Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

8月31日のツイート

$
0
0

RT @long_goodbye: プロレスや格闘技も「興行」から「コンテンツビジネス」(死語)になり、今また姿を変えつつあります。アイドル、映画、アニメとかテレビ番組とかとデータ容量やマインドシェアを奪い合ってる。彼らは緻密な戦略を基に攻めてくるから「やれんのか!」じゃもうやれないんだよ。本当に。当たり前だけど。

posted at 02:35:07

RT @sadashifukuda: コプト教皇タワドロス二世は京都を訪問し、日本初のコプト教会の開所式を行った。在京エジプト大使も出席。暑さが心配です。 Pope Tawadros II inaugurates first Coptic church in Japan www.arabnews.com/node/1152186/m…

posted at 02:57:37

RT @RunaUei9: NHKのコプト教皇初来日の特集で自分の写真と名前が出た。「コプト教」はおかしい「コプト正教会」にすべきだ、とずっと主張したのですが、NHKは昔一度「コプト教」を使ったために、変えられない、とのことでした。 pic.twitter.com/LNusF6bcp5

posted at 02:57:51

RT @cheap_watchdog: コプト教皇が初来日!エジプトのキリスト教徒とは? newspass.jp/a/bk4t8 ビートルズの真似はしていないみたいだ

posted at 02:58:04

RT @Mahal: 暢気な感想で申し訳ないけど、コプト教流コンクラーベの方法に和んだ。>「各教区の責任者らによる投票で上位となった3人の名前が書かれた紙を、子供が無作為に選ぶことで選出される」 / “エジプト コプト教皇が死去 宗教観の摩擦が強める恐れ+…” htn.to/iyqFDo

posted at 02:58:27

RT @mia_pyxis: これ読みたい○o。. お待ちしてます。(見つけたので、そっと呟いてみる。) pic.twitter.com/nxHEFbN5YZ

posted at 02:59:30

RT @KubrickBlogjp: 『博士の異常な愛情』の最高作戦室のテーブルは緑のラシャで覆われている。これはポーカー台を模したもので、世界の命運をかけて愚かな賭けをする世界の首脳たちを皮肉っている。また、白黒映画なのに色にこだわるキューブリックは「些細なことでもとことんこだわる完全主義者」である事を物語っている pic.twitter.com/rdFZi7Ae4z

posted at 03:03:08

RT @toriiyoshiki: 「博士の異常な愛情」は大好きな映画で、もう何回も見ているし、DVDも持っている(東京にある)。今日またBSプライムで見たが、前半の“恐怖による均衡”があっけなく破れる件りにいままでになく恐怖を感じた。合理的な判断力を疑わざるを得ない人物が海の両側でミサイルを握っている時代だから。

posted at 03:03:14

RT @dempaantenna: 「核ミサイルは、この地球のどこにも、誰の上にも、まだ一回も落っこちたことはないんです!(ICBMミミちゃん談)」本日13:00より映画『博士の異常な愛情』NHKBSプレミアムで放送!→ hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/Program… vw.mangaz.com/virgo/view/413…

posted at 03:03:27

RT @Evie29778788: プレミアムシネマで『Dr.Strangelove』を放送後に『フランケンシュタインの誘惑』水爆の父エドワード・テラーの回を再放送するって、とんだブラックジョーク過ぎて笑えない…… そもそも『博士の異常な愛情』という作品自体ドイツ人は笑えないんだよ…イギリス人は毒気強すぎる;;

posted at 03:03:35

RT @toriiyoshiki: さて、いよいよ1963年制作、スタンリー・キューブリック監督の傑作「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」、予定通りwのオンエアであります。脚本にブラックユーモア作家のテリー・サザーンが一枚噛んでおります。御用とお急ぎでない方はぜひ。

posted at 03:03:45

放送後のツイートを収録、改題しました。「北朝鮮ミサイルが日本列島を通過⇒翌日「博士の異常な愛情」放送~視聴者の感想」 togetter.com/li/1145466

posted at 03:09:57

RT @TAK_MORITA: 負けじと(?)仙台駅の本屋で、アバンチュリエ帯のハヤカワ文庫ルパンが販売しているのを確認ッ!!! おおっ、平積みで結構しっかりと展開されてるじゃん。よっしゃよっしゃ。売れろ~www pic.twitter.com/jRsshsE84U

posted at 03:11:26

RT @mia_pyxis: アルセーヌ・ルパン譚の翻訳家・平岡先生の講演会@日比谷図書文化館に行ってきました。会場は定員満席。スライドや映画『ルパン』の動画を見ながらの講演会。『アバンチュリエ』の森田崇先生、『ルパン・エチュード』の岩崎洋子先生もおいででした!

posted at 03:12:01

RT @ginkoji: 今更ですが、ミヒャエル・エンデ「はてしない物語」って、1979年ドイツで刊行、1982年日本で翻訳が出たわけだけど、内容は、今流行しているラノベの異世界召還物語なんだよね。いじめられっ子の主人公が、崩壊の危機にあるファンタージエン(異世界)に呼ばれて、精神的な成長をして帰ってくる

posted at 03:12:20

RT @shionn9238: ひよっこの世界観がめぞんだなーと思ってたけど、めっちゃ影響受けてるのか(笑) pic.twitter.com/35FqM4dbd4

posted at 03:30:23

RT @furusaki_y: 『ひよっこ』をどんどん視聴。十分面白いので良いのですが、前に記したように過去に見た作品の焼き直し感はちょっと拭えないわけで、舞台がすずふり亭に移るとその傾向が加速して、あかね荘のエピは明らかに岡田さんがかつて書いた『めぞん一刻』だなぁ。まぁ、面白いからいいですよね(増田明美風)。

posted at 03:30:29

RT @Yamayama4623: 今日の #ひよっこ つづき ・だってそうじゃない。結ばれるつもりもないのにさ、楽しんでたんじゃないの?自分のことを好きだって言ってる男が常にいてさ、そういう状況楽しんでたんじゃないの?違うの? ・時子はそういうんじゃ… ・三男くんは黙ってて ・そうよあんたは黙ってなさい! つづく

posted at 03:31:19

RT @SophiazoeVega: 「付き合う気もないのに気持ちを弄んで、自分のことが好きな男がいる状況を楽しんでたんじゃないの?」って歴代朝ドラヒロインへの突っ込みかwww しかし今回は話がどんどん脱線したのに上手く畳んでさおりもフォローしつつ、三男もくっつけられたりせず、秀逸でございました。#ひよっこ

posted at 03:31:40

「「ひよっこ」の最近の展開から、評価をめぐって再注目される「めぞん一刻」の響子さん論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1145759

posted at 03:44:36

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「ひよっこ」の最近の展開から、評価をめぐって再注目される「めぞん一刻」の響子さん論」 togetter.com/li/1145759

posted at 03:48:11

RT @Waterlily_Lotus: このドラマに見え隠れする、めぞん一刻とちりとてちん #ひよっこ

posted at 03:50:34

RT @wmieko247: ひよっこ、大好きだ!1か月分、一気に見て追いついた。めぞん一刻が読みたくなる( ̄▽ ̄)#ひよっこ

posted at 03:50:37

RT @hifuu123: めぞん一刻好きには、ひよっこのあかね荘の感じがたまらなく好きなんだけど、今週の奥茨城村はジーンとするなぁ。

posted at 03:50:40

RT @konsandesu: そういや『ひよっこ』の、みんながみね子を元気付けようとして食べ物を持って来てくれるシーンを観て、『めぞん一刻』のこの場面を思い出した(笑) 今読んでも面白い。 #ひよっこ #めぞん一刻 pic.twitter.com/kPERV7N5GX

posted at 03:50:47

RT @takamitinoku: 脚本家の岡田さんは「めぞん一刻」に影響を受けたと聞いている。確か、「めぞん一刻」に響子さんの記憶喪失のシーンあったな。 #ひよっこ

posted at 03:50:52

RT @hikonyan1999: #ひよっこ あかね荘の壁薄っ!!! めぞん一刻を連想してしまった。そのうち壁に穴開けて行き来するんじゃないか? あちらこちらで恋の花咲く今週。でもほとんどが一方通行なのが切なすぎる。中でも注目は愛子さん。彼女には幸せになって欲しいものです。高子さんがりんご農家とか笑えるけど。

posted at 03:51:07

RT @digitalbear: 「脚本の岡田恵和さんはかつて自分が影響を受けた作品に、高橋留美子さんの「めぞん一刻」を挙げている」出だしは不振だったNHKの連続テレビ小説「ひよっこ」の視聴率が、ここへきて上向いている。理由のひとつが、主人公が住むこと:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 03:51:11

RT @hiroship_e: 朝ドラ ひよっこ。へぇ~、脚本 岡田恵和さんが過去に、影響を受けた作品で「めぞん一刻」を挙げていて…という記事。主人公たちが住むあのアパート、たしかに一刻館の香りがするかも。シシド・カフカさんの役の感じとか、ぽいなぁーと思います。 #ひよっこ #めぞん一刻 #岡田恵和 pic.twitter.com/rLAEP6DUj0

posted at 03:51:15

RT @takamitinoku: 今日の日経新聞「春秋」読んでいたら、「ひよっこ」の古アパートは「めぞん一刻」の影響を受けていたのか。て言うことは「めぞん一刻」の響子さんが白石加代子さんってこと? pic.twitter.com/LOv0chIYQ4

posted at 03:51:21

RT @conatsukona: 乙女寮も大好きだったけど、あかね荘も大好き。グリーンウッドも好きだし、めぞん一刻も好き。 #ひよっこ #ひよ絵 pic.twitter.com/HlWt8H7fzu

posted at 03:51:30

RT @mikario1: ひよっこのあかね荘がめぞん一刻とかまんが道とかのいいとこ取りみたいになってて楽しい。少女漫画のようだけど、漫画と違ってみね子がすぐに一目惚れされないってところも好感持てる。

posted at 03:51:39

RT @suda_yan: 朝に何気なくツイートした【シシド・カフカ】≒【めぞん一刻/人形劇クラブの黒木さん】が予想外に好評拡散されているので再検証。 #ひよっこ pic.twitter.com/vvIQ6oTGVR

posted at 03:51:52

RT @suda_yan: シシドカフカは似てる・・・【めぞん一刻】人形劇部の黒木さんに。 #ひよっこ pic.twitter.com/0Xt0cw05J3

posted at 03:51:56

RT @gryphonjapan: 17:で、荒野の七人とか黄金の七人とか、御存知の作品のほか、アジアに広がったこの種の作品を、詳しい四方犬氏は次々挙げていく。少林サッカーやグエムル、もこの系譜だという。また侍の「キャラクター分け」も、やや哲学的な表現だが言及している。どーでもいいが「七人の侍はキャラ重複ある」と

posted at 03:57:15

RT @gryphonjapan: 18:いう説がございましてな(笑)。それを整理すると戦隊やガッチャマンになるとかならないとか・・・ま、この話はどうでもいいか。 それより驚いたのは、お堅い映画評論と思ったのだが偶然か必然か、七人の侍を「最も着実に踏襲しているのは…アニメーションなのである」と。

posted at 03:57:18

RT @mia_pyxis: 『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』に興味がある方、ゲーム等でアルセーヌ・ルパンに興味を持った方に『アバンチュリエ』を是非読んで頂きたい一ファンです。『アバンチュリエ』を知ってほしいのでこの画像をRTして貰えたら嬉しいです。 pic.twitter.com/csDQwsk2RE

posted at 03:58:56

さて、togetter.com/li/1145759 に関連して蛇足的ツイートを。 自分は、戦前の「社交界」や花柳界を知っている山本夏彦が書いた一警句を思い出したのでした。 警句集「何用あって月世界へ」に抜粋されていたので画像で収録しておこう。 pic.twitter.com/AamN1whJdQ

posted at 04:06:19

RT @udon0401: たいていのことは「それはもうやってるから」でおなじみの手塚治虫だけど、個人的に一番すげえなあと思ったのはドリフターズやらFGOで浸透しつつある源氏イズム、放火虐殺もやりたい放題な殺しの天才・源義経を火の鳥で通過していたことだなあ。 pic.twitter.com/zMEtZoMkRU

posted at 04:20:38

ドラマのほうは、ちょっとメタ的な言及とかも感じますね。 / “最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論 - Togetterまとめ” htn.to/E8X44d

posted at 04:24:13

RT @chai_dao: 調べたらコプト教会の隣にあるごく普通の村の鎮守の神社が室町時代初期造営の重文社殿らしく関西はおそろしい

posted at 04:33:34

RT @comic_natalie: 野村宗弘がWeb新連載、「鉄工所にも花が咲く」で一癖ある職人たち描く natalie.mu/comic/news/246… pic.twitter.com/af4QoSIZKu

posted at 04:35:40

RT @SdaMhiko: PAC3に116億、Jアラートに92億を払うより、金正恩に小遣いやって懐柔し、日本を射程から外してもらう方が安上がりで確実なミサイル防衛になったりして。ロシアや中国はそれくらいの裏技を使っているだろう。

posted at 04:38:14

RT @fullkichi2: 59歳は早すぎる・・・ご冥福をお祈りいたしますm( )m<リングス、HERO'S、ZST等のリングアナとして活躍された古田信幸さんが死去 sadironman.seesaa.net/article/453104…

posted at 08:21:40

RT @nakatsu_s: 高橋留美子のヒロインが、「男を盲にして自分に繋ぎ止める」のは認識として共有されていないのか。小松左京のヒロインは、「知の冒険に出た男が何れ自分のところに戻ってくるのを知ってる」と同じくらいSF業界で共有されていると思っていたのだが、そうでなくてびっくりした記憶がある。

posted at 08:21:51

RT @nakatsu_s: すごい映画ができるなぁ……。 twitter.com/eigahiho/statu…

posted at 08:23:01

@eigahiho こういうのはなんたらウォッシュになるのか、ならぬのか。 逆に、原作では少女たちが登場するところを少年にしたらウォッシュなのか。 twitter.com/eigahiho/statu…

posted at 08:24:29

RT @gryphonjapan: @eigahiho こういうのはなんたらウォッシュになるのか、ならぬのか。 逆に、原作では少女たちが登場するところを少年にしたらウォッシュなのか。 twitter.com/eigahiho/statu…

posted at 08:24:32

RT @arakencloud: 1時間100mmの大雨の危険性. 数字ではヤバさがイメージしにくいですが,1m四方に100mmたまった水の重さは100kg.体重100kgの力士が1m四方あたり1時間にひとり降ってくる事を想像して下さい.局地的大雨でもこれが数km~数十kmの範囲に及びます.とても危険な大雨です. pic.twitter.com/KRudAZroj5

posted at 08:25:53

RT @nakatsu_s: 高橋留美子ヒロインの「男が自分の認識の外(死も含めて)に出るのを許さない/代わりに安全な世界で愛してあげる」っていうのは、恐ろしく射程が長くて、中津は自分より上の世代のインテリもインテリ不良も感情的に搦め捕られるのを嫌というほど見てるんで、結構、怖いんだよね。

posted at 08:27:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles