(のだからいいはず)」「どっちがファシズムに近いか」、つまりは「あっちがやってるのだからこっちもこれくらい許されるだろう」っていうのがバーリトゥードに近づけてんのよ。 twitter.com/Shu_niwaka/sta…

posted at 02:17:13

RT @MyoyoShinnyo: フェアという言葉の意味を親か先生に良く聞いてみることだね。選挙におけるそれは機会の平等ということだ。発言の機会を損なうことは許されないし、「大げさ」「抗議する、それだけ」といったような糊塗をしてはいけない。 twitter.com/Shu_niwaka/sta…

posted at 02:17:27

RT @MyoyoShinnyo: ましてや妨害の正当化に権力の不均衡だの、ファシズムだのといったワードを引き出してくるなら、そりゃ批判されるわ

posted at 02:17:35

@MyoyoShinnyo twitter.com/MyoyoShinnyo/s… 再掲載 (「栄光なき天才たち」ロケット篇より。ヴァイマル共和国の一風景) pic.twitter.com/QRGLBpPB9C

posted at 02:18:59

RT @KS_1013: 歩きスマホってPhone zombieって言うんだけど、なんかすごいしっくりくる新設造語。ハワイでは歩きスマホをしていると罰金刑になるというBBCの記事。 twitter.com/BBCMonitoring/…

posted at 02:24:22

RT @tohohodan: さすが維新 pic.twitter.com/IbX7dOhrUa

posted at 02:41:23

RT @niseojiro: 一番アメリカを感じたのは、僕が担当する窓口で、アメリカ人のお兄さんが払った一万円札が風で飛んだのを、僕が偶然、人差し指と中指の二本指で空中キャッチしたときに、目を見開いて女の子みたいに両手の平で口を押さえて小声で 「Oh...NINJA...!!」 って言ったのを聞いたときです。

posted at 02:43:55

(1) www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm にあるが10/27から読書週間が始まった。 個人的趣味で、印象に残る #読書に関する漫画名シーン を紹介したい。 「MASTERキートン」で、キートンが画像のような人物から旧師の話を聞く。 こういう人まで感化してこそ教育者 pic.twitter.com/MVVWmVPO4c

posted at 02:53:31

#読書に関する漫画名シーン 2-A 森下裕美「大阪ハムレット」1巻 様々な人間模様を描くオムニバス漫画。第一話では、複雑な家庭環境を持つ不良少年を、ある教師が「ハムレットだね」と評したことを小耳にはさみ、そこで柄になく(笑)本を手に取る。その理解の仕方がちょっとアレだが(続く) pic.twitter.com/hDZF9CUI8v

posted at 03:01:07

#読書に関する漫画名シーン 2-B 森下裕美「大阪ハムレット」1巻 (続き)それでも古い文学が、後世の人間の指針?になり、泣いたり笑ったりを、こういう少年にも(笑)促せるというのは偉大ではないか。 で、特筆しお伝えしたいのは、とあるサイトの試し読みでこの回全部読めるねん!(続く) pic.twitter.com/zdyMHh7Iw5

posted at 03:06:38

#読書に関する漫画名シーン 2-C 森下裕美「大阪ハムレット」1巻 前述の話が全部読めるのは、ここ、ここ!「ソク読み」 sokuyomi.jp/product/oosaka… 正確には一話半。 余談だが、この話の次の回は「女の子になりたい」と学校で公言した少年の物語でこれも傑作。 pic.twitter.com/o7Ej6QgsnY

posted at 03:11:58

#読書に関する漫画名シーン 3-A 森下裕美「大阪ハムレット」5巻 先ほど紹介したこの作品、数年のブランクを経て最近5巻が出たのだけど、この巻の最初の話がストレートに「識字、読書、教育」を描くもの! 今の日本ではやはり特殊な状況を想定しないと描きにくい話だけど(続く) pic.twitter.com/R01IJUIOiT

posted at 03:19:26

#読書に関する漫画名シーン 3-B 森下裕美「大阪ハムレット」5巻 (続き)それでも「字が読み書きできるのは素晴らしいんだ」という話は疑義のないテーマとして、感動を高らかにうたえる(一昔前はよく描かれた) これも、半分ほど試読可能。 sokuyomi.jp/product/oosaka… pic.twitter.com/pm9O9GRxcv

posted at 03:27:49

#読書に関する漫画名シーン 4 河合克敏「とめはねっ!」&川原泉「笑う大天使」 1千年言われてる台詞だろうけど「光源氏って、よく読むと素敵なお兄様とかじゃなく、ちょっとアレじゃない?」という話ね。 しかし、悪名は無名に優る! 物語はこう言わせたもの勝ち! でも、あるでしょ。 pic.twitter.com/ntaHJHq9vC

posted at 03:32:06

#読書に関する漫画名シーン 5 「更科日記」 この画像コマは、上記の源氏物語評画像と合わせ 『平安のオタク物語 「更級日記」、そして源氏物語評価をめぐる”オタ論争”? - togetter.com/li/563410 』に収録しています 永遠の読書週間イメージキャラが彼女。 pic.twitter.com/uYyQ61tzhT

posted at 03:41:47

RT @gryphonjapan: #読書に関する漫画名シーン 5 「更科日記」 この画像コマは、上記の源氏物語評画像と合わせ 『平安のオタク物語 「更級日記」、そして源氏物語評価をめぐる”オタ論争”? - togetter.com/li/563410 』に収録しています 永遠の読書週間イメージキャラが彼女。 pic.twitter.com/uYyQ61tzhT

posted at 03:41:56

#読書に関する漫画名シーン 6 梶原一騎「空手バカ一代」 今回紹介する中で一番、読書の喜びや価値をストレートに描いてるのはこれだわさ。 梶原一騎ってコワモテの肉体派のようでありながら、めちゃくちゃ古典的な教養主義者、ロマンチストの面を持っていることはいろんな人が指摘してますね。 pic.twitter.com/aAqSatQ6fP

posted at 03:48:04

#読書に関する漫画名シーン 7 「うた恋い。」 前述の源氏物語や更級日記に連動する(実際、別巻に作家・紫式部や清少納言の話が出てくる)話として、和歌を扱った「うた恋い。」も。 百人一首や万葉集も古今集も、詠み継がれただけでなく本として「読み」継がれた。 その奇跡をことほぐ場面 pic.twitter.com/XbKjmeZUQP

posted at 03:54:40

#読書に関する漫画名シーン 8 「風雲児たち」 この作品から「本」の挿話を取り上げるなら海国兵談、大日本史、三兵タクチーキ、ハルマワゲなど枚挙にいとまがないが、「蘭学事始」と「夢酔独言」のくだりを。 学術翻訳の苦闘の歴史と、不良御家人のハチャメチャ自伝が共に残るのが江戸文明。 pic.twitter.com/9RUSGc5Xoz

posted at 04:05:31

#読書に関する漫画名シーン 9 「私の血はインクでできているのよ」久世番子 読書(漫画)体験を描くエッセイ作品は多いが、ここまで恥(黒歴史)をさらしているのはそうそう無い(笑) 古いお絵かき帳を幸か不幸か作者は物持ちよく保存してて…ただ「読む」より「描く」寄りの記述が多いけどね。 pic.twitter.com/W4FrxTUh0K

posted at 04:17:39

#読書に関する漫画名シーン 10 「T・Pぼん」藤子・F・不二雄 舞台は飛んで(飛びすぎて)「文字の誕生」である(笑)。 しかし、これがないと読書週間も何もないわけで、たしかに古代文明に感謝。 pic.twitter.com/yIankcQEyZ

posted at 04:38:24

#読書に関する漫画名シーン 11-A 「僕らはみんな河合荘」宮原るり 一言で言えば「めぞん一刻もの」だが、ヒロインがややコミュ障気味の読書少女。主人公と心が通うきっかけとして本、読書体験が重要な役割を果たし、余り読書と縁がなかった主人公も本の世界に足を踏み入れる…のだが(続く) pic.twitter.com/Z5JFJJOhvU

posted at 04:44:15

#読書に関する漫画名シーン 11-B 「僕らはみんな河合荘」宮原るり (続き)そういう奴はさっさと爆発しろ…とかはさておき(笑)、この作品が前にアニメ化されたけど、その時のOP曲が、数少ない「読書や本の魅力をうたった歌」として非常に良かった。読書週間のテーマ曲にしてもいいぐらい。 pic.twitter.com/Faw0QF14yG

posted at 04:52:03

#読書に関する漫画名シーン 11-B 「僕らはみんな河合荘」宮原るり 「いつかの、いくつかのきみとのせかい」 fhána OP映像 www.youtube.com/watch?v=l1IcSU… フルバージョン www.youtube.com/watch?v=F8Fp9O…

posted at 04:54:29

#読書に関する漫画名シーン 余談 前のツイート関連。自分は個人的趣味として 「文化、学問、読書、教養などを讃える歌」を集め中。 その成果の一部が、先ほどの歌なのですが d.hatena.ne.jp/gryphon/201410… 最近みんなのうたを見てたら「図書館ロケット」て歌があった。続く

posted at 05:05:04

current.ndl.go.jp/e1491 「…みんなのうたの新曲として,図書館と宇宙をテーマにした『図書館ロケット』が放送されている。作詞・作曲・歌唱は畑亜貴さんで…」 www.youtube.com/watch?v=Y-wwla… 他に「文化、学問、読書の賛歌」 何かあれば教えてください

posted at 05:08:03

#読書に関する漫画名シーン 2,3ぐらい紹介できると思ったけど、思いのほか増えてしまい、しかもまだある(今、棚から行方不明なのも含めて)。 機会があればまた紹介させてほしい。 再度繰り返すが、昨日27日から読書週間スタート。(了) www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm

posted at 05:14:11

RT @comic_natalie: ちばてつや18年ぶり単行本が1月に、「疲れた人たちの肩の力が抜けたらいいな」 natalie.mu/comic/news/254… pic.twitter.com/ZohZqIklW8

posted at 07:01:39

RT @azusa_sato11: それは社会党の時のことであって、私は10歳から14歳でした。 いま私が所属している政党は「社会党」ではなく「社民党」です。 かつての「大看板」までを背負って皆様からこうしたご批判を浴びる若手は、目の前が真っ暗になる思いでいます。 twitter.com/fiybanana/stat…

posted at 07:03:26

@azusa_sato11 古今亭志ん生も名前を何度も変えて、借金を踏み倒していたからな(笑) twitter.com/azusa_sato11/s…

posted at 07:03:29

「【読書週間】本と読書にまつわる、漫画の名シーン&本に関連した「歌」について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1165374

posted at 07:12:35

過去記事再紹介 (再掲載)読書週間始まる。「更級日記」作者がイメージキャラ(俺の中で) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201510…

posted at 07:19:23

関連ブログまとめ 文学者の「関係性」に焦点を当て、再構成した作品が増えたような(「関係性萌え」?) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201511…

posted at 07:21:00

関連ブログまとめ 関ケ原前哨戦で、細川幽斎が残した「歴史や文化を伝える」ことの意義を語った歌(「大関ケ原展」江戸東京博物館) - d.hatena.ne.jp/gryphon/201505…

posted at 07:21:32

関連ブログまとめ 平安王朝文学を、今風感覚で読み替える風潮は分かりやすくていいよね(俺的まとめ)。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201411…

posted at 07:22:22

関連ブログ記事 小説「図書館霊園」~故人の蔵書を有料で引き取り閲覧可能な本棚に置く「有料の〇〇文庫」はできないかな?という話。d.hatena.ne.jp/gryphon/201705…

posted at 07:23:48

関連ブログ記事 田中芳樹「銀英伝」の生原稿、徳間書店・徳間康快の日記…「消えてしまった資料」に思いを馳せる。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201602…

posted at 07:24:55

関連ブログ記事 「スターウォーズ」ディズニー売却と、故ヤマグチノボル氏の話から「創作世界継承」を考える…本日SW新作公開、第1作TV放送 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201512…

posted at 07:25:39

関連ブログ記事 「図書館に『この本は入れるな』と外部チェックがあった」…「船橋大焚書」判決から10年、過去の資料にすごいこと書いてある。 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201504…

posted at 07:26:52

ま、すまん これは完全に自己満足のまとめなんだが、昨日から読書週間が始まったのはほんと。www.dokusyo.or.jp/jigyo/jigyo.htm  あとで気がむいたら追加しよう。 / “【読書週間】本と読書にまつわる、漫画の名シーン&本に…” htn.to/mDWvS1

posted at 07:29:43

関連ブログ記事 忠臣蔵異聞~「歴史の脇役」(多門伝八郎)が一寸だけ自分をかっこ良く記録に残したら、大成功した話。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201412…

posted at 07:39:11

10月29日のツイート

$
0
0

@C4Dbeginner @doba_anamaki youtubeが仕事しながら聞けないのは、そういう専門機械がないだけで、あればランダムに可能とは思うけどね。小説の朗読は、音楽を放送する時の一括手続きのようなものがあればか?青空文庫的な作品だけともいかんだろうし

posted at 00:05:16

ここから伸びてるツリーがおもしろい / “岩上安身さんのツイート: "★【緊急!スタッフ募集】IWJ《テキスト・WEB》スタッフ募集中です!社会的常識のある方、協調性のある方、情熱・やる気を持って努力される方のご応募をお待ち” htn.to/u4iZjC

posted at 00:10:15

@synfunk 立民が全部とっても「リベラル勢力(を自称する)」は全体で縮小したんだから敗北だろう、という論法に対して、そのちょうど正反対である「公明党は?」ってのは返しとして筋悪、…というか援護射撃かと思ったわ twitter.com/synfunk/status…

posted at 00:20:20

RT @yomu_kokkai: これ正しかったな twitter.com/yomu_kokkai/st…

posted at 00:25:04

RT @yomu_kokkai: 民進党の先生方は大きく誤解しているように思う。支持率が低いから選挙に負けたのではなく、選挙に負けたから支持率が下がったのだ。国民の信頼を得てないから選挙に負けたのではなく、選挙に負けているから信頼されないのだ。政策なんかではなく「買っている政党を支持する」層が日本は厚い

posted at 00:25:12

@yomu_kokkai むかしアメリカ大統領選のあまりの規模や期間の長さに少々あきれていたが、「それだけ熾烈な選挙戦で勝てるのは、それだけで有能の証明足りうる」という感覚が有権者にあるのだ、と聞いたことがあったな トランプは隅に置いておけば(笑)まあわかる twitter.com/yomu_kokkai/st…

posted at 00:27:31

RT @ring88: シン・広辞苑…じゃねえや改訂広辞苑、「結婚」の項目どうなったかな?/そして「美味」認定の魚は(笑)? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201710… はまぐりも「おいしい」らしい。

posted at 00:30:33

RT @3lion_anime: 「3月のライオン」第2シリーズ3話(第25話)をご覧いただいたみなさまありがとうございました! エンドカードイラストは、第1シリーズでEDテーマも担当いただいた米津玄師さんに寄稿いただきました! 3lion-anime.com/special/endcard/ #3月のライオン #2期3話 pic.twitter.com/WpuSlyYqAx

posted at 00:32:21

RT @chutoislam: 篠沢教授は当時の基準では「右」なんだが、同時に、当時の語法ではああいう人が「リベラリスト」だったし、その語用は正しかった。どこかで左右がずれて行ったのと、「左」がリベラルを称するようになった。 twitter.com/katakm/status/…

posted at 00:33:00

RT @buzzstyle12: 「レイダース」 当初は「ムチvs刀剣」の大立ち回りを撮影する予定だったが ・気温50度の過酷な現場 ・撮影期限が残り3日 ・ハリソン・フォードが体調不良 などの理由で急遽取りやめに。 その後、スタッフの「この銃使えませんか?」の一言でこの名シーンが生まれた。 pic.twitter.com/gUM8NaTTj8

posted at 00:33:23

@buzzstyle12 これがフォードの体調が悪くてアドリブで決まったシーンなことは有名だけど、けっこうスタッフ内でも会心のアイデアと言われてるのか(笑) twitter.com/buzzstyle12/st…

posted at 00:35:29

RT @iiduna_yutaka: 前に誰かがつぶやいてた「韓国の反日が国内向けポーズなのは日本も理解してたし、韓国政府はそれを踏まえて日本との交渉は裏表使ってやってた」というのはそうだと思うんだけど、あれ日本のマスコミと自民党と米国の関係でも近いもんあるように思うんだよね。韓国は廬武鉉政権でこれが崩壊すんだけど

posted at 00:36:57

@chutoislam 岩波が戦後論壇を構築するとき、はじめに津田左右吉らに寄稿を頼んだら、普通に皇室を敬愛してて、相互に「あれ?思てたのとちがうやん…」となり、少しずつかれらと岩波文化人がたもとを分かっていった。その「彼ら」がオールドリベラリスト…なのだろうか (画像は「近代日本の公と私」) pic.twitter.com/wZG6cCAP1z

posted at 00:54:42

RT @Tanaka_Kei: 民主党政権時に与党の質問時間を大幅に減らしたのは、何も野党に配慮したからではなく、与党内の政策不一致が露わになるのを避けるためだった、って当時民主党で秘書をしていた私は知ってるけど、どこも報じないね。

posted at 01:00:55

RT @Tanaka_Kei: 鳩山政権ができた時の小沢一郎幹事長の党運営の基本として ・政策は官邸で決める。党での政策議論はガス抜き。だから議決もしない。 ・政権与党なのだから政府に文句言わせない。だから委員会質問もさせない。 だったんですよ。それが後に小沢グループ自身を苦しめるのだが・・・

posted at 01:01:08

政治原理として、議院内閣制では「行政と議会(与党)は完全一体であるし、そうある『べき』だ」って論と「いや、やはり行政と議会(与党)間にも、緊張関係や不一致点があるし、ある『べき』だ」って論、両方きくね / “田中慧さんのツイート…” htn.to/7WmRXW5Z

posted at 01:04:36

togetter.com/li/1165374 に、過去記事と画像を再構成して追加しよう。 「それでも町は廻っている」主人公の嵐山歩鳥は「どうでもいい知識や頭の回転の速さがある」と、な一目の置かれ方をしてる子だが、その源泉は図書館であった。 ならば図書館員になれば?と言われ… pic.twitter.com/48uuVNrcr2

posted at 01:09:22

別にそれに倣う必要もないけど、参考として「議院内閣制の他の国での議会質問は?」というのを比較したらいいんじゃないかな(実は確か「ほとんど無い」..「【国会】与野党の時間配分見直し議論→そもそも議席数に応じた配分をしないことは..」togetter.com/li/1165300#c42…

posted at 01:14:02

別にそれに倣う必要もないけど、参考として「議院内閣制の他の国での議会質問は?」というのを比較したらいいんじゃないかな(実は確か、そういう国では..「【国会】与野党の時間配分見直し議論→そもそも議席数に応じた配分をしないことは..」togetter.com/li/1165300#c42…

posted at 01:14:44

別にそれに倣う必要もないけど、参考として「議院内閣制の他の国での議会質問は?」を比較したらいいかも(実は確か、そういう国では「与党質問は殆ど無い」という話を聞いた記憶があるんだが、違うかもしれない) / “【国会】与野党の時間配…” htn.to/k1UUTn

posted at 01:15:55

自分、新年に三谷幸喜がドラマ化する「風雲児たち 蘭学革命編」の紹介記事をd.hatena.ne.jp/gryphon/201708… で書いた時に<完全ネタバレ紹介※史実だから当たり前だ>と副題を付けた。 / “史実漫画のネタバレについて” htn.to/hmhkaQ

posted at 01:22:42

一応、資料を提示しておくとね…吉田党首が昨年2016年1月19日に『社民党』20周年会見てのを開いて「我が党は拉致問題への対応が不適切だった」と認めてるねん。【社民党・吉田党..「佐藤あずさ八王子市議、深刻な事態に目の前が真っ暗」togetter.com/li/1165405#c42…

posted at 01:32:11

RT @Umeda_YoHinTen: 「どんなに魅了されても、ダチョウの卵で遊んではいけない」 ンデベレ人(ジンバブエ)

posted at 01:33:15

RT @tsukasafumio: ダム建設と住民問題というと、ここに紹介されている松下竜一『砦に拠る』がめちゃくちゃに面白い。下筌ダム反対闘争の指導者である山林地主室原智幸の個性がとにかく強烈。 d.hatena.ne.jp/odd_hatch/2012…

posted at 01:34:12

@CatNewsAgency @battery_brides 「『アベノミクスやめちゃうと就職氷河期がまた来るかも判んないからそれは困ります』とか、それを言う『男共』とかね」(動画1分) 政策への賛否、それはいい。 だが疑問を丁寧に問いかけた相手を『オトコドモ』って… 「こんな人たち」より… twitter.com/CatNewsAgency/…

posted at 02:02:05

@amneris84 @47news あまりこの種の議論はしたくないですが… 後藤健二さん家族「健二の仕事を誇りに思う」(ハフポス) 山本美香さん父「彼女を誇りに思う」(週刊ポスト) 安倍首相は司令官の立場がある、と仰るかもですが、「誇りに思う」と安全面の配慮は矛盾する概念ではないでしょうね

posted at 02:18:56

RT @Kaoru_Inai: 突発4コマ漫画「レンタルビデオ屋ボーイと映画初心者ガール」 pic.twitter.com/klsmlnNxFx

posted at 02:23:30

RT @suikyosen: そういえばApocryphaでも触れられた、シェイクスピアが敵国フランスの英雄ジャンヌ・ダルクをボロクソに書いたという話。当然フランス人からみれば噴飯物の内容なんだが、当時のイングランドにはユグノー戦争の影響で亡命してきたプロテスタント系フランス人が大勢いたりするという余談

posted at 02:24:07

RT @RASENJIN: 『君たちはどう生きるか』に続く宮崎監督作品は『なにをなすべきか』に違いない。

posted at 02:24:14

RT @eBookJapan: \全20巻買っても100円!?/ 【72時間限定】三田紀房『インベスターZ』が完結記念SALEで1冊5円で販売中!すでにものすごい冊数が売れています…!10月29日(日)までの3日間限定☆ www.ebookjapan.jp/ebj/191902/?de… #インベスターZ pic.twitter.com/o72pR39ylM

posted at 03:11:31

RT @MuseeMagica: 雑。スコットランドのハロウィンでは、お化け提灯は「蕪」をくりぬいて作るのが一般的だったとのこと。そして夜道で子供が大人を驚かすわけですが、もちろん大人も心得ていて、驚いたふりをしてお小遣いを渡してやります。絵は1890年のハーパーズ・マガジンから。 pic.twitter.com/UTtFTBjIAw

posted at 03:11:50

RT @NJRecalls: この言い草とか大好き pic.twitter.com/F8uBvxd86w

posted at 03:12:11

RT @sakichan: 謎なものが見つかった。環境省が知床国立公園知床半島先端部地区「利用の心得」に10年ほど前に一般からの意見募集を行ったさい、「茶髪の立入り禁止」を追加せよとの意見があったという。もちろん、実際に反映されてはいないが。hokkaido.env.go.jp/kushiro/nature…

posted at 03:12:41

.@tennteke さんのコメント「個人的には、西村しのぶさんの主人公たちが幼少期に「ぐりとぐら」とか読んでるところが好きです。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1165374#c42…

posted at 03:13:38

「海外語標記は許せるのか」だとまたぞろイデオロギーや排外主義のアレが出てくるんで【外国語表記は画面切り替わりがいいか、併記がいいか】って論点の立て方のほうがいいんじゃな..「地下鉄の海外語標記は許せるのか許せないのかをめぐる泥沼」togetter.com/li/1165614#c42…

posted at 03:27:47

RT @IrrTenko: カナダの音楽祭で、女性歌手が肌が褐色の女性たちを会場の前のほうに呼び、白人たちを後ろに下がらせようとするが、白人のボランティアのカメラマンと一部の観客が抵抗して騒ぎに。主催者は当該ボランティアと観客を「公然のレイシズム」だとして非難。nationalpost.com/wcm/d7e7c1cd-1…

posted at 07:57:48

RT @fullkichi2: 「ゴッチ式トレーニング」(藤原喜明著、新紀元社刊)中の一枚。何と黒崎健時師範、ゴッチさん、藤原組長の揃い踏み!! 「鬼の黒崎」こと黒崎師範、ご存命なら87歳でいらっしゃるはずなのだが……(^^;)。 p.twipple.jp/icDWx

posted at 07:58:34

@fullkichi2 twitter.com/fullkichi2/sta… 黒崎健時師範の近況、聞かないよね?

posted at 07:59:13

RT @gryphonjapan: @fullkichi2 twitter.com/fullkichi2/sta… 黒崎健時師範の近況、聞かないよね?

posted at 07:59:18

RT @sukhumvitanode: 流石は社会学者。わずか11日後の総選挙の結果予測を正反対に外すとは、社会への洞察力が浮き世離れしていましたね。 twitter.com/ueno_wan/statu…

posted at 07:59:39

RT @nakanoi_miaki: 「棄権したオレらが国民の総意!」のウーマンラッシュアワー村本大輔氏に、「選挙権は大切だ」と思ってるのか「愚民には選挙権なんかやるな!制限選挙だ!」どっちを言いたいのかよく分からない白井聡氏をぶつけてみたい。 pic.twitter.com/HIJwD2pBiL

posted at 08:00:59

RT @togetter_jp: 「「ダムに沈んだ村」の話 創作から現実まで~ドンガメ六号さんのツイートを契機に」が伸びてるみたい。内容が気になるね! togetter.com/li/1165121 作成者: @gryphonjapan

posted at 08:02:32

RT @fullkichi2: @gryphonjapan これがもう12年前の記事ですからねえ……(-。-;(^^;;)→ ameblo.jp/upper/entry-10…

posted at 08:26:32

今夜放送。 / “TBS「情熱大陸」で村田諒太特集 - 見えない道場本舗” htn.to/hxh8xD

posted at 08:31:27

短編集なので、幸運にも最初の一話が独立した話として、全ページ閲覧できるようになっているのです / “不良少年、シェイクスピアに出会う―名作「大阪ハムレット」(森山裕美)第1話が完全無料で読めます - 見えない道場本舗” htn.to/3tK9YXB

posted at 08:32:44

RT @gryphonjapan: @CatNewsAgency @battery_brides 「『アベノミクスやめちゃうと就職氷河期がまた来るかも判んないからそれは困ります』とか、それを言う『男共』とかね」(動画1分) 政策への賛否、それはいい。 だが疑問を丁寧に問いかけた相手を『オトコドモ』って… 「こんな人たち」より… twitter.com/CatNewsAgency/…

posted at 09:53:07

RT @LazyWorkz: 「多様性は日本のためになるか」 →「ためにならない」57%  「ためになる」24% なかなか強烈な調査結果っすねー。 www.pewglobal.org/2017/10/17/jap… あと「日本の国際的な脅威はなにか」 →「外国からのサイバー攻撃」78%。 へぇ。 pic.twitter.com/xKMPqurqi3

posted at 09:53:56

RT @Molice: TVドラマ『インディ・ジョーンズ 若き日の大冒険』は、日本で放送されなかった上にビデオソフトすら発売されていないエピソードが7話分あり、加えて未だにDVD化されていません。そろそろ日本ローカライズ版のボックスが欲しいところです。

posted at 09:54:02

RT @nabeking1: @gryphonjapan @WPK1010 最期までナポレオンに絶対の忠誠を誓っていた老親衛隊こと「古参近衛隊」の中にマルムーク大隊が編成され、勇猛な騎兵として知られたという事ですね。 twitter.com/colonelstechki…

posted at 11:51:30

こんな言動では北朝鮮に「復活の日」は来ない。今の金王朝は「明日泥棒」に過ぎないから交替してほしいが「継ぐのは誰か?」。まあ「こちらニッポン」は冷静に対応し「戦争はなかった」としたいもの(小松づくし) / “北朝鮮「日本列島丸ごと…” htn.to/adwhfu

posted at 12:02:52


10月30日のツイート

$
0
0

RT @kitakazuo: カタルーニャの独立宣言。対するスペイン政府は憲法155条の強制執行。この展開は理解できる。問題はカタルーニャ政府。まさか1776年の英国に対する米国の独立宣言のような展開をたどるわけでもない。これを民主主義の闘いとすることが歴史的なのだ。手続きが手段となるか目的になるかの問題だ。

posted at 02:38:22

RT @Temp002a: 立憲主義発動だ>RT

posted at 02:38:36

@MKxT7R5IGTaxUU6 @LyukoJinNa 引用した本の著者は別のところで 「実定法としての人権はすべて認めます。 でもなんで、天から降ってくるんですか」 という言い方をしてますね 参考 d.hatena.ne.jp/gryphon/201212…

posted at 02:39:39

RT @LyukoJinNa: 戸籍上の性別変更は、不可逆が前提だからなぁ・・・。 性別を変更後「やはり元に戻したい」 どうしたらいい?:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASKBY…

posted at 02:40:28

これは一種の思考実験だが、同性婚に対し政府は【認める/認めない】以外に「そもそも結婚制度から手を引く」との方法がある…てな論がある。戸籍の性別も「そもそも政府は登録しない」と…(まあ無理な面もあるね) / “性別変更後「元に戻し…” htn.to/8zet6JfyfjG

posted at 02:44:39

@MKxT7R5IGTaxUU6 @LyukoJinNa わかります ただ「王も民も等しくひれ伏し従うべき原則・ルールがあり、それを逸脱したらもはや王ではない」という考え方で王を縛るのはダビデや湯武放伐の時代からありましたよね。 でも、聖書の「神」や儒教の「天」は実在するの?は問われる。 sorai.s502.xrea.com/website/menciu…

posted at 02:57:10

RT @ToruKumagai: 欧州というのは一筋縄ではいかない。ドイツ政府は2022年末までに原発を全廃する。2050年までに再生可能エネルギーの比率を80%まで高める。これに対しスウェーデン政府は、原子力を長期的に使用するために、今年から電力会社に課税していた原子力税の段階的な廃止を開始。

posted at 03:11:35

RT @saikyoushikai: カラブリア公爵ペドロ殿下、先日バルセロナで行われたカタルーニャ独立反対のデモで先頭に立って行進されていました。(今更ですが)殿下は、スペイン王室の支流である両シチリア王室の直系子孫で、イタリア統一の際にサヴォイア家に祖国を追われた後はスペインに遷り、(1/3)

posted at 03:14:40

RT @sazaeP: カタルーニャ独立問題に対して国王の支持を表明したカラトラバラヌエバ騎士団ってヘルシングに出てきたこいつらです。 pic.twitter.com/vxjobF2h56

posted at 03:28:33

「独立?亡命?「カタルーニャの乱」始末記」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1166108

posted at 03:54:50

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「独立?亡命?「カタルーニャの乱」始末記」 togetter.com/li/1166108

posted at 03:55:56

RT @sazaeP: カラトラバラヌエバ騎士団 pic.twitter.com/I1XSZgaZIY

posted at 03:59:30

RT @nikolaizx: 沖縄拳法でテコンドーの大会に乗り込んだ菊野選手。これは凄い。興奮して完全に目が覚めてしまった😁 菊野克紀がテコンドー大会優勝「気合とスタミナでやり切った」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171029-… @YahooNewsTopics

posted at 04:06:19

【謎】毎日サイトは朝日以上に「登録して読んでね」「有料になってね」なのに、なんで「産経と毎日がワンツー」なんすかね? / “やまもといちろう 公式ブログ - 「文句を言っているだけ」の新聞メディアが若者にまったく読まれない理由 …” htn.to/2F17Qj

posted at 04:11:11

“次の試合から、契約書には“マーク・ハント条項”を入れることとする。ドーピングで失格した選手のファイトマネーは全額こちらがいただくというものだ。私はこれを、格闘技界への遺産として残していきたい” / “「昨日やったことは忘れてし…” htn.to/2Z5AFo

posted at 04:26:43

“子どもの頃から、そんなふうにたたき込まれてきた。ユダヤ人の親なら子どもに大学教授になりなさい、科学者になりなさいと言い聞かせるだろうがチェチェンの親は子どもにウォーリアーになりなさいと言い聞かせる” / “大統領はMMAプロモ…” htn.to/ov3S6M

posted at 04:42:47

RT @THE_OUTSIDER_JP: 総合格闘技イベント THE OUTSIDER(ジ・アウトサイダー) 次回大会、12月10日の大田区総合体育館は4000人規模の会場です。2017年の最後を一緒に盛り上げましょう‼️ 🎫チケット情報など詳細はこちら rings.co.jp/archives/23593 pic.twitter.com/QNtLTnjuJA

posted at 04:50:21

RT @ajing25: ビリビリ動画にアップされる日本アニメの弾幕には「日本真小」というコメントが流れる。直訳すれば「日本は本当に小さい」だが、ニュアンス的には「日本は本当に狭い」が適当。友達の友達が友達だったとか、店の隣に偶然友達がいた、とかいうお約束的展開の際によく流れる。 pic.twitter.com/D1O1YPkidG

posted at 08:46:22

RT @tanji_y: 敬語発生の背景には身分制度があるといわれているのですが、身分制度だけならたいていの外国にもあったわけで、その中で飛び抜けて複雑な敬語体系(特に謙譲語)を生み出した日本は、そもそも物事をややこしくしたがる民族的性質を持っているのではないかと思うことがよくある。

posted at 08:47:34

RT @tanji_y: 乱暴な推測ですけどね、日本は平和でヒマだったんですよ、外国に比べて。ヨーロッパなんて千年単位で血で血を洗う争いを繰り広げてきたわけで、謙譲語みたいな面倒くさい言葉遊びに労力を割いていたら、侵略されて滅ぶ。一方の日本、明治以前に侵略されたのって、元寇と、あと何かありましたっけ?

posted at 08:47:37

@tanji_y 内容はあまり賛同しないのですが 「民族的性質」について語ること自体がステロタイプだ偏見だと言われ難しくなる昨今、勇気ある発言 『日本は、そもそも物事をややこしくしたがる民族的性質を持っている』 twitter.com/tanji_y/status…

posted at 08:50:38

@tanji_y 『日本は平和でヒマだったので、謙譲語みたいな面倒くさい言葉遊びに労力を割けた』 『ヨーロッパなんて千年単位で血で血を洗う争いを繰り広げてきた』 まあ、一つの推測としてセーフですよね 「謙譲語に支配された日本人の悲劇」。 www.amazon.co.jp//dp/4062729644

posted at 08:56:20

@tanji_y 【「生産性より装飾性に走る」傾向は日本文化の特徴と思えて仕方ない】 twitter.com/tanji_y/status… との一文を受て雑コラ。 ※これは決して批判じゃなく、結構賛同してる話 逆に「どこまでが国や民族の文化論として成立し、どこから偏見だとなるのか?」との問いとして有効 pic.twitter.com/KHUknJioAi

posted at 09:13:09

@tennteke COMICOはそれなりに公開範囲も広いですね。 ポイント制もある どうもWEB漫画のいろんな特質を把握…いや存在を把握するだけでたいへん

posted at 09:16:20

@AndYet_It_Moves @0529noriyuki @C4Dbeginner 組織や選挙支援を受ける腐れ縁の関係その他を【「=」だ】とするのが問題なのだが、それを<一切無関係>と印象付けようとするのも問題 自民A議員が支援受けるA’教とB議員がべったりのB’教が対立してる、といって関係を全否定するのと同じ twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 09:27:53

@catqueue さっき、こうリプした twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:31:19

RT @akomaki: ロシア財務省が酒類のネット販売の解禁を目指すも、ロシア保健省が反対しているとの由。 twitter.com/vesti_news/sta…

posted at 09:34:29

RT @nyorozo: 迷信にまみれ「血を抜けばいいじゃん」な治療が横行してた医学を、近代医学に引っ張り上げた偉人が、墓泥棒だった話。リプで続き有。 pic.twitter.com/YT0N1UdD4f

posted at 09:36:32

@nyorozo こういう内容の本は時代で劣化しないから、 ちょっと話題になるだけで再び火が付くのだなあ 「決してマネしないでください」全3巻は発売当時、既に買っているけど、勢い余って勝手に賞も作り、勝手に表彰したりしてしまった(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201607…

posted at 09:42:04

@tanji_y あ、コラの名前は敢えて実際に使われてる名前、 そのままを避ける形であえて組み合わせた次第です。 「民族性」の考察はどこまで可能なのか、偏見か―は70年代の日本人論ブームとそれへの批判、また「ステロタイプ」批判論の中で問題化されましたが「それでも敢えて語っていいのでは」と思います

posted at 10:02:50

RT @fukazume_taro: 「SNSのフォロワー数が多い学生を採用で優遇するアパレルやメディア企業が出てきたのは当然。学歴なんかよりよっぽど大事だから」というツイートが流れてきたんだけど、私は「フォロワーがべらぼうに多い一般人=ヤバい人種」という認識だったので、ちょっと何言ってるのかわからない。

posted at 10:05:00

@tanji_y ああ、そういう点は本当に不思議不思議です 【民族性という言葉がセンシティブ…(略)けれど、そこはなぜか「文化的土壌」と言い換えるとパスしてしまう】 twitter.com/tanji_y/status…

posted at 10:24:05

まとめサイトも転載していいので、何が理由かを論じてみたまへ(笑)。阿川佐和子との対談で、古沢良太氏が語った。 / “「最近、中国が日韓のドラマを買い付ける」「ほう」「その時、韓流は日本ドラマの百倍の価格で売れる」「まじか」(週刊…” htn.to/2wE2TSN6

posted at 10:35:35

RT @hatebu_entry: 「最後の希望の光」モンストと歩んだミクシィの4年間 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン ift.tt/2iKMlzY

posted at 10:36:34

本当に州首相が「亡命」することになったら、スペインは「迫害してる」ことになったり、ならなかったり。 / “独立?亡命?「カタルーニャの乱」始末記 - Togetterまとめ” htn.to/ambWgFA

posted at 10:51:59

RT @31104423: 地底怪獣バラゴン、冷凍怪獣バルゴン、原始猿人バーゴン、伝説の名機パラゴン… 全部好きだ! pic.twitter.com/lzMdYWR0IG

posted at 10:53:16

RT @31104423: 川口浩探検隊「原始猿人バーゴンの巻」は、学生寮のロビーのテレビで見た。テレビ脇の卓球台で卓球をしながらチラチラ見ていた先輩が 「原始猿人って本当にいるんだ…」と呟いた。 「あんなのがいたら怖いなぁ。だから俺は山と森は嫌いなんだよぉ」 というので 「日本にはいないんじゃないすか?」

posted at 10:53:21

RT @SatoMasahisa: 【台風一過で富士山の雪が消える、こんなことがあるんだ!】 weathernews.jp/s/topics/20171… pic.twitter.com/rxfXVYbQKJ

posted at 10:55:16

RT @suikyosen: 「徳川と前田の当主を部下にしたのは太閤秀吉以来オレが初めてだ」といたくご満悦だったらしい日本郵船の上司殿 #実話

posted at 10:55:57

RT @miraisyakai: 民意どう測る(上)精度向上、続く闘い www.nikkei.com/article/DGKKZO… 「終盤には接戦区に絞って再度調査。(1)当選有力(2)優勢(3)可能性ありの3段階で判定した。いずれの判定もしなかった候補者が当選する番狂わせはなく、3段階の判定はほぼ正確だった」

posted at 10:59:53

RT @busujiujitsu: BJJ Scoutが、日本の柔道家渡辺聖未選手に注目。むっちゃくちゃ強いんですけど。それにしてもBJJ Scoutは本当に凄いですね。後追いでなく自ら価値を付与していく様は、真に優れたメディアと言えるでしょう。 pic.twitter.com/hu5npyydpu

posted at 11:45:30

RT @busujiujitsu: アームインギロチンの祖であるヘンゾ・グレイシーが、なんとアームイン・エゼキエルチョークを教えてくれています。教え方が迫力あり過ぎ!! www.flograppling.com/video/1259254-…

posted at 11:46:20

RT @busujiujitsu: YouTube初期にアップロードされた桜庭選手の動画が話題に。2006年!桜庭選手YouTubeチャンネルは外人さんにとても人気ですが、「サクは一体いつから動画作り続けていたんだ?」との声が。アップした人は誰なのでしょうね。youtu.be/m0nltcFB4kI

posted at 11:46:53

RT @dannshi_bot: よく覚えとけ。 現実は正解なんだ。 時代が悪いの、世の中がおかしいといったところで仕方ない。 現実は事実だ。

posted at 11:51:18

RT @dannshi_bot: よく「芸を盗む」とかいうが、あれは嘘だ。盗む方にもキャリアが必要だ。時間がかかるんだ。教える方に論理力がないから、そういういいかげんなことを言うんだ。

posted at 11:51:31

RT @dannshi_bot: 快適さを精神において追求するのが文化で、物質に頼って求めるのが文明である

posted at 11:51:52

10月31日のツイート

$
0
0

RT @1059kanri: 安政5年10月ではなく安政4年3月、場所も士学館ではなく土佐藩上屋敷かー。しかし何故その記録が前橋の名主の家に。ともかく詳細が見たいですね 坂本龍馬、桂小五郎に敗れる 幻の剣術大会、新史料か this.kiji.is/29750006264019…

posted at 00:55:38

RT @honobu_yonezawa: 「シンジゲンができました」 (新次元……? いったいなにを作ったんだ御社……しっかりしてください御社は異次元創造とか言い出す社風じゃなかったでしょう、と声を掛けるべきなのか……いやそういう社風だったっけ……) 「シンジゲン、ご覧になりましたか」 「はい、新字源、拝見しました」

posted at 00:56:10

RT @heikihenken: モーニングスター トゲトゲがついた頭で敵のドタマをドカバキグシャーするための命を叩き潰す形をした棍棒。ゲームとかだと星の部分だけ鎖で飛ばしたりするけど星の形のほうが本質だから気をつけてどうぞ。ドイツ語でモルゲンシュテルンとかっこよさ pic.twitter.com/VYNt7mxyJf

posted at 00:56:26

RT @chutoislam: おっ。 非常警戒体制はもう限界でしょうね。 / フランス、非常事態宣言を解除 パリ同時テロ以来2年ぶり (共同通信 47NEWS) npx.me/YerV/EQqo #NewsPicks

posted at 01:03:45

RT @Cristoforou: この間クラスで『嵐が丘』を見せたら「女性が出産で死んだという話が複数回あったがあれはあの頃は普通なのか」って質問が出たんですが、本当に最近の若者は出産で死ぬって発想が無いんですね。今でも出産で死ぬ人はいるし、一昔前までは出産で女性がバタバタ死んで寡夫になる男性も多かったんですが。

posted at 01:04:32

RT @sow_LIBRA11: これらのねぇ、女性の出産時の死亡ってのはほんの一世紀かそこら前まで凄まじく、それらがある程度解消されたことで、人口増加と平均寿命の上昇が起こった。この出産に際した死亡は神話にも描かれており、国産みの女神の伊邪那美命の死も、産後の妊産婦死亡なのだ。 pic.twitter.com/0Cwhx5Yoqa

posted at 01:04:43

RT @sow_LIBRA11: 「シン・ゴジラ」の地上波CM、二週前からやるか・・・まぁ今時分、放映権料も安くないから、ちゃんと元取らねぇとなぁ・・・

posted at 01:05:31

RT @aymro: .@gryphonjapan さんの「清朝のチート皇帝・康熙帝や雍正帝を描く中国の大河ドラマ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1106299

posted at 01:05:41

RT @yuki_nakai1970: 好きな技術書を持つのが良いと思う。例えば、ずっと何度も何度も読み返すような。私の好きなのはバイタル柔道とか高専柔道の真髄とかヘンゾ&ホイラーとか笹原正三のレスリング、シューティング入門とかかな。全体的なのとパーツに行くものも両方あるとさらに味わえる。皆さんのレコメンドも教えてね。

posted at 01:06:48

@yuki_nakai1970 選手レベルの技術書とは全く別物でしょうけど ビクトル古賀さんの「秘密の自己防衛術」という本は、一般の護身術レベルにサンボの技術をかみ砕いてイラスト入りで教えるもので、またかなり効果的なもの多かったですねえ。 www.amazon.co.jp/dp/441301295X

posted at 01:09:45

RT @chutoislam: 現代ビジネスはゲンダイでもビジネスでもない時が一番いいね。 / なぜハロウィンは日本でこれほど大ブームになったのか (現代ビジネス) npx.me/uzR9/EQqo #NewsPicks

posted at 01:41:13

RT @siouxsie7_k: 金正男氏の息子殺害計画か、工作員が中国で拘束と報道-TBS NEWS news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs… ーー中央日報が伝えたのか…。

posted at 01:41:23

RT @heikihenken: フサリア ポーランドが誇る有翼騎兵。あのコイツが登場する有名な戦闘調べると戦力比5倍6倍当たり前でしかも勝っちゃうんですがどういうことなんですかね……まぁ数倍を覆したから有名な戦いになるわけで多少はね?なお金がなくて滅んだ模様。 pic.twitter.com/dv9gU76LGh

posted at 01:41:39

RT @shogundo7: 「中世宇都宮氏」私も見てきた。宇都宮氏が法然の弟子になったり、親鸞を保護したり、元寇の時には大軍を率いて活躍したり、秀吉に改易された時に伊勢神宮に開運を祈願したり等興味深かった。朝鮮役で奮起して旧領復帰を試みるも秀吉没し叶わず。しかし、水戸藩の家老級で家を残せて良かった。 twitter.com/HIRAYAMAYUUKAI…

posted at 01:42:13

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: そして本日は、車で移動して栃木県立博物館の「中世宇都宮氏」を鑑賞してきました。すばらしいの一言!宇都宮氏の史料をほぼ網羅していたのではないでしょうか。源頼朝文書は、教科書か史料集でしかみたことがなかったのですが、実物をしっかりと拝見させていただき感動しました。

posted at 01:42:20

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: また、新聞などで話題になった新発見の「足利尊氏画像」もじっくりと拝見しました。確かに画像賛は誤記があり、後世の書写だろうと思いましたが、面白い画像でした。また織田信長と徳川家康の皆川家臣に配慮した伝馬手形と関連史料は驚異的でした。もっと早く発見されていれば、拙著『武田氏滅亡』に

posted at 01:42:23

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 特記できたのにと、残念に思いました。それにしても、新史料の発見が相次いでいて、感慨深いものがあります。まだまだ、歴史学は21世紀に入って久しくなりましたが、可能性が開けていると実感しております。

posted at 01:42:33

RT @nonomaru116: 江戸幕府の最後の輝きだよなぁ。慶喜様の能書ぶりもさることながら、印章の「経文緯武(文を縦糸に、武を横糸にする)」という文が、江戸幕府らしくもあり、それだけにもの悲しさすらある。 twitter.com/DanishEmbTokyo…

posted at 01:43:03

@nonomaru116 【メモ】こんな言葉がある。徳川慶喜の印に刻まれた文字。 「経文緯武(文を縦糸に、武を横糸にする)」 twitter.com/nonomaru116/st…

posted at 01:43:51

RT @gryphonjapan: @nonomaru116 【メモ】こんな言葉がある。徳川慶喜の印に刻まれた文字。 「経文緯武(文を縦糸に、武を横糸にする)」 twitter.com/nonomaru116/st…

posted at 01:43:55

RT @DanishEmbTokyo: 国立公文書館で開催中の特別展。日本とデンマークが交わした最初の条約「修好通商航海条約」を展示中です。江戸幕府が外国政府と締結した最後の条約は、最後の将軍慶喜の美しい直筆署名、金箔の豪華な和紙が歴史の重みを感じさせてくれます。 www.archives.go.jp/exhibition/jap… pic.twitter.com/ElaEHcZLMS

posted at 01:44:03

RT @1059kanri: この辺の人なら誰か安政四年三月一日の消息解るだろうから、そこから真偽調べられそう >龍馬らに加え、著名な剣客だった斎藤弥九郎(2代目)や石山孫六、海保帆平ら計43人 坂本龍馬:桂小五郎に敗れる 幻の剣術大会、新史料か - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20171…

posted at 01:44:27

「陸奥」の名前が入ってないから、信ぴょう性は疑わしい(修羅の刻脳) / “坂本龍馬:桂小五郎に敗れる 幻の剣術大会、新史料か - 毎日新聞” htn.to/yfvfqxi8

posted at 01:45:09

RT @fushunia: 宇宙世紀0058年のジオン共和国独立宣言も、こんな感じで地球連邦政府との平和的解決に失敗し、武装蜂起路線へと移っていったんだろうか… twitter.com/nhk_news/statu…

posted at 03:00:30

RT @jinrui_nikki: アフリカのこういう政局だと、「在職何十年」みたいな近隣の古株の大統領が出てきて、あんたらそろそろ矛を収めなさいとか言って仲裁するという手打ちの儀式がよくあるんですが。ヨーロッパではどうするの? カタルーニャ 前州首相らはベルギーに www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 03:00:41

ウィキペディアでも、よく 「ネットスラングをどの時点で定着したとするか」 「それは活字になった時」 みたいな話が出てくるが「中の人」は「AERAに載った例あり」ね (もう書籍のタイトルにもなってるけどね) 一応メモ twitter.com/rikken_minshu/…

posted at 03:04:52

RT @gekkancomicran: 【祝・ドラマ化】単行本『風雲児たち 蘭学革命篇』(みなもと太郎 著)12月11日発売予定です! ドラマの原作部分でもある「蘭学事始」のエピソードをドーンと一冊にまとめた永久保存版です。みなさまぜひご注目を〜!! pic.twitter.com/Yo6KB4MWRC

posted at 03:21:23

RT @sengoku_YM: 今週号の解説。連載初期にゴンに「生きる」という使命を持たせた。使い古されたコピーだし、僕自身単なる「サバイブ」な感じで使ってた。僕の上の世代は「生きる=罪を背負う」という感も含んだらしい。今回はゴンを主役にそえてこそ見える「生きる」という主題をちゃんと考えてく起点だと思ってます。

posted at 07:17:36

RT @nhk_docudocu: 【31日午後・再】宇宙人襲来!その時、人類が取るべき道は? 最新データをもとに、研究者や防衛の専門家が“その時、起きうる事態”について真剣に考察。きょう午後5時から再放送です。 #BS世界のドキュメンタリー [BS1] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 07:17:45

RT @KWSK_MM: 日本でいう「タンスの角に足の小指ぶつけろ」って言葉は、外国では「素足でレゴ踏め」って言うらしいとどこかで見かけたので調べてみたら「I Hope You Step on a Lego Barefoot」って言うのね。今、まさしく、娘のレゴを素足で踏んで悶えてて思い出した。レゴおオ…

posted at 07:18:44

RT @afpbbcom: 1963年にジョン・F・ケネディ元米大統領が暗殺される25分前、英南部の地方紙記者に対し、米国での「大ニュース」発生を予告するような匿名の電話があったことが、このほど公開された米連邦捜査局(FBI)の内部文書で明らかになった。www.afpbb.com/articles/-/314…

posted at 07:19:26

RT @s_w_s_m: 2017年10月31日現在、小選挙区での勝利は民意を反映しないと未だに敗北を認めない朝日新聞だが、2009年の総選挙直後、天声人語で小選挙区での爆発的な民主党の勝利をそれはそれは嬉しそうに礼賛し、「民意の雪崩を受け止めよ」とか言ってはしゃぎまくっていた証拠、何とか見つけたわ。 pic.twitter.com/adCOJWanSI

posted at 07:19:51

RT @nhk_docudocu: おはようございます! きょうのドキュメンタリー番組のラインナップはこちらをどうぞ→ www.nhk.or.jp/docudocu/  *緊急ニュース等で、放送予定を変更する場合があります。*

posted at 07:20:30

RT @shimazushigemi: 34話が無料公開中です コチラから↓ daidojuku.com/jp/jyoutou34/ WARS 5が開催! ・九州の天才王者 ・修斗 初代王者 ・パンクラスのエース 続々参戦! 歴史的交流 激闘必至ッッ!! pic.twitter.com/ZC2RxfQJdS

posted at 07:27:53

RT @shimazushigemi: 最新話34話では 後のミノワマンこと美濃輪育久選手が登場します。 現在はもう41歳なんですね。 美濃輪選手は山崎進選手と戦った後、セーム シュルトともパンクラスで戦っているんです(判定負け) その後はパンクラスを脱退し、フリーに。 そこからPRIDEの舞台などで活躍するのでした。 pic.twitter.com/88HMtalJvx

posted at 07:27:59

RT @Rennoka: マーク・ハントがUFCの脳検査を完全拒否した! ダナ「ハント陣営に脳の研究で世界最高のルー・ルーヴォ脳健康センターで脳検査をするようファーストクラスを提供も彼は断った。追加テストなしで症状を持つ男をオクタゴンに入れる事が出来るか?」mania.com/2017/10/30/165…

posted at 10:24:21

RT @hitboy_info: DEEPフライ級チャンピオン 和田竜光    VS  ZSTフライ級チャンピオン 伊藤盛一郎 twitter.com/tatsumitsu13/s…

posted at 10:41:53

この箇所、めちゃ興味深い重大ニュースやん!詳しく知りたい……➡「うちの学校はミッションスクールだから、公明党は新興宗教が応援している党ですよみたいなことは教えてくれる」 / “長い腕、長い脚でも届かない - 北沢かえるの働けば自…” htn.to/W2WmiRbx3

posted at 10:55:54

11月1日のツイート

$
0
0

RT @asumithi: こちらのサイトで木根さんが声を出して喋ってます。www.younganimal.com/kinesan/

posted at 01:05:58

RT @suikyosen: というか信康事件で一番不可解なのは信康の処断に関して舅信長へのお伺いの使者として、家康は信康後見役である石川数正ではなく何故か酒井忠次を立ててる点なのよね。「信康自刃は忠次が信長に上手く弁明出来なかったせい」という説もあるけど、出来るわけねーじゃん忠次と信康は元々疎遠なんだから

posted at 01:06:32

RT @hira282828: 東京出張の帰りにちょっと時間ができたので、国会図書館へ寄って、コピーをとってきました。「少年まんがの王者・横山光輝」という冠名は初めて見ました。(笑) pic.twitter.com/qKqSZ0TjOW

posted at 01:06:48

RT @haruyamabot: これで麻薬や売春ヤクザの首根っこをばギーコとやると全財産をほうり出す pic.twitter.com/dYoVT0KXdF

posted at 01:09:06

RT @haruyamabot: さりげなく二本指で硬貨を曲げているように見せております しかし、もともと人間の生理を超えた異常な集中力の作業ですから・・・・・・ 硬貨が曲がった瞬間、つねに脇の下、胸、脇腹などにジンマシンが真っ赤に出ます! (大山倍達) pic.twitter.com/BQllZb46EZ

posted at 01:10:08

RT @chidiremen11: RT @battery_brides: 「中の人の身元割って」 RT @sunclover0797: @ATS_RNS_2 @Tomicajpn @TwitterJP 中の人の身元割って直接申し入れするしかなさそう。どう考えても公正なメディアじゃないわ。 pic.twitter.com/uLXN5zqaXB

posted at 01:13:16

RT @sengoku_YM: 【4章ー51話】義弘曰く「神降りした中書には敵いもはん」。漫画的表現のみならず、敵方名将からも義弘と家久を評する史料がある。「就中家久は云々〜」なかんずく家久は、と家久を高評価している。浅学にて僕はこの史料を知らなかったので記載できなかった。後日発売の新名一仁氏の新書に載ります。 pic.twitter.com/7ImXNqEHbD

posted at 06:19:44

RT @kouichi_ohnishi: 9巻の特典用イラスト描き終わった~ 久々に厚塗り調で描いてみたら楽しくて時を忘れた♪ pic.twitter.com/AkemUizvK2

posted at 06:19:48

RT @kankimura: 中国と関係回復で合意 「双方の立場をバランス良く反映」=韓国 m.yna.co.kr/kr/contents/?c…

posted at 06:25:20

“THAAD配備で中国が取った報復措置により韓国側が受けた被害に関する立場が盛り込まれなかった” / “中国と関係回復で合意 「双方の立場をバランス良く反映」=韓国” htn.to/R4k8ZV

posted at 06:25:25

間もなく開催。まだ予約受付しているかどうかは確認していません。「イスラム法学者・中田考と封建主義者・呉智英が対談~11月3日開催」togetter.com/li/1158175#c42…

posted at 06:28:17

.@glorycatholic さんのコメント「@lawtomol 神はなぜ悪の存在を許容なさるのかという一般的な問いについては、聖トマス・アクィナス『神学大全』第一部第..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1166540#c42…

posted at 06:29:59

カソリックの同性愛に関する教義が正しいとは思わぬ(というか大間違いだと思うが)、それとキンゼイの調査が科学的・倫理的に正しかったかはまた別の話として存在し、告発はあり得よう(時代の制約もあろうし) / “同性愛の正当化を先導した…” htn.to/cCDdUr

posted at 06:32:17

カソリックの同性愛に関する教義が正しいとは思わぬ(というか大間違いだと思う)が、それとキンゼイ氏の当時の調査が科学的・倫理的に正しかったかはまた別の話。(時代の制約も..「同性愛の正当化を先導したアルフレッド・キンゼイ一味の犯罪」togetter.com/li/1166540#c42…

posted at 06:34:15

論理的には、そうなる⇒「…寝取られ、近親相姦、二次元、欠損萌えや、特定の民族へのフェティシズムなど、人間の性のあり方は多種多様…そうした欲望…自体を根拠に差別することが正当化できるわけがありません」 / “社会は頑張って異性愛者…” htn.to/EGfPT9

posted at 06:41:28

RT @maomaoshitai: もちろん宗教を「人生を楽しくする一つの考え方」程度にしか思っていない人、無宗教の人にとっては、宗教など何を信じても本人が幸せなら良いだろうとなると思います。当然です。しかし、宗教がこの世の真理であり誤れば破滅するものだと真剣に自覚すれば、何でも良いなどということはないのです。

posted at 06:43:08

RT @afpbbcom: スペイン裁判所、解任のカタルーニャ州首相らを召喚 www.afpbb.com/articles/-/314…

posted at 06:45:27

RT @lutalivre_jp: ベラトール186 ベイダーvs.ヴァッセル 格闘チャンネル 11月4日(土)08:30 〜 13:30 ライトヘビー級タイトルマッチが行われるBellator186をAbemaで生中継。 gxyt4.app.goo.gl/BX97

posted at 06:45:34

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: ただいま、武田氏に関する新書を鋭意執筆中。内容は、武田氏の軍事についてどす。特色を出すために、鎌倉から説き起こしておるんですが、室町期の守護武田氏から戦国大名武田氏への脱皮に苦戦中。史料が残ってないので大変。でも、だんだん自分で面白くなってきた。どうも、短期間だったが、

posted at 06:45:45

RT @tantou_KAI: アニメ版「けものフレンズ」が最高潮に盛り上がっている時、ソシャゲ版をプレイしたい人が続出したにも関わらずすでにサービス終了していますので、各所からアーカイヴ動画やスクリーンショット画像等を発掘し考古学のようにゲーム内容を調べていたという状況は記憶に新しいところですしね。 twitter.com/metatetsu/stat…

posted at 06:51:39

RT @kenjiosawa: 今週の4日の土曜は朝8時半からベラトールがアベマで放送!ベイダーの防衛戦もあるけど、俺的メインはレスリングのスーパーエリートのエド・ルース。必ず世界のトップにくる男。 さらにその日は俺の誕生日だ〜 #AbemaTV #bellator twitter.com/lutalivre_jp/s…

posted at 06:54:40

@kojiaihara 間違いがあってくれたおかげ(?)でネット民が原稿の一部を読める、というのも奇縁だな。 そしてこの2Pだけでおもしろい。 twitter.com/kojiaihara/sta…

posted at 06:56:52

RT @gryphonjapan: @kojiaihara 間違いがあってくれたおかげ(?)でネット民が原稿の一部を読める、というのも奇縁だな。 そしてこの2Pだけでおもしろい。 twitter.com/kojiaihara/sta…

posted at 06:56:56

@metatetsu @nakanoi_miaki ことし8月ですが、こんなまとめをつくりました togetter.com/li/1136666

posted at 06:58:07

8月に作ったこのまとめtogetter.com/li/1136666 にリンクを張っておこう / “現在の名作は後世に残らない? ゲーム業界の未来予想が話題 | おたくま経済新聞” htn.to/CcUGwL

posted at 06:58:56

RT @legend_uu: ウー

posted at 06:59:56

RT @horie_gantz: TARU「お前ら、大仁田厚の引退を観に来たかもしれんけどな、残念でした。大仁田は引退しませ〜ん! お前ら、カネ集められて騙されただけや!」 観客爆笑。 pic.twitter.com/JWKVfjQnLC

posted at 07:00:35

RT @musicrobita: 明日から11月ですが、宝塚市では「リボンの騎士」の婚姻届が配布されます。また11月22日からは入籍記念に撮影できるコーナーも。サファイア&フランツのような強い愛情で結ばれて! headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-… @YahooNewsTopics

posted at 07:01:34

RT @ven12665: 選挙になると「昔の選挙は良かった。選挙事務所に顔を出すと飲み食いし放題で、お土産ももらえた。それに引き換え、今の選挙は人情が無い」という思い出話が出る。 #田舎という言葉を使わないで田舎を表現

posted at 07:01:44

RT @Temp002a: ・児童婚は認める?(デンマーク) ・給食の豚肉を拒否したら?(デンマーク) ・女教師への挨拶を男子が拒否したら?(スイス) ・水泳の授業を女子が拒否したら?(スイス) ・動物権利のため、気絶させるのがハラルでないと言われたら?(イギリス) 多文化主義は争いを生む打ち出の小槌。

posted at 07:02:15

RT @metatetsu: 何度も言ってるけど「30年以上前のファミコンソフトは現在でもプレイできるのに、たった半年前にサービス終了したスマホゲームは一切プレイ不可能」という"デジタルコンテンツが後世に残らない問題"はもっと危機感を持つべき otakei.otakuma.net/archives/20171…

posted at 07:04:15

RT @nhk_docudocu: おはようございます。 きょうのドキュメンタリー番組のラインナップはこちらをどうぞ→ www.nhk.or.jp/docudocu/  *緊急ニュース等で、放送予定を変更する場合があります。*

posted at 07:07:57

まもなく開催 / “再紹介・11月3日に呉智英と中田考の対談(浅羽通明プロデュース) - 見えない道場本舗” htn.to/iRt5hK

posted at 07:15:56

RT @geruyokota: 前妻のことが頭から離れないままデザートまでいった。 pic.twitter.com/gB0u3eiAwl

posted at 07:18:59

RT @GAKUJIRA: #今のロボットファンが知らないロボット作品を挙げる ゴンスケ最強 通常はイモ掘りロボだが オートバイに可変する。 (大嘘) pic.twitter.com/1JNdVInVti

posted at 07:19:07

RT @nhk_nehorin: 【予告動画・パパ活女子】11/1(水)は「やめたいけど、やめられない」危険と隣り合わせの小遣い稼ぎ、その実態。シーズン2、じつは月初めの2回が新作です。OAが近づくとアイコンがブタの顔になってお知らせします www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/tra… #ねほりんぱほりん

posted at 07:22:03

この機会に、図書館とかに入るといいのだが / “三谷幸喜ドラマ化に合わせ「風雲児たち 蘭学革命編」が一冊の本に新装 - 見えない道場本舗” htn.to/qGRY1T

posted at 07:23:05

RT @glorycatholic: @PAUL20120708 @hosotaka @HOPE20165916 「教皇フランシスコ」こと偽預言者ベルゴリオの選出は、教皇ヨハネ・パウロ二世使徒憲章「ウニヴェルシ・ドミニチ・グレギス」の規定により違法かつ無効であり、かつベルゴリオは姦通者の聖体拝領を支持する公の異端者です。こちらで全て説明済みです。togetter.com/li/1154416

posted at 07:56:53

RT @watarun111: 何度も言ってるけど、VRコンテンツ提案の一番難しいところは3DCGまわりのコスト感をわかってる人が殆どいないということだと考えてる。こればかりはどう解決したら良いか正直わからん。。。 写真取るのと同じ感じで某主要駅3Dで再現しましょー言われても現状無理や!

posted at 07:59:22

RT @Free_VT: 今回のウメハラであるあるすぎて一番笑ったのこれ。 pic.twitter.com/hrgETV6Qo3

posted at 07:59:44

RT @kasai_sinya: かつて「教育の内容、学校の自治に権力が介入する」のを忌避したのは正当な事なんだけど、現在「学校内部で行われている犯罪・人権侵害(行為者が教職員であれ生徒であれ)」を自力で収拾する能力や意思を欠いているのなら、速やかに警察に任せるのが打倒じゃないかな。

posted at 08:00:07

RT @gotieibot: 言葉のコラム四部作 言葉につける薬amzn.to/1dEhQE5ロゴスの名はロゴスamzn.to/1HDBLdx言葉の常備薬amzn.to/1Gdlwt9言葉の煎じ薬amzn.to/1HWHVec

posted at 08:05:15

RT @Molice: 「欧米のゴースト(お化け)が白い布をすっぽりと被っている」伝統について英語圏のWEBサイトをさっくり検索してみると、「生命エネルギーが白い光として放射されるから」といったリアル・ゴースト・ウォッチャー方面の解説ばかりが引っかかって辛い。

posted at 08:18:28

RT @rlx_translator: 自分は、AIの仕組みはよく分からない。 しかし、google機械翻訳を見る限り。すごいわ。レベル高い! 外内の英日翻訳なんて、もうそのまま出願に使えるレベルですよ。 あらゆる文書処理に、AIが投入されたら、敵わないですね。

posted at 08:19:06

RT @rlx_translator: 内科の医者とか、いらないでしょ。 空港の全身スキャナみたいので、体をスキャンして、あとは、処方箋をプリントアウトするだけ。 薬剤師も、まったく要らないですね。amazon goみたいな在庫管理と品出しするロボットがあればいいだけ。 AIと法改正で、完全に無人化できる。

posted at 08:19:33

RT @rlx_translator: 従来の常識だと、最初に失業は、自動運転でトラック運転手か、amazon goでコンビニ店員のはずだった。 でも、ロボットより安くて便利な中国人労働者は無尽蔵に輸入できるので、高額なAI導入のメリットが少なかったのかも。 最初に狙い撃ちされたのは、年収1000万オーバーの銀行員。

posted at 08:19:39

RT @rlx_translator: 最初の大規模AI失業が、銀行員っていうのは、不吉なスタート。 つまり、肉体労働者よりも、頭脳労働者から先に失業です。 しかも、コストメリットのでかい、年収高い分野からやられます。 ゴールドマン・サックスの株式トレーダー、銀行の正社員、年収が糞高かった人たちです。

posted at 08:19:43

RT @rlx_translator: 最低時給でコンビニで働いている人は、高額なロボットより安いので、現状継続。。。 人類には、AIよりも安価な肉体労働だけが残る、という皮肉な未来の新奴隷制社会。

posted at 08:19:47

RT @rlx_translator: コンビニ店員は、銀行員より、高度な職業です。 バーコードスキャンするだけじゃなくて、掃除、品出し、寂しい高齢者の会話の相手してあげる、からあげクン、おでんの販売。 たぶんAIだと、メカトロニクスの部分と、コミュニケーションの部分が、現状だと難しいんでしょう。 中国人のが安くて優秀

posted at 08:19:53

RT @torinakisa: 恐ろしいことに 現実の犯罪は フィクションよりはるかに『雑』になることが多いのです たとえば「引っ越して来た青年が 二ヶ月で9人殺して 遺体をクーラーボックスに入れてワンルームに放置します」と企画出したら「もう少し練り直しましょうか」と ほぼ間違いなく編集に突っ返されます

posted at 08:20:15

11月2日のツイート

$
0
0

おやおや、前文にあるように、「膨大すぎて収録できない」とはいささか残念。/「文体模写」「パロディ」のタグを入れました / “「絵本読んで」×V6 - Togetterまとめ” htn.to/AU8ECo

posted at 01:33:23

RT @suo714: 「絵本読んで」 「桃太郎」 「Gレコの予告風に」 「僕は桃から生まれたから、鬼退治は責任だって、お婆さんはいう。だけどきびだんごは3つだけだから、キジでさえ戦力に数えるしか道はない。日本一の旗なんて、そんな虚飾はやめなさいよ!! 次回『鬼ヶ島強襲』 見たくなくても、見ろ!」

posted at 01:35:13

RT @koba200x1: 子「絵本読んで」 親「桃太郎」 子「レイズナーOP風に」 なみだーキスでーぬーぐーったー♪ ちゃらららん♪ 親「これは…何て大きな桃…」 親「団子一個に命まで張れますか」 親「鬼が島に来た人間は死んで当然だよなぁ」 親「やめろぉー!そいつは味方だぁーーッ!」 ちゃららん♪ pic.twitter.com/STbP2QVypX

posted at 01:35:17

RT @Mice1117: 「絵本読んで」 「桃太郎」 「遊戯王wikiっぽく」 「 pic.twitter.com/8aCnOjLLRl

posted at 01:35:21

RT @Mi___ya_0: 子「絵本読んで」 母「桃太郎」 子「もっとホークアイっぽく」 母「敵軍は孤島、敵は鬼、俺の武器は刀とお供の動物。笑えるよな。 残るなら残れ、あとで人を寄越す。戦うならとことん戦え。 おれは行く、仕事だからな。 お前がどんなやつだろうと関係ない。一歩外に出たら、 pic.twitter.com/SvASuEpbtF

posted at 01:35:29

RT @MUGI1208: 娘「絵本読んで」 父「桃太郎」 娘「もっと会社員っぽく」 父「お世話になります。桃から生まれた桃太郎と申します。先日お問い合わせ頂いた『鬼退治』の案件についてお見積もりを作らせて頂きました。作業者1名+3匹であれば年内に収めることが可能です。ただその場合ですが人数分のきびだんごを

posted at 01:35:38

RT @edamamegames: 「絵本読んで」 「桃太郎」 「もっとボードゲーマーっぽく」 「我々は桃太郎です。先に鬼退治ができたプレイヤーの勝利です。自分の手番では次のことができます。」 「このきびだんごトークンは何に使うんですか。」 「それは後で説明します。」 「すみません。」

posted at 01:35:41

RT @yokorocks: 子「絵本読んで」 母「桃太郎」 子「もっと天声人語っぽく」 母「鬼の横暴が危惧されている。だがちょっと待って欲しい。縄張りを侵しているのはむしろ私たち人間ではないだろうか。犬猿キジのきびだんご離れは進み、働き方改革はまさに待ったなし。私たちの一人一人の覚悟か問われているのだ。」

posted at 01:35:46

RT @euphonis_3: 「絵本読んで」 「桃太郎」 「もっと<物語>シリーズっぽく」 「桃物語(上)」 pic.twitter.com/BLO9jSK9WG

posted at 01:35:52

RT @kabane_tayu: 「絵本読んで」 「桃太郎」 「もっとポケモン構築記事っぽく」 「桃太郎@きびだんご 勇敢 A252 S108(準速赤鬼抜き)余りH 本構築のエース。キジで場を荒らした後全抜きを狙う。 後述の犬との相性補完に優れており、非常に使いやすかった。 Z金棒を耐えるまでBに振るのもアリ」

posted at 01:36:00

RT @15_Hny: 子「絵本読んで」 母「桃太郎」 子「もっと痛いジャニオタっぽく」 母「鬼ヶ島初日〜💖💖💖1部明らか気付いてるのに安定のスルーで萎えた😭 と思ったら2部は近く通る度かまってくれてツンデレすぎ🤣(笑) やっぱり鬼くんはデキジュくん😌💓 犬猿キジとの4連目立ちすぎた🌟🌟🌟」

posted at 01:36:05

RT @tranta_: 子「絵本読んで」 母「桃太郎」 子「もっとテニミュっぽく」 母「じいさん!柴刈りだぜ どんな柴も刈り取ってみせる ばあさん!洗濯だぜ どんな汚れも見逃しはしない 川でジャブジャブ そこへドンブラコ ジャブジャブ ドンブラコ ジャブジャブ ドンブラコ MOMO IS DESTINY

posted at 01:36:25

「「絵本読んで」(ご本読んで、桃太郎読んで)~読み聞かせ文体模写パロディ傑作選」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1167165

posted at 02:04:33

togetter.com/t/%E6%96%87%E4… 個人的活動ですが「こういう..「「絵本読んで」(ご本読んで、桃太郎読んで)~読み聞かせ文体模写パロディ傑作選」togetter.com/li/1167165#c43…

posted at 02:07:48

しかし検索した限り、かなり突然勃発した流行のようなんだよね。はじめに考えた人は大したものだ(誰だかはわからぬ)「「絵本読んで」(ご本読んで、桃太郎読んで)~読み聞かせ文体模写パロディ傑作選」togetter.com/li/1167165#c43…

posted at 02:08:30

「絵本読んで」文体模写に関する過去まとめ3例 togetter.com/li/1166017 togetter.com/li/1166447 togetter.com/li/1166466

posted at 02:13:00

RT @260yamaguchi: 安倍晋三の応援団には、なぜかくも品性下劣なやつが多いのだろう。安倍がまともな政治家だったら、下劣なやつらに、安倍親衛隊を語るなと怒るはずだが。みんな一緒の仲間ということか?

posted at 02:29:05

“〇〇がまともな政治家だったら、下劣なやつらに、〇〇〇〇を語るなと怒るはずだ”←これテンプレにしたい。 / “山口二郎さんのツイート: "安倍晋三の応援団には、なぜかくも品性下劣なやつが多いのだろう。安倍がまともな政治家だったら…” htn.to/9WTW1g

posted at 02:30:56

簡単に言えば、まさにこのブクマなんだが、現実としての中国の銀英伝人気はこのへんどう消化してるんだろう? / “「私は最悪の民主政治でも最良の専制政治に勝ると思っている」を中国当局は許してくれるのか。 - hosiのコメント / …” htn.to/inU9yqKYE7w

posted at 02:33:26

RT @keiichisennsei: もしもサザエさんの新たなスポンサーが高須クリニックになったら さ~て、来週のサザエさんは? 「サザエ、超美人への道」 「サイバラタッチの穴子さん」 「カツオ、一皮剥ける」 の3本です。

posted at 02:34:42

RT @kingyo_roma: 「肉食をしていないから私は動物を殺していない」などと宣う輩は、自身で田畑を耕してから物を言え。 僕の知り合いの田んぼは今年、一反丸ごとダメになった。 イノシシが荒らしたからだ。 猟師が不足した結果だ。 お前が口にしているその野菜や米は、野生動物の狩猟がなければお前に届かない。

posted at 02:34:58

はぐらかすにしても、それほど有能じゃないな、この大使(笑)“「会場のスペースの関係ではないか」との見解を示した” / “会見出席拒否は「スペースの関係」 程永華駐日大使、日中韓サミット前向き - 産経ニュース” htn.to/4K1QU6Fi6

posted at 02:39:59

RT @uchiuchiuchiyan: 機動警察犬パトAIBO pic.twitter.com/5qUEw7BN4v

posted at 02:43:28

RT @nami_happy: @toronei エイケンでなく、長谷川財団さんの方ですね。四半世紀のTV屋経験で、サザエさまが借りられたのは、非売品の社史編纂の時だけでしたから。

posted at 02:46:28

RT @nami_happy: 実際問題『サザエさん』は…1969年既にアナクロだった戦後風景をアップ・トゥ・デートしてスタートしたアニメが、折々にその時代を振り返りながらどうにかこうにか半世紀続いて来たんで…この際TVの行く末と共に歩んでもらって、どう変貌していくか見守りたい気がする(・ω・)無責任だけど。

posted at 02:46:52

RT @nami_happy: で、出来ればウェブ上のオンデマンドで、任意のエピソードにアクセス出来る形で公開して欲しいんだよなあ。無責任だけど。

posted at 02:47:00

RT @toronei: @nami_happy エイケンは二次配信しないというのは、かなり頑ならしいですからねえ。

posted at 02:47:03

RT @captude71: ATT共同創設者ヒカルド・リボーリオがコルビー・コヴィントンを批判、チーム離脱を発表|MMA IRONMAN|sadironman.seesaa.net/article/454598… #UFC #UFN119 #UFCSP #mmajp

posted at 02:48:36

「誰でも編集可能」です。追加ご自由にどうぞ「「絵本読んで」(ご本読んで、桃太郎読んで)~読み聞かせ文体模写パロディ傑作選【追加ご自由】」 togetter.com/li/1167165

posted at 02:51:42

「ディズニー敗北!青空文庫の勝利!…著作権保護期間「70年」は凍結、TPP再交渉で」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1167181

posted at 03:07:19

togetter.com/li/1167181 というまとめに資料として挿入しよう。 / “今後、著作権が切れる小説家 | You Look Too Cool” htn.to/dJAY5v6prv

posted at 03:21:14

この前、こんな記事があったね。 某まとめのサムネイルもかねて 東京新聞:ドタバタTPPでプーさん自由に 米離脱で文学の版権切れ:経済(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/econom… pic.twitter.com/e2lEynAyme

posted at 03:30:41

RT @sow_LIBRA11: つまり「サザエさん」という物語は、終戦後、様々な価値観がぐるっとひっくり返った時代を生きる、それまでいなかった「新しい女性」の物語であり、だからこそその姿が受け、笑いを生み、人気となった。まだ戦後の影響色濃い1948年には早くも映画化。十本以上続く人気シリーズとなる。 pic.twitter.com/wMWr4mf7cI

posted at 03:32:25

.@miyakozan さんのコメント「小林よしのりはねー、結局平成の梶原一騎なんじゃないかと思う。梶原一騎は現実と劇画の境界を限りなく曖昧にする試みをして一躍時の人にな..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1160976#c42…

posted at 03:37:39

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「ディズニー敗北!青空文庫の勝利!…著作権保護期間「70年」は凍結、TPP再交渉で」togetter.com/li/1167181#c43…

posted at 03:42:37

RT @gigazine: ホラー小説を書くAI「Shelley」の物語が「驚くほどに怖い」と話題に、14万ものRedditの投稿から研究者らが開発 gigaz.in/2lDiWIP

posted at 03:45:22

RT @pmagshib: @ShinyaMatsuura 私は無限でもいいけど、死後は登録したもののみ(有料)で良いのではないかと思ってます。死蔵されるだけが多いと感じています。

posted at 03:51:34

@pmagshib @ShinyaMatsuura 「著作権の相続税」というのを妄想しています 相続税というのも大げさだけど、亡くなったAさんの「著作権」を子や親族が引き継ぎたいならAさん死亡時に…たとえば10万円払って登録。日本人の98%は、10万円も払ったら赤字なので放棄(続く) d.hatena.ne.jp/gryphon/201502…

posted at 03:54:42

@pmagshib @ShinyaMatsuura (続き)国庫収入の増加や、放棄したものがフリードメインになるのも魅力だが、空き家や土地ですら増加しまくる「どこに権利者がいるか分からず有料での活用すらできない」状態が著作権で発生することを登録(相続税支払い)で防ぐことできる、と。

posted at 03:56:35

RT @Jinichi_Kuramae: すごーい。昔の低解像写真もこれやると見られるようになるのか。RT ガビガビの低解像度写真を高解像度な写真に変換できる「EnhanceNet-PAT」が登場 - GIGAZINE gigazine.net/news/20171101-…

posted at 03:57:47

RT @obenkyounuma: これがあれば、デジタル撮影初期で低解像度のTVアニメーションも、綺麗に8Kや16Kになりそう。

posted at 03:57:51

古い記録が、歴史から蘇るか。/しかしこれって「モザイクはAiをつかえば解除できる」ってことじゃないかい?いや猥褻画像とかじゃなく(笑)各種の人権や秘密保護のための映像モザイクが独裁国家のAiで外されたら… / “ガビガビの低解像…” htn.to/f26JHZ

posted at 04:00:15

RT @houtou1980: 【結局どっち?】初鹿氏「強制わいせつの事実はないがおわびしたい」…6カ月間の役職停止処分 & 政調副会長への内定を取り消し snjpn.net/archives/35107

posted at 04:00:26

RT @nectarine_ring: 私もがんばる。とりあえず新年度から勝負かけるしかない。 pic.twitter.com/cnS7xxZqwh

posted at 08:51:30

RT @michsuzu: アパ社長カレー店が今日、飯田橋にオープンするので、完全に野次馬で来てみた。先着50人は無料ということで、12時のオープンを前に40人ほど並んでる。なぜか社長の握手会や撮影会もするらしい pic.twitter.com/m7v5AuBQkv

posted at 08:51:50

RT @adachi_hiro: 昨日、発表した「銀英伝」実写映画化。中国の会社が撮る、ということで、登場人物も全員中国人なんですか?という質問が来たけど、そんなことないから(笑)。先方から見せられた「このキャラはこの人にお願いしたい」リストを見て、「ぐぅ…。やはり予算があると違うわ」と思った私。

posted at 08:52:13

まずは、めでたく。ことしのお正月は「山本周五郎」のフリードメインを青空文庫でどうぞ(と、なるはず) / “ディズニー敗北!青空文庫の勝利!…著作権保護期間「70年」は凍結、TPP再交渉で - Togetterまとめ” htn.to/4RFqrp

posted at 08:58:09

だれがこういうのを思いついたやら、とにかくtwitter上で瞬間的にブーム発生していた。 / “「絵本読んで」(ご本読んで、桃太郎読んで)~読み聞かせ文体模写パロディ傑作選 - Togetterまとめ” htn.to/yCkjWNE

posted at 08:59:12

少し文字をデコレーションしました「ディズニー敗北!青空文庫の勝利!…著作権保護期間「70年」は凍結、TPP再交渉で」togetter.com/li/1167181#c43…

posted at 09:18:04

@kasuga391 これはカスガ訳の「プーさん」を出すしかない(実際、いろんな人が今後挑戦していくと思う)「ディズニー敗北!青空文庫の勝利!…著作権保護期間「70年」は凍結、TPP再交渉で」togetter.com/li/1167181#c43…

posted at 10:14:36

11月3日のツイート

$
0
0

RT @kouichi_ohnishi: 構想通りラストまで描ききるもらうためにもいろいろ頑張らないと。とりあえずもうじき9巻発売なのでよろしくお願いします! 特典情報などは明日(もう今日か)にでもきちんと出します。

posted at 00:14:04

@C4Dbeginner 漫画を徹底して「手段」とのみ捉えて、 それを隠さないところがいさぎよし。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 00:18:11

RT @gryphonjapan: @C4Dbeginner 漫画を徹底して「手段」とのみ捉えて、 それを隠さないところがいさぎよし。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 00:18:44

さてさて、コメント欄のコメントが実に一番「扇情的」な表現になっているようで、どうも困ったものですね。当方のまとめは通算一千本の殆どがタイトルも..「ディズニー敗北!青空文庫の勝利!…著作権保護期間「70年」は凍結、TPP再交渉で」togetter.com/li/1167181#c43…

posted at 00:29:58

@N_Hanose ディズニー社・売上約5兆5000億円 東宝・売上約2,350億円…「ミッキーマウス保護(延命)法」も米国著作権法の通称とし..「ディズニー敗北!青空文庫の勝利!…著作権保護期間「70年」は凍結、TPP再交渉で」togetter.com/li/1167181#c43…

posted at 00:41:49

RT @fullkichi2: 今月15日で完結30周年を迎える銀英伝。あまりケチをつけたくはないが、その実写映像が「一党独裁の国」で作られることに違和感があるんだな……いや、民間は関係ないと分かっちゃいるけどね…(-。-;)<「銀河英雄伝説」3部作で実写映像化 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17…

posted at 07:23:57

RT @sengoku_YM: 【龍造寺譜外伝】この度、隆信と兄弟となった鍋島信生(便宜上この名で)。漫画でも有名な言葉「シグルイ」の元ネタである「葉隠」のさらに元ネタの「武士道は死に狂い也」とは鍋島の遺した言葉という。語り継がれるには太刀打ち槍突きの速さは常人離れ、手ずから討ち取りし首は三百人に上ったという。 pic.twitter.com/pIxTt0DCIl

posted at 07:24:07

RT @Delisketo: Alright, time to finally watch Shooto: Tradition Final. Magnificent opening VTR. pic.twitter.com/Yqgbk8vWCs

posted at 07:24:22

RT @uchiuchiuchiyan: 「白暮のクロニクル」ざっくりとオススメしたいラクガキ pic.twitter.com/w254AnNdpW

posted at 07:24:27

@uchiuchiuchiyan こりゃすごい ぜひ作者のかたご本人@masyuuki に見てほしい! twitter.com/uchiuchiuchiya…

posted at 07:26:19

RT @karate_demodori: @mon_emon @gryphonjapan 長巻いいですよね。うちの師範、武秘流長巻やるひとなので、楽しみにしてるんですが、はたして自分が習える段階の2段にたどりつけるかどうかが怪しい。…きっとこうやって失伝していくにちがいないw

posted at 07:26:37

RT @nonnomarukari: 義経と頼朝兄弟って創作物だと兄弟だから戦いたくないんだという話が多いんだが、史実は双方絶対ぶっ殺すなんだよな。でも、尊氏と直義は同母の兄弟だからという理由もあるんだろうけど、ガチで兄弟戦いたくなかったんだという悲しいお話なんだよな・・・。

posted at 07:29:42

RT @kamedatoshitaka: それが軍勢催促状や日記『園太暦』のような1次史料からうかがえるのが興味深いと思いますね。 twitter.com/nonnomarukari/…

posted at 07:29:46

RT @HuffPostJapan: 「ドレッドヘアは短くして」 校則を理由に学校が要請      ↓   生徒本人は転校へ huffp.st/Kmjxgxq

posted at 07:30:46

“近く著作者・著作権者の皆様に電子版『思想』への収録と配信の許諾のお願いをお送りいたします。” / “電子版『思想』に関するお知らせ - 岩波書店” htn.to/pSnvsM

posted at 07:32:09

こういうの「紙のプロレス」とか「ファンロード」でもやってほしいんだけど、全員の了承とるのは絶対無理なのであった(笑) 逆転の発想で、何かの特殊条件をつけ(図書館向け限定とか)「そういう場合は了承なしでいい」という法律を作るとか。 www.iwanami.co.jp/news/?action=d…

posted at 07:35:02

RT @livedoornews: 【悲報】『めちゃイケ』&『とんねるずのみなさんのおかげでした』、来年3月で終了 news.livedoor.com/article/detail… テレビ史に刻まれる2大バラエティーの同時終了は『笑っていいとも!』終了以来の衝撃を呼びそうだ。 pic.twitter.com/8L5lsM811L

posted at 07:35:39

RT @alfalfafafa: 【128RT!】【無敵】琉球新報のコラム陣がロイヤル艦隊すぎてヤバいwwwwwwwwww alfalfalfa.com/articles/20254… ベン猫 jjanis3浜矩子はこんな輩ですから、何を喋っても耳に入らない&#62994… pic.twitter.com/fSqLkO3PTp

posted at 07:36:29

PRIDEもK-1も、IWGPも…いや「刃牙」の地下トーナメントだって、こんなワクワクする豪華メンバーの集結はなかったぞ(笑) twitter.com/alfalfafafa/st… pic.twitter.com/j6QxT6upWq

posted at 07:41:30

RT @fullkichi2: アメリカでの通称は「ジ・ インテリジェント・センセーショナル・デストロイヤー」! 受章おめでとうございます!!(^0^)<【平成29年秋の叙勲】旭日双光章受章のデストロイヤーさんインタビュー 引退から24年、いまの生活は? news.infoseek.co.jp/article/sankei…

posted at 07:46:39

RT @1059kanri: そう、これが現在多くの歴オタも共有している織田信長への認識であり、故に世間一般の信長像と大きな乖離が出来ているわけですね。 pic.twitter.com/kLET9Dbily

posted at 07:46:54

RT @kodansha_g: 東大の羽田正先生が紫綬褒章を受章されました。おめでとうございます。羽田先生の御著書、『興亡の世界史・東インド会社とアジアの海』は、今月10日、学術文庫版で発売です! pic.twitter.com/C5sD7Qdkmo

posted at 07:47:29

RT @1059kanri: 読んでいる pic.twitter.com/pTkAQGc0XX

posted at 07:47:40

はてブ界隈で「世界観が繋っている別の作品」についての話題がいくつかで盛り上がり、その流れでこの記事が再度アクセスされている 絶えず更新して、新しい事例を集めていかないとね d.hatena.ne.jp/gryphon/201501…

posted at 07:52:07

この前、作ったやつ togetter.com/li/1103168 / “江戸時代の農民は本当に貧しかったのか? - Togetterまとめ” htn.to/rDSw2G

posted at 08:57:48

既に日付が特定された、オリエントの「日食休戦」の時代より古いのかな / “3000年前の「史上最古の日食」の日付特定 聖書のミステリー解明 論文 (The Telegraph) - Yahoo!ニュース” htn.to/GujgfQ1

posted at 09:05:58

不要というか、逆に離党の理由をどう説明するの。 / “小川勝也氏が長男逮捕で離党届を提出 - 共同通信 47NEWS” htn.to/JoahhE

posted at 09:13:07

RT @nodako: 日本ではまだベネズエラのデフォルトに触れてる人はいない感じですか。先ほどマドゥロは「構造改革」(国債の支払いの見直しとか)をやると発表した。なんでデフォルトするつもりなのに先日お金払ったの?と大きな波紋が広がってる。

posted at 10:18:31

RT @Heibonsha_L: 【接近中】神保町ブックフェスティバルは、読書人の散財欲をかき乱しながら、非常に強い勢力を維持したまま神保町に接近しています。神保町上陸は10時半を予定しています。参加を見送った場合、TLに溢れる戦果報告を見て『行けばよかった…』という大後悔の念に襲われ、悶絶死する恐れがあります。 pic.twitter.com/hI5TyWG90t

posted at 10:54:45

RT @fukazume_taro: 私はサザエさんを時代劇だと考えているので「昭和の家族像を押し付けるサザエさんは百害あって一利なし。 即刻終了すべし」と批判するのは「子供の目の前で人殺しをするなんてありえない」「あんな作りの悪いベビーカーで長時間移動するのは親失格」と子連れ狼に突っ込むくらいマヌケに見える。

posted at 10:55:20

RT @MORI_Natsuko: 金玉つぶし母さんことトミカさんのアカウントが永久凍結されたようだ……。しかし、我々の闘いはこれで終わったわけではない。まなざしばき隊があるかぎり、今後も第二、第三の金玉つぶし母さんが現れるはず……!

posted at 10:56:23

RT @cado033: 明日 リア友と池袋のカフェ行くんだけど 池袋流行りの乙女向けだろうと舐めてたら コブラコラボしてると聞き調べてたけど行くっきゃねぇと調べたが 注文上手くできるかが問題だ pic.twitter.com/F8vp7cIZBQ

posted at 11:45:25

RT @agora_japan: 細野 豪志: 総選挙を終えて agora-web.jp/archives/20292… #政治 #アゴラ

posted at 11:46:18

11月4日のツイート

$
0
0

RT @nakanoi_miaki: 岸信介を妖怪扱いすると安倍政権から圧力かかって打ち切り、という陰謀論おもしろいw .@gryphonjapan さんの「大和田秀樹「疾風の勇人」終了~その反響と、理由の推測(忖度)あれこれ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1114958

posted at 07:04:40

RT @glorycatholic: 罪深い現代世界は改心しない限り前例のない激甚なる懲罰を受けます!このことは、カトリック教会公認の各種の私的啓示において警告されています!htt..「「教皇フランシスコ」、異端を広めた廉で62名のカトリック学者達によって公式に..」togetter.com/li/1154416#c43…

posted at 07:04:50

RT @fullkichi2: 豊田真奈美引退、お疲れ様でした……一応、同県人なので(笑)。そういえば彼女を主人公にした島本和彦画伯の「燃える!女子プロレス」てマンガもありましたね(^-^) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171103-…

posted at 07:05:06

RT @fullkichi2: 腕ひしぎ逆ブログさんから。グレート小鹿師匠が語るアントニオ猪木賛歌が興味深い。かくいう小鹿師匠も日プロでのカール・ゴッチ門下生なんですよね(^-^)< murasakilg.blog64.fc2.com/blog-entry-174…

posted at 07:05:28

RT @tanutinn: あの日、夕飯に用意していたシチューを食べさせてあげたい。ディズニーランドに連れて行きたい。野原で寝転がって自由を味わわせたい。でも今、早紀江さんは思う。「何にもしなくていいから、ひとこと話ができればいいです。私たちがいなくなる前に」digital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:05:38

RT @Yuriy_Julius: 一体全体アメリカはどうやって1945年に核兵器を実用化したんだ…(困惑 twitter.com/KazuhiroSoda/s…

posted at 07:06:21

RT @seirou_ape: 最近、いまはもう使われなくなったオーストラリアのすごい古い教会をクリスマスパーティーで使うために掃除してたら、古い漢字の書き物が一点でてきた。しかも紙ではなく布に墨で書かれている…漢語? なんでオーストラリアに… これは一体なんなのか… pic.twitter.com/EUW521GL5c

posted at 07:06:47

RT @tanutinn: 自衛隊違憲論の解消を改憲の理由とする安倍首相。しかし「安保関連法を成立させる際には憲法学者の違憲論を無視しながら、ご都合主義が過ぎる。違憲論との対抗の中で、政府が自衛隊を抑制的に運用してきたのがこれまでの歴史だ」と愛敬浩二・名大教授。digital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 07:07:36

RT @capybara510: 安倍首相が、フィリピンに6000億円、イバンカ氏基金に57億円、勝手にばらまいています。こういうお金はあるのに、社会保障費の財源はなぜかいつも足りないことになっています。おかしいと思いませんか?

posted at 07:07:53

RT @mizuhofukushima: 安倍総理のイバンカさんの基金に57億円拠出するという表明には違和感がある。イバンカさんはトランプ大統領の娘。大統領の来日に合わせて、安倍総理がトランプ大統領にプレゼントをしたように見えかねない。なぜこのタイミングなのか?しかも個人的なプレゼントではない。みんなの血税だ。

posted at 07:07:58

RT @mud873: ソウル駅から見た北朝鮮の距離感を、東京都庁に重ねてみるとこんな感じ。 pic.twitter.com/DCTNwBYZf3

posted at 07:08:53

RT @togetter_pr: @gryphonjapanさんの「「絵本読んで」(ご本読んで、桃太郎読んで)~読み聞かせ文体模写パロディ傑作選【追加ご自由】」が2500viewを超えたよ。話題になってるよ。見てない人いないよね。 togetter.com/li/1167165

posted at 07:10:25

RT @nodako: この見方は正確じゃないと思いますが。三流のベネズエラ政府系コンサルの松浦氏。 米政府からの罰則を恐れて金融機関や製油所がPDVSAとの取引をしたがらなくなっており、制裁以上の影響がでている」(松浦氏) www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 07:11:06

RT @100MegaGNA: 安田くんはこの後、1週間ほど寝込んだとか……… #平和なシン・ゴジラ pic.twitter.com/GmiUnToZNv

posted at 07:13:03

RT @ashimagari59: 【お月見】 10月アイコン用 #平和なシン・ゴジラ pic.twitter.com/Pxw0h9SUFE

posted at 07:13:17

「この人」とは上坂すみれ氏。そして…⇒ / “べつにこの人を批判するつもりは無くて素朴な疑問なんだけどね、ソ連も相当虐殺やったってのに「ナチス大好き」と違って「ソ連大好き」は許されるのって何故だろうね。あと、先軍女子” htn.to/ux6DSK

posted at 07:17:45

RT @wondergrass666: 「テレビに出たら人がブワーッと寄って来て、歩けなくなるというのをイメージしていたんですが、シーンとしていて。誰もが知っている人になりたいです」【KNOCK OUT】那須川天心が本音トーク「学校で浮いている」「彼女いない」 efight.jp/news-20171103_…

posted at 07:27:18

RT @nhk_nehorin: 当番組は顔出しでは難しい本音の話をしていただくため、登場するすべての方を“動物の人形”として表現しています。ブタはブーフーウーをはじめ人形劇で長く愛されてきた動物であり、そこにおとしめる意図はありません。今後ともブタ(とモグラ)を、よろしくお願いいたします。 #ねほりんぱほりん

posted at 07:31:14

RT @ganrim_: シンゴジラの石原さとみアメリカ大統領特使、ここだけリアリティねえなぁと思ってたけど、現実はすごい。大統領補佐官イヴァンカはマジで雰囲気全く同じじゃないか。フィクションの想像力を舐めてはいけないと再確認した。

posted at 07:49:07

RT @mnmsyan: ムダヅモさんなんか混ぜ込んで来てやしないか…? pic.twitter.com/qVvlp55DN6

posted at 07:49:59

RT @morusbombycis: 転勤で某途上国に住んでた中学の頃、日本が昔払い下げたバスを民間で買い取って色塗ってドア開けっ放しで走らせてるのが中間層以下の庶民の主な交通手段で、バス停はないから減速中に飛び降りる仕様だったんだけど、必ず左足から着地するように!と他の利用者に指導されましたvine.co/v/im1BIlaaIHx

posted at 08:09:40

@morusbombycis @tomyamkum なるほど、減速した車(日本車バス=左ドア)から飛び降りる前提だと… 左足から着地⇒進行してた方向、右に体が傾く⇒右足出して踏ん張って無事着地 右足から着地⇒進行してた方向、右に体が傾く⇒支えが無くズデーン、ね。 日本以外の車は逆か。 twitter.com/morusbombycis/…

posted at 08:17:19

RT @gryphonjapan: @morusbombycis @tomyamkum なるほど、減速した車(日本車バス=左ドア)から飛び降りる前提だと… 左足から着地⇒進行してた方向、右に体が傾く⇒右足出して踏ん張って無事着地 右足から着地⇒進行してた方向、右に体が傾く⇒支えが無くズデーン、ね。 日本以外の車は逆か。 twitter.com/morusbombycis/…

posted at 08:17:37

@morusbombycis @tomyamkum 日本車(左ドア)、という前提をはずして一般化した格言にすると 「走ってる車や電車から飛び降りるときは、自分から見て進んでいる方向の反対側の足から着地せよ。右に進んでいるなら左足から、左に進んでいるなら右足から」 ということか。 twitter.com/morusbombycis/…

posted at 08:31:15

RT @gryphonjapan: @morusbombycis @tomyamkum 日本車(左ドア)、という前提をはずして一般化した格言にすると 「走ってる車や電車から飛び降りるときは、自分から見て進んでいる方向の反対側の足から着地せよ。右に進んでいるなら左足から、左に進んでいるなら右足から」 ということか。 twitter.com/morusbombycis/…

posted at 08:31:21

@a_ri_no_ri 能「明智討」も自作自演、自画自賛ですよね(笑) kunitori.doorblog.jp/archives/26491…

posted at 08:36:59

RT @a_ri_no_ri: 秀吉は、創作能『高野参詣(高野詣)』を自分で演じてもいる。シテは大政所なのだから、秀吉は自分で自分の親孝行を誉めることになる。 うん、ちょっとよく分からない。こういうのはよくあることなんだろうか…?

posted at 08:44:53

RT @a_ri_no_ri: @gryphonjapan 当時の人達はあれを「変」だと思わなかったのでしょうか…。

posted at 08:44:56

@a_ri_no_ri 井沢元彦の論(汗)ですけど「能はシロウトもそれなりにやれるという点ではカラオケに近いものがある」と。 社長がカラオケ好きが高じて、ノリノリで自画自賛丸出しのオリジナルの歌まで作ってコンサートを開くようになった…といえば、今でもありそうっちゃありそうですねえ

posted at 08:47:20

RT @a_ri_no_ri: @gryphonjapan 自画自賛までは分かるのですが、自分で死んだママを演じて、そのママに自分を誉めてもらうのは…ちょっと理解できません。

posted at 08:50:06

わーいSF小説書けた/「希望の党は一歩間違えば?成功してた」と見立てる人は多かろう。この文章もかなり大雑把な仮説なので、皆さんなりの「ここがこうなら2017年に政権交代が起きた」という架空歴史を教えてください / “「小池百合子…” htn.to/vS6hha

posted at 09:44:33

RT @Sankei_news: 旭日双光章受章のデストロイヤーさんインタビュー 引退から24年…いまの生活は? 「力道山がナンバーワン」  www.sankei.com/world/news/171… pic.twitter.com/AxX8RVuI9r

posted at 09:45:26

RT @mvk3237: 【デストロイヤーさんおめでとう!】 プロレスラーとして活躍したリチャード・ベイヤーさん。外国人叙勲で「旭日双光章」を受章。 試合内容は元より、日本滞在中には子供さん3人に日本語を習得させ、引退後も日米の交流に尽力。大歓迎の外国人です。www.sankei.com/world/news/171…

posted at 09:45:39

RT @jcast_news: デストロイヤーさん、秋の叙勲で受章 「懐かしい」「びっくり」 - www.j-cast.com/2017/11/033129… pic.twitter.com/Y7nMOsOabV

posted at 09:45:45

RT @yuuraku: デストロイヤーが叙勲されるならブッチャーやシンだって貰っていいよなあ。

posted at 09:45:52

RT @million7000: デストロイヤーに叙勲を授与するんなら、徳光和夫とせんだみつおにも与えろよ。 pic.twitter.com/q0R7nAs0Ig

posted at 09:45:56

RT @metabosakajunji: ザ デストロイヤー、上手かったよな! マスカラスとの対決は最高だった(^^)d

posted at 09:46:08

RT @F_Sagittario: デストロイヤーさんの記事で思い出したけれど、ファンクスってまだ現役なのを思い出した・・・。 3年位前の試合を動画で見たけれど、さすがにちょっと切なくなるレベルだった。 それでも渕正信さんより年上の人が試合するってだけでも凄いけれどね。

posted at 09:47:43

@3a1838e5f04346a ああ、それで慣性の勢いを受け流すんだ。アクション映画的にも必須の知識

posted at 09:48:29

追加してみました「「絵本読んで」(ご本読んで、桃太郎読んで)~読み聞かせ文体模写パロディ傑作選【追加ご自由】」 togetter.com/li/1167165

posted at 09:55:06

RT @3a1838e5f04346a: んで、仕事の経験上から 進行方向に向かって走るのです。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:03:01

なるほど、悪漢から追われるときに役立つ(アクション映画かよ) / “暮らしのメモ。走行中の車や電車から飛び降りる時、どっちの足からか?(動画付き) - 見えない道場本舗” htn.to/GHZFHZ

posted at 10:47:15

RT @tyuusyo: 佐世保市長、本当に江戸しぐさを信じていたのか(画像は広報させぼより) pic.twitter.com/z8XA63IykY

posted at 10:56:55

こころあるひとは、皆まゆをひそめたのでは。マスカラスが「スポーツマンの風上にもおけぬ卑怯なやつ」と評した男を叙勲するアベ内閣の姿勢を問うっ。(プロレススーパースター列伝脳) / “デストロイヤー叙勲に異議あり!あんな悪いやつに、…” htn.to/oMShNt

posted at 11:23:57

しかし梶原一騎の、Disるときは徹底的にDisる攻めの姿勢はさすが。 団体との関係次第でageもsageもするから、ある意味総会屋的…しかし、このころから原田久仁信の画力がぐんぐん向上、いまだにプロレス漫画の第一人者たる技術はこのへんで完成する。 デストロイヤーのこの表情をみよ! pic.twitter.com/zN3Kcgugay

posted at 11:27:17

読書週間も半ば。 「本と読書にまつわる、漫画の名シーン」 togetter.com/li/1165374なんて作っときながら、このシーン(岩明均「ヒストリエ」)を抜かしてたので追加。 ふと気づいたが「読書家が知識を活用し、実務でチート」という「なろう」っぽい面白さも含有してるのね pic.twitter.com/0olHVjv7w8

posted at 12:00:14

「バーナード嬢曰く。」はテーマがそのまんまだから逆に入れとく必要はないだろう、と思ったが、そりゃ知らない人もいるよね togetter.com/li/1167165に追加 d.hatena.ne.jp/gryphon/201312… d.hatena.ne.jp/gryphon/201508… pic.twitter.com/NsJMb08I7k

posted at 12:09:21

RT @Jonnyboy_6969: No decision needed, beautiful. #Bellator186 pic.twitter.com/2eMnQaVE8E

posted at 12:17:45

RT @long_goodbye: 今週末4日のベラトール186はライアン・ベイダー。塩漬けの予感がたぶたぶ漂ってきます!あれだけのレベルで塩漬けでしまうっていうのは、どういう力なんでしょうね。土曜日は朝から塩漬けだ! #塩漬け 視聴URL:goo.gl/k5Y96m pic.twitter.com/pb1e3F1gdl

posted at 12:20:51

RT @efight_twit: 【ベラトール】元UFCのベイダーが初防衛へ自信「自分は経験が豊富だ」 efight.jp/news-20171104_… #Bellator186 #MMA #総合格闘技 #efight

posted at 12:21:10

11月5日のツイート

$
0
0

@AndYet_It_Moves @nationoflequio @MIZOROGI777 @0529noriyuki @C4Dbeginner ぐるっと twitter.com/gryphonjapan/s… に廻るなあ 「イコール」ではない、というのはその通り。ただ、「無縁かどうか」とは別の話。ドナルド・トランプも「=KKKではない」。 「自民党は公明党と連立政権を組んでるから、真如苑と繋がりはあり得ない」…これは違う

posted at 00:15:54

RT @QueelJp: OPBF、WBO-AP王座の防衛に成功した藤本京太郎。 「どうしても世界タイトルに挑戦したい。もう少し自分のボクシング人生にお付き合い下さい。」 WBO世界ヘビー級王者のジョセフ・パーカー陣営と交渉中ともされているが、世界戦の実現はなるか⁉️ pic.twitter.com/3Kx4DBWR08

posted at 00:21:45

@MIZOROGI777 @nationoflequio @AndYet_It_Moves @0529noriyuki @C4Dbeginner 「過激派と繋がって何か得になる事が」 腐っても鯛で、組織=票や金がありますからね それは保守系も含め、各議員が怪しい業界や宗教界と繋がるのと基本的に同じです。 「どこまでが過激派で、どこからが一般人か線引きは難しい」 これは逆に「だから”=”でなくも関係はあり得る」となる話です

posted at 00:28:49

@MIZOROGI777 @nationoflequio @AndYet_It_Moves @0529noriyuki @C4Dbeginner 「反原発運動でも中核派の若者を排除するかどうかで意見が分かれた」 ははあ、意見が分かれたのですか。 その議論を聞いてみたかったなあ

posted at 00:38:55

@MIZOROGI777 @nationoflequio @AndYet_It_Moves @0529noriyuki @C4Dbeginner そりゃまあヤクザだって在特会だってオウムだって、個々のメンバーが即犯罪者、ではないですです。

posted at 00:41:12

RT @miraisyakai: 自民・公明の選挙協力は得票数の推移にどうあらわれているのか。 小選挙区と比例代表でこんなに得票数が違うのはこの2党しかない。中選挙区制から小選挙区比例代表並立制へ移行したことによって票の量がどう変わったかにも注目してほしい。 pic.twitter.com/2gUM4YCrXC

posted at 06:48:06

RT @veteranhank: Look how happy the little Batman kid is! pic.twitter.com/aChIvLcJxW

posted at 06:54:34

RT @cQ_Q: コレの絵が撮れなかったと言うのが地上波放送局の限界、そしてコレが出来ると言うのはインターネットTVの可能性、そういうのを世間に広く知らしめた。TVを見なくなる原因はそういうところにもあるとばれたよね。業界的な示し合わせとか、ほころび出すか。SMAPの元メンバー達がその先導だね。 pic.twitter.com/Z7sbPrTLSS

posted at 07:11:22

RT @V2ypPq9SqY: これによると陸軍では1等准士官、准尉の戦死率が一番多く次いで小尉中尉の戦死率が高い(戦死数そのものは下士官層が多い 海兵隊ではここが逆転し、上等兵の戦死率が高く、次に少尉中尉、その下は一等兵2等兵クラスの戦死率が高い 少尉中尉は消耗品の伝統は今も続いているようだ

posted at 07:11:41

RT @afpbbcom: クリントン陣営、民主党全国委を乗っ取り大統領予備選で有利に 暴露本 www.afpbb.com/articles/-/314…

posted at 07:12:15

“ ブラジル氏は、クリントン陣営は実質的にDNCの日常業務を乗っ取り、事実上、対立候補だったバーニー・サンダース(Bernie Sanders)上院議員に不利になるようにしていたと明らかにした” / “クリントン陣営、民主党全国…” htn.to/ni9zh7

posted at 07:13:26

RT @yoroia: Wikipediaの「日本住血吸虫」の項目ってものすごい記述量にも関わらず出典が正確性を保ってる記事の一つなんだけど、「一体誰がこれを書いたのか?」で研究者の間で話題になったこともあったらしい。今住血吸虫を研究してる人は少ないけど、皆さん「知らん」とのこと。

posted at 07:14:49

RT @aquerot: 中央公論7月号掲載の翻訳論考「虚偽の拡散にどう対処するか」には、翻訳者で政治学者の河野勝早稲田大学教授による「仕掛け」が施されていた。 一部の読者から「フェイクなのでは?」との声が上がり、事実が明らかに。なかなか面白い試みだ。 pic.twitter.com/KB3eLyMBXW

posted at 07:30:04


11月6日のツイート

$
0
0

RT @uminotsunami: 夢のエンドカード、描かせていただいてありがとうございました! twitter.com/3lion_anime/st…

posted at 00:26:37

RT @Kengokawanishi: 3月のライオン 第4話 ご視聴ありがとうございました。 必ず恩を返すよ。 #3月のライオン pic.twitter.com/Flsl5GHhJZ

posted at 00:26:50

「「まちがってなんかいない!」~いじめを描く「3月のライオン」アニメ2期第4話に、原作者はじめ多くの反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1168576

posted at 00:39:08

@CHICAUMINO 先生はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「まちがってなんかいない!」~いじめを描く「3月のライオン」アニメ2期第4話..」togetter.com/li/1168576#c43…

posted at 00:41:37

このまとめ togetter.com/li/1168576 には必須ということで、誠にお許し頂ければ… 今回のアニメ二期4話の話は実話が基だ…という羽海野チカ先生の証言がニコ・ニコルソン @niconicholson 先生のインタビュー漫画「マンガ道場破り」にて描かれてるんです pic.twitter.com/2QWNM3VnTg

posted at 00:50:27

@niconicholson 詳しくは ニコ・ニコルソン @niconicholson  著「マンガ道場破り」にて! www.amazon.co.jp/dp/4592140206 ニコルソン先生は、別の場所でだが「羽海野チカは(底知れなさが、まるで格闘家の)ヒョードルだ」という某漫画家の言葉を絵にしたりもしている(笑) pic.twitter.com/oF4XqU88ff

posted at 00:56:09

RT @asabam1: 星読ゼミご案内です。最近盛況が続いており、入店着席できない方も…そこで、今回から「A土曜夜」と「B日曜午後」の「2クラス制」を採用します!ご都合よろしい方を選びお申込みください!!誰にも読みやすいテキストを読み、語り聞き考えてまた語る…白熱のアクティヴ・ラーニングにあなたもぜひ!

posted at 01:03:40

RT @asabam1: ●日程11/25(土)Aクラス19時から/11/26(日) Bクラス14時から。「浅羽通明の星読ゼミナール」 第8回:今回の課題作品は、思わず引き込まれまた戦慄させられる傑作「門のある家」と「すなおな性格」「重なった情景」3篇。すべて『ごたごた気流』(角川文庫)に収録!

posted at 01:03:43

RT @asabam1: Aクラス土曜18時開場19時開始 22時まで。以降は放談タイム!Bクラス日曜13時開場14時開始17時まで/木戸銭(入場料):1500円/夜学バーで「奨学生」と認められている場合は1000円 ・ドリンク等の注文をお願いしています。(500円~)・22時以降のご来店は、木戸銭千円

posted at 01:03:46

RT @asabam1: 星読ゼミなーる予約は、予約はasabami@piko.toまでメールで!AかBか明記をお忘れなく!!最近はけっこう予約殺到しております!できればお早めに!

posted at 01:03:51

RT @IrrTenko: この大臣は今年9月にも、博物館が「冒涜罪の歴史」からムハンマドの漫画を除外したことに抗議し、「そうする権利は完全に博物館側にある」としつつも、「表現の自由」の観点から、当該漫画をiPadの壁紙にしている画像を投稿したりしている。 www.breitbart.com/london/2017/09…

posted at 01:06:10

RT @siouxsie7_k: いずれにせよ、韓国も独自制裁を発表したことで北朝鮮の反発は必至だが、外交部関係者は「圧迫して対話のテーブルに引っ張りだす」と狙いを語る。 だが制裁発表を会見なしで官報に載せただけにしたのは、刺激を避けたようにもみえて中途半端だ。 www.yonhapnews.co.kr/bulletin/2017/…

posted at 01:57:07

「あの箇所」と言えば伝わるかな。次回も重要な回となる。 / “「まちがってなんかいない!」~いじめを描く「3月のライオン」アニメ2期第4話に、原作者はじめ多くの反響 - Togetterまとめ” htn.to/BwPiUK

posted at 02:09:11

RT @fullkichi2: 大剛鉄之助さん死去ですか。僕にとっては、クラッシャー・バンバン・ビガロ、キングコング・バンディ、ハクソー・ヒギンズ、ビリー・ジャック、コンガ・ザ・バーバリアンらを新日本にブッキングしたヒトですね。あ、ミスター・ヒトとは不仲だったとか(苦笑)。ご冥福をお祈りいたしますm( )m

posted at 07:01:55

RT @TENZAN323: 今朝、西村修さんから大剛鉄之助さんの訃報を聞きました。 今から24年前の1993年の6月に、海外武者修行でヨーロッパに行きました。 そして、大剛さんに出会い、言葉では言い尽くせない程たくさんの事を学びました。 まだ信じることが出来ませんが、心よりご冥福をお祈り致します。合掌。

posted at 07:04:21

RT @togetter_pr: @gryphonjapanさんの「枝野幸男氏本人も加わり「枝野改憲試案」に関して議論(※11月5日現在、進行形です)」が1000viewを超えたよ。もっと多くの人が見たいはず、届けぇー。 togetter.com/li/1168325

posted at 07:06:22

本当は「3月のライオン」一話ごとにまとめができてもいいぐらいに感想ツイートは見るんだけどね。「「まちがってなんかいない!」~いじめを描く「3月のライオン」アニメ2期第4話..」togetter.com/li/1168576#c43…

posted at 07:07:42

RT @Tai_hou_ya: 最大流出元「ハッキング受けた」 パラダイス文書:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASKC4… 文書云々の話よりも、 >「どんな経緯で得られた情報であっても、公益にかなう限り報道は適法」という原則 こっちの方が衝撃だったわ…。「ソースは秘匿」は聞いたことあるが

posted at 07:13:16

これはおそらくどこもそういうもので、 だからハッキングは破壊力があるのだわ もしくはリークも twitter.com/Tai_hou_ya/sta…

posted at 07:14:42

“どのようにリーク先の南ドイツ新聞にもたらされたかは明らかにされていない。ただ「どんな経緯で得られた情報であっても、公益にかなう限り報道は適法」という原則が、西側の主要国では認められてきた。” / “最大流出元「ハッキング受けた…” htn.to/EosdGy

posted at 07:15:26

RT @susumu_fujita: 72時間ホンネテレビ、超長時間にわたって視聴してくれた皆さま、出演者の皆さま、スタッフ、関係者の皆さま、有難うございました!そして本当にお疲れ様でしたm(_ _)mインターネットテレビにとってもAbemaTVにとっても歴史的な3日間になったと思います

posted at 07:16:26

RT @susumu_fujita: そして、国内の過去最高同時視聴数を記録したにも関わらず、3日間一回もサーバーを落とさなかったうちのエンジニアも褒めてください。よく頑張った!👍

posted at 07:16:29

RT @susumu_fujita: 72時間テレビ、システム強化でAbemaTV最高視聴更新、サーバーダウン「0」(スポニチアネックス) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-…

posted at 07:16:37

RT @MORI_Natsuko: 男性フェミニストを名乗る勝部元気様より、女性の運動家に対する侮蔑表現をいただきました。ご自身に批判的な女性に対しては、この通り。スクショもとりましたので、皆様、ながめてお楽しみくださいね。 pic.twitter.com/4tt51Dd8tw

posted at 07:17:04

本日は、togetter.com/li/1168576 の拝読をたまわれれば。 / “「3月のライオン」がいじめのエピソード描く回。togetter作りました - 見えない道場本舗” htn.to/idaiFK

posted at 07:24:50

RT @nhk_n_sp: 【生存者が語る #インパール作戦 】 およそ3万人が命を落としたインパール作戦。この作戦はいかに凄惨なものだったのか? www.nhk.or.jp/special/plus/a…

posted at 07:31:27

RT @tsundokulib: のちに崩れたのもいっぱいあるんで、ギザの三大ピラミッドは立地も施工も古王国エジプトの最高潮といってもいいんだよな。

posted at 07:31:31

RT @tsukasafumio: 本格的な統計学的手法が適用できるのは近世以降じゃないかしら。戦国文書の数量的分析では山室恭子先生の『中世のなかに生まれた近世』があるが、中世以前の古文書は文書残存の偶然性や恣意性の影響が強く、残存していること自体が特殊例という罠がある。

posted at 07:32:07

RT @chutoislam: 「昨今は冴えない」って昔はもっとひどかっただろ。自分や同世代の学者がどの程度の本を書いて何を発言してきたか思い出したほうがいい。 twitter.com/masuzoeyoichi/…

posted at 08:20:45

無神論を公言するとかなり生きづらい国や社会がある、は現実。倫理的にそれでいいのかという話はまた別にある/この構図「夜道を女性は独り歩きするな」論と通じる / “「神様?信じてないよ」はNG!宗教についての質問には英語でこう答えよ…” htn.to/PCHKWh

posted at 08:57:39

そもそも「税金を国家に払いたくないと思う」ことの倫理性を考えると面白いです。体制派、反体制派それぞれに(笑) / “パラダイス文書「U2」ボノ氏の名も 1340万件入手:朝日新聞デジタル” htn.to/v3A2Hb

posted at 09:08:17

11月7日のツイート

$
0
0

RT @fullkichi2: 60年前の本日、ディック・ハットンがルー・テーズを破り世界王者となる。コブラツイストを猪木に伝授したともいわれ(この5年後に日本で若手時代の猪木と対戦、コブラで一蹴!)テーズをして「寝技ではゴッチ以上」と言わしめたハットン、動画が一本も残ってないっぽいのが残念過ぎる…(-。-;

posted at 06:38:31

RT @kouichi_ohnishi: 大西巷一 『女媧 ~JOKER~ 1』 #マンガ図書館Z www.mangaz.com/book/detail/42… 1巻の閲覧数が65,000を越えました♪ 白川静的古代中国の呪術観で三国志を描いてみた大西巷一の初連載作品です。 無料で読めますので、気が向いたらどうぞ~

posted at 06:38:55

RT @fullkichi2: そもそもジェリコとケニオメの間には12歳の年齢差が存在。これは猪木と藤波の年齢差(10歳)以上。ある意味「88・8・8」を連想するものが。「格上が挑戦者」というのも同じ。<何故クリス・ジェリコはケニー・オメガと対戦する事になったのかaozora-band.com/wpwn/archives/…

posted at 06:39:14

RT @chutoislam: ちなみに舛添さんの学者としての著作はこれしかない。読んでみると、現在の基準では学術書ではないが当時は身分社会だったから、東大学部卒助手上がりの助教授はこれでよかった。黒歴史。舛添要一『赤いバラは咲いたか―現代フランスの夢と現実』 amzn.to/2iyZNmQ

posted at 06:39:54

RT @amiga2500: そういえば「B級国民」とか言ってた大学教授がいたなぁ。 まぁ、相手を底辺層として見下したい気持ちがあるんですかね。でも、そんなのリベラルじゃねえだろ、と。「嫌いな相手を見下したい気持ちをぐっと堪えて対等に扱い続ける」という覚悟が無いのなら「リベラル」なんて止めちまえよ、と思う。 twitter.com/mute_neuron/st…

posted at 06:40:12

RT @nhk_docudocu: 【9日午後・再】俳優 #佐々木蔵之介 さんと、シェフ #和知徹 さんが、極上の #ステーキ を求めて世界へ! 訪ねたのはアメリカ・テキサス州の田舎町。大統領も味わった逸品を目の前に二人は? #ステーキの旅 #肉 [BSプレミアム] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 06:40:21

RT @nakanoi_miaki: 「10代20代の男性で自民党支持と"ネコ"好きにはかなり強い相関がある」「ネトウヨは"ネコ"画像のツイートが多い」 のような適当な説だって主張できそう。twitter.com/AlvianoSalvago… pic.twitter.com/C4aQUdMDvj

posted at 06:40:33

RT @vanmadoy: 「この作品、なんで同じ会社のあのレーベルから出さなかったの?」という疑問ですが「編集者は会社人であり、レーベルも所属部署と紐付いているため、簡単に横断できない」がだいたいの場合はFAです

posted at 06:41:12

RT @N74580626: 岡本行夫氏 「ワシントンで聞いた話。マティス、マクマスター、ケリー、ティラーソンの4人が米国を大統領から守っていると。5人目がシンゾー・アベだと言う人もいる。大統領に近くて分別、バランス感覚のある大人。米国は日本との合意に基づいて韓国、中国と交渉する」 #primenews pic.twitter.com/agRtvyi62y

posted at 06:41:43

RT @laboratorymembe: 旧しばき隊の元テロリスト、山口祐二郎こと、本名 小松祐二郎、サイパン旅行を計画するも、アメリカ側から入国禁止措置を受け出国できず。 それはまあ、反米軍基地活動や反政府活動をやって、防衛省に火焔瓶投げたテロリストですものねぇ。 twitter.com/yamaguchiyujir… pic.twitter.com/udBDO3ZGPV

posted at 06:41:57

RT @haruyamabot: ヤローッ、もう一発ずつタンコブの二階建こさえたろか!?(梶真二) pic.twitter.com/bzWAwdC1W4

posted at 06:42:21

@C4Dbeginner ただ実は「パトレイバー」はかなり意識的に「日本をすら統括する極東マネジャーがいて、本拠地は移動する豪華客船(最初は香港が本社との構想も)」「イスラエル製なんてのも出てくる」「シャフトコリアが独自規格を開発中」「ハヌマーンという名のレイバー」など、色々変化は示唆してんねん(続く)

posted at 06:49:17

@C4Dbeginner 続く これは近未来を描く時、意外な国の登場は描写のお約束の一つ、でそれに沿った部分もある筈。だからパトのイメージアルバムでは「涙のハングルドール」 www.youtube.com/watch?v=ilmbOP… なんて歌もある。 これは当時「韓国のアイドル」は「近未来らしい想像」だったという…

posted at 06:55:37

@C4Dbeginner だからハリウッドで80年代に日本が登場するのも、マジ脅威感も悪役探しも日本へのおべんちゃらも多々あり、それぞれ正しいけど「未来の描写らしく『意外な国』が大国になってるってことにしようぜ」「日本はどう?」「おっ、”けっこう意外”で未来っぽいね」てな面もあったんじゃないかな、と。

posted at 06:58:12

RT @uminotsunami: 昨日は『3月のライオン』のエンドカードにたくさんリプありがとうございます。 なんでいじめっ子の高城を?という声があったのでお答えします。 高城さんはたぶん、ひなちゃんやちほちゃんを下に見てたと思うんです。 #3月のライオン pic.twitter.com/4dA6tEUa3T

posted at 07:01:11

RT @uminotsunami: でも、そんな自分より下の子たちが自分より楽しそう、幸せそうに見える瞬間があって、イラッとしたんじゃないかなーと思って。 腹も立つし、本人は自覚してないけど羨ましさもある。 そういう気持ちを想像して描きました。 #3月のライオン

posted at 07:01:13

RT @uminotsunami: 3月のライオンは、一人一人が丁寧に描かれてるので、想像が広がっちゃいます。 ウミコ先生関係者の皆様、楽しい経験をどうもありがとうございました。(^ν^) #3月のライオン

posted at 07:01:16

海野つなみ @uminotsunami 先生のエンドカードの話は連続ツイートだと気づきました。いまさらながらリプライも含め追加補強。「「まちがってなんかいない!」~いじめを描く「3月のライオン」アニメ2期第4話..」togetter.com/li/1168576#c43…

posted at 07:07:00

RT @C4Dbeginner: 『ロボコップ』『ダイ・ハード』など、あの時代のハリウッド映画の多くに「いずれ日本はアメリカを乗っ取ってしまうだろう」という描写があふれており、期待を裏切ってすみませんという気持ちになりますね。 twitter.com/tamacon01/stat…

posted at 07:08:02

RT @gryphonjapan: @C4Dbeginner ただ実は「パトレイバー」はかなり意識的に「日本をすら統括する極東マネジャーがいて、本拠地は移動する豪華客船(最初は香港が本社との構想も)」「イスラエル製なんてのも出てくる」「シャフトコリアが独自規格を開発中」「ハヌマーンという名のレイバー」など、色々変化は示唆してんねん(続く)

posted at 07:08:06

RT @gryphonjapan: @C4Dbeginner 続く これは近未来を描く時、意外な国の登場は描写のお約束の一つ、でそれに沿った部分もある筈。だからパトのイメージアルバムでは「涙のハングルドール」 www.youtube.com/watch?v=ilmbOP… なんて歌もある。 これは当時「韓国のアイドル」は「近未来らしい想像」だったという…

posted at 07:08:12

RT @gryphonjapan: @C4Dbeginner だからハリウッドで80年代に日本が登場するのも、マジ脅威感も悪役探しも日本へのおべんちゃらも多々あり、それぞれ正しいけど「未来の描写らしく『意外な国』が大国になってるってことにしようぜ」「日本はどう?」「おっ、”けっこう意外”で未来っぽいね」てな面もあったんじゃないかな、と。

posted at 07:08:16

RT @togetter_jp: 「「まちがってなんかいない!」~いじめを描く「3月のライオン」アニメ2期第4話に、原作者はじめ多くの反響」に超注目!みんな読んでみて! togetter.com/li/1168576 作成者: @gryphonjapan

posted at 07:09:11

「今、私が指摘しているのは、アベはダメだが、枝野なら良い、と言った話を、憲法学者が憲法学者の権威を利用して世間に広めようとしているのではないか、ということだ」 / “リベラル改憲派・枝野幸男代表と、長谷部恭男教授のダブルスタンダ…” htn.to/3ERAjD

posted at 07:22:08

タックスヘイブン話、もう書きたいことは過去に書いたな 節税と「道義」の話 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201604… 『大節税』批判は「愛国心」しかない?d.hatena.ne.jp/gryphon/201611…d.hatena.ne.jp/gryphon/201704…

posted at 07:26:59

RT @RASENJIN: さあ十月革命記念日。100年という数字に意味はないけれども。 pic.twitter.com/a5YMSu5lpp

posted at 07:28:28

RT @KunisueNorito: 強姦容疑で相次いで告訴されたイスラム思想家タリク・ラマダン、今度はスイスの中高学校教師時代に14-18歳の女生徒4人に性的関係を強要したりの疑惑浮上。ラマダンはムスリム同胞団系の弁舌家で、フランスなどのイスラム主義若者の間で人気。 www.lefigaro.fr/international/…

posted at 08:45:31

RT @ken_fiore_endo: もともとシュプリンガーには商業主義的な匂いが漂っていたが、これは看過すべきでない。学問の足元崩す自殺行為だし、中国自身にとっても良いことではないのでは。 / 独出版大手、中国の検閲受け入れ 「天安門」な... npx.me/QFaK/yXN0 #NewsPicks

posted at 08:45:41

RT @C4Dbeginner: 日本の台頭を予測するのがマニアックで「通」だった時期から、ベタに大衆レベルでそう思われてた時期まであると思うんですよね。『グラン・トリノ』でイーストウッド演じる老人がまだ日本企業にブツブツ言ってるのを見ると「おじいちゃん、もう日本の時代じゃないのよ。取り残されて…」という気になる twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:09:13

RT @RASENJIN: 映画『レッド・オクトーバーを追え!』が原作より国辱度下がっているの、作られた時期が大きいのでしょうね。原作は84年でゴルバチョフ前。映画は90年公開(製作はもうちょっと前だけど)。

posted at 09:43:30

RT @RASENJIN: 『ランボー3』と『レッドブル』がどちらも1988年というのは面白いな。『対決』は90年か。

posted at 09:43:33

RT @RASENJIN: 臨時政府、あの状況で精一杯頑張ったと思うので僕も同情しますね……そしてレーニンはやはりすごい。空気を読むのがおそろしく上手いのか、これっぽっちも読まないから強いのか、1917年の彼はとにかくジタバタしてます。

posted at 09:45:35

RT @akomaki: あなたはボリシェビキかメンシェビキか。左派エスエルか右派エスエルかそれともカデットか。27の質問に答える「だけ」で1917年当時のあなたの立ち位置を判定してくれるページ。質問は大戦の終わらせ方、土地の所有、臨時政府への態度など。 arzamas.academy/materials/1258

posted at 09:45:40

RT @twiJIC: これはキーロフ州で入手した某政党の広報です。「まもなく革命の炎が万国の人生を一変!」させ、「ロシアの進路は社会主義へと前進!」するという、見事な煽り文句が踊ります。念のために言っておきますが、これは100年前の印刷物ではなく、先月から配布されているものです。 pic.twitter.com/eiGstbOLJk

posted at 09:46:09

そんなわけで山本おさむ氏「赤狩り」から紹介だけど、ここ以外に「実際に下敷きにした」という資料&著作権消滅したこの2作のフリー動画あったら教えて下さい。 / “「ローマの休日」は「或る夜の出来事」の舞台を変えて焼き直した作品?日の…” htn.to/9y1vzvs

posted at 09:48:41

【メモ】11日は柔道の講道館杯。またBSフジの再放送で小林まことの柔道漫画を特集、と。 / “今週末は柔道の講道館杯ですね&BSフジでは柔道のレギュラー番組がある。11日は再放送で小林まこと漫画紹介 - 見えない道場本舗” htn.to/DFvtsH

posted at 09:56:37

RT @k__hirai: 『兵農分離はあったのか』、Amazonや楽天ブックスだと数日前から品切れ状態のようです。紀伊国屋webなんかはまだあるようですので、ネット通販をお望みの方はこちらで。また、Kindle等電子書籍版もあります。 www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97845…

posted at 10:40:41

RT @siouxsie7_k: 韓国日報のスクープ。ソウル中央地検は通販サイトのロッテホームショッピングが事業再認可を得るため、2015年に国会議員を務めたA氏の秘書に数億ウォン相当の金品を渡した疑いがあるとして本格捜査を始めた。 産業界関連団体のトップでもあったA氏は現在、青瓦台首席秘書官の1人である。 twitter.com/hankookilbo/st…

posted at 10:41:03

RT @akomaki: トランプ訪日前にある日本側関係者。「今回の目標は大統領に気持ちよく、余計なことを言わずに帰ってもらうことに尽きる。首相の前回訪米で必要なものは全部とった(拡大抑止や尖閣への安保条約適用、北朝鮮問題など)。経済問題は麻生・ペンスで扱うから」 実際は大統領、かなりしゃべった感あり。 twitter.com/akomaki/status…

posted at 10:41:15

@akomaki この駒木氏が聞いたという 「首相は前回の訪米で必要なものは全部取ってる」って話、ホントなら驚きだ twitter.com/akomaki/status…

posted at 10:49:42

RT @1059kanri: こんなの普通歴オタがやると細部に流れすぎて一般人ドン引き展開なので磯田先生ならではだろうなあ( ;∀;) twitter.com/ogicure/status…

posted at 10:50:11

RT @tenkawa_shinji: @1059kanri 僕はデートで砥石城には登りましたなぁ(その後、こっぴどい目に遭った)。

posted at 10:50:19

RT @1059kanri: @tenkawa_shinji ある意味砥石崩れw

posted at 10:50:21

これの失敗例を描いた悲しい小説、清水義範「筑波の恋」というのがあったっけ twitter.com/minoruno/statu…

posted at 10:52:41

RT @asarin: とりあえず男子はみんな清水義範の「筑波の恋」を読むがいい.あれほどコミュニケーションの性差を見事に書いた作品はないから.私は相当なレベルで物好きの類だけど,物好きなこととそれをどういう風にコミュニケーションにのせるかは違うから.www.1101.com/kasoken/2006-0…

posted at 10:54:26

RT @hidemotoNakada: 清水義範の「筑波の恋」は全オタク必読 twitter.com/ja14wp/status/…

posted at 10:54:36

RT @ka_ka_xyz: そういえば実家の押し入れで本を漁ってたら出てきた清水義範「ジャンケン入門」( www.amazon.co.jp/dp/404180406X ) 。これに収録されてる「筑波の恋」は、ある意味最強の理系男子フルボッコ小説でお勧め。

posted at 10:54:41

RT @piccolo_daimaou: ただ、ここ最近ふと思ったのは、清水義範の「筑波の恋」が分かる人と分からない人で、世の中は二分される、って感じた。科学的なベースに立った親近感的なものとして。

posted at 10:54:46

RT @horinoritw: いくら理系だからといって、私はデート中にエントロピーについて熱く語ったりはしない(でも『アストロ球団』について熱く語ったことはある)。 とにかく清水義範『筑波の恋』はエントロピー話に読者も一緒にうんざりすることができる点で登場人物(女性)の心情がよく表現されている名作。

posted at 10:54:57

11月8日のツイート

$
0
0

@chounamoul @Yasu9412 少し前(右派言論の)『売国』等の言葉に対し「敵の排撃」「あらん限りの罵詈雑言」「まるで戦前・戦中」「おどろおどろしい」「矜持もタブーもない」…とかの批判があったものだが、どうも右派だけでないという実例がどんどん増える(笑) twitter.com/chounamoul/sta…

posted at 01:24:09

RT @31104423: 「激動の昭和史 沖縄決戦」B lu- ray。恐る恐る冒頭部分のみ鑑賞。あぁよかった。これはいけます。「フラバラ」や「マタンゴ」よりB lu- rayフォーマットの良さが出ており、画質がビシッとしまっていて、安定感がある。色もいいですよ。DVDも悪くない画質でしたが、もっと良い。 pic.twitter.com/dhGnBatSxB

posted at 01:25:11

RT @Mohurikohu: #ロシア革命100周年 おめでとう同志諸君!!!! 革命は同志レーニンのもと、成功した!! pic.twitter.com/TJkPyV1y0L

posted at 01:35:00

RT @dokuha_sensen: レーニン遺体ケーキはないわぁ。。 pic.twitter.com/ae8kp8kSny

posted at 01:40:13

「ロシア革命100年」togetterまとめ冒頭用・音楽リンクツイート 【日本語字幕】ソヴィエト社会主義共和国国歌(ソ連国歌) www.youtube.com/watch?v=xSr5ew… 【日本語字幕】インターナショナル(ソ連版) www.youtube.com/watch?v=rLUGb6…

posted at 01:55:58

「ロシア革命(ボルシェビキ権力奪取)100年!」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1169323

posted at 01:58:44

こういうのは、今誰が読むかでなく、記録として作っておかないと(ポリコレ的な是非はおいとく) / “ロシア革命(ボルシェビキ権力奪取)100年! - Togetterまとめ” htn.to/KpwvdE

posted at 02:06:35

@260yamaguchi ほらほら、やはり対立者に「愛国心はない」とかと言って攻撃するのは「リベラル」(※なのかな?)も同じだという一例を採取。 twitter.com/260yamaguchi/s…

posted at 02:09:03

RT @gryphonjapan: @260yamaguchi ほらほら、やはり対立者に「愛国心はない」とかと言って攻撃するのは「リベラル」(※なのかな?)も同じだという一例を採取。 twitter.com/260yamaguchi/s…

posted at 02:09:12

【謎】さて、これって「ポリコレ」に反してない?/「歴史を直視してない」ってことにはならない?/政治家の「問題発言」として扱わない? / “志位和夫さんのツイート: "今日はロシア革命100年。この革命が民族自決権を高く掲げたこと…” htn.to/WTY8WZ3e

posted at 02:10:54

RT @ayhg: こないだ「社会の窓が開いてますよ」を各国語でどう言うかの話になったのが面白かった。フランス語は「給料日ですよ」。オランダ語は「うさぎが逃げてますよ/小鳥が飛び立ってますよ」。アジア・アフリカ語圏の情報求む。

posted at 02:11:53

「【調査】「社会の窓が開いている」は、各国語でどう表現されているのか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1169325

posted at 02:23:33

発端となったAyumi Higuchi @ayhg さんはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「【調査】「社会の窓が開いている」は、各国語でどう表現されているのか」togetter.com/li/1169325#c43…

posted at 02:26:48

よく考えたら、そもそもズボンをはき、その前部分が開閉式になったのがいつかで、語源の発生時期にも差があるはずだ。「【調査】「社会の窓が開いている」は、各国語でどう表現されているのか」togetter.com/li/1169325#c43…

posted at 02:30:59

ロシア革命100年の評価も、「社会の窓」の各国語表現も、ともにまとめることで後世への資料となるのだ(ならんならん) / “【調査】「社会の窓が開いている」は、各国語でどう表現されているのか - Togetterまとめ” htn.to/VXPSX

posted at 02:31:58

RT @tmtms: 3月のライオンのあの話、実話が元なのか…。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 02:45:43

初出ポータルtogetter.com/li/902024 に関連をあとから追加するけど、togetterまとめ内の「語源」タグがすぐれもの。 というか自分も付けて回ってるんだけど togetter.com/t/%E8%AA%9E%E6…

posted at 02:52:49

RT @rlx_translator: 東日本大震災は、まだガラケー時代でした。 次の大震災では、あっというまにデータ通信が復旧するのかも。 情報だけでもつながれば、助かりますね。 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yaji…

posted at 03:13:25

ずっと、こういうの可能ではないかと夢想してた(以前は気球を想定)が、現実になったか。緊急時に数を増やせば「パンクしちゃうから、被災地に直接安否確認の電話はしちゃだめ」も昔話になるかも。 / “【やじうまPC Watch】ハリケー…” htn.to/qtzhnZ

posted at 03:18:01

RT @koganei_hyogo: 昨日の写真にひと手間加えるとそれらしくなりました。twitter.com/koganei_hyogo/… pic.twitter.com/gIevYy3uxk

posted at 03:20:32

RT @ikaryakuchan: @koganei_hyogo 伊福部昭さんが効果音を付けると pic.twitter.com/iDsqniEWqk

posted at 03:20:45

RT @GingaCrocodylus: 【続報】 ワニ類の形態学に精通する青木良輔先生に件の奄美ワニについて伺ったところ以下の回答をいただきました(ご本人の了解を得て掲載)。限られた情報しかない現時点では、これが最適解に最も近いのではと思います。 pic.twitter.com/f3Unv8ZVsZ

posted at 03:24:25

RT @CHE_M26_7: タコが海から上がってきて畑の大根を引っこ抜いて食べるという話、本当だったのかも。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…

posted at 03:30:38

RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - <動画> タコが次々と歩いた夜 英ウェールズ海岸 www.bbc.com/japanese/video… pic.twitter.com/9wizwpTPNL

posted at 03:30:44

たこは人間の脅威と長年言い続けてきたが、ついにうごきだした / “タコが次々と歩いた夜 英ウェールズ海岸 - BBCニュース” htn.to/5cZEhhQh

posted at 03:31:22

メモ / “Webオリジナル -- 朝日新聞GLOBE” htn.to/i9hzoor

posted at 03:37:15

RT @asahi_globe: アフリカのチェ・ゲバラと呼ばれた人物をご存じですか?白戸圭一さんの最新コラムでどうぞ 若き革命家大統領の死から30年 -- 朝日新聞GLOBE globe.asahi.com/news/201710310…

posted at 03:37:31

RT @fullkichi2: ああ、カッコいい。ずいぶん改善されたわ(^^;)<これが『前田日明が語るUWF全史』上・下巻の正式表紙なのか!? 前田「オレはUWFに一生分の純心を捧げたんです」kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/11… 「純真」でなく「純心」なのね(^^)。

posted at 07:47:11

RT @tyuusyo: 天草四郎時貞は正体不明の人物で、最近になって「実はあれは豊臣秀頼の息子で豊臣秀綱」という説まで飛び出した。天草時貞 (人物叢書)は結構トンデモっぽい話まで網羅しているのだが、そんな話一言も出てないぞ。

posted at 07:47:21

RT @afpbbcom: ツイッター、文字数制限を280字に拡大と発表 www.afpbb.com/articles/-/314…

posted at 07:47:50

RT @fullkichi2: まだまだ「パワー・ホール」は世の中に影響力あるのね(^^)<長州力&真壁刀義がゲスト出演! ソフトバンク「白戸家」新CM11月15日から kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/11… しかし30年前に蹴撃事件でぶつかった前田と長州が両方元気にしてるのは嬉しい限り(^^)。

posted at 07:48:00

@fullkichi2 iいとどKAMINOGEで露骨に長州が「孫正義さんは長州のCM出演に興味がありませんか」と売り込んでて、読んでて「みっともないな…」と思ったが、言ってみるものだ(笑) トーク番組を持ちたい、ってのも確かBSで実現したしな。 twitter.com/fullkichi2/sta…

posted at 07:49:50

RT @gryphonjapan: @fullkichi2 iいとどKAMINOGEで露骨に長州が「孫正義さんは長州のCM出演に興味がありませんか」と売り込んでて、読んでて「みっともないな…」と思ったが、言ってみるものだ(笑) トーク番組を持ちたい、ってのも確かBSで実現したしな。 twitter.com/fullkichi2/sta…

posted at 07:49:55

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 福原圭一・村石正行両氏より、編著『上杉謙信』(高志書院)を受贈しました。この場をお借りしてこころより御礼申し上げます。上杉謙信については、史料刊行が充実しているにもかかわらず、実証研究が低調なのを残念に思っておりましたが、本書はその現状を吹き飛ばす成果となるでしょう。楽しみに拝読

posted at 07:51:00

RT @V2ypPq9SqY: 自分が知ってる事例だと、看護婦さんでも頭お花畑さんがトンでも医療に引っ掛かったりするあれ、知識どうのというよりも精神的な問題の方が多いな。現在の医療では完璧とはいかないので取りこぼしがでる。取りこぼしがでることが許せないのと助けられなかった後悔で今の医療を否定し変なのにはまる

posted at 07:51:07

RT @jinrui_nikki: 外交がホットな話題になっている時に「売国奴!」などといって政府を批判するのは、愛国心を煽っているという意味で「同じ穴のムジナ」ですよ。 国単位でしか発想できない「動員的な思考の枠組み」をぬけ出すのが、第一歩だと思います

posted at 07:52:10

@jinrui_nikki アメリカの大統領が来たり、貿易が話題になるたびに「売国」という用語が使われることが増えるようになります。現政権に批判的な人からも twitter.com/chounamoul/sta…

posted at 07:53:09

RT @jinrui_nikki: 若い世代の愛国者たちにとっては、「国を愛して何が悪い!」という感覚なんだろうなあ、と思います。 いいと思いますよ、そうする権利はあります。でも、個人の自己決定権の範囲に留めておいた方が賢明だと思いますよ。 愛国心が義務になったらどうなるか。遠くない過去に、そういう社会がありました

posted at 07:53:24

@jinrui_nikki アメリカの大統領が来たり、貿易が話題になるたび、他人を「愛国心がない」と決めつける行為が増えるようになります。現政権に批判的な人からも。(※繰り返し) しかも若くない世代の方からも。 いいと思います。そうする権利はあります。 twitter.com/260yamaguchi/s…

posted at 07:55:41

RT @arm1475: .@gryphonjapan さんの「【調査】「社会の窓が開いてる」は各国語でどう表現されるのか」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1169325

posted at 07:56:01

各氏に多謝、誰でも編集可能です「ロシア革命(ボルシェビキ権力奪取)100年!その評価は?」togetter.com/li/1169323#c43…

posted at 07:57:26

RT @fullkichi2: 知らなかったわけはないと思うがなあ……後から横やり入れられること思えば、怖くて事前通達せざるを得ないと思うけどね、実際(^^;)<WWEはクリス・ジェリコがケニー・オメガと対戦する事を事前に知っていたのか?aozora-band.com/wpwn/archives/…

posted at 07:58:43

RT @taiki_no_papa: 座間の事件の報道でキャスターだかのおっさんが「我々の世代はリアルな繋がりで意見交換とかできるけど若者はSNSみたいなバーチャルなどうのこうの」っていってて、いいから、テレビみたいな何の繋がりもないとこでしゃべってないでTwitterでそれいえ、リプしてやるから、って思った。

posted at 07:59:00

RT @akirevolution: 「神仏判然令」による毀釈が最もひどかったのは、神道とも仏教とも“判然”としない牛頭天王や蔵王権現といった“グラデ”の信仰対象だったことを、民俗学の立場から指摘しておく。 >天皇も「一生の心残り」と悔やんだ、明治政府のある蛮行の記録 gendai.ismedia.jp/articles/-/53392

posted at 08:34:11

RT @suikyosen: まあ仏教側もただ廃仏毀釈に呑まれるばかりでなく、例えば真宗本願寺派はこれを機に教団組織の近代化を推進して逆に信者数を増やしたりしてるわけだが(元々真宗の教義は神仏習合に否定的だったのでむしろ神仏分離の流れ自体にはおおむね賛成の立場取ってたり)

posted at 08:34:14

RT @Mr_Hanzaki: 翼竜よりもむしろ始祖鳥なイメージだった #実は最初はそうじゃなかったこと pic.twitter.com/2J36kVM89J

posted at 08:35:21

RT @shota_: 『シン・ゴジラ』の字幕フォントは、MS Officeにバンドルされている「HGP明朝E」(と同じもの)です。TV放送を前に公開当時の「平成明朝体W9」というデマが再発してきたので、資料を出しておきます。 pic.twitter.com/pg2qro3oGR

posted at 08:43:54

RT @evangelion_co: 「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」のテレビ放送が再放送決定。NHK BSプレミアムにて11月19日(日)午前0:45~つまり18日(土)深夜の放送になります。抜粋編集版ですが、是非ご覧ください。またこちらの公演は12月27日にCDで発売!初回盤は前田真宏の描き下ろしジャケ!

posted at 08:44:04

RT @tv_asahi_PR: #11月5日 巨大不明生物の移動ルートと一致したものは… 🗨️「わあっ!わあっ!」 #地上波来襲まであと7日 #11月12日(日)よる9時 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #シンゴジ #tvasahi #特別PR映像公開中🎞️ youtu.be/e5W3KYq1WfQ

posted at 08:44:40

11月9日のツイート

$
0
0

RT @chutoislam: サウジの激変について全部は到底論じられないので、一つ一つのテーマを区切ってメモを上げていきます。「サウジのムハンマド皇太子はムトイブ国家防衛隊相の更迭・拘束で軍・治安機構の一元化を進める」 www.fsight.jp/articles/-/42978

posted at 00:36:39

RT @long_goodbye: K-1プロ契約と賞金300万円を目指す、若者たちの戦いを追うリアル・ドキュメンタリ『 #格闘代理戦争』。 11月12日 日曜日 23時から#1が放送されます。!OP曲にKICK THE CAN CREWさんの「千%」、隅々まで気合い入れてます! ▶︎視聴&予約 goo.gl/SHd6Vd pic.twitter.com/LNEQhFPxMz

posted at 00:37:19

@yoookd さんのまとめたこちらは、「引用URL」のリプが多めに収録されているとのこと。 世界各国語で「社会の窓が開いていますよ」表現いろいろ - Togetterまとめ togetter.com/li/1169371

posted at 00:39:11

鷹村の網膜剥離とか、「~と思わせといて、結局そうじゃなかった」な展開もよくあったので、どーですかねえ / “この展開…『はじめの一歩』ついに終了か?最新話を読んだ人たちのツイートあれこれ - Togetterまとめ” htn.to/5wnZBA

posted at 00:44:44

@CybershotTad @Yasu9412 何をこじらせるも何も、それだけ当初支持層は態度を変えない、ってのは常識的に見ても、批判的な意味でも極めてニュース価値が高くいい切り口じゃろが。 (朝日新聞の「トランプ王国をゆく」報道にも通じる) というかNHK、トランプには一貫して批判的な報道続けているし、これもその一部なのだが

posted at 00:50:57

@CybershotTad @Yasu9412 NHKニュース、全体の低迷もちゃんと伝え、北朝鮮対応や指導力低下も”わざわざ”チョイスして伝えてる。しかしいわゆる「岩盤支持層」が根強いというのは、これらのトピックの中で焦点を当てるに値する部分。 ニュースに、自分にとっての心地よさのみを要求するものではない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 01:01:02

RT @majan_saitou: 【全文公開】合意も土壇場で消滅! 五味隆典vs矢地祐介騒動とは何か?■事情通Zの「プロレス 点と線」 ch.nicovideo.jp/dropkick/bloma… ・五味vs矢地戦で内定 ・記者会見直前に白紙 ・五味隆典の年末RIZIN参戦の可能性は低い

posted at 01:03:44

RT @Kasamaru_: 4chの外国人さん達が作ったものだそうな、てか向こうでISEKAIが正しく理解されていて笑える pic.twitter.com/fDM7fAi90G

posted at 01:06:16

RT @hyodo_masatoshi: ひどい話ですね。安倍は日本人ではないですよ。twitter.com/rappresagliamt…

posted at 01:06:45

RT @NHK_PR: 【正月時代劇『風雲児たち』】 新納慎也さんが、杉田玄白のお墓を訪れました。 「地毛を剃髪し、少しでも身も心も杉田玄白に近づける様にして撮影に挑みます」 …まもなく撮影開始です 2018年1月1日(月・祝)夜7:20[総合] www.nhk.or.jp/jidaigeki/fuuu… pic.twitter.com/J5oIET0EYY

posted at 01:11:19

“ロシア各地でタイムカプセルが開けられた。メッセージの大半は、革命から50年の1967年に書かれたもので、「未来の同志」に対する羨望(せんぼう)を表し、火星到達などの偉業を自信たっぷりに予想” / “ロシア革命100周年、各地で…” htn.to/qzUSZP

posted at 01:12:06

RT @YahooNewsTopics: 【若い客増 ドムドム復活なるか】日本で初めて生まれたハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」。ダイエーによる事業売却後、店舗数は約10分の1に減少したが、売り上げは対前年比1割増で推移しているという。 yahoo.jp/noJXEm

posted at 01:12:38

ほう、これ「ポリコレ」にちゃんと配慮した文章です(笑)/…大日本帝国と昭和戦争(by読売)の評価にも使えるレトリック満載。「20世紀の世界を二分」「失敗したが…今後の世界の針路を探る手がかりに」とかね。 / “(社説)ロシア革命…” htn.to/sfXagtZg

posted at 01:18:38

メルマガ『兵頭正俊の優しさ出前』は月水金で好評(かどうかしらんが)配信中。月¥864(税込)。 / “兵頭正俊さんのツイート: "ひどい話ですね。安倍は日本人ではないですよ。twitter.com/rappresagliamt…"” htn.to/2GGi11

posted at 01:22:21

こりゃ面白い。これは「概念」の問題であって、こういう概念を作ってしまえば、それにそって社会が構成される。/さて改憲は必要になるだろうか? / “ドイツ「第三の性」容認へ 憲法裁命令、来年末までに - 共同通信 47NEWS” htn.to/ENWHUM

posted at 01:24:26

RT @IrrTenko: 海自の伊藤さんの本にも、アメリカ人の専門家に次の特殊部隊の隊員への引き継ぎをしようと思ったら「俺はお前と付き合ってるんであって、お前の組織と付き合ってるわけじゃない」みたいに言われて断られた、という話があったような。 www.sankei.com/politics/news/…

posted at 01:24:51

RT @THE_OUTSIDER_JP: 次回大会まで、いよいよあと1カ月🗓 THE OUTSIDER 公式YouTubeチャンネルをみて高めましょう‼️ ⏯チャンネル登録お願い致します🙇 #アウトサイダー #総合格闘技 #OUTSIDER #前田日明 #格闘技 m.youtube.com/channel/UCw-Mu…

posted at 01:25:38

RT @Baketu_head: これうちの練習会でもやってる方法。初参加の人にはメモ紙渡して本名と緊急連絡先と持病とかかりつけの医者があったら書いて貰って財布の中にしまって貰う。もし本人が倒れたらヒャッハーって財布漁って連絡。何事も無ければそのまま。SNSでの繋がりで気楽に参加して貰いたいのでやってる。

posted at 01:28:56

RT @usaginikarasi: @Baketu_head (*'ω'*)HNしか分からない友達の緊急時に使うカードというアイディアが素晴らしいと思って視覚化しました。 pic.twitter.com/Z3mEK91uW6

posted at 01:28:59

RT @mibo919: オタクの見舞いに来たワシ 受付「用紙に記入願います」 ワシ「面会者は俺…患者名…アイツの本名…?」 pic.twitter.com/bYbqvjfyR4

posted at 01:31:01

自分もほぼ重なるテーマをこれからまとめるのですが、先行した別の切り口の方のまとめを。(ツイート自体はあまり重ならない) ネットで知り合った人とオフで会っても本名や緊急連絡先を知らない問題 - Togetterまとめ togetter.com/li/1169587

posted at 01:34:45

これも一寸関係あるのでリンク化 座間の事件のせいで、母親に「ネットの友達と会ったりしてないわよね」と聞かれてしまい「ネットにしか友達がいない」といった結果 - Togetterまとめ togetter.com/li/1169399 @togetter_jpさんから

posted at 01:35:26

「オフ会で急病・緊急事態発生も、本名や住所も不明…の防止に「財布に個人情報入りカード入れ集合。普通はそのまま、緊急時だけ開く」との提案」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1169632

posted at 01:43:25

ことし6月にもこのテーマの漫画まとめありました。 『ホテルのチェックインで同行者の本名がわからない』オタクあるある漫画に共感多数「同じ大学通っててもわからない」「彼氏の本名を知らなかった」 - Togetterまとめ togetter.com/li/1124532

posted at 01:46:25

RT @kankimura: 序でに書いておけば、好き嫌いと関係なく、トランプはこれから3年以上の間、アメリカの大統領であるわけで、我々は彼を相手に交渉するしかない。そこは忘れてはならない、と思う。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 01:47:10

RT @lulu3j55: で、嵐の夜に洋館に集まったオタッキー達が 食堂での食事を済ませてリビングに戻ると 集められていた封筒がなくなっているわけ え?みんな揃って食堂にいたよね?ここに置いたよね?って言ってると 雷の音と共に停電するわけ 怖い夜が始まるわけ

posted at 01:54:09

RT @lulu3j55: わかった SNSで知り合ってオフする時は みんな自分の本名と緊急連絡先を書いた封筒を持ち寄るべきだ もし 何かあったらその封筒を開ける 何もなければ開けない

posted at 01:54:12

まとめを更新しました。「オフ会で急病発生も、本名も住所も不明…防止に「財布に『本名カード』入れ集合。普通はそのままで緊急時だけ開く」との提案」 togetter.com/li/1169632

posted at 01:58:45

提案者、実物の作成者はじめ各氏に多謝。誰でも編集可能です「オフ会で急病発生も、本名も住所も不明…防止に「財布に『本名・連絡先カード』入..」togetter.com/li/1169632#c43…

posted at 02:01:06

先ほど、オフ会で集まった人に緊急事態が発生した時だけ開く「本名カード」のまとめを書いていたけど、そういえば構造的に似たようなアドバイスを、危機管理のプロで有名な佐々淳行氏がしていました。それは…(続く)

posted at 02:10:30

2:佐々淳行のアドバイス 「遺言状は『職場の引き出し』に入れておけ。もし君が急死したら、絶対に職場の人間は机を整理するから、その時に発見して間違いなく遺族に届く。家に、遺言状を置いてたら、妻にこっそり開封しろと言ってるのと同じだ」とか(笑)。 これは笑える実例から編み出された。 続く

posted at 02:12:43

3:まだハイジャックなどが頻発してた頃、官僚の某氏が人質身の代わりで外国へ。「万が一の時に」と妻に遺言状を預けた。…で、事件はぶじ解決したが、事件中は夫の身を案じ続けた妻が、ホッとすると同時に遺言状の内容が気になり…開けると、感謝の念と共にへそくり口座番号。…哀れ全額没収の由(笑)

posted at 02:18:24

RT @nhk_news: 【海外のほうが進んでいる!?】 中国ではIT技術を駆使した無人型の店舗が相次いでオープンし、上海などではすでに定着しつつあるのです。今後も日本がリードしていけるのか、時代の大きな分かれ道にあるのかもしれません。 www3.nhk.or.jp/news/business_…

posted at 02:23:48

@ig223ph なにそのめちゃくちゃ面白い返し。 twitter.com/ig223ph/status…

posted at 02:24:22

RT @ig223ph: インノケンティウス3世「破門不可避」

posted at 02:24:30

RT @ig223ph: 気をつけろ!こいつはギベリンだ! pic.twitter.com/rWxmRjLpw8

posted at 02:24:35

RT @tatekawadansyu: えええええっ! ついこないだこの大水槽の前で落語演ったのに…お魚死んでもーとる… サンシャイン水族館 魚大量死 | 2017/11/9(木) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6260463 @YahooNewsTopics

posted at 02:32:55

“妙な形で存在感が高まっているのが 「ゾフィー」 …中国語表記では「沙福林」や「佐菲」となるそうですが、それに加えて例のバードンに燃やされたシーンの影響から 「炎頭隊長」 の異名も有名” / “「日中文化交流」と書いてオタ活動と…” htn.to/VZDeipeU

posted at 02:37:46

@kasuga391 そうか、これを入れておきます

posted at 07:08:02

@jinrui_nikki あれ? この内容って、政治家、公党指導者の発言(或いは公党の公式見解)として「賛否はいろいろある」で済ませたり、文章術について評価するだけで済ませていいのかナァ。 知識人、言論人として一種「スルーした」「いつもと違いますね」と言われても仕方ない。(字数内) twitter.com/jinrui_nikki/s…

posted at 07:19:28

RT @gnavi_gohan: 肉の塊、もしくは肉塊という単語に目がない皆様に動画を用意しました r.gnavi.co.jp/g-interview/en… 新宿のガッツ・グリルというお店です pic.twitter.com/H6iE8TKevV

posted at 07:21:12

RT @afpbbcom: トランプ氏、中国からツイート 「万里のファイアウオール」迂回 www.afpbb.com/articles/-/314…

posted at 07:21:25

RT @gohann___: 教育困難大学ってすげーパワーワードだな。これに対抗できる矛盾ワードって清純派AV女優と朝鮮民主主義人民共和国くらいだろ

posted at 07:21:46

NHKドキュメンタリー - 岩合光昭の世界ネコ歩き選「マルタ」 www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 07:22:36

RT @nhk_docudocu: おはようございます! きょうのドキュメンタリー番組のラインナップはこちらをどうぞ→ www.nhk.or.jp/docudocu/  *緊急ニュース等で、放送予定を変更する場合があります。*

posted at 07:22:41

RT @nhk_nehorin: 「ゲームの世界は平等にスタートできる。現実だと努力が実らないことってあるじゃないですか。M-1とか努力実らなくて嫌じゃないですか?」山里「1か所の面白さに気づいてもらったおかげで次の仕事が来たとか、あながち何もかも1位じゃないと無駄ってことじゃないんだよな」 #ねほりんぱほりん pic.twitter.com/gI5M3PFXhc

posted at 07:23:06

RT @fushigi_ani: 【シャチは意外にデリケート】 海中に住む動物の中で最強ともいわれるシャチ。 海においては向かうところ敵なしですが、意外にデリケートな一面もあり、集団からはぐれて1頭になってしまうと寂しさや不安から胃炎になることもあるそうです。 pic.twitter.com/u8zXhfx0lv

posted at 07:23:13

秘密の保護と、いざというときの危機管理の両立として。/そういえばまだ20世紀、プロレスビデオを持ち寄ってみる会合で、参加者のひとりが「蛇男ロバーツ様、蛇男ロバーツ様」と会場中に呼ばれたことがある(笑) / “オフ会で急病発生も、…” htn.to/5W8Zhe

posted at 07:27:50

RT @UL14_MITINOKU: 山本一太氏ニコ生発言要約「世の中には色んなコンテンツがある、それをどう受け取るかはその人の感性である」「特別なコンテンツ、特にアニメが犯罪に結びついたかのような誤解与えたとしたら本当に申し訳ない」「特にアニメ・マンガのファンの皆さん、クリエイタの皆さんにお詫びをしたい」 pic.twitter.com/OMZTlHevWE

posted at 07:28:08

11月10日のツイート

$
0
0

RT @chutoislam: 急激に移り変わる。「レバノンを巡ってサウジは対イラン・ヒズブッラー強硬姿勢を強める 」www.fsight.jp/articles/-/42986 via @Fsight

posted at 01:37:53

RT @comic_natalie: 「乙女戦争」大西巷一と「アンゴルモア」たかぎ七彦がトーク、甲冑バトルも natalie.mu/comic/news/256… pic.twitter.com/dEYEAGTYbT

posted at 01:39:26

RT @1059kanri: 『武将の格言』系の本、本人が言ったことじゃなくいろんな小説あたりから平然とその武将の既存イメージに遇うような言葉を持ってくる事が多くて、本質的には犬猫の写真に適当な癒やしポエムつけて和み本にしてるのと大差はないですね

posted at 01:44:32

RT @moto_chi_ba: @mzykrn @sumikage ちなみにホボ御笑い種としては 長崎県で高校生にコンドームを 1.売っちゃダメと取り締まる部署 2.チャンと使いましょうと啓蒙する部署 同じ庁舎に有ったそうです…… 売るなと言いつつチャンと使え。 ど~せえと?

posted at 01:57:51

RT @nobunavy: アニメの政治利用云々で思い出したが、パレスチナ自治区で行われたデモで、少年が掲げるプラカードに何故か涼宮ハルヒの絵が載せられていたという話を思い出した(コラではなくAFP通信に掲載された正真正銘の本物) pic.twitter.com/Df3MraNpq5

posted at 02:01:38

RT @surumegesogeso: 高江の基地反対過激派の動画、手違いでミュートできず、最後に『声入ってる!ウソ!ウソやん!』と慌てて配信中止にした辺り、拡散されるとまずいのかな?何でかな?(・∀・) 沖縄訛りのない会話、電話からの指示はどこの組織の方なんでしょうか?逮捕されて洗いざらい調べたら面白そうですね。 pic.twitter.com/woca5ziLEN

posted at 02:02:14

RT @TomoMachi: 弟子は師匠の教えを踏襲するのではなく、それを踏まえて自分の考えを築くものです。支那という言葉自体に差別意識はないが差別的に使うのが問題であり、人権は天賦の権利ではないが人間が相互安全保障として作り出した、社会の基盤と考えます。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 02:18:38

@TomoMachi なるほど、 わたくしも以前、呉氏の論考を踏まえつつ、『天賦人権は”フィクション”ではあるけれど、敢えて本当に存在するものとして扱い、舞台裏は言わない約束の…プロレスの「ケーフェイ」みたいなもんかな』と考えたことがありました。 喩えに一般性がないけれども(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201212…

posted at 02:23:30

RT @masyuuki: 主人公というと何か際立った個性を持たせないと存立させづらいと思うじゃないですか。もちろん個性的であるに越したことはないのですが、そうしなくとも、周囲のキャラクターが魅力的なら、それによって主人公の個性を浮き彫りにしてくれることがあるんですよ。>RT

posted at 02:26:08

@masyuuki 「影がうすい」どころか、そこから発展し「影がなくなった」とまで言わしめた主人公を軸に不朽の名作を描いた作者がこう言ったら、誰も反論できん(笑)。渋川剛毅に護身や武道のあるべき姿を語られたら「だ~れも反論できるわけがねェ」みたいなもんだ(笑) twitter.com/masyuuki/statu… pic.twitter.com/UCsE103qYH

posted at 02:37:56

RT @gryphonjapan: @masyuuki 「影がうすい」どころか、そこから発展し「影がなくなった」とまで言わしめた主人公を軸に不朽の名作を描いた作者がこう言ったら、誰も反論できん(笑)。渋川剛毅に護身や武道のあるべき姿を語られたら「だ~れも反論できるわけがねェ」みたいなもんだ(笑) twitter.com/masyuuki/statu… pic.twitter.com/UCsE103qYH

posted at 02:38:09

説  得  力 twitter.com/masyuuki/statu…

posted at 02:40:18

RT @Yasu9412: でも俺は、イスラームの聖典・クルアーンを明確に女性差別を撤廃するための社会変革の書として捉えてるし、それは「伝統的」解釈をする人からすれば、かなり過激に読んでることになるか。 今や、世界中でクルアーンのフェミニズム的解釈を進める、イスラームフェミニストが出現し始めてるけどね😎🕌

posted at 02:43:49

RT @atsuji_yamamoto: ネットは見たこともない遠くの人とつながって危ない、みたいな意見あるけど、私が十代のころ(40年以上昔)は深夜放送でペンフレンド募集コーナーあって個人情報が実名と住所まで全国放送で流れてたりした。当時知り合ったペンフレンドと直に会ったことあるし今も年賀状やりとりしてるw

posted at 02:50:25

RT @THE_OUTSIDER_JP: 来年10周年を迎える 前田日明主催総合格闘技イベント「THE OUTSIDER ジ・アウトサイダー」寝技特集を公式YouTubeにアップしました⏯観てねー m.youtube.com/watch?v=uezzUg… #格闘技 #総合格闘技 #寝技 #関節技 #絞め技 #前田日明 pic.twitter.com/RlyFeMJTOz

posted at 03:06:41

もう10年かいな twitter.com/THE_OUTSIDER_J…

posted at 03:07:18

RT @DirectMito: アラブの皇太子たちが汚職対策で拘束→皇太子達のファンドが身動き取れなくなる→ファンドのお金が動かせないのでそれを担保にしたオプションSQ決済ができなくなる→仕方がないので他のポジションを動かして現金を作り出そうとする動きが広がる→したがって相場が急変動している。こんなところかな。

posted at 03:07:58

RT @SMASH_Sakai: 11月12日パンクラス291ディファ有明大会AbemaTV格闘チャンネルで15時から完全生中継!#パンクラス #Pancrase #AbemaTV pic.twitter.com/cV98nNf8Km

posted at 03:11:12

RT @satoshin257: 数年前に出た井上章一氏の日本に古代はなかったのではないか→邪馬台国から中世でオーケー論とかもそうだけど、新たな時代区分の提案はどんどん出てきていいと思う。

posted at 03:11:52

@satoshin257 「世界史はモンゴル帝国から始まる」 「そこから区分し直しますか」 でも中国史も、王朝区分もいいけどいろいろとできそうな。 twitter.com/satoshin257/st…

posted at 03:13:28

RT @adachi_hiro: ということで、『アルスラーン戦記』の最終巻のタイトルは「天涯無限」に決定しました。「王都炎上」からお付き合いいただいた皆さま、アルスラーンたちの旅の行方を、ぜひ見届けてくださいませ。発売まで今しばらくお待ちください。

posted at 03:15:11

@satoshin257 最近読んだ中に、かなり壮大な歴史の区分論がありまして だいたい21世紀までを「印刷記録時代」 21世紀以降を「電子記録時代」 と分けると……大ぼらでSFチックな妄想に聞こえるけど、たしかに遥か未来、まだ人類の歴史が続いていて、この時代を振り返るなら、それが一番重要な点かもしれない。

posted at 03:22:47

RT @gryphonjapan: @satoshin257 最近読んだ中に、かなり壮大な歴史の区分論がありまして だいたい21世紀までを「印刷記録時代」 21世紀以降を「電子記録時代」 と分けると……大ぼらでSFチックな妄想に聞こえるけど、たしかに遥か未来、まだ人類の歴史が続いていて、この時代を振り返るなら、それが一番重要な点かもしれない。

posted at 03:22:51

@alsnova @yuuraku @TomoMachi そこまでいくと、今度はアメリカ人に対しての…… twitter.com/alsnova/status…

posted at 03:23:40

RT @osawaminami: 次はエイリアン退治か。エイリアンに何かをストローで飲ませるの大変そう、等身大生物災害対策だから、等災対に改名か?>「これよりイシノモリ作戦開始!」ライダー不在の世界で巨災対メンバーがショッカー軍団と戦う漫画がなるほどシン・ゴジラ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17…

posted at 03:30:06

RT @itm_nlab: で、ライダーはどこ行ったんだよ 「これよりイシノモリ作戦開始!」 ライダー不在の世界で巨災対メンバーがショッカー軍団と戦う漫画がなるほど「シン・ゴジラ」nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabから pic.twitter.com/2BnP6wSVpw

posted at 03:30:17

RT @anno_moyoco: 今年もこの日が。。そろそろ尾頭さんが「この動き、基本は蛇行ですが」と言い出す頃? 昨年安野モヨコが描き下ろした尾頭ヒロミを置いておきます!健闘を祈る!担当編集(まりも) #シンゴジ実況2017 pic.twitter.com/9lW3d2Vt8Q

posted at 03:31:08

RT @yasaitoomame: 尾頭さんに白衣を着せたかっただけ pic.twitter.com/TtkSGKpy3t

posted at 03:32:27

RT @anno_moyoco: #シンゴジラ 元キャラはどこから?シリーズ最終回!今回は巨災対メンバーを集めたり、激高する矢口蘭堂のハートを落ち着かせたりするヤリ手の政治家、泉修一。元は安野モヨコの「ハッピー・マニア」のあのキャラから🌟詳細はこちら→annomoyoco.com/news/5734/ スタッフ pic.twitter.com/MTtm2n6nsO

posted at 03:40:01

RT @Anime_AbemaTV: 「巨大不明生物が呑川炸上!」 ※これはPRです。 #アベマでシンゴジ特番 まであと3日 「シン・ゴジラ」地上波初放送記念🎉 AbemaTVオリジナルの地上波連動特番決定‼️ 11/12(日)夜8時半より放送▷abe.ma/2yhqx1P pic.twitter.com/7syIWGap2E

posted at 03:43:39

RT @mansai_gozaru: 今週末11月12日(日)は14時から萬斎主宰「狂言ござる乃座」京都公演ですが、夜21時からは映画「シン・ゴジラ」が地上波テレビ初放送されますね。本作ではゴジラのモーションキャプチャーアクトを萬斎が務めております。ご鑑賞の折には、狂言師の動きを基にしたゴジラの雄姿にもぜひご注目ください!

posted at 03:44:18

RT @tv_asahi_PR: ★「シン・ゴジラ」地上波襲来まであと3日★ 「まさに神の化身ね」 #11月12日(日)よる9時 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #シンゴジ #tvasahi #特別PR映像公開中youtu.be/XMDs9Ks0Vm0

posted at 03:44:24

RT @tv_asahi_PR: 💡皆さん、このPRはもう見ましたか❓11月12(日)よる9時放送「#シン・ゴジラ」と映画「GODZILLA 怪獣惑星」の声優・宮野真守さんが夢のコラボ💫 youtu.be/k8q4ga7ufc8 「シン・ゴジラ」地上波初放送を宮野さんのナレーションが盛り上げてくれます!↙️

posted at 03:44:40

RT @tv_asahi_PR: ⚡️💥「シン・ゴジラ」地上波襲来まであと4日💥⚡️ 🗨️「この国を救う道は他にはない」 #11月12日(日)よる9時 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #シンゴジ #tvasahi #特別PR映像公開中 youtu.be/TBXeDYpP3T8

posted at 03:44:46

RT @tv_asahi_PR: #11月7日 ゴジラ、覚醒―💥 🗨️「まさに人知を超えた完全生物か…」 #地上波襲来まであと5日 #11月12日(日)よる9時 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #シンゴジ #tvasahi #特別PR映像公開中🎞️ youtu.be/9L9F3DsfZxY

posted at 03:44:52

RT @tv_asahi_PR: #11月6日 ゴジラの活動凍結方法、発見!? 🗨️「これを矢口プランとして、総理への提案をお願いします」 #地上波襲来まであと6日 #11月12日(日)よる9時 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #tvasahi #特別PR映像公開中 youtu.be/VQiWqzkUPxM

posted at 03:44:57

RT @tv_asahi_PR: #11月4日 一夜明け、立ち尽くす政府関係者ー 🗨️「完璧ではないが、最善は尽くしている」 #地上波襲来まであと8日 #11月12日(日)よる9時 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #シンゴジ #tvasahi #特別PR映像公開中🎞️ youtu.be/5bC6KymMVpY

posted at 03:45:05

RT @miyumiyuchikopi: 羽鳥慎一モーニングショー そもそも総研「シン・ゴジラ」に枝野さん出てた😂 pic.twitter.com/otsb9OvGCp

posted at 03:49:00

RT @japanesepatrio6: 今テレ朝でシンゴジラ解説やってて石破さんの部屋が出てたんだけど、このスパホ日の丸が付いてるっぽいしF-X選定の時のやつか?(横のタイフーンもかしら) pic.twitter.com/zPmCY41tyr

posted at 03:49:08

RT @pegiminnh: 怪獣大戦争マーチによる自衛隊観閲式 #シンゴジラ pic.twitter.com/UP3yEKhywV

posted at 03:49:26

RT @Anime_AbemaTV: 『シン・ゴジラ』地上波初公開記念🎉 地上波放送と連動した生放送特番決定✨ 放送後は「新世紀エヴァンゲリオン劇場版」独占ネット無料初放送! 放送は11/12(日)夜8時半、夜11時半より▷abe.ma/2zIeOh3 pic.twitter.com/Is1DQO7MhP

posted at 03:49:34

RT @Ry_seaotter: シンゴジラの地上波放送日のために着々と準備する蘭堂さん、志村くん、安田くんと、巻き込まれる赤坂さん、の妄想。 当日は #シンゴジ地上波実況 にあわせていっぱいラクガキあげてしまいそう…✏️ #シンゴジラ pic.twitter.com/1IJRAOe8H1

posted at 03:50:10

「「シン・ゴジラ」地上波放送目前(11/12)~TV予告映像から最近のイラストまで」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1169982

posted at 03:56:34

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「シン・ゴジラ」地上波放送目前(11/12)~TV予告映像から最近のイラストまで」 togetter.com/li/1169982

posted at 03:58:37

なんとなーく、こういうの作って本番を待つ気になりました。 / “「シン・ゴジラ」地上波放送目前(11/12)~TV予告映像から最近のイラストまで - Togetterまとめ” htn.to/x5GBkp

posted at 08:33:25

RT @kamedatoshitaka: 『源威集』なんか見てると、尊氏は記憶力が非常に優れていた気配がありますね。むしろ直義の方が、「昔したこと覚えてる?」ってケースが多いような…。 twitter.com/RIK0MA/status/…

posted at 08:34:00

RT @kamiumach: 【教会Q&A】 Q.バラバについてはどう解釈しますか? A.バラバはイエス様が十字架につけられた時に代わりに解放された重罪人ですが、教会では折にふれて、このバラバこそ私たち一人一人の象徴的な姿であると解釈されます。あのような重罪人も主の十字架によって救われたのです。 pic.twitter.com/wOfvffSJ0h

posted at 08:36:07

RT @cafemari: iPadにクリスタ搭載で、今まで踏ん張っていたアナログ描きの漫画家さんも堰を切ったようにデジタルに流れ込む(私だ)、と予想されるので このような動画は「当時を知る」貴重品になると思うんですぜ。 twitter.com/cafemari/statu…

posted at 08:36:27

Viewing all 1471 articles
Browse latest View live