Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

6月1日のツイート

$
0
0

RT @Kiki_brero: 中国人ファンの作ったドラえもんファンムービー『ドラえもん のび太とヒマラヤ行進記』がレベル高くて話題になってる。 「ドラえもん のび太と宝島」は明日中国で公開 pic.twitter.com/B269ZbiEus

posted at 00:13:55

@Kiki_brero この際、同地域の主権や経緯に関する 諸問題とは無関係に、ファンムービーの 出来の良さは論じられるべきだし、 我々は称えるべきだろう。 twitter.com/Kiki_brero/sta…

posted at 00:18:02

RT @SonmiChina: ドラマ『高い城の男』に出てくる、第二次世界大戦にナチスと日帝が勝った世界線のアメリカ。 pic.twitter.com/QLSAyNfLlf

posted at 00:18:27

RT @murajidash: お見事としか トランプ大統領 北朝鮮への書簡 関西弁訳 全文 - ベンチャー役員三界に家なし (id:grand_bishop) d.hatena.ne.jp/grand_bishop/2…

posted at 00:20:44

“核の話しえらい吹いとるらしいけどな。ワシのとこのと比べたらそんなもんオモチャと大砲くらいの差あるの分かるやろ。ワシかて神さんにしょっちゅう頼んどるよ。「こんなもんワシに使わせんといてや。」てな。” / “トランプ大統領 北朝鮮…” htn.to/o7rRGm

posted at 00:21:34

RT @jtl_President: 昨日の試合、正直な感想を問われれば、想像してたより良かった。ボール回しなど漸く日本代表らしさを取り戻したかなっていう感じ。武藤の成長ぶりと長友の好調さ、本田の頑張りが目立った。本番まで後二試合試せるので結構面白いチームになるのでは。強化試合は勝ち負けより内容。本番は結果が全て❗️

posted at 00:23:21

RT @YukiMETAL_98: @jtl_President 強化試合は勝ち負けより内容? ハリルさんを親善試合の勝ち負けで解任させておいて何、寝ぼけた事を言ってるんですか? 本番まで試合数が殆どないにも関わらず急にシステムを変更して寄せ集めのガーナに対して守備も連係もボロボロ。 本田選手なんて酷い出来だった。 貴方は本当に試合を見たんですか?

posted at 00:23:24

で、あるか 「強化試合は勝ち負けより内容」 / “川淵三郎(日本トップリーグ連携機構会長)さんのツイート: "昨日の試合、正直な感想を問われれば、想像してたより良かった。ボール回しなど漸く日本代表らしさを取り戻したかなってい” htn.to/u1VpXV

posted at 00:23:52

RT @togetter_jp: 「白米の友・日本漬物史。その光と影(近代食文化研究会)/そして「福神漬」とは何か?」togetter.com/li/1232348 が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@gryphonjapan

posted at 00:35:26

RT @yurusu: アオイホノオが細野不二彦先生出してたんだけどヒーローズカムバックでのこれ好き pic.twitter.com/qe3aTtWwlK

posted at 00:37:48

RT @gryphonjapan: 「島本和彦、アオイホノオの冒頭で細野不二彦にちょっと触れたけど、本格的に絡むのはビビって避けてる」説にも信憑性が(笑) いやほんと「なのに、彼に関する評論がネット含め少なくねーか?」とも思いますねえ。そのへんの話も、時間さえあれば少しやりたいと思う。@nakatsu_s pic.twitter.com/VgWSZkpU8d

posted at 00:37:57

RT @x3318jp: 今月のアオイホノオ。ついに満を持しての一本木蛮先生と細野不二彦先生登場。プロデビューを果たしたというのにまだ素人気分が抜けず、自分以外の業界人を上から目線で心配するヤング炎尾先生ほんとブレないw

posted at 00:39:04

@nakatsu_s はいっ、 ということで。 細野先生の挑発に、それなら受けてやる!と 「アオイホノオ」 ゲッサン2018年 6月号の回にて…、 満を持して…細野不二彦氏とホノオモユルが遭遇!! ちなみにファンロードを読んで「一本木蛮」氏のことも知るのであった(笑) twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 00:42:13

RT @IrrTenko: 五つ星のディマイオは組閣やり直しをしたいのに対して、同盟のサルビーニは早期の再選挙を要求と。サルビーニは明らかに、世論調査で最近同盟が伸びてるのを見て言ってるな。こういうところがサルビーニの信頼できないところ。 www.sankei.com/world/news/180…

posted at 00:50:59

RT @dghnb009: サンデーうぇぶりで「拳児2」描かせてもらいましたー🙌。拳児(話) - 佐藤敏章 - 松田隆智 - 藤原芳秀 - 「無料のコインでマンガが読める」サンデーうぇぶり www.sunday-webry.com/series/747

posted at 00:51:19

@dghnb009 @JULY_MIRROR ええええええ!!さらっと言うな!大事件だよ!! twitter.com/dghnb009/statu…

posted at 00:51:59

RT @gryphonjapan: @dghnb009 @JULY_MIRROR ええええええ!!さらっと言うな!大事件だよ!! twitter.com/dghnb009/statu…

posted at 00:52:15

ええええええ!!さらっと言うな!大事件だよ!! / “藤原芳秀さんのツイート: "サンデーうぇぶりで「拳児2」描かせてもらいましたー🙌。拳児(話) - 佐藤敏章 - 松田隆智 - 藤原芳秀 - 「無料のコインでマンガが読める」サ…” htn.to/K1QWoh

posted at 00:52:23

2018/06/01に「拳児2」が 配信された。ここで描かれるいじめ問題への解決の仕方、旧作をなぞらえているのだけど、もちろんこれでは済まない諸々はある。だけれども懐かしかった。 / “拳児(話) - 松田隆智 - 藤原芳秀 -…” htn.to/877gtX

posted at 01:02:53

@SundayWebry こういう話が普通に「少年サンデー」に載っていた時代ありけり。 いま、ネットで読めるのも時代だなァ twitter.com/SundayWebry/st… pic.twitter.com/3wOokenM0m

posted at 01:07:59

RT @gryphonjapan: @SundayWebry こういう話が普通に「少年サンデー」に載っていた時代ありけり。 いま、ネットで読めるのも時代だなァ twitter.com/SundayWebry/st… pic.twitter.com/3wOokenM0m

posted at 01:08:05

RT @majan_saitou: 新生K-1から訴状が届いたのは3月1日かもしれません。 www.facebook.com/team.teppen/po… pic.twitter.com/KFb6KJJZHs

posted at 01:16:14

RT @Rennoka: エエエエエーッ!マジで!!!…なんで?どうして?こうなるんだ………意味わかんない…そこまでして、そんなことまでして避けたいがゆえの最極悪の逃げの一手か!…どんだけ恐れてんだ…アレがどんだけ大事な代物なんだ…どんだけ歪んだ愛情なんだ……

posted at 01:16:30

RT @RASENJIN: ヤングアニマル嵐が休刊、9月に電子雑誌・年末に新青年誌を創刊 - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/284… 「年末に「YAの遺伝子を継ぐ、“戦う”青年コミック誌!!!」というキャッチコピーのヤングアニマルレジスタンス(仮)が創刊される予定」

posted at 01:35:12

@RASENJIN 東欧が崩壊したときの連鎖現象みたいだな… twitter.com/RASENJIN/statu…

posted at 01:35:52

RT @gryphonjapan: @RASENJIN 東欧が崩壊したときの連鎖現象みたいだな… twitter.com/RASENJIN/statu…

posted at 01:35:56

RT @ekus__nuhs: 柔道マンガの主人公って難しい… 第一話無料公開中→nico.ms/mg319939 #柔のミケランジェロ pic.twitter.com/CrzpG3uV8M

posted at 01:36:21

RT @walkeri: ゴールデンカムイの流れで『王道の狗』再評価されないかな。開拓期の北海道から始まってアイヌと暮らしたり武田惣角の弟子になったり柳生心眼流と戦ったり韓国併合をめぐる政治的暗闘に巻き込まれたりするめっちゃ熱い話なんだけど、掲載誌の休刊でばたばたっと畳まれちゃったのがすごく惜しかった。

posted at 01:58:57

RT @RASENJIN: 今年は紙のコミック誌の底が抜けた感がありますねー。がんばりましょう。

posted at 01:59:08

RT @RENEhosino: みんな、なりたいヒーローがいたんだよね。ただ、自分とヒーローとの相性までは選べないねwフォローで応援、僕の戦闘力が上がります。リツイートで売れない画家の絵が一枚売れます。いいねで居酒屋の枝豆、甘めのやつがきます。#エッセイ #漫画 #ドラゴンボール #アフリカ少年 #仲間 pic.twitter.com/EucuCAEUTb

posted at 06:27:55

RT @ajing25: 中国SF『三体』2巻で『銀河英雄伝説』の名台詞が引用されていた。三体人と戦うために人類から選ばれた米国人が「特攻」作戦を思い付いた際、井上という日本人がヤン・ウェンリーの「かかっているのはたかが国家の存亡だ。個人の自由と権利に比べればたいしたことじゃない」を引用して反論している。 pic.twitter.com/L8m7RlWmfc

posted at 06:28:18

RT @ajing25: そのジャンルの作品世界特有の共有知識や常識ってあるよね。推理小説に登場する一般人がノックスの十戒をソラで言えたり、刑事が探偵に優しかったり。少なくとも『三体』の世界観では、元米国国務省長官に向かって「ヤン・ウェンリーがこんなこと言ってたぞ!」と言えるほど、『銀河英雄伝説』は常識。

posted at 06:28:32

RT @ajing25: この前『三体』の作者・劉慈欣と田中芳樹が北京でトークショーしたみたいだが、これって単純に日中SF小説のトップを集めたんじゃなく、少なくとも劉慈欣にとって10年前に小説に名前を出すほど『銀河英雄伝説』は知っていた作品だったのだろう。

posted at 06:28:49

RT @skull_bear: 本日6月1日は「チューインガムの日」。 「レッドマンガム」。放映当時から紅い通り魔の素養を見抜いていたフルタ製菓の先見性! #チューインガムの日 #今日は何の日 pic.twitter.com/yCdKLLA80t

posted at 06:29:19

RT @obenkyounuma: 古本市場は、メルカリの大躍進もあってジリ貧。仕入れの減少、在庫回転率の悪化、FC店舗の減少という三重苦で、ブックオフの最終損益は9億円の赤字。今後好転していく材料がなく、いよいよ今月6/19に迫ったメルカリの東証マザーズへの上場で更に苦況へ陥るであろうという見立て。

posted at 06:29:43

ということで、「拳児」を知る世代にとっては驚きの大ニュースです。よろしくどうぞ / “往年の拳法漫画「拳児」がネットで「拳児2」公開。旧作も公開(序盤無料) - 見えない道場本舗” htn.to/HC9utS

posted at 06:34:17

RT @tonytony0250: 被害者であるM氏、申し訳ない… ただ、これはないわ…リンチだろうが暴力だろうが関係あるかい…お前らが起こした蛮行が発端で、誰が作ったのか知らんがこんなもん拡散されとるやんか…、お前らの反差別やら正義、アホみたいに連呼しとる人権てどこの世界のものなん?黙り込んだエル金さん答えてみ? pic.twitter.com/aGSPFG1sb4

posted at 06:36:16

RT @Temp002a: ペドフィリアは胎内での発達の異常に一因があるとのデータが揃い始めている。胎児の時のストレスを示唆する短足気味な傾向など。 twitter.com/DegenRolf/stat…

posted at 06:46:00

RT @majan_saitou: まさか天心vs武尊が裁判所で実現するとは思わなかった

posted at 06:46:28

RT @ashibetaku: 漫画の古典が読まれないというけど、チャンバラ・メロドラマ・ユーモアなど大衆文学の膨大な集積はまるで継承されてないし、されてたとしても、せいぜいキャラクターだけか「映像化されたもののリメーク」としてのみ。戦前戦後の大衆文芸系児童文学みたいにジャンルごと忘却されたものもあるんですから

posted at 06:49:33

RT @ashibetaku: 1933年の少女探偵。『金銀島』の華山瑠璃子が下す鮮やかな推理。サムライの美学などは大嫌いだったろう、明治生まれのリベラリスト野村胡堂が描く少年少女は、いとやすやすと年齢や性別などの枠を飛び越えてしまうし、大人たちもそれを当然のことと扱う。画像は戦後の偕成社版。 pic.twitter.com/N7sBf6AUjF

posted at 06:50:23

RT @hokazonomasaya: 今年から来年にかけて毎月のように雑誌休刊とweb媒体への移行がニュースになるだろうと予想されていたが、 毎月ではなく毎週だった (´Д` ) ヤングアニマル嵐が休刊、9月に電子雑誌・年末に新青年誌を創刊 - コミックナタリー natalie.mu/comic/news/284…

posted at 07:40:45


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles