Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

6月2日のツイート

$
0
0

「往年の傑作拳法漫画「拳児」(藤原芳秀)…その続編「拳児2」がサンデーうぇぶりサイトに登場!その反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1233034

posted at 00:11:52

藤原芳秀 先生@dghnb009 サンデーうぇぶり編集部 @SundayWebry はじめ各氏に多謝 誰でも編集可能です togetter.com/li/1233034#c50… 「往年の傑作拳法漫画「拳児」(藤原芳秀)…その続編「拳児2」がサンデーうぇぶり..」togetter.com/li/1233034 にコメントしました。

posted at 00:13:24

@jinrui_nikki いや、自分もハングル掲示に賛成だが、純粋にこのツイートは内容的に?だ。 1:まずこの種の義務付けを「表現の自由の侵害」とするなら、たとえば手話通訳や字幕の義務付けも「表現の自由の侵害」足り得る、と認めることになりますぜ。撃っていいのは撃たれる覚悟の…続く twitter.com/jinrui_nikki/s…

posted at 00:29:41

@jinrui_nikki 2:もひとつ、「強者の英語」? 米英等が「強者(大国)」なのは事実だが、本当に強者の論理ならそも日本は日本語だけ>が一番合理的。 英語看板で助かった人がフィリピン人なら?英語は”結果的に”、多くの小国・少数言語者の意思疎通の武器な点は釈迦に説法でしょう… twitter.com/jinrui_nikki/s…

posted at 00:36:45

RT @shinshigeru1952: デイヴィッド・W・アンソニー『馬・馬車・言語 ー 文明はどこで誕生したのか』(筑摩書房) www.chikumashobo.co.jp/product/978448… いつか買う、読む。それにしてもこの題名と表紙、何か妙な既視感が……。 pic.twitter.com/ZOfRaFhTs6

posted at 05:01:46

RT @RENEhosino: やっちゃいいけない時にこそやってしまう、人間てのはなんでこうも天邪鬼なのかしら〜。フォローで応援、山の頂上からありがとう〜!って叫びます。リツイートで水槽の酸素がいい感じになります。いいねで滑り台がいつもよりツルツルに。#エッセイ漫画 #ネパール #エベレスト #Honda #高山病 pic.twitter.com/nYVSXC2j41

posted at 07:10:35

RT @adachi_hiro: ちなみに、田中さんは編集さんについて「一文字で書くと鬼、二文字で書くと悪魔、三文字で書くと編集者」とも言ってます。 私にしてみたら、トム&ジェリーのようにしか見えないのですけどね。 仲良くケンカしな!って感じ(笑)。

posted at 07:14:35

「この子は英雄の相じゃ」と言われてたけど。 / “往年の傑作拳法漫画「拳児」(藤原芳秀)…その続編「拳児2」がサンデーうぇぶりサイトに登場!その反響 - Togetter” htn.to/EneQir

posted at 12:18:41

@T5A0T

posted at 12:22:05


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles