Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

8月30日のツイート

$
0
0

@ut_ken もう手に入らないだろうけど(むしろ再読したい)カゴ直利氏が描いた漫画版の「日本の歴史」(もう30-40年は前?)が田沼・定信か..「「再評価のオーバーラン」問題~田沼意次、徳川綱吉、松平定信、日野富子、徳川秀..」togetter.com/li/1145066#c40…

posted at 05:29:59

RT @QueelJp: 軽量級頂上決戦が12月に実現へ‼️ 🇨🇺ギジェルモ・リゴンドー🆚🇺🇦ワシル・ロマチェンコの一戦が12月9日に行われるのが確実視されています。 両者の経歴や、対戦までの経緯、試合の展望を紹介してみました。 queel.me/articles/643

posted at 05:30:22

RT @furukawa1917: 最近は迂闊に「死ね」とつぶやくとアカウント停止の恐れがあるそうなので代替表現を辞書登録しておいた。これで安心だ pic.twitter.com/0G7YIfp8kr

posted at 05:30:53

RT @RealJamesWoods: When #liberals reveal how vile they are and don't even know it. pic.twitter.com/yG6BVJte3q

posted at 05:32:03

RT @IrrTenko: 歌手・俳優のケリー・オズボーン、トランプを批判するつもりで「アメリカからラテン系を全員追い出したら、誰があなたのトイレを掃除するの?」と言ってしまう。>RT

posted at 05:32:06

RT @KunisueNorito: 仏国民戦線の政策立案者ジャン・メシアが公共ラジオ「ユーロップ1」にレギュラー出演すると昨夜お伝えしたが、ラジオ局幹部の裁量で一転白紙に。番組のホストが招いたものの、ラジオ局側は「誤りだった」と認めた。国民戦線党首ルペンは「多様性を否定する行為だ」と反発。 twitter.com/LCI/status/902…

posted at 06:21:18

RT @SamejimaH: 3候補を確定得票を見よ!対立候補を一本化しなければ自公に競り負ける。一本化すれば十分に勝てる。茨城県知事選は野党共闘が勝敗を分けることを明確に示した。共産との一本化に反対する民進議員たちはこの結果を真正面から受け止めた方がいい。www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 06:25:21

RT @sk_ut: @SamejimaH 鮫島さん、そして共産党支持の方、みなさん勘違いしている。 今回の茨城県知事選は、共産党の候補者を出さない、というのが正解だった。今一番求められるのは、落とすべき人を確実に落とし、不本意でも敵の敵は応援するくらいの現実策です。でないと、本当に何も得られないまま終わりますよ。

posted at 06:25:27

RT @noel_hasui: @SamejimaH ちょっと待って下さい。 元データの朝日新聞の記事の書き方がおかしいです。 橋本昌さんは選挙戦に入ってから突然脱原発を言い出した、それは何故か、鶴田まこみさんが市民派候補として東海第二廃炉を掲げて立候補したからですよ。 候補を絞ればいいという単純な話ではありません。

posted at 06:25:50

RT @yoakemae0715: @togarimori7 @SamejimaH @kerokku33 野合って言うのは自公政権のことを言うんだよ

posted at 06:25:57

RT @evilflowers13: @SamejimaH あー。ドアホとしかいいようがない。それは絶対にない茨城のほうは。 現職の票の24年の票を舐めてる。それが敗因。 野党共闘なんか闇雲に出したら、あんたら絶対にこれから負け続ける。 敗因は僕は戦略投票ができなかったことだ。共産など三党の責はあまりにでかすぎる。地方の地盤なめんな

posted at 06:26:36

RT @evilflowers13: @SamejimaH 地方の事情は地方で全部違うのに、野党共闘以外許さないだのして誰がついていくのか。共産以外の支持者いうのをなめすぎとるわ。 地方の議会の原理とその時々の勝ち馬に乗る。これができるかどうかということ。宮城みたいにうまくいく例もあれば、大阪みたいに自公民に共産まで支援するところもある

posted at 06:26:43

RT @fullkichi2: おお、聖地巡礼したかったのお・・・(-。-;(^^;;;)<1986年の前田日明vsアンドレ・ザ・ジャイアント戦で知られる津市体育館が9月末で閉館/「閉館までず~っとプロレス展」開催 kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/08…

posted at 06:27:24

RT @kankimura: というより、「安倍政権が過激な政策を取ってるから北朝鮮がミサイル実験する」と真面目に思っている人がたくさんいる事にとても驚いている。形を変えたナショナリズムでとても興味深いと思う。たぶん論文一本十分かける題材である。

posted at 06:27:51

RT @fumysblog: 「彼らは人種分断をあおり、ただエスカレートさせているだけです」とアメリカ映画名作の'Gone With the Wind(風と共に去りぬ)が人種問題契機に放映禁止となった事を受けて、主演男優の妻がFoxインタビューで語りました。 www.foxnews.com/entertainment/…

posted at 06:30:23

これについて各政党の見解を問うと面白そう ⇒ <日本に対しては、17年7月11日に施行されたテロ等準備罪について…法律の一部が「特に我々の活動を咎めるような内容」であると強く非難> / “シー・シェパードが方針転換 日本の捕鯨船…” htn.to/eFpR8E

posted at 06:33:42

RT @inumash: 何故か「シーシェパードが今冬の反捕鯨活動を停止したのは共謀罪の効果!」みたいな話が拡散されておりますが、彼らのコメントには共謀罪(テロ等準備罪)への言及はまったくありません。BBCの記事→www.bbc.com/japanese/41079…

posted at 06:35:42

「シーシェパード、今年は調査捕鯨妨害中止…テロ等準備罪との関係は?捕鯨の今後は?など議論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1145415

posted at 07:02:23

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「シーシェパード、今年は調査捕鯨妨害中止…テロ等準備罪との関係は?捕鯨の今後は?など議論」 togetter.com/li/1145415

posted at 07:04:22

RT @nhk_docudocu: 【30日夜・再】70年前に #人工知能 (AI)を予言したイギリスの天才数学者 #アラン・チューリング 。彼の運命を狂わせた闇とは。いまも開発が進む人工知能。その先に待つものは? #フランケンシュタインの誘惑 [BSプレミアム] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 07:37:45

RT @nhk_docudocu: 【30日午後・再】人類史上、最悪の兵器 #水爆 の父 #エドワード・テラー 。「無限の破壊力を実現する」欲望に取りつかれ仲間さえ裏切った、狂気の天才物理学者の闇に迫る! #フランケンシュタインの誘惑 #核兵器 [BSプレミアム] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 07:38:22

RT @3tk: 【今週は #フランケンシュタインの誘惑 !】 #NHK #BSプレミアム 毎月最終木曜夜10時から。今月は31日「消された指紋」。科学捜査の先駆けにして生体認証のルーツ、指紋鑑定誕生をめぐる醜悪な物語。そして個人認証技術の最前線はー buff.ly/2wyfyDR

posted at 07:38:34

@3tk 「指紋を発見した男―ヘンリー・フォールズと犯罪科学捜査の夜明け」という本を読んだことがありますが、トータルでは科学を発展させた「発見競争」もこじらせると大変だな、と思いました。人種優劣思想や犯罪捜査も絡んで、興味深いドラマです twitter.com/3tk/status/901…

posted at 08:04:41

RT @gryphonjapan: @3tk 「指紋を発見した男―ヘンリー・フォールズと犯罪科学捜査の夜明け」という本を読んだことがありますが、トータルでは科学を発展させた「発見競争」もこじらせると大変だな、と思いました。人種優劣思想や犯罪捜査も絡んで、興味深いドラマです twitter.com/3tk/status/901…

posted at 08:04:44

くわしくは、www.nhk.or.jp/docudocu/というポータルサイトがある。 / “科学史ドキュメンタリー「フランケンシュタインの誘惑」再放送など。指紋、水爆、Ai…… - 見えない道場本舗” htn.to/hBWZwA

posted at 08:34:53

金王朝をいまだに支持する各種の団体が、その支持をとりやめることを願ってやみません。 / “提案2つ〜/国会非難決議の対象に「支持団体」も加えよう/「金王朝」という言葉を積極的に使おう【再掲載】 - 見えない道場本舗” htn.to/pjKch9

posted at 08:40:35

暴力団の「密接交際者」が定義できて、その活動に制限を加えられるなら、これも十分に可能じゃないか、と思う次第です。 / “提案〜暴排条例を参考に、北朝鮮に関して「密接交際者」「密接関係者」を定義し、然るべき措置をとれないだろうか?…” htn.to/kQoeiyF4

posted at 08:41:34

「マイ・シェルター」という作品もある。「今回のミサイルで「ある日」を思い出した藤子・F・不二雄の漫画がすごく考えさせ..」togetter.com/li/1145161#c40…

posted at 08:46:06

王都を奪還した第一部だけで、ある意味完成品のような気もするけれども。/まあ経済上の不自由は絶対ないだろう著者が、今でもペンを動かし物語を完成させたのだから、それだけで感謝に値する / “安達裕章さんのツイート: "さきほど編集さ…” htn.to/H1MRJ65

posted at 08:59:59

荒川弘の漫画版も、原作の完結部分まで全部描くのかな? / “「アルスラーン戦記」、最終巻脱稿、ついに完結へ。 - 見えない道場本舗” htn.to/aavLLy

posted at 09:07:49

「田中芳樹氏が、アルスラーン戦記の最終巻を脱稿した」という話は、それは当然感慨深いのだけど、やはりこの画像を再活用しておきたい(笑) ※タイタニアの続刊出たときのやつ pic.twitter.com/H2tVid9Xz3

posted at 09:09:22

RT @niseyoshimoto: 東西の包囲された城周辺の環境比較っていうの面白いかも。 欧州や中国では周辺の民衆が避難する先が城塞都市というのは略奪暴行を恐れてのことだと思うが、本邦の避難事例もそうなのだろうかという考察は興味がある。抑々「城」の概念が違う文明同士で同じ行動をとるのは意味が違うだろうから。

posted at 09:32:03

RT @niseyoshimoto: そう考えると文禄慶長で作成された所謂「倭城」ってのは、日本式城塞が大陸式城塞攻囲と本格的に対峙した初のケースになるのか… 戦国時代本邦に攻め込んだ異国の軍隊ってないから日本式城塞の有効さって未知数だからこのケースが比較として的例ではある。然しガイエスブルグみたいだなこれ。

posted at 09:32:07

RT @saemonhiguchi: @niseyoshimoto 大規模な拠点城郭だと周辺に住民が住んでるので、その人たちは入れたのではないかと(それで戦に巻き込まれる)。あと城のどこに入れたかの問題もありますね。鳥取城だと、久松山の西に軍事的に意味のない削平地群がありますのでたぶんそこだと思います。あと小谷だと清水谷の奥の削平地群かなぁ。

posted at 09:32:18

RT @saemonhiguchi: @niseyoshimoto 一つは、建前でも領主の義務でしょうね。守ってくれない殿様に年貢を払う義理は無いわけですから。あとは、おっしゃるとおり、戦力の補充。で、逆に、敵に戦力として使用されないこと。ですかね?

posted at 09:32:22

RT @the_arai: 『らんま』や『犬夜叉』にも興味をもった「うる星・めぞん世代の男性層」と『うる星』や『めぞん』に興味を持たない「らんま・犬夜叉世代の女性層」との意識差がどれほどのものだったか、それを仲介するのにどれだけ苦労したか、今では笑って話せます。 #高橋留美子

posted at 09:33:30

RT @the_arai: 同じ作者による男性向け人気作品の次に女性向け人気作品が出た場合に発生する現象です。高橋留美子作品はその典型になったと思ってます。

posted at 09:33:32

「海の家」と名前を変え、レイバーテロに舵を切るという説も…(ねえよ) / “シーシェパード、今年は調査捕鯨妨害中止…テロ等準備罪との関係は?捕鯨の今後は?など議論 - Togetterまとめ” htn.to/9k5RBt

posted at 09:35:01

RT @chutoislam: 日本でオリエンタリズム批判やってきた人は「欧米の最新の理論を輸入」して日本国内の対立図式の中で敵を作って叩いて大学でヘゲモニー握って予算とポストを取ることが結局人生の目的だったと解釈するしかない。残念。それにくっついて行った若い人たちが次世代の学界指導者に。詰んだ。

posted at 09:35:06

RT @sadashifukuda: イランはシリアとレバノンでミサイル工場を建設中、とイスラエルのネタニヤフ首相。 BBC News - Iran building missile factories in Syria and Lebanon - Netanyahu www.bbc.com/news/world-mid…

posted at 09:35:26

RT @konotarogomame: 教皇は京都を訪れ、日本で初めてのコプト教会でミサを執り行われました。 twitter.com/mofajapan_jp/s…

posted at 09:36:23

RT @MofaJapan_jp: 【河野外務大臣とタワドロス2世・コプト教皇との会談】 河野外務大臣は,29日,タワドロス2世・アレキサンドリア 教皇・聖マルコ大主教管区総主教(コプト教皇)と会談を行いました。 概要をホームページに掲載しましたのでご覧ください。  www.mofa.go.jp/mofaj/press/re… pic.twitter.com/HIEFvEKpeZ

posted at 09:36:31

「コプト教皇のタワドロス2世が来日中」というだけで、何が何だかわからんがすごい。 / “河野外務大臣とタワドロス2世・コプト教皇との会談 | 外務省” htn.to/92FeA2

posted at 09:37:22

「コプト教皇のタワドロス2世が来日中」というだけで、何が何だかわからんがすごい。【教皇は,コプト正教会の最上位であり,紀元後50年頃にエジプトを訪れた伝道使徒聖マルコの継承者】 / “河野外務大臣とタワドロス2世・コプト教皇との…” htn.to/92FeA2

posted at 09:37:45

RT @kankimura: これも前から書いてるけど、北朝鮮のミサイル開発がらみで怖いのは、「北朝鮮のICBM開発中止」でアメリカが北朝鮮と手を打ってしまう事(見返りは在韓米軍撤退)。故に日韓両国の政策当局者の話でもこの話はよく出ます。大前提なので覚えておきましょう。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 09:38:20

そう「トランプのリスク」は自称ディールの達人たる彼が ・北はICBMは作らない持たない ・日本韓国に届くミサイルはOK ・核は持っててOK これで手を打ちましょ!平和が来た!・・・・とやらんか、ってこと。 そうさせない手があるか。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 09:42:04

RT @Tshmz: NHK BSプレミアムの昼の映画は『博士の異常な愛情』 tv.yahoo.co.jp/program/338264… 。なんともタイムリーな編成だ。 pic.twitter.com/tCOUbgXvSJ

posted at 10:05:28

RT @toriiyoshiki: そういえば、キューブリックによる反核ブラックユーモアの大傑作「博士の異常な愛情」は明日BSプレミアムで放送されるはず。なんともタイムリーなことでw

posted at 10:05:33

RT @Seven_C_MT: 今日のテレビ映画 「博士の異常な愛情」 NHK-BS3-13:00-14:36 「エンド・オブ・ホワイトハウス」 テレビ東京13:35-15:40 「マディソン郡の橋」 BSジャパン20:-21:54  「愛のテーマ」 www.youtube.com/watch?v=tjlM5J… pic.twitter.com/c7bsydxRuB

posted at 10:05:44

RT @m_uroko: ちなみに、スタンリー・キューブリックの『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』(1964年)に登場する空軍参謀総長のバック・タージドソン将軍のモデルは、個人的にはカーチス・ルメイなんだろうなと思っている。 pic.twitter.com/ynIvLASJ3d

posted at 10:05:52


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles