Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1471 articles
Browse latest View live

8月23日のツイート

$
0
0

RT @KS_SAKU39: 【掲載情報】『KAMINOGE』vol.69最新号発売! HOF時の写真で表紙飾らせていただきました! インタビューも掲載されてますので、ぜひご覧ください。#sakuraba #kaminoge pic.twitter.com/RqngN9joVo

posted at 01:22:03

RT @mogemoom: 土方さんってスゴイ。 pic.twitter.com/ZeH1yWS2TQ

posted at 01:30:50

RT @TIMETUNNEL3: 問答無用の洒落の効いたショット😊 pic.twitter.com/eQ4vnnNgAv

posted at 01:35:34

RT @urbansea: 深町秋生「ドッグ・メーカー」、ヤクザ書籍好きとしては、国粋会や十仁会を思わせる逸話の詰め込まれた9章がたまらんものがあって、延々と読んでいたいところ。

posted at 01:44:21

RT @kura_sara: 最近、ギャンブラーの回復支援にはファイナンシャルプランナーさんが必要なんじゃないかと真剣に考えてます。何故なら、自分の経験と照らし合わせてみても、回復した後こそ様々な現実問題が降ってきて、それを乗り越えるのが本当に大変だったなぁと思うからです。崖っぷちを歩いてきました。 pic.twitter.com/DTaa6qOitx

posted at 01:47:57

RT @IrrTenko: メリーランド州ボルチモアにある、225年前に建てられたコロンブスの記念碑が、何者かによって一部破壊され、人種差別に対する抗議であることを示すプラカードが置かれる。 baltimorebrew.com/2017/08/21/col…

posted at 01:56:01

RT @IrrTenko: その時の様子とされるビデオ。破壊に至った思想的背景が述べられており、コロンブスによる虐殺などを理由としている一方、コロンブスとジョージ・ワシントンを共に「大量虐殺テロリスト」だともしている。 twitter.com/JackSmithIV/st…

posted at 01:56:05

RT @IrrTenko: 現在ニュース元の記事がアクセス不可になっているので、同じ事件の別のニュース記事を。この事件はワシントン・ポストなどにも載ってます。 baltimore.cbslocal.com/2017/08/21/chr…

posted at 01:56:13

RT @Gheser: @IrrTenko まあ、南軍兵士の像を人種差別を理由に打ち壊すんなら、それよりもよほど酷い人種差別の被害をアメリカの地にもたらしたコロンブスの像が打ち壊されるのは当然だろうなあ。少なくとも、インディアンにとっては、コロンブスの方が悪い奴だ。

posted at 01:56:24

RT @Gheser: @IrrTenko あ、もちろんこれは反語であって、だから南軍兵士の像も打ち壊されるべきでは無いという意味だからね。最近は、反語は説明しておかないと、そのままの意味で理解する人が多いので大変だ。

posted at 01:56:31

RT @8vit_craft: youtu.be/94dY-QxjDiE この曲、「1492 コロンブス」のテーマ曲ですね >RT

posted at 01:57:32

RT @Temp002a: ガーディアン紙にネルソン提督の石像も倒すべきとの意見記事 駄目っすよ…エゲレスさんは「アメリカが歴史的な銅像を倒してる?そもそもあそこにまともな歴史なんてあったっけ?」とか斜めに構えていてくれないと www.theguardian.com/commentisfree/… pic.twitter.com/btwDsT9q4d

posted at 01:58:00

RT @IrrTenko: 今読んでるタレブの本に、古代ギリシャに蒸気機関の萌芽があったのに実用化されたのは2千年後の産業革命とか、6千年前のメソポタミアで車輪が発明されていたのに、キャスターが付いたスーツケースが広まったのは人類が月に行った30年後、みたいな話をしてたね。想像力や実践が大事なんだと。

posted at 01:59:54

@IrrTenko 異世界ファンタジー「ドリフターズ」で、無線通信と同様に使える魔法の水晶玉が元々あったのに、異世界の住民はそれで軍隊の指揮が向上するるとは考えもしない。人間界から来た戦国武将(時代的に無線は知らない)が気づく…という挿話がありました。 twitter.com/IrrTenko/statu… pic.twitter.com/AFvqy74HmQ

posted at 02:03:45

サムネイル用画像としてムロタニツネ象「世界の歴史」からコロンブスを。 いろいろと フラグが立ってしまった 場面・・・・・・・・・。 pic.twitter.com/i0VwEC8PYs

posted at 02:09:04

RT @sazaeP: 毛主席が復活して 「人民は食べてるか? 「食べ過ぎで減量してます! 「鉄鋼生産は? 「唐山市だけで米を超えました! 「ソ連との論争は勝ったか? 「奴らは自滅しました! 「帝国主義は打倒できたか? 「今や我々が帝国主義です! 「俺の文革はどうなった? 「いまアメリカでやってます! twitter.com/JulianAssange/…

posted at 02:16:43

RT @voyager5343: クリストファー・コロンブス スペインと契約を結んで大西洋を渡り、新大陸に着いた人物。 アジア世界だとのたまったが、それ新大陸な上に500年前にノース人が既に開拓していた模様。 暴れた彼にスペインはドン引きして、最後は寂しく病死。 pic.twitter.com/A8GXBpWtrY

posted at 02:18:39

「コロンブス像、壊される~irrさんのツイートを中心に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1142978

posted at 02:33:42

irr @IrrTenko はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「コロンブス像、壊される~irrさんのツイートを中心に」 togetter.com/li/1142978

posted at 02:37:41

銅像がコロンと転がされ、ブスッと刺されたそうです(ドヤッ) / “コロンブス像、壊される~irrさんのツイートを中心に - Togetterまとめ” htn.to/dRqPtAQumWd

posted at 02:43:01

RT @bougibot: 「一日不讀書口中生荊棘」安重根が獄中で書いた遺墨の一つ。pic.twitter.com/9Rf7VnECVV

posted at 02:49:59

RT @rinrinrin3655: 取材をまともに受けない都民ファの議員。アンケートの回答が同じものが多数⇐モデル回答を用意しているw最後の"箝口令を敷いて批判されるマイナスより失言しないメリットの方が大きいと考える"⇐いや、取材受けて都民に話せよ。今後、情報公開と言うのをやめろよw #報道ステーション pic.twitter.com/nzOk7lyvUE

posted at 03:05:24

RT @haruyamabot: お願いッ あたしのオトコの小指(エンコ)詰めだけは“先方”に許して貰って! pic.twitter.com/DV9ZNTWnlI

posted at 03:23:52

RT @haruyamabot: 東郷はワシにいった こうハッキリいいよった・・・・・・ リキよ、他人の足の裏をナメても金(マネ-)をつかめ━━━と(力道山) pic.twitter.com/iY4dlh3qxJ

posted at 03:24:30

RT @oscarnoyukue: 御年60歳のドルフ・ラングレンが「クリード チャンプを継ぐ男」続編に意欲。ハードトレーニングで全盛期の体へ。スタローンが再三イヴァン・ドラゴの再登場を匂わせるも、正式なアナウンスはなし。ドラゴの息子が主人公アドニスと対戦するのでは?という噂だが、ドラゴ自身とのマッチメイクも!? pic.twitter.com/fMhhbYsxCw

posted at 03:36:26

夜中のテンションで適当にかくんだけどさ 「服を着るならこんなふうに」という漫画がたいそう話題じゃないですか。 これに便乗して、ちょっと改題すれば、 右の作品(男の星座)もまた再び売れるんじゃないですかね。 売れませんか。 (了) pic.twitter.com/dR6EOFkxGl

posted at 03:38:23

RT @fullkichi2: ああ、杉浦日向子さんがご存命だったら!!<葛飾北斎らの浮世絵、千点寄贈 this.kiji.is/27265761807777… 島根県立美術館は22日、江戸時代後期を代表する浮世絵師、葛飾北斎(1760~1849年)らの作品約千点の寄贈を浮世絵研究家の永田生慈さん(66)から受けると発表

posted at 07:51:26

RT @sengoku_YM: 只今発売中の「小説現代」に冲方丁さんとの対談が載っております。年下ながら実に物知りな御仁でした。(宮) shousetsu-gendai.kodansha.co.jp/latest/201709.…

posted at 07:51:34

RT @Temp002a: オハイオ州の墓地にある南軍兵士の石像が倒される これはアカンでしょ www.wlwt.com/article/confed…

posted at 07:51:44

RT @fullkichi2: 25年前の昨日、三沢光晴がスタン・ハンセンを破って三冠王座初奪取。www.youtube.com/watch?v=CsKVw4… 肝炎のためこの3か月後に長期欠場(事実上の第一線リタイア)を発表するJ鶴田に代わってトップに立つことを内外に宣言した試合。以後17年に及ぶ三沢光晴の苦闘が始まる…。

posted at 07:53:38

RT @n777karl: ライガーさんへのプレゼント作るんで局長の写真探したけどこれ位か。骨法取材初日、廣戸さんと堀辺先生。後方左が俺(20!)、小学館の荒木さん、師匠の竜崎先生、百子局長。胡散臭いし取材行きたくないと話してたのにこの取材終わると廣戸さんに入門しますとお願いしてた。ライガーさんはまだ入門前 pic.twitter.com/GwGk8xN2SH

posted at 07:55:23

RT @long_goodbye: AbemaTV格闘チャンネルが、DAZNと初めてコラボだぞーん! 歴史的な一戦に携われる喜びもありつつ、「記者会見ツアー」を一番推してます。試合とは違う面白さが、彼ら、言葉で殴り合ってるから。 ▷abe.ma/2wz7Qsl #メイウェザー #マクレガー pic.twitter.com/aDo9yoNInq

posted at 07:55:57

RT @QueelJp: なんとメイウェザーvsマクレガーの一戦が試合から3日後の8月30日にAbemaTVにてディレイ放送が決定‼️ また明日から連日、DAZNが配信する特集番組をAbemaの「格闘チャンネル」にて放送されることになりました。 queel.me/articles/614

posted at 07:56:08

RT @KS_1013: これまでツイッターをブロックしていたイランは、ツイッター社とブロック解除に向けて協議しているとのこと。しかし、最高指導者や大統領、外相、保守派の元大統領までツイッターアカウントをもっているのだから、今までブロックしていたのはなんだったのか、という気がしないでもない。 twitter.com/afptehran/stat…

posted at 07:56:19

@KS_1013 シュールというか 間が抜けているというか しかし、こういうまだらの自由が結構重要。 「…ツイッターをブロックしていたイラン…解除に向けて協議…しかし、最高指導者や大統領、外相、保守派の元大統領までツイッターアカウントをもっている」 twitter.com/KS_1013/status…

posted at 07:58:55

RT @gryphonjapan: @KS_1013 シュールというか 間が抜けているというか しかし、こういうまだらの自由が結構重要。 「…ツイッターをブロックしていたイラン…解除に向けて協議…しかし、最高指導者や大統領、外相、保守派の元大統領までツイッターアカウントをもっている」 twitter.com/KS_1013/status…

posted at 07:59:02

@fullkichi2 格上のレスラーに、従来の序列をひっくり返して勝利するときは、今までとは違った工夫がいるものだが、シンプルな「エルボー」をぶちこんで勝利するというこの勝ち方が、ある意味三沢のそれからを変えた気がする。 twitter.com/fullkichi2/sta…

posted at 08:00:11

RT @gryphonjapan: @fullkichi2 格上のレスラーに、従来の序列をひっくり返して勝利するときは、今までとは違った工夫がいるものだが、シンプルな「エルボー」をぶちこんで勝利するというこの勝ち方が、ある意味三沢のそれからを変えた気がする。 twitter.com/fullkichi2/sta…

posted at 08:00:17

@tennteke そういや寛容とか不寛容に関係なく「怨霊信仰」の関係で日本ではその種の例が少ないのだが、豊国廟は珍しいですね。戦国時代は怨霊信仰をしてられない時期、でも..「コロンブス像、壊される~irrさんのツイートを中心に」togetter.com/li/1142978#c40…

posted at 08:05:44

きのうの深夜に作成したまとめ。 コロンブス像、壊される~irrさんのツイートを中心に - Togetterまとめ togetter.com/li/1142978 @togetter_jpさんから

posted at 08:12:41

RT @gryphonjapan: 夜中のテンションで適当にかくんだけどさ 「服を着るならこんなふうに」という漫画がたいそう話題じゃないですか。 これに便乗して、ちょっと改題すれば、 右の作品(男の星座)もまた再び売れるんじゃないですかね。 売れませんか。 (了) pic.twitter.com/dR6EOFkxGl

posted at 08:13:17

RT @AbemaTV: 緊急発表🔥あと5日に迫った格闘技史上最大の一戦『DAZN presents #メイウェザー vs #マクレガー』をAbemaTVで無料中継!明日から毎日特番を放送。 25日は全世界が痺れた「記者会見ツアー」を日本語翻訳付で一挙放送▷abe.ma/2wz7Qsl pic.twitter.com/XiUUZ5E0rQ

posted at 08:15:42

この、金持ち太っ腹野郎! (突然のDis) @long_goodbye / “abemaTVが、試合から3日後の「マクレガーvsメイウェザー」配信を決定。事前番組を - 見えない道場本舗” htn.to/2MPQxq

posted at 08:21:53

@game_tripper @ki84type4 以前、こんなことを考えました。 「ピラミッドからきちんと知識を積み上げてけば、人類は火星にも行けたはず。どこかで『伝承失敗』があった」 -d.hatena.ne.jp/gryphon/201508…

posted at 09:25:24

RT @okachin55: @Computerozi ピヨちゃんが大きくなって、グレたら「ショッカーのマーク」に…なるかもしれない pic.twitter.com/Zs5zpHCDRV

posted at 09:28:09

RT @Computerozi: 自分も最近知ったんですが、小学館の社章(会社のマーク)って『テーブル挟んで勉強してるヤツ』じゃないんですよ。実はあれ『学習雑誌』限定のシンボルマーク。 社章は卵から生まれてるピヨちゃん。通称『ひよこマーク』めちゃくちゃシュールでかわいいからTシャツほしい。 pic.twitter.com/mox4zbNjlo

posted at 09:28:24

プリンストン大学の「ウィルソン大統領は人種差別主義者。施設から彼の名前を外そう」という意見への見解は、このサイトで詳しく語られているのか。 / “Wilson Legacy Review Committee |” htn.to/riTDa6d

posted at 09:42:47

なぜ異世界(タイムスリップ含む)で日本語が通じるの?という説明には、いろんな作家が心を砕いていたがtwitter.com/gr..「「異世界」で小説検索したら81264件。約8万人の日本人が死亡ないし行方不明..」togetter.com/li/1142953#c40…

posted at 10:06:25

おーーーーーーーーーーーーーーーい………。 twitter.com/QueelJp/status…

posted at 10:30:26


8月24日のツイート

$
0
0

RT @call_me_nots: なんだこの凄まじい4ショットは 「短い夏季休暇」―安倍首相と三人の元首相― blog.canpan.info/sasakawa/archi… pic.twitter.com/aHQc7bwNzW

posted at 01:04:41

パトレイバー2みたいな展開にここから…ならないか / “新聞「米軍ヘリがベイブリッジに低空接近している写真。危険と思わない人はいないのでは」→望遠レンズの圧縮効果で近く見えるだけ?検証したらかなり離れていた模様 - Togett…” htn.to/293DPtUsQM7

posted at 01:08:03

RT @sengoku_YM: 【4章ー47話】耳川合戦。当時「大友がいかに強大であったか」「しかし内紛を抱え宗麟自体が病であった事」「是ぞ九州天下分け目の戦であること」をダイジェストで説明するには限界がある。宗麟登場に使えるページは4枚。印象的な行動や言動をすべきか?ここは宗麟の表情の演技に委ねることにした。 pic.twitter.com/UeGOPOealL

posted at 07:06:36

RT @C4Dbeginner: モニターでは名作「狙われた街」がダイジェストリピート。これも撮影可。メトロン星人とダンが四畳半で語り合う伝説のシュールシーン。アップしていいのか?と思われるが、SNS可でツイッターの鳩マークまで書いてあるのだ。メトロン星人の畳部屋の馴染みっぷりがいつ見ても宇宙人離れしている場面だ pic.twitter.com/JBFueas50L

posted at 07:08:30

RT @jp_ufc_anderson: www.bloodyelbow.com/2017/8/23/1619… グスタフスン「(ジョーンズのドラッグテストの)Bサンプルの結果を待たなくてはならない。 それが事実であると判明したなら、全てのスポーツにとって残念なことだ、彼と戦ったDCが気の毒だ、DCのファンが気の毒だ。

posted at 07:08:49

RT @keiichisennsei: ある仕事でタイガース時代の沢田研二を手塚タッチで描く、というのがあって、70年代のブラックジャックやドン・ドラキュラのころの筆致で、いかにもあれらのマンガにゲストキャラクターとして出演したっぽい感じで描いてみました。わら半紙テクスチャを敷くと、つのがいさん風味になるから不思議。 pic.twitter.com/bCVR9pkaE2

posted at 07:09:04

共産党が「自発的、自主的な選挙協力を勝手に行う」という手もあります。対ルペンでフランスはそれに似た例があるので安倍政権がルペン並みに危険ならそうすればいい。それほどでもないならしなくていい。 / “共産党との共闘打ち切り要請、前…” htn.to/zMZvet

posted at 09:47:04

8月25日のツイート

$
0
0

RT @long_goodbye: 「 #メイウェザー VS #マクレガー 」だけではありません。 8/27から『648時間UFCチャンネル』(UFC日本大会が超楽しみ)も始めます!最近、交渉ごとが多くて外に出せなかったけど、AbemaTV格闘チャンネルはバンバン仕掛けていきます。 twitter.com/AbemaTV/status…

posted at 01:46:29

RT @buchosen: そうか。 今日は愛酒の日か。 #愛酒の日 #プロレス pic.twitter.com/YwxExkfRAK

posted at 01:46:45

RT @kumami_: ウルトラマンレオの怪獣をみた順に描きます(平日更新)「大爆発! 捨身の宇宙人ふたり」バイブ星人。振動で姿を消す敵にバイブ星人って名前はネタバレ…。ダンが星人倒す→レオが助ける流れは燃える! 冤罪話は毎回しんどいですが、今回は上司の対応も常識の範囲内だった気がします。 pic.twitter.com/MrUSvnUBFt

posted at 01:46:53

たしか落合信彦は、あの世代的にはやや遅れてるかもだがいてもおかしくない、「マンガをひとしなみに蔑視する」、今や少数派になった感覚の持ち主だった筈。自分のこどもには買わない、読ませないだったんだろうね / “落合陽一は図書館で火の…” htn.to/RMYnEB

posted at 02:02:42

RT @katepanda2: これだよ観光地PR動画のあるべき姿は。宮城県見習って。性的隠喩を使わないでどれだけ素敵な観光地PRができるか。日向の海行きたくなるよ  「海、似合ってないね」インドア派の青年が本物のサーファーになっていく『成長の記録』がステキ corobuzz.com/archives/86161

posted at 02:06:30

RT @mad_yn: デブで色白のインドア男が「海が似合わないね」と言われ、サーファーに挑戦して痩せる。容姿が良くない=モテない、イケてない が前提の動画で、「こういう観光PRを見習って欲しい」とが信じられません。これの女性版も褒められるのでしょうか。 twitter.com/katepanda2/sta…

posted at 02:06:50

RT @yokotaro: 昔ゲーム作りを先輩に教えてもらった「動物や子どもや女性に攻撃すると差別になるからダメだ。でもオッサンならいい。オッサンは世界で唯一撃っても許される生物なんだ」って言われた事がある。

posted at 02:37:34

RT @yeager1947: @yokotaro 厳密に言えば、権利保護団体的なものが無い。だったような気がするっす。

posted at 02:37:37

RT @comfil0719: @yokotaro 最近デッドプールでは女性を撃ち殺すのと殺さないのどっちがPC的に正しいんだ!?って悩んで撃ち殺してましたので、ハリウッドが言うからにはきっと今は殺すのが正しいのです

posted at 02:37:41

RT @Megmi381: なつい! 上海で一度いったことがある!味千ラーメン。パフェ的なものを食べたわ RT>【知ってる?】中国で絶大な人気を誇る日本ラーメンは一風堂でも一蘭でもなく「味千」 rocketnews24.com/2017/08/23/943…

posted at 02:43:09

あれ?中国には中国版のボーカロイドがあったんじゃなかったっけ?さすがにこういうジャンルでは、その国の話者が作ったもののほうがアドバンテージがある気おするが、いろんなノウハウとかあるのかな / “初音ミク 中国語版発売でファン10…” htn.to/VX4R8TUpaM

posted at 02:51:14

インパールといえば日本軍の愚行の代名詞だけど、山本七平が70年代に中国報道を批判した趣旨の一つは「大躍進とか文革、そのまんま日本軍の『アレ』だぞ…なんで再び拍手喝采するんだね?」って話だった。確かに。 / “精神論系パワハラオッ…” htn.to/Af9Y7j49h

posted at 02:59:08

RT @KilkilGoregore: なんとなく、恐れていた事態がアメリカで進行している。 そのうちに、大半の映画はアメリカで見られなくなるなこりゃ。 >昨年、講義要綱からクラシック映画数本を削除した。リベラルな思考を持つ多くの生徒の感情を害することを恐れたためだ。 jp.wsj.com/articles/SB122…

posted at 07:02:51

RT @GONG_KAKUTOGI: AbemaTVが8月27日(日)より「648時間 UFCチャンネル」を開設。毎日“UFC王者”特集&最新興行、PRIDE GPを毎日放送。9月23日(土)『UFCファイトナイト・ジャパン』さいたま大会プレリムも生中継! facebook.com/gong.kakutogi/… pic.twitter.com/JiLc89GSom

posted at 07:04:00

RT @afpbbcom: 米映画界で文化的意識の高い批評家から、けなされること必至の人物設定がある──「マジカル・ニグロ(Magical Negro)」という白人の主人公を助けるためだけに登場する黒人のキャラクターだ。www.afpbb.com/articles/-/313…

posted at 07:05:06

RT @papurika_dreams: これが私のいう映画の中の「主人公を助けるためだけに存在する妖精のようなマイノリティ」です。自分の利益のためにでなく主人公のために行動するキャラクターは物語の中ではマイノリティの姿で具現化されやすい。黒人だけでなくゲイや障害者、子供など。ステレオタイプを形成する問題ある表現の1つ。 twitter.com/afpbbcom/statu…

posted at 07:05:32

しかし最近「ステレオタイプだからこの役を少数民族にするのはやめた」といって、原作ではマイノリティだったのを変更した例があったぞ(つまりその分、マイノリティの役が減った)…エンシェント・ワンとかいう役。 / “「マジカル・ニグロ」…” htn.to/7gD8PD

posted at 07:13:57

@satoshin257 これからどんどん、教室で双方が「問題発言」がないかと録音し、それをアップロードとかする動きは増えるだろうなあ。 壇上で語る側がそれを前提に、放言を慎むほかないし、生徒がそれぐらい゛生意気゛なのも悪いことじゃないだろうけど twitter.com/satoshin257/st…

posted at 09:31:55

RT @mori_arch_econo: 建築設計を舐めてる連中が、失敗建築を増やしてるんじゃねえか!問題をすり替えるなよ。お前いつも俺の逆張りしてっからダメなんだよ。もっと自分の頭で考えろ!舐めてんのはお前だよ。 twitter.com/mataroviola/st…

posted at 10:10:33

@satoshin257 昭和の御代や平成初期の古きよき「名物教授」の多くは、ストライクゾーンの判定が緩かったから成立していたというのも一面の事実ですね。 今だったらあれネット炎上だわ、という授業での名言を三つも四つも思い出せる(笑)

posted at 10:15:21

8月26日のツイート

$
0
0

RT @KS_1013: 「アラーは偉大なり」というのはイスラム教ではよく使われる表現なのに、それを叫んだら射殺って、とんでもないレベルの宗教差別だと思うが…。イメージとしては日本で何か良いことがあって「万歳」と叫んだら、特攻隊もそう叫んでいたからという理由で射殺されるような感じ。 twitter.com/Newsweek_JAPAN…

posted at 04:23:03

RT @kororikyun: [韓国]後続車がハイビームをつけるとリアウィンドウに幽霊が現れるステッカーを貼り周囲のクルマを驚かせた罪で30代の男を逮捕。 pic.twitter.com/EBPw1oxMxq

posted at 04:24:21

RT @mishiki: 俺は、自治体が「ウチに来ればオタクデブでもイケメンになるよ!」ってCMを打つのも、おっぱいおっぱいモデルがゆるキャラと絡む広告打っても、勝手だと思うよ。俺がイヤなのは、手続きに則るでもなく、単に声のデカさで表現を潰そうとする政治的なやり方で、しかもその理屈が一貫してないところだ。

posted at 04:25:17

RT @nakatsu_s: 28日(月)発売のコミック乱 2017年10月号にて、鳴神響一さんの『鬼船の城塞』コミック版の連載が始まりますよー。見本が贈られてきて拝読したのですが、小説の面白さを倍増させていて吃驚しました。個人的にはみなもと太郎さんの『風雲児たち』と同時掲載なのも感慨深いなー。 pic.twitter.com/h8pIQDyfhY

posted at 04:39:54

@Rennoka 実際、アントニオ猪木vsモハメド・アリでも言われたけど「反則負けでも何でもいいから相手をKOしちゃえばいいんだよ。批判は浴びるだろうけど、相手がぶっ倒れてる映像だけで、悪名とともに凄い見返りも得る」…という選択肢あるんだよね twitter.com/Rennoka/status…

posted at 04:42:31

RT @Rennoka: コナー・マクレガーは、あり得なくダーティな方法でフロイド・メイウェザーに勝つ事が出来る!マグレガーのコーチが仄めかす!オーバーフックアームロックはクリンチの真っ最中に超高速で起きる!ジョーンズと青木真也の映像はコーチの練習を示す! www.bjpenn.com/mma-news/conor…

posted at 04:42:40

RT @gryphonjapan: @Rennoka 実際、アントニオ猪木vsモハメド・アリでも言われたけど「反則負けでも何でもいいから相手をKOしちゃえばいいんだよ。批判は浴びるだろうけど、相手がぶっ倒れてる映像だけで、悪名とともに凄い見返りも得る」…という選択肢あるんだよね twitter.com/Rennoka/status…

posted at 04:42:44

RT @afpbbcom: 英国ITVテレビの昼のニュース番組で23日、ある親子が番組内で食物アレルギーについてインタビューを受けている間、きょうだいの女児がセット内を歩き回る様子が放送された。キャスターは、机によじ登る女児を気にすることなくインタビューを続けていた。 pic.twitter.com/aUsWANqhRb

posted at 04:42:57

RT @GONG_KAKUTOGI: 9月23日『UFC FIGHT NIGHT JAPAN』さいたまスーパーアリーナ大会に出場予定だった井上直樹(空手道白心会)が怪我により欠場することがUFCから発表された。代替カードは行われない。山口定則・白心会代表によると井上は気持ちを切り替え、他選手のヘルプを務めているとの事 pic.twitter.com/LmnTDyCEPr

posted at 04:46:57

RT @nupotsu104: ウミガメの生態と今年も全国で行われた放流会に関するマンガです。ウミガメの子どもをむしろ殺してしまう放流会を、「環境教育」や「産地としての認知の拡大」だと子どもたちに押し付ける事はどうなんでしょうか。直接の環境介入は自分を過信せず、それを専門にする研究者と協力しなければいけません。 pic.twitter.com/VUmdrx0Nza

posted at 04:48:45

元寇は/(文永は)元々威力偵察説/文永も武士団大健闘説/そもそも外交で回避できたんでは説/集団vs一騎打ちとかあったのか説 などあって、ホットだね。ウィキペディアの「元寇」が、えらく読みごたえ満点。 / “新井孝重『戦争の日本史…” htn.to/4zzeJN

posted at 04:59:47

この前、アメリカで皆既日食があったから、興味ある人は再読をどうぞ。 【SF雑談2題】「日食を文明人が巧く使って、未開人を騙す」話の元ネタ /togetter.com/li/865395 @togetter_jpさんから

posted at 05:40:47

RT @Cristoforou: マジカル・二グロについては私も研究集会で言及したことがあります。 d.hatena.ne.jp/saebou/2009071… 映画批評にあたってわりと有効な用語だと思うんだけど知られてないようなので是非。 ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E…

posted at 06:20:28

RT @fixedbutbroken: また、別方面から考えてみると、トークン・ブラックだとか、マジカル・二グロと言う所になって最終的には「作品の幅」が物凄く狭くなりそうな所もあって。それもそれでどうなのだとか思ったりもする。

posted at 06:20:39

RT @bokassa_1er: デブ…、いやふくよかな殿方をつかまえて「君は海が似合わないね」とかのたまうCMがあるらしいですが、強悪非道な反革命分子には無慈悲な懲罰が必要です。 pic.twitter.com/ZXRpYyDIDJ

posted at 08:05:27

RT @YSD0118: 人権はさておき言論の自由の喪失は、新聞・出版系の仕事する人かネット上で政談が好きな人(※一般社会でそんな奴はただの変人)以外の普通の人は大して損もせず、社会を不幸にするものではなくある階層や集団が困るだけの話である…。という現実は説得力も持ち得て、事実中国はそうなってる

posted at 08:12:17

RT @GAKUJIRA: 学校の体育でサッカーするのは「将来サッカー選手になって金を稼げるようになるため」じゃ無いでしょ。 そういう楽しみがあるという事を知るだけで価値がある。 自分が楽しんで、それが誰かを楽しませる事が出来るのなら こんな素敵なことは無い。 今それにユーチューブが足されただけ

posted at 08:13:23

RT @dig_nkt_v2: 小泉進次郎議員の「企業経営者年金返上→こども保険」案は、あんな馬鹿な話はない、というのが常識ある人の反応だとは思うが、世間受け、特に巷のオッチャン・オバチャン受けは最高に良いはず。「金持ちは年金いらないわよねー」が大衆の本音。これがわかっているから進次郎は末恐ろしい。

posted at 08:15:53

日本でもやってみましょう。毎回大学講義でICレコーダーを回し、左右どっち側でも「問題発言」があったらネットで告発。大受け必至!たのしーですよ(扇動) / “「ペンは剣よりも強し、そして録音録画はペンよりも強し」…アメリカでは大学…” htn.to/yPcDXB

posted at 08:21:15

ま、『補佐役キャラ』に「おまえが主人公やってりゃ解決してるよね?」と言いたくなることは時々あるから、わからんでもない(笑) / “「マジカル・ニグロ」或いは「token black guy」…補佐役的キャラとそのステレオタイプを…” htn.to/ExmT1F

posted at 08:23:45

RT @shaw0981: 大会直前にWWEのスーパースターに喧嘩を売ったのもPPVを買わせるため、何千万というフォロワーがいることを理解しての計算。信者として勘違いされそうだけど、本当に頭がいい コナー・マクレガーはいかにしてWWEレスラー全員を激怒させたのrollingstonejapan.com/articles/detai…

posted at 08:25:38

可能性は低いのだけど、これをするのじゃないか?と思わせるのも幻想のひとつ。 / “マクレガーはMMAの技を仕掛けてメイウェザーをKO、「反則負け?どちらが本当の勝者だよ!」とやるのでは?…との疑念というか期待というか。 - 見え…” htn.to/UjV7yi

posted at 08:39:00

RT @nonkorori: 昨日、高校生たちに授業してて一番ショックだったこと 「みんなが話す時、ぶっちゃっけ…とか言うでしょ、それがいわゆるこの、其實…なわけです」 とか説明したら、見事に全員から 「ぶっちゃっけ、なんて言葉、もう使いません」 というリアクションがきたことです

posted at 09:52:52

「南軍旗理論/リー将軍像理論」(旭日旗理論ともいえるかも)…「それ自体が悪というより、それを悪用する悪い連中がいるので本体の規制もやむを得ない」を是とするなら、アラーアクバルも充分入るかもだが… / “ベニスで「アラーは偉大なり…” htn.to/RrRFbD

posted at 10:32:17

RT @Rennoka: スカパー取締役「中継が途中で止まってしまうのは回線業者にとっては悪夢。メイウェザーvsマクレガー戦はスカパー向きだったと思う」 DAZNのCEO「メイウェザーvsマクレガー戦はめったにないイベント。DAZNで動画を提供する事でファンの反応を分析し今後も継続すべきものか判断したい」

posted at 10:33:25

RT @majan_saitou: マクレガーvsメイウェザーを枕にDAZNとスカパーの攻防。中継が止まるのは悪夢、「メイウェザー・マクレガー戦はスカパー!向きだったと思う」と皮肉も/スポーツ視聴の異種格闘技戦、動画配信と衛星放送-メイウェザー戦も www.bloomberg.co.jp/news/articles/…

posted at 10:33:35

スカパーには10年余、お世話になりました。 安らかな余生があらんことを、願ってやみません。 (終わるような前提で語るな) スポーツ視聴の異種格闘技戦、動画配信と衛星放送-メイウェザー戦も www.bloomberg.co.jp/news/articles/… @bloombergjapanさんから

posted at 10:36:37

RT @madchonan: そう言えば元吉田道場の小森は不起訴処分となりました。 彼に落ち度が全くなかった訳ではないと思いますが、少しだけでも内情を知る者として逮捕時の一方的な報道に違和感しかなかったです。 不起訴となってもその後の報道が全くないので彼の為に発信しておきます。

posted at 11:06:52

RT @boutreview: [UFC] 五味隆典「俺はもう、最後のワガママ」|井上直樹欠場:9.23 さいたま www.boutreview.com/2/news/ufc/ite… pic.twitter.com/EcqT4sGKlR

posted at 11:07:02

RT @Mahal: 「あ〜、やっちまった…」としか言いようがない twitter.com/KunisueNorito/…

posted at 18:29:20

RT @KunisueNorito: 仏左翼メランション氏、ベネズエラ情勢について「我らの友がいくつかの間違いをおかしたのは確かだが、混乱と内戦の主な責任はアメリカ帝国主義にあるのを忘れてはならない」。25日マルセイユで、マドゥーロ政権に理解示す。 twitter.com/franceinfo/sta…

posted at 18:29:37

RT @tamakiyuichiro: 加計学園のワインセラーの話、当初からその信憑性について疑問を感じてきたが、やはりガセネタの可能性も否定できない。最新の設計図を入手して、慎重に追求した方が良いと、昨日、桜井座長や山井国対委員長には伝えた。場合によっては、巧妙な罠かもしれない。

posted at 18:31:32

RT @afpbbcom: 毎年恒例の「世界怠惰の日」を迎えたコロンビア・イタグイ。人々は、屋外に設置されたベッドやハンモックの上でリラックス www.afpbb.com/articles/-/313…

posted at 18:40:23

小泉氏、脱原発と細川擁立であれだけ反安倍の期待を集めておきながら(笑) でもいいことなので、次回は福田氏や村山氏や鳩山氏、菅氏、海部氏も参加できればね 米の「プレジデントクラブ」もそうだ / “安倍首相と元首相3人、大笑い 笹川…” htn.to/no5ntS

posted at 20:14:50

RT @kouichi_ohnishi: キリスト教でラノベですか… イエス様は言動が厨二病っぽいし、マリア様は処女性と母親属性を兼ね備えた究極の萌えキャラだし、面白そう♪ twitter.com/itm_nlab/statu…

posted at 21:09:46

RT @sweets_street: ツイッターは面白いんだけど、面白すぎましたね。僕みたいな喋りたがりには。簡単に確変するパチンコだもの。しかも、お金はかからない。24時間営業なんで、朝帰りしても夜中に帰ってきても楽しめるのね。時間泥棒でしたね。湯水のように時間使ったね

posted at 21:20:15

RT @sweets_street: これ、基本的なことなんですけど、時間は使ったらなくなるんです。お金は使っても稼げるけど時間は違う。人間の持ち時間は有限で、やりくりはできるけど、絶対量は増やせない。で、自分はその持ち時間を湯水のようにツイッターという名のパチンコにつぎ込んじまったと。今思うともったいないですね

posted at 21:20:25

RT @sweets_street: ツイッターは楽しかったけど、楽しすぎたね。だから、これ以上はまずいって一線をさくっと超えて、依存してるみたいになったんやろね。実生活に関係ない言い争いで一生懸命になってもしょうがないし、時間を使いすぎてリアルが後回しになってたけど、やってる最中は意識の外だった

posted at 21:20:56

RT @takora_koushiki: 【おまけ】メジェド様とタコラ2。占われるタコラ。(森の住人S) pic.twitter.com/YJKQUxuIva

posted at 21:29:16

RT @eBookJapan: 【最強無料まんが】池田理代子先生デビュー50周年!名作『ベルサイユのばら』が全巻無料で8/31まで読み放題!ジュ・テーム・オスカル…(✿´ ꒳ ` )!全巻セットも半額!さぁ、バラから生まれた名作を読もう! www.ebookjapan.jp/ebj/content/au… #ebookjapan pic.twitter.com/qXNn2dtBSj

posted at 21:29:42

8月27日のツイート

$
0
0

RT @kumami_: ウルトラマンって、ウルトラマン視点だと「俺が異世界に行ったら住人みんな小さくて弱くて、素手で巨大怪物を倒せる俺はチート級勇者扱いな件」みたいな感じにもなりうるのかなって

posted at 02:39:36

RT @nobu_sakakibara: 今日のDEEP JEWELSでのRIZIN GPの出場権を賭けた石岡選手と朝倉選手の試合は、緊張感のある素晴らしい試合となりました。結果は、朝倉選手が終始圧倒し見事勝利しました。JEWELS代表として朝倉選手には思いっ切り暴れて欲しいです。それにしてもカンナは強くなってたね。 pic.twitter.com/BCBA7LqGq9

posted at 02:40:06

RT @asumithi: 「映画大好きポンポさん」、帯見たらアニメ企画進行中って書いてあってポンポさん凄ぇ!!

posted at 02:41:00

@asumithi どこかで木根ワールドと世界がクロスオーバーすることを期待してます。もともとポンポさんはニャカデミー賞も分捕る一方で、ボンクラ映画の作り手でもあるし。 (某所でそんな二次創作書いちゃったけど) twitter.com/asumithi/statu…

posted at 02:42:37

RT @asumithi: という訳で「映画大好きポンポさん」の特典イラスト描かせて頂きました!木根さんは映画を見る人の話、ポンポさんは映画を作る人の話!! twitter.com/comiczin/statu…

posted at 02:42:50

しかし「映画大好きポンポさん」、 たしかPixvかどこかにUPして、編集者も出版社も絡まなかったわけでしょ? それで単行本になって、アニメ化されたら… 「バクマン」でネットUP漫画を見てシュージンやサイコーが「これがアリなら、持ち込みなんてバカみたい」と言った光景が現実に… pic.twitter.com/Nb8r6fqIV9

posted at 02:47:12

「映画大好きポンポさん」 アニメ企画進行中との話を聞いて、参考までに再紹介したいまとめ 名前が知られているギャグマンガ家さんはツイッターに新作をアップするのが単行本への近道!?~田中圭一先生の提案 - Togetterまとめ togetter.com/li/938187

posted at 02:50:43

つうかすでに小説は 「なろう」とか「カクヨム」に投稿して、そこで反響が来ることを待ったほうが、たぶん既に編集部に原稿送り付けるより、直線でゴールに至る幅広い道ができちゃってるよね?

posted at 03:03:46

単行本を機会に、公開された当時のはてブを再読するのも一興か。 【創作漫画】「映画大好きポンポさん」漫画/人間プラモ [pixiv] b.hatena.ne.jp/entry/www.pixi…

posted at 03:24:34

ネット公開長編漫画「映画大好きポンポさん」が、半年たたずに単行本化&アニメ化進行中ということでコメントによるage。「名前が知られているギャグマンガ家さんはツイッターに新作をアップするのが単行本..」togetter.com/li/938187#c407…

posted at 03:28:28

さっきいろいろツイートした話をまとめて記事に。「いいか覚えておけ。現実が、正解なんだ」(立川談志)という言葉を思い出したり… / “「映画大好きポンポさん」単行本化からさらにアニメ化へ?「漫画は編集部に持ち込むより、ネットで公開…” htn.to/5ySm7Z

posted at 04:20:22

RT @DAZN_JPN: 【メイウェザーvsマクレガー】 解説として千原ジュニアさんと元UFCファイター宇野薫選手の出演が決定! 人類最強を決める世紀の一戦は8/27(日)10AM DAZNで独占ライブ中継! cards.twitter.com/cards/18ce54cj…

posted at 04:20:27

RT @sivatorigoya: ルでシミュのモーメント作りました。 twitter.com/i/moments/9014…

posted at 04:21:44

母衣については、わかってて敢えてああ書いたのだと思ってたが ※由来や意味は解ってても、なんでそんな発想になったんだ、と思うもの、アレは。 twitter.com/jibetaP/status…

posted at 04:23:16

RT @IrrTenko: オハイオ州クロウフォードの郡庁舎で、ジョージ・ワシントンと共にアメリカ独立戦争を戦い、同郡の名前の由来ともなったウィリアム・クロウフォードの彫像が、頭部を破壊される。犯人は捕まっておらず、情報提供には約13万円の懸賞金が出ている。 via.fox8.com/2WdXp

posted at 04:24:37

RT @tekidanhei: 「総理から前線へ」という左翼の煽り文句があるけど、戦争が起こったら真っ先に総理官邸や中央司令部が弾道ミサイルの標的となるため「総理や軍司令官の所在地は即前線になりうる」という事実をICBMの登場から60年以上が経過しても未だに理解できていないんだよな。

posted at 04:25:07

RT @t_tanabe13: #国際政治ch の小泉悠・池内恵両氏の対談生、テーマはロシアから見た中東のはずで「残虐性の価値」とか色々勉強になったんだけど、最も記憶に残ったのはイズムィコ先生の「神って存在しませんよね?」って問いから始まった池内先生の「預言者」漫談だった。文字通り抱腹絶倒で何回も観たい。

posted at 04:25:21

@product1954 えっ、メルケルは中ロの「米韓軍事演習一時停止」論を支持してるのですか?(引用記事には「米国や中国など関係国の緊密な協力が必要」としてるだけで「中ロ支持」の記述はない) 原文、元演説にはあった? ご存知ならご教示ください。 twitter.com/product1954/st…

posted at 04:39:33

RT @gryphonjapan: @product1954 えっ、メルケルは中ロの「米韓軍事演習一時停止」論を支持してるのですか?(引用記事には「米国や中国など関係国の緊密な協力が必要」としてるだけで「中ロ支持」の記述はない) 原文、元演説にはあった? ご存知ならご教示ください。 twitter.com/product1954/st…

posted at 04:39:38

@product1954 本当なら、国際政治上の大事件やで…  RT 盛田隆二 @product1954 ◆中国とロシア「北朝鮮はミサイル発射を凍結し、米韓は大規模な軍事演習を一時停止せよ」◆メルケル首相も、中ロを支持(後略)

posted at 04:40:42

@edanoyukio0531 小林よしのり氏の応援 「いただきました」と紹介するのがリベラルか。 「拒否する」というのがリベラルか。 twitter.com/edanoyukio0531…

posted at 04:42:52

RT @gryphonjapan: @edanoyukio0531 小林よしのり氏の応援 「いただきました」と紹介するのがリベラルか。 「拒否する」というのがリベラルか。 twitter.com/edanoyukio0531…

posted at 04:42:56

RT @Nanashino_kami: 平山先生による「観応の擾乱」書評が今日の日経に載ってた www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 04:46:30

RT @loco_note: 【ご協力お願い致します】無断転載されている件、改めてスクショにて呟きます。私の呟き(二枚目)がこのように丸々盗用されており(一枚目)困惑しております。こちらからの警告は無視され削除するる様子が無いのでスパブロご協力宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/3ZuzRwF3OG

posted at 05:00:02

8月28日のツイート

$
0
0

RT @long_goodbye: ユーザー自身が望み、川の水が上から下に流れるように変わっていく。止められない。「DAZNで国内独占生中継され、AbemaTVで30(水)夜9時より録画放送/WOWOW、スカパー等 衛星放送は無く新興勢力のインターネット放送だけとなった点も、歴史的に重要かも」(バウレビ記事より)

posted at 02:27:12

RT @KuroTweet: Bon sinon, maintenant que le "combat du siècle" est réglé, Mayweather VS Makunouchi qui gagne ? #Ippo pic.twitter.com/mJ1YiV0yx5

posted at 05:06:19

RT @HitoshiOmae: 8月23日に千鳥ヶ淵で開かれた抑留犠牲者追悼の式典。出席者は約180人。六万人近くが犠牲になりながら、八月ジャーナリズムでも振り返られない悲しき実態。多くの抑留経験者が九十歳を越してしまっている@千鳥ヶ淵 pic.twitter.com/cExWFK1dgE

posted at 05:06:54

8月29日のツイート

$
0
0

とあるまとめ作成のための参考資料動画 ドラマ化決定で話題のみなもと太郎「風雲児たち」 エンターテイメントの形での田沼意次再評価/松平定信批判ものの一つである(ビジュアル寄りのものでは最も著名かも)。今度、草刈正雄演じる意次像もこれに沿うことになるでしょう。 pic.twitter.com/Qh5oYTWc2S

posted at 02:05:31

RT @funassyi_trivia: 徳川綱吉の「生類憐みの令」は悪法として名高いなっしが、実はこの法は人間にも適用されていたので、そのおかげで、老人、病人、障害者の方の面倒を看るようになり、現在の「親切な日本人」の発端となったなっしー! pic.twitter.com/hi5XyybwzN

posted at 02:24:28

RT @ashibetaku: 正月ドラマ「風雲児たち」は草刈正雄の田沼意次に期待大だが、一抹の不安が。昔「峠の群像」で伊丹十三が斬新な吉良上野介を演じるのではと期待したとき、プロデューサーが「いや、あくまで憎々しく欲まみれな吉良像で行きます。それが視聴者の求める忠臣蔵です」とぬかした。余計なことしてくれるなよ

posted at 02:25:20

RT @mio3307: 【大奥 8 (ジェッツコミックス)/よしなが ふみ】加納久通の暗躍、怖い。歴史を紐解いた吉宗が亡くなったことで物語としては終わっても良かった気もするが、吉宗の命を受けた田沼意次が赤面疱瘡の治癒に… → bookmeter.com/reviews/66336649 #bookmeter

posted at 02:25:34

RT @nariyama: みんなで貧しくなろう、っていうとどうなるかってのは江戸時代にもすでに経験済みなんだけどね。ワインセラーの是非とはちと違いますが(ヽ´ω`) pic.twitter.com/4LPBH5nMXy

posted at 02:25:50

RT @Kojirou5Kojirou: @nariyama 風雲児たちの松平定信の場合、社会に金を廻して世の中全体を豊かにする繁栄策をとっていた田沼意次に確執があったので「贅沢は全て悪」と決めつけてた部分がありましたから。直系の祖先の徳川吉宗の場合まず先に無駄を省いて備蓄して凶作の時社会を支え少しずつインフラ整備を進めるものでした。

posted at 02:25:53

RT @bundoukan: @nariyama 『風雲児たち』ですね~。中学時代の、素行不良でキレやすい社会科教師がこのへんのことをな~んにも知らずに田沼意次をディスって、松平定信を改革者って持ち上げてやがったのを思い出しました…。(定信も孝行者を表彰したりもしてたのでどうしようもないクズではないんですけど……)

posted at 02:26:03

RT @ikaton__bot: 「松平定信は自分の藩で飢饉のときに1人も餓死者を出さなかった!」とか言われるが、それは(田沼意次は禁止していた)米の買い占めを抜け駆けしてやったからで、冷静に考えるとゴミクズなんだよな。米の買い占めやると米の価格上がって、売り惜しみする商人が出てきて、流通が阻害されるのよね

posted at 02:26:18

RT @ikaton__bot: 「今の安倍政権とそれを叩く人たちって、江戸時代の田沼意次と松平定信みたいなもんだよね」とか言うと、不勉強の人には「そうだそうだ!安倍は田沼意次並みに腐敗している!松平定信のような清い倹約する政治家が望まれてるんだ!」とか本気で言われそう

posted at 02:26:22

RT @yuiha080128: @saki86128571 山本周五郎は<善玉、悪玉という単純な色分けで、大藩を揺り動かした政治的事件の説明になるものかどうか>という思いから「樅の木は残った(原田甲斐)」や「栄花物語(田沼意次)」を書きました。 前者は作品がなければ、未だに奸臣評価のみだったでしょうね

posted at 02:26:41

RT @aoren119: そして、平賀源内=山本耕史で田沼意次=草刈正雄ならこのシーンもあるのかなぁ…もう草刈ボイスで『許せ源内…』が脳内再生されて胸が熱いのである。 #風雲児たち #真田丸 pic.twitter.com/8iSElDijgX

posted at 02:26:53

RT @KYuriel: @nariyama FFから失礼します。 松平定信と言えば愚民化政策、特権階級の固定化も同作で解説されていましたね。 pic.twitter.com/FC0r5fv25C

posted at 02:27:08

RT @harusui_12: 松平定信酷評してる人多くて悲しい 悪い人ではないと思うし政策も悪くない ちょっと頭がお堅いだけなんだ…

posted at 02:28:07

「「再評価のオーバーラン」問題~田沼意次、徳川綱吉、松平定信、日野富子、徳川秀忠などを例に」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1145066

posted at 02:35:55

ut_ken @ut_ken氏はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「再評価のオーバーラン」問題~田沼意次、徳川綱吉、松平定信、日野富子、徳川秀..」togetter.com/li/1145066#c40…

posted at 02:38:01

まとめ用参考 実はこの話題、過去のまとめもある…というか自分も作った(笑) 個別に紹介するより、タグ経由のほうがいいでしょう。 togetter.com/t/%E6%9D%BE%E5… togetter.com/t/%E5%BE%B3%E5… togetter.com/t/%E5%BE%B3%E5…

posted at 02:46:31

ああ、これも入れておかないと 風雲児たちに関連する19件のまとめ togetter.com/t/%E9%A2%A8%E9…

posted at 02:50:16

RT @ukono31994: 引きこもりロボットマニアな少年が避難する際になりゆきで乗ったモビルスーツをマニュアルを読みながら動かして敵を撃破してしまい戦争に否応なしに巻き込まれていく話、って今思うとなかなか

posted at 02:51:14

RT @yanoja: >RT この元ツイへのリプで「素人がマニュアル見ただけでモビルスーツを動かして大活躍したアニメで育った世代」とか揶揄してる人いたけど、従来のロボアニメのステレオタイプな熱血絶叫演技とは一線を画した演出が新しかったのが初代ガンダムだし、リアルタイムで見てた世代はもう50代なんだが。

posted at 02:51:33

RT @yanoja: …「素人がマニュアル見ただけで」「大活躍」云々も、ちゃんと全話見てたら出て来ないはずの誤読だし、ちゃんと見ててもこれだったらオデッセイの演出がわからない人を笑えないと思いました。

posted at 02:51:36

RT @sow_LIBRA11: @yanoja むしろ、ロボット物で、最初に「マニュアルを見る」って発想があったのはかなり革新的だったと思うんですがね、「主人公はロボを操縦できるもの」というお約束の粉砕だったわけですから。

posted at 02:51:39

RT @kasai_sinya: @sow_LIBRA11 @yanoja 実は最初のマジンガーが「マニュアルがないから操縦法がわからない」だったんですよねぇ。 それから「脳に即席で焼き付ける」とか「物語開始時点で既にわかってる」とかを経てガンダムで「機械なんだから取説読んで動かす」に回帰する。

posted at 02:51:45

RT @kasai_sinya: @sow_LIBRA11 @yanoja 考えてみると次のイデオンが「最後の最後までコントロールできない」という代物だった。

posted at 02:51:50

RT @ayumix45: @yanoja ガンダム以前のスーパーロボットだってマニュアルみなくてもどうにかできる装置やら技術で補完して動かすとかガンダムに引けを取らない演出や工夫してましたし、ほんとそのリプしてる人は自分の中だけで評してる感じですね・・・(苦笑)

posted at 02:52:00

RT @Kojirou5Kojirou: @ayumix45 @yanoja 甲児に操縦がわからなくて暴走、かろうじて入った通信スイッチでとりあえずアフロダイAの基本操作を試せるという手順のマジンガーZはよく考えられてました。

posted at 02:52:03

RT @kagekaku: オデッセイの感想で、「主人公が冷静に淡々とサバイバル生活していて火星に一人で取り残されたという悲壮感が無い。もっと絶望のあまり泣き叫ぶくらいの描写が無いと共感できない」と書いてるのを読んだ。そうか、映画で若者が「うあぁぁぁぁああ!!」って叫ぶ場面はこういう観客のためにあるのか。

posted at 02:52:22

RT @hashitom4work: @kagekaku @zerra01 宇宙飛行士はある意味サバイバルのプロであるのだから、アマチュアと同じ反応をする筈もないという所に思い至らないのはまあ仕方がないとはいえ…。 素人がマニュアル見ただけでモビルスーツを動かして大活躍したアニメで育った世代なのかなあ。

posted at 02:52:25

RT @tarareba722: 『シン・ゴジラ』の内閣総辞職ビーム。「指揮官(総理)と副指揮官(官房長官)が一緒に移動することはありえない」と。でもあれ、別々のヘリで飛んだんじゃ? と思ったら、「別々というのは時間も分けるということ。片方が降りるまで片方は絶対に飛ばない」と。なるほどー #研究者メディアカフェ

posted at 02:54:25

RT @macchiMC72: 文章で書くとギャグだけど、それでも当時はかなりリアルな展開だったのよ>RT それより前は操縦方法の習得に関しては結構アバウトだったから。 でも、元祖のマジンガーZ(漫画版)には一応設計者の「主人公が乗り回しているバイクに似た操縦系」にしておいたというエクスキュースがあったのです。

posted at 02:55:12

RT @macchiMC72: その次のグレートマジンガーでは「出番が来るまで特訓漬けでデビュー戦時から戦闘のプロ」だったし、ゲッターロボ(漫画版)では「並の体力と運動神経では操縦すらできないから常人を超えた若者を連れて来る」になった。

posted at 02:55:15

RT @macchiMC72: 元々ニュータイプという概念も「子供がいきなり初見のメカを動かせるはずがない」というツッコミに対するエクスキュースの一つだったんですよね。だから、TV版の初期ではエスパーという言い方をしている(マチルダさんとか)

posted at 02:55:32

RT @macchiMC72: ガンダム以降はそれなりに説得力のある主人公が操縦できるわけを設定していて… ダグラム:士官学校のパイロット候補生 ザブングル:自動車を運転できるぐらいの適当さでも動かせる ダンバイン:オーラ力があればなんとでも(あれ?) マクロス:アクロバット飛行もできる民間パイロット

posted at 02:55:39

RT @lm700j: @macchiMC72 説明書読みながらと説得力ある背景のちょうど中間がSEEDですな。ロボット工学やってる実は天才、という

posted at 02:55:43

RT @macchiMC72: @lm700j キーボードでOS書き換えとかビジュアル的には分かりやすかったですね(笑)

posted at 02:55:46

RT @ut_ken: ガンダムSEED序盤「どうして一般人の主人公がロボを操縦できてしかも勝てるのか」という作劇上の処理がどうしょうもなく下手だった。コーディネーターだからというのをアンサーにしましたけど、「敵もコーディネーターでさらにプロの軍人、しかも同じガンダム」で全然アンサーになってない。

posted at 02:56:02

RT @yosinotennin: アニメ特番で加藤浩次さんがガンダム1年戦争を熱く語るのを聞いた高校生娘「やっぱりガンダム、見とくべきなのかな…アニメファンとしては。そういえば、ガンダムの第一回ってどんなの?」 私「主人公がガンダムに乗り込んで説明書読みながら動かす」 娘「はははは!またまたぁ」 本当だってば

posted at 02:56:19

RT @yosinotennin: @ZeroSubMaster 一応、ファーストでも開発者が父であること、ハロを作るなどアムロがロボット工学に詳しい少年であることが先に紹介されてますものね。

posted at 02:56:26

RT @ZeroSubMaster: @yosinotennin ですね、その辺りの情報をビジュアルで表現していて非常に分かりやすくなってますね。 父のテム・レイも本当に連邦の重要人物だった、というのがよく分かりますw 大体の人の印象は酸素欠乏症の後の気の毒な人の感じでしょうからね(^o^;)

posted at 02:56:28

RT @sohenburgsports: @yosinotennin @chocolatedamore 結構すすんじゃいましたけど 無料アプリのアベマでファーストガンダムやってますよ。

posted at 02:56:32

RT @ut_ken: twitter.com/yosinotennin/s… これがVガン(1994年)だと制御コンピュータ内の操作マニュアルを呼び出して読み、ターンエー(1999年)では序盤でタブレット型のマニュアルを数話かけて読みながら覚えて、SEED(2002年)ではソースコードを一目見ただけで理解

posted at 02:56:40

RT @ut_ken: twitter.com/ut_ken/status/… コマンドー(1985年)「説明書を読んだのよ」

posted at 02:56:47

RT @yosinotennin: @sohenburgsports ありがとうございます。家にDVDがありますので、そちらで見ることになると思います。

posted at 02:57:06

RT @junogate: @yosinotennin こんにちは!そういえば「説明書」というものをペラペラめくるという事が2017年の時点ですでにもうめったにないことですよね!∑(゚Д゚) その事実に驚きました! 娘さんの想像する第一回目が知りたいです(*^^*)

posted at 02:57:09

RT @S_117_EILA: @yosinotennin (TVだけだよ!) 二作目:キレて殴って殴られて「暴力はいけない!!」とかのたまう。 三作目:徹頭徹尾ハーレム。意外と救いがある。 四作目:またハーレム。全然救いがない。 五作目:ガンダム?…うん。ガンダム 六作目:美少年と自爆。人って丈夫。 七作目:案外正統派。大艦巨砲主義。

posted at 02:57:20

RT @tokoservant001v: @yosinotennin あとはヒロインに導かれるままガンダムめっけて、フリーデンからちょろまかしたツール使ってガンダム動かして神様信じちゃった渉ボイスな主人公とか、敵倒して高笑いしてたら子安に海にガンダムごとドボンさせられたあとヒロインにお前を殺す発言した電波主人公もいましたよね(笑)

posted at 02:57:24

RT @yangwen_lie: @yosinotennin 残念な人を見たときは心の中で「酸素欠乏症になって………」と呟きます

posted at 02:57:28

RT @lastlostman_P: @yosinotennin でもまぁあれが、テンプレになったところはありますよねw

posted at 02:57:31

RT @usuitakashi: @yosinotennin @kanihachi_D しかも最初は他人事。

posted at 02:57:36

RT @kou_boyaki: @yosinotennin でも、これよく考えたらアムロは軍の最高機密に関わってるわけで。現実の世界で考えれば、15歳の少年が、米軍が開発した最新鋭の戦闘機をすぐに動かせるわけないですしね^^ この「操縦席で必死なアムロの姿」が緊迫感あっていんですよね。

posted at 02:57:38

RT @yangwen_lie: @yosinotennin 娘さん、本当ですww

posted at 02:57:42

8月30日のツイート

$
0
0

@ut_ken もう手に入らないだろうけど(むしろ再読したい)カゴ直利氏が描いた漫画版の「日本の歴史」(もう30-40年は前?)が田沼・定信か..「「再評価のオーバーラン」問題~田沼意次、徳川綱吉、松平定信、日野富子、徳川秀..」togetter.com/li/1145066#c40…

posted at 05:29:59

RT @QueelJp: 軽量級頂上決戦が12月に実現へ‼️ 🇨🇺ギジェルモ・リゴンドー🆚🇺🇦ワシル・ロマチェンコの一戦が12月9日に行われるのが確実視されています。 両者の経歴や、対戦までの経緯、試合の展望を紹介してみました。 queel.me/articles/643

posted at 05:30:22

RT @furukawa1917: 最近は迂闊に「死ね」とつぶやくとアカウント停止の恐れがあるそうなので代替表現を辞書登録しておいた。これで安心だ pic.twitter.com/0G7YIfp8kr

posted at 05:30:53

RT @RealJamesWoods: When #liberals reveal how vile they are and don't even know it. pic.twitter.com/yG6BVJte3q

posted at 05:32:03

RT @IrrTenko: 歌手・俳優のケリー・オズボーン、トランプを批判するつもりで「アメリカからラテン系を全員追い出したら、誰があなたのトイレを掃除するの?」と言ってしまう。>RT

posted at 05:32:06

RT @KunisueNorito: 仏国民戦線の政策立案者ジャン・メシアが公共ラジオ「ユーロップ1」にレギュラー出演すると昨夜お伝えしたが、ラジオ局幹部の裁量で一転白紙に。番組のホストが招いたものの、ラジオ局側は「誤りだった」と認めた。国民戦線党首ルペンは「多様性を否定する行為だ」と反発。 twitter.com/LCI/status/902…

posted at 06:21:18

RT @SamejimaH: 3候補を確定得票を見よ!対立候補を一本化しなければ自公に競り負ける。一本化すれば十分に勝てる。茨城県知事選は野党共闘が勝敗を分けることを明確に示した。共産との一本化に反対する民進議員たちはこの結果を真正面から受け止めた方がいい。www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 06:25:21

RT @sk_ut: @SamejimaH 鮫島さん、そして共産党支持の方、みなさん勘違いしている。 今回の茨城県知事選は、共産党の候補者を出さない、というのが正解だった。今一番求められるのは、落とすべき人を確実に落とし、不本意でも敵の敵は応援するくらいの現実策です。でないと、本当に何も得られないまま終わりますよ。

posted at 06:25:27

RT @noel_hasui: @SamejimaH ちょっと待って下さい。 元データの朝日新聞の記事の書き方がおかしいです。 橋本昌さんは選挙戦に入ってから突然脱原発を言い出した、それは何故か、鶴田まこみさんが市民派候補として東海第二廃炉を掲げて立候補したからですよ。 候補を絞ればいいという単純な話ではありません。

posted at 06:25:50

RT @yoakemae0715: @togarimori7 @SamejimaH @kerokku33 野合って言うのは自公政権のことを言うんだよ

posted at 06:25:57

RT @evilflowers13: @SamejimaH あー。ドアホとしかいいようがない。それは絶対にない茨城のほうは。 現職の票の24年の票を舐めてる。それが敗因。 野党共闘なんか闇雲に出したら、あんたら絶対にこれから負け続ける。 敗因は僕は戦略投票ができなかったことだ。共産など三党の責はあまりにでかすぎる。地方の地盤なめんな

posted at 06:26:36

RT @evilflowers13: @SamejimaH 地方の事情は地方で全部違うのに、野党共闘以外許さないだのして誰がついていくのか。共産以外の支持者いうのをなめすぎとるわ。 地方の議会の原理とその時々の勝ち馬に乗る。これができるかどうかということ。宮城みたいにうまくいく例もあれば、大阪みたいに自公民に共産まで支援するところもある

posted at 06:26:43

RT @fullkichi2: おお、聖地巡礼したかったのお・・・(-。-;(^^;;;)<1986年の前田日明vsアンドレ・ザ・ジャイアント戦で知られる津市体育館が9月末で閉館/「閉館までず~っとプロレス展」開催 kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/08…

posted at 06:27:24

RT @kankimura: というより、「安倍政権が過激な政策を取ってるから北朝鮮がミサイル実験する」と真面目に思っている人がたくさんいる事にとても驚いている。形を変えたナショナリズムでとても興味深いと思う。たぶん論文一本十分かける題材である。

posted at 06:27:51

RT @fumysblog: 「彼らは人種分断をあおり、ただエスカレートさせているだけです」とアメリカ映画名作の'Gone With the Wind(風と共に去りぬ)が人種問題契機に放映禁止となった事を受けて、主演男優の妻がFoxインタビューで語りました。 www.foxnews.com/entertainment/…

posted at 06:30:23

これについて各政党の見解を問うと面白そう ⇒ <日本に対しては、17年7月11日に施行されたテロ等準備罪について…法律の一部が「特に我々の活動を咎めるような内容」であると強く非難> / “シー・シェパードが方針転換 日本の捕鯨船…” htn.to/eFpR8E

posted at 06:33:42

RT @inumash: 何故か「シーシェパードが今冬の反捕鯨活動を停止したのは共謀罪の効果!」みたいな話が拡散されておりますが、彼らのコメントには共謀罪(テロ等準備罪)への言及はまったくありません。BBCの記事→www.bbc.com/japanese/41079…

posted at 06:35:42

「シーシェパード、今年は調査捕鯨妨害中止…テロ等準備罪との関係は?捕鯨の今後は?など議論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1145415

posted at 07:02:23

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「シーシェパード、今年は調査捕鯨妨害中止…テロ等準備罪との関係は?捕鯨の今後は?など議論」 togetter.com/li/1145415

posted at 07:04:22

RT @nhk_docudocu: 【30日夜・再】70年前に #人工知能 (AI)を予言したイギリスの天才数学者 #アラン・チューリング 。彼の運命を狂わせた闇とは。いまも開発が進む人工知能。その先に待つものは? #フランケンシュタインの誘惑 [BSプレミアム] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 07:37:45

RT @nhk_docudocu: 【30日午後・再】人類史上、最悪の兵器 #水爆 の父 #エドワード・テラー 。「無限の破壊力を実現する」欲望に取りつかれ仲間さえ裏切った、狂気の天才物理学者の闇に迫る! #フランケンシュタインの誘惑 #核兵器 [BSプレミアム] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 07:38:22

RT @3tk: 【今週は #フランケンシュタインの誘惑 !】 #NHK #BSプレミアム 毎月最終木曜夜10時から。今月は31日「消された指紋」。科学捜査の先駆けにして生体認証のルーツ、指紋鑑定誕生をめぐる醜悪な物語。そして個人認証技術の最前線はー buff.ly/2wyfyDR

posted at 07:38:34

@3tk 「指紋を発見した男―ヘンリー・フォールズと犯罪科学捜査の夜明け」という本を読んだことがありますが、トータルでは科学を発展させた「発見競争」もこじらせると大変だな、と思いました。人種優劣思想や犯罪捜査も絡んで、興味深いドラマです twitter.com/3tk/status/901…

posted at 08:04:41

RT @gryphonjapan: @3tk 「指紋を発見した男―ヘンリー・フォールズと犯罪科学捜査の夜明け」という本を読んだことがありますが、トータルでは科学を発展させた「発見競争」もこじらせると大変だな、と思いました。人種優劣思想や犯罪捜査も絡んで、興味深いドラマです twitter.com/3tk/status/901…

posted at 08:04:44

くわしくは、www.nhk.or.jp/docudocu/というポータルサイトがある。 / “科学史ドキュメンタリー「フランケンシュタインの誘惑」再放送など。指紋、水爆、Ai…… - 見えない道場本舗” htn.to/hBWZwA

posted at 08:34:53

金王朝をいまだに支持する各種の団体が、その支持をとりやめることを願ってやみません。 / “提案2つ〜/国会非難決議の対象に「支持団体」も加えよう/「金王朝」という言葉を積極的に使おう【再掲載】 - 見えない道場本舗” htn.to/pjKch9

posted at 08:40:35

暴力団の「密接交際者」が定義できて、その活動に制限を加えられるなら、これも十分に可能じゃないか、と思う次第です。 / “提案〜暴排条例を参考に、北朝鮮に関して「密接交際者」「密接関係者」を定義し、然るべき措置をとれないだろうか?…” htn.to/kQoeiyF4

posted at 08:41:34

「マイ・シェルター」という作品もある。「今回のミサイルで「ある日」を思い出した藤子・F・不二雄の漫画がすごく考えさせ..」togetter.com/li/1145161#c40…

posted at 08:46:06

王都を奪還した第一部だけで、ある意味完成品のような気もするけれども。/まあ経済上の不自由は絶対ないだろう著者が、今でもペンを動かし物語を完成させたのだから、それだけで感謝に値する / “安達裕章さんのツイート: "さきほど編集さ…” htn.to/H1MRJ65

posted at 08:59:59

荒川弘の漫画版も、原作の完結部分まで全部描くのかな? / “「アルスラーン戦記」、最終巻脱稿、ついに完結へ。 - 見えない道場本舗” htn.to/aavLLy

posted at 09:07:49

「田中芳樹氏が、アルスラーン戦記の最終巻を脱稿した」という話は、それは当然感慨深いのだけど、やはりこの画像を再活用しておきたい(笑) ※タイタニアの続刊出たときのやつ pic.twitter.com/H2tVid9Xz3

posted at 09:09:22

RT @niseyoshimoto: 東西の包囲された城周辺の環境比較っていうの面白いかも。 欧州や中国では周辺の民衆が避難する先が城塞都市というのは略奪暴行を恐れてのことだと思うが、本邦の避難事例もそうなのだろうかという考察は興味がある。抑々「城」の概念が違う文明同士で同じ行動をとるのは意味が違うだろうから。

posted at 09:32:03

RT @niseyoshimoto: そう考えると文禄慶長で作成された所謂「倭城」ってのは、日本式城塞が大陸式城塞攻囲と本格的に対峙した初のケースになるのか… 戦国時代本邦に攻め込んだ異国の軍隊ってないから日本式城塞の有効さって未知数だからこのケースが比較として的例ではある。然しガイエスブルグみたいだなこれ。

posted at 09:32:07

RT @saemonhiguchi: @niseyoshimoto 大規模な拠点城郭だと周辺に住民が住んでるので、その人たちは入れたのではないかと(それで戦に巻き込まれる)。あと城のどこに入れたかの問題もありますね。鳥取城だと、久松山の西に軍事的に意味のない削平地群がありますのでたぶんそこだと思います。あと小谷だと清水谷の奥の削平地群かなぁ。

posted at 09:32:18

RT @saemonhiguchi: @niseyoshimoto 一つは、建前でも領主の義務でしょうね。守ってくれない殿様に年貢を払う義理は無いわけですから。あとは、おっしゃるとおり、戦力の補充。で、逆に、敵に戦力として使用されないこと。ですかね?

posted at 09:32:22

RT @the_arai: 『らんま』や『犬夜叉』にも興味をもった「うる星・めぞん世代の男性層」と『うる星』や『めぞん』に興味を持たない「らんま・犬夜叉世代の女性層」との意識差がどれほどのものだったか、それを仲介するのにどれだけ苦労したか、今では笑って話せます。 #高橋留美子

posted at 09:33:30

RT @the_arai: 同じ作者による男性向け人気作品の次に女性向け人気作品が出た場合に発生する現象です。高橋留美子作品はその典型になったと思ってます。

posted at 09:33:32

「海の家」と名前を変え、レイバーテロに舵を切るという説も…(ねえよ) / “シーシェパード、今年は調査捕鯨妨害中止…テロ等準備罪との関係は?捕鯨の今後は?など議論 - Togetterまとめ” htn.to/9k5RBt

posted at 09:35:01

RT @chutoislam: 日本でオリエンタリズム批判やってきた人は「欧米の最新の理論を輸入」して日本国内の対立図式の中で敵を作って叩いて大学でヘゲモニー握って予算とポストを取ることが結局人生の目的だったと解釈するしかない。残念。それにくっついて行った若い人たちが次世代の学界指導者に。詰んだ。

posted at 09:35:06

RT @sadashifukuda: イランはシリアとレバノンでミサイル工場を建設中、とイスラエルのネタニヤフ首相。 BBC News - Iran building missile factories in Syria and Lebanon - Netanyahu www.bbc.com/news/world-mid…

posted at 09:35:26

RT @konotarogomame: 教皇は京都を訪れ、日本で初めてのコプト教会でミサを執り行われました。 twitter.com/mofajapan_jp/s…

posted at 09:36:23

RT @MofaJapan_jp: 【河野外務大臣とタワドロス2世・コプト教皇との会談】 河野外務大臣は,29日,タワドロス2世・アレキサンドリア 教皇・聖マルコ大主教管区総主教(コプト教皇)と会談を行いました。 概要をホームページに掲載しましたのでご覧ください。  www.mofa.go.jp/mofaj/press/re… pic.twitter.com/HIEFvEKpeZ

posted at 09:36:31

「コプト教皇のタワドロス2世が来日中」というだけで、何が何だかわからんがすごい。 / “河野外務大臣とタワドロス2世・コプト教皇との会談 | 外務省” htn.to/92FeA2

posted at 09:37:22

「コプト教皇のタワドロス2世が来日中」というだけで、何が何だかわからんがすごい。【教皇は,コプト正教会の最上位であり,紀元後50年頃にエジプトを訪れた伝道使徒聖マルコの継承者】 / “河野外務大臣とタワドロス2世・コプト教皇との…” htn.to/92FeA2

posted at 09:37:45

RT @kankimura: これも前から書いてるけど、北朝鮮のミサイル開発がらみで怖いのは、「北朝鮮のICBM開発中止」でアメリカが北朝鮮と手を打ってしまう事(見返りは在韓米軍撤退)。故に日韓両国の政策当局者の話でもこの話はよく出ます。大前提なので覚えておきましょう。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 09:38:20

そう「トランプのリスク」は自称ディールの達人たる彼が ・北はICBMは作らない持たない ・日本韓国に届くミサイルはOK ・核は持っててOK これで手を打ちましょ!平和が来た!・・・・とやらんか、ってこと。 そうさせない手があるか。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 09:42:04

RT @Tshmz: NHK BSプレミアムの昼の映画は『博士の異常な愛情』 tv.yahoo.co.jp/program/338264… 。なんともタイムリーな編成だ。 pic.twitter.com/tCOUbgXvSJ

posted at 10:05:28

RT @toriiyoshiki: そういえば、キューブリックによる反核ブラックユーモアの大傑作「博士の異常な愛情」は明日BSプレミアムで放送されるはず。なんともタイムリーなことでw

posted at 10:05:33

RT @Seven_C_MT: 今日のテレビ映画 「博士の異常な愛情」 NHK-BS3-13:00-14:36 「エンド・オブ・ホワイトハウス」 テレビ東京13:35-15:40 「マディソン郡の橋」 BSジャパン20:-21:54  「愛のテーマ」 www.youtube.com/watch?v=tjlM5J… pic.twitter.com/c7bsydxRuB

posted at 10:05:44

RT @m_uroko: ちなみに、スタンリー・キューブリックの『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』(1964年)に登場する空軍参謀総長のバック・タージドソン将軍のモデルは、個人的にはカーチス・ルメイなんだろうなと思っている。 pic.twitter.com/ynIvLASJ3d

posted at 10:05:52


8月31日のツイート

$
0
0

RT @long_goodbye: プロレスや格闘技も「興行」から「コンテンツビジネス」(死語)になり、今また姿を変えつつあります。アイドル、映画、アニメとかテレビ番組とかとデータ容量やマインドシェアを奪い合ってる。彼らは緻密な戦略を基に攻めてくるから「やれんのか!」じゃもうやれないんだよ。本当に。当たり前だけど。

posted at 02:35:07

RT @sadashifukuda: コプト教皇タワドロス二世は京都を訪問し、日本初のコプト教会の開所式を行った。在京エジプト大使も出席。暑さが心配です。 Pope Tawadros II inaugurates first Coptic church in Japan www.arabnews.com/node/1152186/m…

posted at 02:57:37

RT @RunaUei9: NHKのコプト教皇初来日の特集で自分の写真と名前が出た。「コプト教」はおかしい「コプト正教会」にすべきだ、とずっと主張したのですが、NHKは昔一度「コプト教」を使ったために、変えられない、とのことでした。 pic.twitter.com/LNusF6bcp5

posted at 02:57:51

RT @cheap_watchdog: コプト教皇が初来日!エジプトのキリスト教徒とは? newspass.jp/a/bk4t8 ビートルズの真似はしていないみたいだ

posted at 02:58:04

RT @Mahal: 暢気な感想で申し訳ないけど、コプト教流コンクラーベの方法に和んだ。>「各教区の責任者らによる投票で上位となった3人の名前が書かれた紙を、子供が無作為に選ぶことで選出される」 / “エジプト コプト教皇が死去 宗教観の摩擦が強める恐れ+…” htn.to/iyqFDo

posted at 02:58:27

RT @mia_pyxis: これ読みたい○o。. お待ちしてます。(見つけたので、そっと呟いてみる。) pic.twitter.com/nxHEFbN5YZ

posted at 02:59:30

RT @KubrickBlogjp: 『博士の異常な愛情』の最高作戦室のテーブルは緑のラシャで覆われている。これはポーカー台を模したもので、世界の命運をかけて愚かな賭けをする世界の首脳たちを皮肉っている。また、白黒映画なのに色にこだわるキューブリックは「些細なことでもとことんこだわる完全主義者」である事を物語っている pic.twitter.com/rdFZi7Ae4z

posted at 03:03:08

RT @toriiyoshiki: 「博士の異常な愛情」は大好きな映画で、もう何回も見ているし、DVDも持っている(東京にある)。今日またBSプライムで見たが、前半の“恐怖による均衡”があっけなく破れる件りにいままでになく恐怖を感じた。合理的な判断力を疑わざるを得ない人物が海の両側でミサイルを握っている時代だから。

posted at 03:03:14

RT @dempaantenna: 「核ミサイルは、この地球のどこにも、誰の上にも、まだ一回も落っこちたことはないんです!(ICBMミミちゃん談)」本日13:00より映画『博士の異常な愛情』NHKBSプレミアムで放送!→ hh.pid.nhk.or.jp/pidh07/Program… vw.mangaz.com/virgo/view/413…

posted at 03:03:27

RT @Evie29778788: プレミアムシネマで『Dr.Strangelove』を放送後に『フランケンシュタインの誘惑』水爆の父エドワード・テラーの回を再放送するって、とんだブラックジョーク過ぎて笑えない…… そもそも『博士の異常な愛情』という作品自体ドイツ人は笑えないんだよ…イギリス人は毒気強すぎる;;

posted at 03:03:35

RT @toriiyoshiki: さて、いよいよ1963年制作、スタンリー・キューブリック監督の傑作「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」、予定通りwのオンエアであります。脚本にブラックユーモア作家のテリー・サザーンが一枚噛んでおります。御用とお急ぎでない方はぜひ。

posted at 03:03:45

放送後のツイートを収録、改題しました。「北朝鮮ミサイルが日本列島を通過⇒翌日「博士の異常な愛情」放送~視聴者の感想」 togetter.com/li/1145466

posted at 03:09:57

RT @TAK_MORITA: 負けじと(?)仙台駅の本屋で、アバンチュリエ帯のハヤカワ文庫ルパンが販売しているのを確認ッ!!! おおっ、平積みで結構しっかりと展開されてるじゃん。よっしゃよっしゃ。売れろ~www pic.twitter.com/jRsshsE84U

posted at 03:11:26

RT @mia_pyxis: アルセーヌ・ルパン譚の翻訳家・平岡先生の講演会@日比谷図書文化館に行ってきました。会場は定員満席。スライドや映画『ルパン』の動画を見ながらの講演会。『アバンチュリエ』の森田崇先生、『ルパン・エチュード』の岩崎洋子先生もおいででした!

posted at 03:12:01

RT @ginkoji: 今更ですが、ミヒャエル・エンデ「はてしない物語」って、1979年ドイツで刊行、1982年日本で翻訳が出たわけだけど、内容は、今流行しているラノベの異世界召還物語なんだよね。いじめられっ子の主人公が、崩壊の危機にあるファンタージエン(異世界)に呼ばれて、精神的な成長をして帰ってくる

posted at 03:12:20

RT @shionn9238: ひよっこの世界観がめぞんだなーと思ってたけど、めっちゃ影響受けてるのか(笑) pic.twitter.com/35FqM4dbd4

posted at 03:30:23

RT @furusaki_y: 『ひよっこ』をどんどん視聴。十分面白いので良いのですが、前に記したように過去に見た作品の焼き直し感はちょっと拭えないわけで、舞台がすずふり亭に移るとその傾向が加速して、あかね荘のエピは明らかに岡田さんがかつて書いた『めぞん一刻』だなぁ。まぁ、面白いからいいですよね(増田明美風)。

posted at 03:30:29

RT @Yamayama4623: 今日の #ひよっこ つづき ・だってそうじゃない。結ばれるつもりもないのにさ、楽しんでたんじゃないの?自分のことを好きだって言ってる男が常にいてさ、そういう状況楽しんでたんじゃないの?違うの? ・時子はそういうんじゃ… ・三男くんは黙ってて ・そうよあんたは黙ってなさい! つづく

posted at 03:31:19

RT @SophiazoeVega: 「付き合う気もないのに気持ちを弄んで、自分のことが好きな男がいる状況を楽しんでたんじゃないの?」って歴代朝ドラヒロインへの突っ込みかwww しかし今回は話がどんどん脱線したのに上手く畳んでさおりもフォローしつつ、三男もくっつけられたりせず、秀逸でございました。#ひよっこ

posted at 03:31:40

「「ひよっこ」の最近の展開から、評価をめぐって再注目される「めぞん一刻」の響子さん論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1145759

posted at 03:44:36

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「ひよっこ」の最近の展開から、評価をめぐって再注目される「めぞん一刻」の響子さん論」 togetter.com/li/1145759

posted at 03:48:11

RT @Waterlily_Lotus: このドラマに見え隠れする、めぞん一刻とちりとてちん #ひよっこ

posted at 03:50:34

RT @wmieko247: ひよっこ、大好きだ!1か月分、一気に見て追いついた。めぞん一刻が読みたくなる( ̄▽ ̄)#ひよっこ

posted at 03:50:37

RT @hifuu123: めぞん一刻好きには、ひよっこのあかね荘の感じがたまらなく好きなんだけど、今週の奥茨城村はジーンとするなぁ。

posted at 03:50:40

RT @konsandesu: そういや『ひよっこ』の、みんながみね子を元気付けようとして食べ物を持って来てくれるシーンを観て、『めぞん一刻』のこの場面を思い出した(笑) 今読んでも面白い。 #ひよっこ #めぞん一刻 pic.twitter.com/kPERV7N5GX

posted at 03:50:47

RT @takamitinoku: 脚本家の岡田さんは「めぞん一刻」に影響を受けたと聞いている。確か、「めぞん一刻」に響子さんの記憶喪失のシーンあったな。 #ひよっこ

posted at 03:50:52

RT @hikonyan1999: #ひよっこ あかね荘の壁薄っ!!! めぞん一刻を連想してしまった。そのうち壁に穴開けて行き来するんじゃないか? あちらこちらで恋の花咲く今週。でもほとんどが一方通行なのが切なすぎる。中でも注目は愛子さん。彼女には幸せになって欲しいものです。高子さんがりんご農家とか笑えるけど。

posted at 03:51:07

RT @digitalbear: 「脚本の岡田恵和さんはかつて自分が影響を受けた作品に、高橋留美子さんの「めぞん一刻」を挙げている」出だしは不振だったNHKの連続テレビ小説「ひよっこ」の視聴率が、ここへきて上向いている。理由のひとつが、主人公が住むこと:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGKKZO…

posted at 03:51:11

RT @hiroship_e: 朝ドラ ひよっこ。へぇ~、脚本 岡田恵和さんが過去に、影響を受けた作品で「めぞん一刻」を挙げていて…という記事。主人公たちが住むあのアパート、たしかに一刻館の香りがするかも。シシド・カフカさんの役の感じとか、ぽいなぁーと思います。 #ひよっこ #めぞん一刻 #岡田恵和 pic.twitter.com/rLAEP6DUj0

posted at 03:51:15

RT @takamitinoku: 今日の日経新聞「春秋」読んでいたら、「ひよっこ」の古アパートは「めぞん一刻」の影響を受けていたのか。て言うことは「めぞん一刻」の響子さんが白石加代子さんってこと? pic.twitter.com/LOv0chIYQ4

posted at 03:51:21

RT @conatsukona: 乙女寮も大好きだったけど、あかね荘も大好き。グリーンウッドも好きだし、めぞん一刻も好き。 #ひよっこ #ひよ絵 pic.twitter.com/HlWt8H7fzu

posted at 03:51:30

RT @mikario1: ひよっこのあかね荘がめぞん一刻とかまんが道とかのいいとこ取りみたいになってて楽しい。少女漫画のようだけど、漫画と違ってみね子がすぐに一目惚れされないってところも好感持てる。

posted at 03:51:39

RT @suda_yan: 朝に何気なくツイートした【シシド・カフカ】≒【めぞん一刻/人形劇クラブの黒木さん】が予想外に好評拡散されているので再検証。 #ひよっこ pic.twitter.com/vvIQ6oTGVR

posted at 03:51:52

RT @suda_yan: シシドカフカは似てる・・・【めぞん一刻】人形劇部の黒木さんに。 #ひよっこ pic.twitter.com/0Xt0cw05J3

posted at 03:51:56

RT @gryphonjapan: 17:で、荒野の七人とか黄金の七人とか、御存知の作品のほか、アジアに広がったこの種の作品を、詳しい四方犬氏は次々挙げていく。少林サッカーやグエムル、もこの系譜だという。また侍の「キャラクター分け」も、やや哲学的な表現だが言及している。どーでもいいが「七人の侍はキャラ重複ある」と

posted at 03:57:15

RT @gryphonjapan: 18:いう説がございましてな(笑)。それを整理すると戦隊やガッチャマンになるとかならないとか・・・ま、この話はどうでもいいか。 それより驚いたのは、お堅い映画評論と思ったのだが偶然か必然か、七人の侍を「最も着実に踏襲しているのは…アニメーションなのである」と。

posted at 03:57:18

RT @mia_pyxis: 『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』に興味がある方、ゲーム等でアルセーヌ・ルパンに興味を持った方に『アバンチュリエ』を是非読んで頂きたい一ファンです。『アバンチュリエ』を知ってほしいのでこの画像をRTして貰えたら嬉しいです。 pic.twitter.com/csDQwsk2RE

posted at 03:58:56

さて、togetter.com/li/1145759 に関連して蛇足的ツイートを。 自分は、戦前の「社交界」や花柳界を知っている山本夏彦が書いた一警句を思い出したのでした。 警句集「何用あって月世界へ」に抜粋されていたので画像で収録しておこう。 pic.twitter.com/AamN1whJdQ

posted at 04:06:19

RT @udon0401: たいていのことは「それはもうやってるから」でおなじみの手塚治虫だけど、個人的に一番すげえなあと思ったのはドリフターズやらFGOで浸透しつつある源氏イズム、放火虐殺もやりたい放題な殺しの天才・源義経を火の鳥で通過していたことだなあ。 pic.twitter.com/zMEtZoMkRU

posted at 04:20:38

ドラマのほうは、ちょっとメタ的な言及とかも感じますね。 / “最近の「ひよっこ」から、評価を巡り再注目される「めぞん一刻」の響子さん論 - Togetterまとめ” htn.to/E8X44d

posted at 04:24:13

RT @chai_dao: 調べたらコプト教会の隣にあるごく普通の村の鎮守の神社が室町時代初期造営の重文社殿らしく関西はおそろしい

posted at 04:33:34

RT @comic_natalie: 野村宗弘がWeb新連載、「鉄工所にも花が咲く」で一癖ある職人たち描く natalie.mu/comic/news/246… pic.twitter.com/af4QoSIZKu

posted at 04:35:40

RT @SdaMhiko: PAC3に116億、Jアラートに92億を払うより、金正恩に小遣いやって懐柔し、日本を射程から外してもらう方が安上がりで確実なミサイル防衛になったりして。ロシアや中国はそれくらいの裏技を使っているだろう。

posted at 04:38:14

RT @fullkichi2: 59歳は早すぎる・・・ご冥福をお祈りいたしますm( )m<リングス、HERO'S、ZST等のリングアナとして活躍された古田信幸さんが死去 sadironman.seesaa.net/article/453104…

posted at 08:21:40

RT @nakatsu_s: 高橋留美子のヒロインが、「男を盲にして自分に繋ぎ止める」のは認識として共有されていないのか。小松左京のヒロインは、「知の冒険に出た男が何れ自分のところに戻ってくるのを知ってる」と同じくらいSF業界で共有されていると思っていたのだが、そうでなくてびっくりした記憶がある。

posted at 08:21:51

RT @nakatsu_s: すごい映画ができるなぁ……。 twitter.com/eigahiho/statu…

posted at 08:23:01

@eigahiho こういうのはなんたらウォッシュになるのか、ならぬのか。 逆に、原作では少女たちが登場するところを少年にしたらウォッシュなのか。 twitter.com/eigahiho/statu…

posted at 08:24:29

RT @gryphonjapan: @eigahiho こういうのはなんたらウォッシュになるのか、ならぬのか。 逆に、原作では少女たちが登場するところを少年にしたらウォッシュなのか。 twitter.com/eigahiho/statu…

posted at 08:24:32

RT @arakencloud: 1時間100mmの大雨の危険性. 数字ではヤバさがイメージしにくいですが,1m四方に100mmたまった水の重さは100kg.体重100kgの力士が1m四方あたり1時間にひとり降ってくる事を想像して下さい.局地的大雨でもこれが数km~数十kmの範囲に及びます.とても危険な大雨です. pic.twitter.com/KRudAZroj5

posted at 08:25:53

RT @nakatsu_s: 高橋留美子ヒロインの「男が自分の認識の外(死も含めて)に出るのを許さない/代わりに安全な世界で愛してあげる」っていうのは、恐ろしく射程が長くて、中津は自分より上の世代のインテリもインテリ不良も感情的に搦め捕られるのを嫌というほど見てるんで、結構、怖いんだよね。

posted at 08:27:11

9月1日のツイート

$
0
0

RT @omasukifight: リック・フレアのTweet: これまで以上に高く立ち上がるためには、これまで以上に倒されないといけないこともある。ネイチは戻ってくるぞ。 twitter.com/RicFlairNatrBo…

posted at 02:04:33

RT @Willway_ER: バリ島旅行で食中毒を起こして1泊入院した(夕方から翌日昼)。請求は10万円を超えていた。 直前に3千円くらいの保険に入っていたので支払いゼロだった。 変にケチると痛い目みる。 twitter.com/narumita/statu…

posted at 02:05:49

RT @KS_1013: しかし、ドーハの悲劇をリアルタイムで見ていた世代としては、W杯出場が決まったといっても選手が淡々としているのがとても印象的。ハリルホジッチ監督が一番興奮しているように見える。日本は強くなったなぁ、としみじみ思う。 twitter.com/ks_1013/status…

posted at 02:08:09

@KS_1013 @tyuusyo サッカー漫画「GIANT KILLING」の一場面で語られた台詞。 日本のサッカーは 「強くしようと目標を立てて、そのシステムを構築して 20年ほど掛けた結果、実際に世界レベルでの進歩と 強化を成し遂げた」ことが、目で見てわかる珍しい例だ… と言われればなるほど納得がいく。 pic.twitter.com/X5ZAwrGaAq

posted at 02:36:24

RT @kyano13neo: イタリア(?)のガンダムのコミカライズ、ここのコマ割りとかすごくシュールなのよねぇ~ pic.twitter.com/gg1tzYm7mU

posted at 02:37:05

RT @UenoZooGardens: 学校に行きたくないと思い悩んでいるみなさんへ アメリカバクは敵から逃げる時は、一目散に水の中へ飛び込みます 逃げる時に誰かの許可はいりません。脇目も振らず逃げて下さい もし逃げ場所がなければ、動物園にいらっしゃい。人間社会なんぞに縛られないたくさんの生物があなたを待っていますから pic.twitter.com/fWYygNKydJ

posted at 02:42:05

追加更新あり。「シーシェパード、今年は調査捕鯨妨害中止…テロ等準備罪との関係は?捕鯨の今後は?など議論」 togetter.com/li/1145415

posted at 02:58:01

RT @ashigara_yahagi: 更に言えば「アメリカ国内で医療用の薬を闇で作ってる」連中の作る薬はまだ品質がいい方、何故なら「薬の成分原料を輸入して配合比率通りに作ってる」から。国内相手に適当な物を作れないってのはアメリカンマフィアの流儀として面白いところ。 真にヤバいのは偽薬の輸入販売。あれは本当に危険。

posted at 02:59:01

RT @ashigara_yahagi: これが非常に笑えない話で、アメリカだと「30日間隔での通院しか保険適用されないのに薬は28日分しか処方されないから、残り2日分の需要を取りまとめて医師に闇で他人名義の処方箋出してもらって適当な保険証で受け取った薬を分配する」ブローカーなんてのも実在する。 >RT

posted at 02:59:04

RT @ashigara_yahagi: そして一番の闇が「メキシコから入ってくる闇物資の中で一番割りがいいのが正規治療薬」になりつつあるところ。 何しろマネロン用に改造した車で現金を運び出したあと、復路で薬を積んで戻るという循環が簡単にできる。しかも逮捕されても重罰にならないから非常に割がいい

posted at 02:59:08

これもこのまとめが無かったら、自分で作ってた案件。推奨。 / “出産前に海外に行くリスクから派生「国民保険のない国のヤバさ」や「糖尿病の薬を闇取引するマフィア」の話が面白い - Togetterまとめ” htn.to/q2o3rTt

posted at 03:10:25

海賊版の稼業というのは、大量殺傷兵器や麻薬と比べると[それ自体の役割」は、まあ人様のお役に立つものだから『正規品は高いから貧乏人の手には渡らな..「出産前に海外に行くリスクから派生「国民保険のない国のヤバさ」や「糖尿病の薬を..」togetter.com/li/1145856#c40…

posted at 03:14:17

.@trend_read さんの「出産前に海外に行くリスクから派生「国民保険のない国のヤバさ」や「糖尿病の薬を闇取引するマフィア」の話が面白い」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1145856

posted at 03:15:06

高い薬や禁止薬を密輸して安く、広く普及させるのは悪か?という問題設定では町山智浩氏がこんな映画を紹介してました。 http://biz-jou..「出産前に海外に行くリスクから派生「国民保険のない国のヤバさ」や「糖尿病の薬を..」togetter.com/li/1145856#c40…

posted at 03:29:37

町山智浩が映画 ダラスバイヤーズクラブを紹介 実話に基づいたストーリー www.youtube.com/watch?v=_D6..「出産前に海外に行くリスクから派生「国民保険のない国のヤバさ」や「糖尿病の薬を..」togetter.com/li/1145856#c40…

posted at 03:30:32

カメラアングルとかアクションを 絵で構成する視点がなければ、これでもおかしくないんだ これはこれで頑張ったほうだ…とも思う。 というか「のらくろ」とかのアクションシーンが微妙に似てるし(笑) twitter.com/kyano13neo/sta…

posted at 03:34:14

RT @kyano13neo: スーパーマリオマン、なしてスーパーマリオマンなんて名乗ってるんだ?ってググったら「白いマスクに赤と緑で辛うじてイタリアっぽい」って紹介されてて、僕はなるほどと手を打・・・つか、馬鹿ッ!! pic.twitter.com/g7vmomYnE8

posted at 03:35:33

RT @Murphy_the_Aeon: わしぁ、高級寿司食べ放題なら、きづなすし新宿歌舞伎町店に行く。値段は大人4000円ちょいで、寿司は勿論おつまみとかちょっとした料理も食べ放題に含まれてる。 2時間制ラストオーダーまで90分。 大抵中トロ連打で30分位で苦しくなる。 pic.twitter.com/8k9BCrXkxG

posted at 03:35:47

RT @kyano13neo: グレンダイザーのイタリア漫画、戦闘はまぁガンダムほど注目するところはないんだけどこの円盤獣が可愛いの!コイツ、劇中に出てきた円盤獣なのかイタリア漫画のオリジナル円盤獣なのかどっちかしら? pic.twitter.com/xo7wEjQZfT

posted at 03:35:59

RT @kyano13neo: グレンダイザーのイタリアのコミックス。一昨日のガンダムのコミックスよりヤバイ内容・・・まぁイタリア語わからないからどういう展開なのかわからないんだけどね!! pic.twitter.com/mg5iLqAFKY

posted at 03:36:34

RT @kyano13neo: なんとコレ、海外のガンダムのコミカライズが収録されてるの!イタリア語っぽいからイタリアで出版されたのなのかなぁ~内容は前に手に入れたグレンダイザーと比べてあまり面白い内容ではないけどコマ割りが結構、シュールなのよねぇ~ pic.twitter.com/2FURroRarI

posted at 03:38:13

「イタリアの漫画版ガンダムの戦闘シーンが、なんか素敵「チャンバラごっこ」「夏休みの虫取り」~きゃの十三さんのツイートより」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1146129

posted at 03:53:26

@kyano13neo さんはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「イタリアの漫画版ガンダムの戦闘シーンが、なんか素敵「チャンバラごっこ」「夏休..」togetter.com/li/1146129#c40…

posted at 03:57:05

イタリア版ガンダムのアクションって、田河水泡っぽいのよ。 pic.twitter.com/GzXbAnWIxk

posted at 03:59:28

RT @NetflixJP: 「今の子はテレビをすごいもんだと思って観てないから‥」明石家さんまさんが本音で語る、今のテレビと視聴者について。 あなたがまだ観たことないものを。出会えば、はじまる。NETFLIX

posted at 04:01:51

RT @Delisketo: Listening to Maeda's theme song being played in a wrestling show in 2017 while the crowd goes nuts.......There is still hope after all pic.twitter.com/fToKu3I9xw

posted at 04:03:26

RT @nakatsu_s: 男性漫画家がいつまでも週刊連載を続けることに肉体・精神的に耐えられずに脱落していくのに、高橋留美子がいつまでも週刊連載を続けられるのはやはりスゴくて、おそらく高橋留美子は肉体的にもすごく健康なんだよね。アスリート級。意識上に挙げないと、老いや衰えが視野に入ってこないというか。

posted at 07:06:14

RT @nakatsu_s: で、おそらくは最後の週刊連載になるんじゃないかと想われる「境界のRINNE」では、主人公が死神という……。ようやく高橋留美子の死生観が、普通のドラマツルギーと一致したという。あの連載が始まって主人公が死神と分かって、「だよねー、そこを書かざるをえないよねー」とは思った。

posted at 07:06:32

「図書館へ、動物園へいらっしゃい」という形で新学期の自殺願望に対処する試みがあると聞きます。90年代にその先駆けともなった、とある小説の再紹介(なんどめだ)。 / “9月1日。自殺が多い、とも言われるので今野敏「慎治」を再紹介。…” htn.to/uZDJFS

posted at 07:30:59

これはひたすら、冒頭ツイートの絵が(´∀`人)ステキだって話。最初の1ツイートだけ見てくれてもいい。 / “イタリアの漫画版ガンダムの戦闘シーンが、なんか素敵「チャンバラごっこ」「夏休みの虫取り」~きゃの十三さんのツイートより …” htn.to/xX2chh

posted at 07:31:55

以前「japanese only」の看板出してて批判された店が「これなら差別じゃないんだろ?もともとそういう意味だし」と「japanese only speaks」と書き換えた…という報道を見たけど、あれどうなったんだ。 htn.to/SMZYjS

posted at 08:37:29

RT @gryphonjapan: @KS_1013 @tyuusyo サッカー漫画「GIANT KILLING」の一場面で語られた台詞。 日本のサッカーは 「強くしようと目標を立てて、そのシステムを構築して 20年ほど掛けた結果、実際に世界レベルでの進歩と 強化を成し遂げた」ことが、目で見てわかる珍しい例だ… と言われればなるほど納得がいく。 pic.twitter.com/X5ZAwrGaAq

posted at 08:42:12

@tennteke いや、けっこうごく普通の人でもやろうとする外国人は多いらしいよ 最強国家の国籍にはそれだけのことをする価値がある「出産前に海外に行くリスクから派生「国民保険のない国のヤバさ」や「糖尿病の薬を..」togetter.com/li/1145856#c40…

posted at 08:46:17

RT @trombook: ドラえもん物語、読了。アカン‥何度読んでも泣いてしまう。むぎわら先生の想いに。この前のカメントツ先生のとかF先生の訃報を受けての話は人の数だけあると思うが、一番近いむぎわら先生の唯一無二の経験を自身の漫画で読める感動。ポストカード付録にF先生最後の下絵、数ページ分の収録も嬉しい。 pic.twitter.com/wHi32QeDxz

posted at 10:52:00

RT @kankimura: ミサイルにしても核実験にしても「実験する」という情報だけでは、どのような実験をどんな形でやるかはわからない。ミサイルの場合仮に着弾予定地点がアナウンスされていてもそれが本当かどうかわからないし、実験に失敗するかもしれない。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 19:17:26

もし事実なら、 日刊ゲンダイ、ゆるすまじ‼ twitter.com/nakazawa_mama2…

posted at 19:19:37

RT @wogwogwog: 【漫画】W杯アジア最終予選オーストラリア戦の観戦レポートを漫画に描きました wog.jpn.org/2017/08/4239/ pic.twitter.com/bfnA33Yldm

posted at 19:58:25

RT @Conscript1942: 悪政によってマックススピードで破綻国家と化しつつあるベネズエラが「ボリバル主義の祖国の為に戦う」とか訴えている光景、さしもの南米の大英雄シモン・ボリバルもあの世でうずくまって頭を抱えてそう pic.twitter.com/1slrhnnnd5

posted at 20:05:07

RT @wakusei2nd: 本日、放送で報告しましたが「スッキリ!」クビになりました。 実は今年の春、アパホテルの歴史修正主義を批判した際に日本テレビに街宣車が押し寄せ、ビビった番組の責任者から発言内容の修正を迫られ、本番中に怒鳴られるまでの事態に発展していました。

posted at 20:05:55

RT @TwitterJP: あらためてのご案内です。Twitterは皆さんから日本語で頂戴しているご報告やご意見ツイートのすべてに目を通しています。 なんらかのアクションをとるかどうかは法律とTwitterルールにもとづきます。 support.twitter.com/articles/321030

posted at 20:10:13

@C4Dbeginner ふーむ、スターリンや毛沢東なら 「動機は良かった」 と言ってもそれはセーフだと主張するの? cdbさんは? twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 20:16:04

RT @mitonista: ハリルホジッチ監督「しかし1位で、得失点差も1位の状況でそれがありました。なのにオーストラリア戦の結果いかんで去らないといけないという報道を、私に対する攻撃と考えました。」

posted at 20:28:05

RT @mitonista: ハリルホジッチ監督「私がどれだけ日本代表の監督をしていられるかは、結果によると思います。まず最初にお知らせするのは会長です。そして感情を隠すことができません。外交に欠けた発言をしてしまうことがあるかもしれません。この年齢で変わらないと思います。」

posted at 20:28:30

9月2日のツイート

$
0
0

RT @nakatsu_s: 平松先生、面白すぎる!/「でもクレームが来ないと寂しいですね。『ああ、なんだ。あんまりヒットしないんだ』って思う。反響の証明」っていう(笑)。一話目からクレームが来たら、「これは当たるぞ!」」miyearnzzlabo.com/archives/44907

posted at 06:42:13

RT @fullkichi2: 別に良いと思うんだが。<高田延彦、K―1選手とのマッチメイク発言を謝罪「以後、一切発信せず封印」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-…

posted at 06:45:10

@C4Dbeginner 思えば、家族や夫婦のかたちには様々な多様性がある、と言われながらも「ヒモ」という言葉は差別用語指定もポリコレも乗り越えて、今でも堂々と使っていい言葉として生き残っている。 善哉善哉。 東村アキコ「ヒモザイル」中断を惜しむ。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 06:48:33

宇野常寛、スッキリをyou are fired 事件、万が一togetterまとめがなければ作っておこうか、と念のため確認したら、4つできてた(笑) こういう乱立もあまり好ましくはないが… タグで全部に行けるようにしといた。 togetter.com/t/%E5%AE%87%E9… pic.twitter.com/tKeLAf7eWu

posted at 06:55:33

“『北斗の拳』で原哲夫先生が出てきて。かつて自分が組んだ人(武論尊)と組んで。さらにはすごい絵で。40年間漫画をやっていて、いちばんショックだったらしい” / “吉田豪 漫画家・平松伸二を語る” htn.to/hNxCdr

posted at 07:09:56

吉田豪の平松伸二インタビューより miyearnzzlabo.com/archives/44907 pic.twitter.com/feDvxYQWww

posted at 07:15:00

RT @nodako: ベネズエラのニュース。子供が栄養失調で亡くなった。政府はその母親を児童虐待で逮捕、投獄。最悪の中の最悪のニュース。子供が飢えるのは政府の責任だとあらゆる調査が示しており、専門家が訴える。でもマドゥロは失策の責任を貧しい母親になすりつける。これがベネズエラの貧困対策。

posted at 07:30:25

RT @ash0966: いろんなコミックで宮本武蔵を見てきたが、もっともロマンとリアルを感じさせるのは、剣術家とみ新蔵の新刊「剣術抄五輪書・独行道」かも。「なぜ六尺もの長大な櫂で佐々木小次郎の頭を打てたのか」「刀は胸筋で振り下ろす」といった剣の扱い方、画や工芸に造形が深い芸術家武蔵の姿もいい。 pic.twitter.com/cYep0aPj0P

posted at 07:30:52

RT @kamiumach: 【教会豆知識】 「天は自ら助くる者を助く」 これはよく使われることわざですが、1858年に英国の作家サミュエル・スマイルズが『自助論』の中で述べた言葉であって、聖書の記述ではない pic.twitter.com/2NgDODw21K

posted at 07:31:09

RT @pkashima: 明日の『社説』予想。 『またEXILEか』(読売) 『EXILEと対話せよ』(朝日) 『EXILE 外交的な解決しかない』(毎日) 『EXILE 早期の警戒発令を』(東京) 『万全の態勢でEXILEに備えよ』(日経) 『EXILE発射 日本を守る意識が足りぬ』(産経)

posted at 07:31:30

@kanariyaruleo ご紹介ありがとうございます 記事は紹介してリンクを張っているもので、そのテーマの本体は @pencroft さんの d.hatena.ne.jp/Dersu/20050603… ですね。

posted at 07:43:52

RT @Yonge_Finch: 韓国で中国の人名を表記する時は中国音を基準に表記するので、例えば習近平はシーチンピンという風にいう。歴史的な人物をいう時は慣用的に韓国音で読むので三国志の諸葛亮はチェガルリャンとなる。なぜかその境目が李鴻章と袁世凱になっていて、李鴻章は韓国語読み、袁世凱は中国語読みである。

posted at 07:59:17

RT @washburn1975: 響子さんめんどくさい説で『めぞん一刻』の話が盛り上がってるけど、それよりパチンコ「CRめぞん一刻」シリーズの話をしよう。この漫画はせっかく、登場人物に1から9まで数字が割り振ってあるのに、ルーレットの図柄はそれらをまるで無視してるんだよ。おかしいと思わんかね!

posted at 07:59:43

RT @washburn1975: 別に7図柄がアツくなくたっていいじゃないか、5と0が激アツでもいいじゃないかと思わんかね奥さん。あと、オリジナルと同じ声優を揃えられないのは仕方ないにしても、楽曲ぐらいどうにかならんのか。本編とまるで関係ない80年代懐メロばかり流すのはどういう了見なのかと!

posted at 07:59:47

RT @washburn1975: @Fuetaro こずえちゃんが七図柄、というのはたしかに無理がありますけどね。そういえば『サイボーグ009』にも同じことがいえます。

posted at 07:59:54

RT @washburn1975: ちなみに響子さんは本編においてこれらの畜生行為をはたらいておる。 ・三鷹さんとの約束をすっぽかしてパチンコを打つ ・中身の入った缶詰を五代くんの顔面に投げつける ・プールで溺れかけたのを助けてくれた五代くんの鎖骨をかじる ・飲み代の払い方が気にくわない、と五代くんの首を絞める

posted at 08:00:01

RT @31104423: 「ノストラダムスの大予言」は当初「黒澤明、キューブリック、フェリーニの三大監督地上最大のオムニバス映画」にする、という案があったらしい。非現実度150%だなあ、と思ったが、後に黒澤がオムニバス映画「夢」で「ノストラダムスの大予言」みたいな悲観的未来像を映像化したので驚いた。 pic.twitter.com/hqB4nDRykM

posted at 08:04:58

RT @driyasfabrik: 【告知】「姉なるもの」からクトゥルフ神話に興味を持たれた方へお送りする、H・P・ラヴクラフト及びクトゥルフ神話入門まんが「コズミック・ホラー夜話」(監修/森瀬繚)が公開中です。「姉なるもの」公式アカウントからご覧ください。 twitter.com/anenarumono/st…

posted at 08:05:21

@grossherzigkeit 漫画のコマ割りも全く同じで…逆に言うとカメラアングルやカットの工夫は、登場してまだ100年ちょっとの、新しい表現技術なんだよなあ、と感心する。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201302… d.hatena.ne.jp/gryphon/201511…

posted at 08:11:12

@grossherzigkeit 手塚治虫の語る「舞台的な画面構成は退屈。そこで映画の技法を真似して…」 twitter.com/nue213/status/…

posted at 08:13:10

RT @nue213: 手塚は50年代初頭からすでに「戦前マンガの表現は舞台的で退屈」って言ってるんだな。戦前の作家たちもまだまだ活躍していた時代なのに…。 pic.twitter.com/rB2a4Ag9yT

posted at 08:13:28

RT @nue213: 最近戦後直後の漫画雑誌を色々入手したので、闇市の漫画が色々あるのですよ。杉浦幸雄の作品とか最高なんですよ。 pic.twitter.com/RXJ1NTRTxd

posted at 08:42:17

RT @nue213: 国産アニメーション誕生100周年記念展示『にっぽんアニメーションことはじめ ~「動く漫画」のパイオニアたち~』川崎市市民ミュージアムにて、いよいよ明日から始まります!観覧無料で12月3日まで!是非、お越しください! www.kawasaki-museum.jp/exhibition/8738/ pic.twitter.com/qYY50DIfzr

posted at 08:43:15

@nue213 『えっ、日本アニメって、手塚治虫が鉄腕アトムではじめたんでしょ。 「そーらをこーえてー」ってやつ』 ・・・・と思ってる人はびっくりする筈 twitter.com/nue213/status/…

posted at 08:44:22

RT @nue213: そういえば新映像の世紀で、結構解像度が低めの白黒フィルムの映像が幾つかあったけど、あれは今みたいな高解像度モニタが普及する前にDVD画質くらいでデジタル化しちゃったものなんだろうか?

posted at 08:46:47

RT @nue213: 映像関係は著作権とは別に原盤権を持ってる方がいたりして、権利が複雑です。著作権が切れてるからといってyoutubeに転載したりすると、今後のこの様な試みがやりにくくなるのでやめた方が良いです。

posted at 08:46:58

@nue213 以前、 『落語は基本「上演50年」で保護期間が切れる』…えーっ?d.hatena.ne.jp/gryphon/201601… 「映像の世紀」映像は「わーいフリー素材だ」と自由に使えるんかな? d.hatena.ne.jp/gryphon/201510… というのを書いたけど、このツイートも紹介しておこう

posted at 08:50:20

RT @info51596118: 8月5日13時半、「映画の著作権を考える」研究発表会と、昨年原作者が文化庁裁定制度を利用してDVDを制作された映画『末っ子大将(暴れん坊大将)』(1960年)を参考上映します。予約優先で先着30人。皆さまのお越しをお待ちしております。toyfilm-museum.jp/news/infomatio… pic.twitter.com/LpocycLAf7

posted at 08:52:47

RT @seal_tama: 猪瀬直樹氏の「民警」を読了。遂行、勃興、失墜、萌芽、反発、開拓、五輪、交錯、膨張、光明のフェーズを通して、業界最大手二社のセコム(旧 日本警備保障)と綜合警備保障(ALSOK)を中心に、民間・民営の警備会社―〝民警〟の生い立ちや実像を炙りだす。

posted at 08:59:00

RT @tsuru_kameko: マックスさん pic.twitter.com/hQh1Xm1b4Y

posted at 09:02:43

『軍人おらが国さ』って題名、軍人が「我々こそ国家だ」とプロイセン張りに自認してるって意味かと思った(笑)※出身地ごとに軍人を紹介してるらしい / “空前絶後の「奇書」から知る、あの軍人の意外な評価と素顔(辻田 真佐憲) | 現代…” htn.to/BAcj1aA

posted at 09:09:12

@9GuhVZPFJYRjOmi @kyano13neo @kokontezangetsu なぜか80年代の全日本プロレスには、人数合わせの、どーでもいい思い付きのマスクマンがいるのが伝統でした。 殺人コマンド ザ・V(これもなんかマイナーなビデオ映画のキャラ)とか… 外国人プロモーターとの義理でバーター的に呼んだどうでもいい外国人レスラーを適当に変身させるとの説も

posted at 09:18:30

ここから、全日本プロレスでレイ・キャンディが変身したマスクマン「スーパーマリオマン」に関する会話が続く。どうでもいいといえばいいかもしれないが、最重要の問題だといえば言える!※言えねえよ / “きゃの十三さんのツイート: "スー…” htn.to/CUzB2K

posted at 09:25:06

実際にこのインタビューって、最後はフリックス向けの「番組」になるんだろうか?インタビューのコンテンツとしての魅力と、資料的価値はいつも気になる。 / “「明石家さんまが」「吉田豪のインタビューを受ける場面が」「ネットフリックスの…” htn.to/DcAxAV

posted at 09:28:03

事件の詳細はtogetter.com/t/%E5%AE%87%E9… で。そもそもどんな発言だったのかとかも調べないと / “宇野常寛氏が「スッキリ」を”you are fired!”されたそうで。 - 見えない道場本舗” htn.to/8KCeip

posted at 09:50:08

こういう「全日本プロレスでおまけ的に来日したしょうもないレスラー」。今は引退してそれなりに幸せに暮らしていてほしい気もする。 / “語ろう「スーパーマリオマン」!!(その正体はレイ・キャンディ)。全日にはこういう、どーでもいい覆…” htn.to/atSeLW

posted at 09:51:22

@tennteke ■石井慧が笑っていいともで披露したエピソードを、意味無く司馬遼太郎風に語る。 d.hatena.ne.jp/gryphon/200906…

posted at 09:53:06

@shikuji ああ、twitterの気安さで、著者に伝えておきましょう

posted at 09:56:01

@reichsneet 読み逃していたこの記事を、最近読むことができました 大変興味深かったのですが この中の後半(4pめ)で書名が『軍人おらが国さ』ともなっていました。 寄稿を簡単に修正できるかどうかわかりませんが、単行本になることもあるでしょうから、一応参考までに。

posted at 10:01:21

RT @GONG_KAKUTOGI: 【巌流島】9月2日(土)巌流島 ADAUCHI 2017 in MAIHAMA 舞浜アンフィシアター大会は13時30分開始。 ganryujima.jp/archives/8711 @Ganryujima_PRさんから

posted at 10:24:00

RT @aki_u_ench: ある民放の番組を降ろされたという人の橋を知る。「街宣車」は昔からメデイアを脅迫してきたし、それに屈服する者もいた。ただ、日テレのある知人が社の近くでロケをしていたら街宣車の音楽が邪魔なのでなにも知らないADにあれを消して来いと言った話は好きだ。しばらくして音楽が消えた。(続く)

posted at 10:35:25

RT @aki_u_ench: ディレクターは冗談のつもりで言ったらしいが、ADは街宣車に誰もいなかったので音楽のスイッチを切ったという。えらい! ADの鏡。でもこんなことしたら、いまならすっ飛んでくるね、プロデューサー。映画『グッドナイト&グッドラック』でも見ろってんだ。

posted at 10:35:29

RT @haratetchan: これはすごい講義録だ。よく覚えているが、なぜか興が乗って東京五輪以来の日本マラソンの歴史について話したときのもの。もうこんな授業、やりたくても絶対にできない。これだけ熱心に聴いてくれた明学の学生にも感謝しなければなるまい。 twitter.com/ghaushjags987/…

posted at 10:42:18

RT @haratetchan: 何度も言うが新聞の書評は権力である。例えば私が政治学の本を書評で褒めれば、書評された人は恩義に感じ、私を批判しづらくなる。それによって学界でますます権力を増大させることができる。だからなるべく専門の本は取り上げないようにしている。しかしこのことに無自覚な書評委員もいるようだ。

posted at 10:42:53

9月3日のツイート

$
0
0

RT @omasukifight: ミーシャ・テイト、女子選手を対象としたMMAファイターのマネジメント会社AO8を設立。もうホントに復帰しないのかな。 goo.gl/cM6dqv

posted at 01:24:23

RT @itzk_k: ここしばらくのNHKは戦前から戦後、昭和30年代あたりまでのドラマを定期的に作ってて、制作陣はちゃくちゃくと経験値増やしてるなー。これも時代劇の一種なんで、知識と経験の蓄積は大事なのよね。その集大成がクドカン大河になるのかしらん。

posted at 01:25:36

RT @shunchoukatsura: 僕のツイート史上「最大の拡散希望」をお願いいたします。 皆さん!僕たち噺家の名をお呼び下さる時…。 「桂さん」 「笑福亭さん」 「三遊亭さん」 「柳家さん」 などと「亭号」で呼んでいただくのは、どうかご遠慮くださいまし!😂 落語家は「桂さん」だけで百人以上いてるのでー!笑

posted at 01:25:52

RT @honnesia: ちなみに、インドネシアからはこれまでに5作品が外務省主催の国際漫画賞で入賞しています。すべて読みましたがどれも外れはなく、素晴らしい作品ばかりでした。日本でももっと注目されるといいのですが。 pic.twitter.com/Lfpjy0eaZL

posted at 01:30:33

RT @yuki_nakai1970: 某月某日、某カフェにて。JIU-JITSUって書いてあるTシャツを着てたのを見たレジ担当の方が「柔術やっているんですか?! 僕もやっているんです!」と嬉しそうに話しかけてくれた。これぞ真の普及(微笑)。最高だぜい~。

posted at 01:30:59

RT @haiiro8116: EM農法によって北朝鮮の国力に少なからざる打撃を与えたという理由で、比嘉さんを表彰してはどうだろうかと前から思っていた。 twitter.com/konamih/status…

posted at 01:31:22

@haiiro8116 徳川家康が豊臣家に方広寺の大仏殿を作らせた、とかじゃないんだから(笑) twitter.com/haiiro8116/sta…

posted at 01:32:07

RT @hazure_blow: 精神科医・斎藤環によると、引きこもりが多いのは日本と韓国。成人した子どもが親と同居するのが珍しくない文化だからだそう。欧米では成人すると実家を出るのが普通なので引きこもりはおらず、20~30代のホームレスが大勢いるのだとか。

posted at 01:32:42

RT @octagonloop: この間斎藤環の講演に行ったら「ニート問題等を引き合いに出して徴兵制で精神を鍛えるという人達がいるけど全く駄目、日本に次ぐ引きこもり大国の韓国では皆徴兵から戻って来て引きこもっている」と言ってて妙に説得力あったな。

posted at 01:32:52

RT @mmaplanet_twit: 【ONE59】ルンピニー3階級制覇、サゲッダーオのMMA2戦目。山田哲也の対戦相手が急遽変更 mmaplanet.jp/70932 pic.twitter.com/hru4VkKeZW

posted at 01:33:53

RT @Yujidesu0520: @hazure_blow フォロー外から失礼します。 当方の住んでいますフィリピンにおいては日韓以上に成人後親との同居が当たり前の文化ですが、親ごとホームレスな場合を除き若年層のホームレスも引きこもりもほぼ全くおりません。 無職は多いですが皆さん家の外で無職友達と一日中ダラダラしております。 参考までに。

posted at 01:42:22

RT @hazure_blow: @Yujidesu0520 フィリピンには引きこもりを防ぐ鍵がありそうですね。貴重な情報ありがとうございました!

posted at 01:42:26

@hazure_blow @Yujidesu0520 【仮説】 気候の暑さ寒さ、 冷暖房の普及率や、 家で過ごして退屈しないネットやゲームの普及率 平均的な家族数(家の中に人が多くて、狭くて騒がしいなら外へ行くわな) なども関係してくるかも… twitter.com/hazure_blow/st…

posted at 01:44:55

@hazure_blow しかしまあ、ぶっちゃけ国や地域ごとの引きこもり比較で多い・少ないは、 同じ問題を抱える子供がいるけど <引きこもっても、三度のご飯を出すなど許容するか> <許容せず、追い出してしまうか> の差でしかないのかもしれない…と。 twitter.com/hazure_blow/st…

posted at 01:48:39

RT @wakusei2nd: #スッキリ 降板についてはこちらの動画でより詳しく話しています。よかったら見てください。 #木曜解放区 www.youtube.com/watch?v=XLvXgW… @youtubeさんから

posted at 01:50:11

RT @moto_gaiya: はてなブログに投稿しました #はてなブログ #けものフレンズ #この世界の片隅に apple pencilを再購入、そして罰当たりなけものフレンズとこの世界の片隅にパロディの続き - … moto-gaiyan.hatenablog.com/entry/20170902… pic.twitter.com/cnoRmkdf8h

posted at 01:53:11

RT @almostdead2012: ジャガーとみんなのまんがです pic.twitter.com/8c9TiOWuPw

posted at 01:53:31

RT @TokiBosi20: 先日、ドラえもんの体が青くなった理由の設定が変更したってツイートしたけど、元々 初期設定ではドラえもんの体は服を着ていて、本当の体の色は真っ白なんだよ。 #意外に知られてない真実 pic.twitter.com/mkmeswnh3y

posted at 01:55:25

「9/2、日本の正式降伏の日(VJday)~なぜ降伏文書の「カナダ欄」は空白なのか?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1146827

posted at 02:15:19

カズバチョフ(長谷川文秋) @kazubachev 氏はじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「9/2、日本の正式降伏の日(VJday)~なぜ降伏文書の「カナダ欄」は空白な..」togetter.com/li/1146827#c40…

posted at 02:18:24

@tennteke ただ、梯子をなんとか上った重光が水を一杯所望したところ、答えは「ノー」だったというから、敵意や嘲意はやはりあったかもしれぬ

posted at 02:29:04

RT @MyoyoShinnyo: 昔、私が「わが闘争」の文体をコピって書いたカップ焼きそばの作り方です。いちいちまわりくどくて目が滑るのが「わが闘争」の特徴です pic.twitter.com/mhQ1RNZAWw

posted at 02:53:36

RT @Yasu9412: 「英国では2015年にパティシエの大会でスカーフをつけたムスリム女性が優勝し、テレビに引っ張りだこになり、エリザベス女王の誕生日のケーキを任されたけど、同じようなことはイスラム嫌悪の吹き荒れるフランスでは絶対に起こりえない」と今読んでる本に書いてあった。その通り過ぎて悲しくなる😔

posted at 03:22:23

RT @Yasu9412: だってフランスなら、まず間違いなく大会にスカーフをつけて参加することは拒否されるし、仮に参加して優勝したとしてもメディアは積極的に扱わないだろうし、

posted at 03:22:26

RT @Yasu9412: 仮にテレビに出たとしても「ムスリム女性は抑圧され家事を押し付けられてきた。彼女は料理の腕前を逆手に取り、ムスリムコミュニティから脱出する夢を叶えた」みたいな物語を捏造されそう。そうでなくても世俗主義の白人フェミニスト団体から「家父長制の象徴をテレビに出すな」とテレビ局に抗議がいく

posted at 03:22:29

RT @Hachi_b8270: 自閉症と方言の件は、海外でも結構話題になります。 wrongplanet.net/forums/viewtop… www.reddit.com/r/aspergers/co… / “自閉症はなぜ方言ではなく共通語を話すのかーHSPの脳機能との違いを考察する …” htn.to/6fUexN

posted at 03:45:25

RT @Hachi_b8270: はてなブログに投稿しました #はてなブログ 『あさイチ』のウナギ特集は、かなり頑張っていたような気がします - 趣味は検索 b8270.hateblo.jp/entry/20170830… pic.twitter.com/0Aa83f1APt

posted at 03:45:30

“なぜこのような構成になったのか…上からの指示もしくは現場での意見対立がある中、ウナギの絶滅危機について真剣に考えているスタッフ・出演者が、出来る範囲内でなんとか情報をすべりこませたという感じ…” / “『あさイチ』のウナギ特集…” htn.to/dDBrVG1LWND

posted at 03:48:58

RT @3shilling: だから理想は自公政権に消費税を上げさせること。

posted at 04:12:18

RT @mas__yamazaki: 小池百合子氏に関する過去のツイートを検索したら、箱の中からこんなのが出てきた。安倍晋三首相と同じく、この人も「迷彩服を着て戦車に乗せてもらい、嬉しそうにポーズをとるのが好きなタイプの政治家」だと、改めて認識しておく必要があると思う。 twitter.com/mas__yamazaki/…

posted at 04:22:30

@mas__yamazaki また山崎雅弘さんの迷彩服ネタが出てきたので twitter.com/mas__yamazaki/… 同じネタを使いまわししよう。マンネリで正直飽きたが、先方が飽きないのだから… pic.twitter.com/iXDs7DzNcK

posted at 04:24:13

@matsuikei ふうむ どんな不快語で、どこの出版社の方が訂正を求めたのでしょう? twitter.com/matsuikei/stat…

posted at 04:27:44

RT @tyuusyo: ユネスコは元々西洋の文化財指定の考え方でやっていたので、木造建築の世界遺産はかなり批判的。「法隆寺は木造だから、木を入れ替えてるから世界遺産はダメです」と言ってたのを木曽氏が説き伏せて、ユネスコの係官を奈良に招いて見ていただくとかすごい努力をしてなんとか世界遺産になったんです。 twitter.com/tyuusyo/status…

posted at 04:29:48

RT @tyuusyo: だから木曽学長がおられなければ日本の世界遺産は自然遺産だけしかなかったでしょうね。木造建築がアウトになったら日本だけではなくアジア圏の世界遺産は中国の紫禁城も孔子廟もダメですよ。だって木造だもんあれ。木曽学長はそういう意味からすれば世界的にスゴイ方なんです。 twitter.com/tyuusyo/status…

posted at 04:30:08

@bionzx @Sankei_news すいません、よく「田中角栄は批判に寛容だった、それに引き換え…」みたいな話を、そちらに限らず時々目にしますが、実態はこんなもんです。 引用されたような発言も確かにしていますが、多くはロッキード事件などでさすがに批判を抑え込むことが出来なくなった後の「開き直り」的なものが多く。 pic.twitter.com/pAjrQtffBu

posted at 04:39:50

RT @rekisikei: チョコレートが好きすぎるサド侯爵の漫画です pic.twitter.com/nTwoxLuBei

posted at 04:42:59

RT @sovietsoreyuke: 1917年 偽の身分証のために「フィンランド農夫的(自称)」変装したレーニン。しかし訪問先には知れ渡っており「あら!フィンランド人農家そっくりですよ、ウラジーミル・イリイチ」と気をつかった挨拶されていた。 #変装 #レーニン pic.twitter.com/3qM1yG3Fpv

posted at 04:44:25

RT @bang_ipp: 拡散希望!ヽ(´▽`)/チョイスして記事になってる!ぜひご覧ください♥⇒『こち亀』はSF漫画? 宇宙、海外、時空旅行…両さんが“下町を抜け出すようになった理由”を作者・秋本治さんに聞いてみた originalnews.nico/43887 @nico_nico_newsさんから

posted at 08:43:29

RT @fullkichi2: しかし、安彦良和総監督(69)よりカイ・シデン役古川登志夫(71)の方が年上、と知って驚いたのはワタシだけではあるまいよ・・・(^^;)<初代ガンダム声優陣、38年ぶり再集結 シャア役・池田秀一「よく生き残った」headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170901-…

posted at 08:43:48

きのうが「降伏の日」であることをどれぐらい意識してましたか皆さん/それはともかく、世の中いろいろうっかりがあるのだから、歴史的な日と場所で「うっかり」があってもおかしくない。 / “9/2、日本の正式降伏の日(VJday)~なぜ…” htn.to/HoUPwi

posted at 08:48:09

自分はメンバーの名前を全部言えるようなロックバンドなんて一つも知らないが、言われてみればこんな連中がやってそう、ろいう気はしてしまうな(笑) / “「チーム人数とキャラ立ち論」補遺。日本では「戦隊もの」がチームの典型なように、海…” htn.to/8SNm2u

posted at 08:50:12

シュトルーフはやはり、体に不調があるのかね。もう限界かな。 / “★UFN115:メインイベント・アレクサンダー・ヴォルコフ vs. ステファン・シュトルーフ - 格闘技徒然草” htn.to/T7q7Yf

posted at 08:52:05

CS以外の何かの媒体に「巌流島」が少し遅れてでも乗るといいんだけど。FUJIYAMAファイトクラブかな / “巌流島とUFN 菊野、近藤、シュレックなど勝利 シュトルーフ敗れる - 見えない道場本舗” htn.to/838hgWz

posted at 09:03:56

RT @wuxianob: 最近Youtubeにアップされた公式チャンネルの中華ドラマ最新作はもうダメだね。ほとんどが地域規制で再生できない。じゃ何故アップしたのかと聞いてみたら北米華人向けだそうだ。日本の華人はスルーかwでも実は日本から中華配信サイトでそのまま観れたりするので、大した影響はないが。 pic.twitter.com/xYUT5yIsIy

posted at 09:04:38

RT @satoshin257: そういや白川静の学問も、批判者には単なる思いつきととらえられてるんかな。実際には当時の学風であるとか先行研究を承けているのだが… twitter.com/goeland_argent…

posted at 09:05:18

RT @gryphonjapan: @bionzx @Sankei_news すいません、よく「田中角栄は批判に寛容だった、それに引き換え…」みたいな話を、そちらに限らず時々目にしますが、実態はこんなもんです。 引用されたような発言も確かにしていますが、多くはロッキード事件などでさすがに批判を抑え込むことが出来なくなった後の「開き直り」的なものが多く。 pic.twitter.com/pAjrQtffBu

posted at 09:05:58

@satoshin257 2010年にブログに記していましたが、高島俊男氏が「お言葉ですが…別館3」にてほんの一言ながら断言調で白川静氏の著書を「いたって程度が低い」と断罪、一部で話題になりました。 ただ、紹介文にも書いたけど、その理由は一切語ってない。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201006… pic.twitter.com/TurXZ3rdCZ

posted at 09:16:30

数年前、 「ネット接続は人権のひとつである」と北欧のどこかの国が憲法に入れようとした、という話を聞いたけどどうなったのかね。 こういう人の意識の変化によっては、そうなりえるものなのか。 twitter.com/Kelangdbn/stat…

posted at 09:21:54

RT @tyuusyo: @gryphonjapan @satoshin257 これは高島俊男氏が「ユリイカ」の白川静特集に書いた白川批判のことでしょう。高島氏は藤堂一門(私もその末流ですが)なので

posted at 09:22:59

RT @AtheismBotJP: もし今度誰かがあなたの所にやって来て、イエス様はあなたの罪の為に亡くなられたのです。と言ったら こんな風に返してあげればいい。「何だって?彼死んじゃうの?今その本読んでる途中だったのに、もう。」 pic.twitter.com/U8AZfEEE

posted at 09:24:15

9月4日のツイート

$
0
0

amazonやTwitterやFacebookが進出して制覇する国と、その国独自のサービスが対抗してる国との違いは何だろう?とずっと疑問だったが、中国では「政府がそう意図してるから」か、けっこう単純だ(笑)しかし効果的。 htn.to/mmTpb5

posted at 04:52:27

RT @fullkichi2: 30年前の本日、村上春樹の代表作の一つ「ノルウェイの森」発刊。とにかくまあ87年~88年にかけて書店のセールスランキングが「1位 ノルウェイの森(上) 2位ノルウェイの森(下)」なんて週が何十週間続いたことかと(苦笑)。ちなみに文庫本を加えれば1千万部突破している模様(^^;)

posted at 07:20:20

RT @omasukifight: 「世界中のファンの皆さん、ご覧の通りネイチャーボーイはWoo!、復活しました。応援に感謝します。ごく近いうちにお会いしましょう。Woo!」 Tシャツには「まだくたばってねえよMF」と書かれており、TweetはRicFlairShop.comへのリンクで締めてある。 twitter.com/RicFlairNatrBo…

posted at 07:20:36

RT @KS_1013: イランとサウジの関係が随分接近してきているな。今年からイラン人のハッジ(大巡礼)への参加も認められただけでなく、サウジの代表団がテヘランを訪問するとのこと。サウジとイランの関係が改善すると中東地域のいざこざも随分減る気はするが…。 presstv.com//Detail/2017/0…

posted at 07:20:52

RT @fullkichi2: 2005年にUFCからオファーを受けた【中邑真輔】 omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-208… 《もう37歳になった。ブラジリアン柔術の練習はしているけれど、まともなMMAの練習は長らくやっていない》BJJの練習は密かにやってるというところにグッとくるじゃござんせんか(^^)

posted at 07:21:08

RT @sho_tada: 本日は我々の研究施設の公開日でしたので、完全に浦島太郎状態ですが、北朝鮮の核実験について少しだけコメントを BBCニュース www.bbc.com/japanese/41139… によれば、M6.3のリヒター・スケイルだったとのことで、それだと1.8×10^14Jのエネルギーで、

posted at 07:21:29

RT @sho_tada: 仮に、核爆発のエネルギーのうちの10%が地震として使われたとすると、元の核出力は1.8×10^15J、TNT換算で430ktとなります この10%というのは、古いですがソ連や米帝の過去の核実験でリヒター・スケイルが測定されたものから算出したもので、悪くない値だと思います

posted at 07:21:33

RT @sho_tada: 核出力の10%が地震に使われたと仮定した場合の、リヒター・スケイルと元の核出力との関係はこんな感じ(青線) 赤の矢印が今回 pic.twitter.com/G7539NMFcr

posted at 07:21:45

RT @sho_tada: 一方、北朝鮮が見せた核弾頭の画像がこれ(AFPより) もし仮にこれが米帝並みの技術力でつくられた核弾頭だとすると、400kt程度というのは結構妥当な値です ですから、この画像が中身のないドンガラであるとして、ちゃんと「辻褄」は合わせて来た、てことかも知れません pic.twitter.com/cvgafP6Ncs

posted at 07:21:56

RT @Cyg_Ciellenne: 枕草子がブログだとしたら百人一首はトゥギャッターなのでは説

posted at 07:22:13

RT @yukikaze2me: そろそろ知りたいな。 B-1は誰から「死の白鳥」と呼ばれているのか、 そしてまた或いは 朝日新聞は読者に「死の白鳥」と呼ばせたいのではないか。 こういう報道の手口、心底ウンザリしてるんで。 そんな二つ名、 最近のあの半島関連当事国の報道以外ではエリア88でしか聞いたことないぞ。 twitter.com/music2go/statu…

posted at 08:26:08

RT @sisimomo2011: @yukikaze2me @A6M232 コレですね〜(*´∇`*) pic.twitter.com/cbRaVv6d8L

posted at 08:26:13

RT @sisimomo2011: @yukikaze2me @A6M232 ですよね〜 でも この時代の認識のままでは困りますよねぇ pic.twitter.com/PoHu4EcAd5

posted at 08:26:20

RT @battery_brides: 「被差別マイノリティ(島袋文子)が、弱者を踏みつけにしている強者(米軍兵士)の人種(黒人)差別発言をする」という、弱者・強者・マイノリティ・マジョリティがごちゃごちゃになった事案には、しばき隊は手を付けません pic.twitter.com/pLuPUs4IUI

posted at 08:31:37

RT @Reuters_co_jp: 米や同盟国への攻撃には「大規模な軍事措置」で対応=米国防長官 reut.rs/2eAxqXf pic.twitter.com/9YDMVq6QQl

posted at 08:35:51

RT @AtheismBotJP: 【祈り】…取るに足らない一人の請願者のために、万物の法則をねじ曲げるよう求めること。  「悪魔の辞典」より pic.twitter.com/VNf2VWuC

posted at 08:39:36

RT @gshibayama: 東側は社会主義という宗教は崩壊してクリスチャンが増え、西側に関してはクリスチャン減というよりも、無宗教者が増加という事なんでしょね。いまじゃ、クリスチャン信仰度合いだと、本家の西ヨーロッパより、アメリカのほうが高いならね〜。 twitter.com/Kelangdbn/stat…

posted at 08:42:07

RT @Kelangdbn: 欧州各国のクリスチャン率の変化、1970→2015年 赤:減少 青:増加 pic.twitter.com/98HVJqoNHP

posted at 08:42:11

RT @KennySasaki: @Kelangdbn 共産主義解除と、ムスリム流入と単なる世俗化のコントラスト

posted at 08:42:23

RT @sagaminokuni001: チャイナの外交プロトコルでは 「不満」 「強烈な不満」 「反対」 「断固たる反対」 「非難」 「強烈な非難」 と批判のグレードが上がっていく(確か)ので、今回は最上級の批判だね。 中国、北朝鮮核実験に「強烈な非難」  this.kiji.is/27698399979410…

posted at 08:42:35

RT @Fumihikodayo: 本日更新分の『フミ斎藤のプロレス読本』#081 サブゥー編エピソード1は「サブゥーとシーク様の“親子の断絶”みたいなやりきれなさ」の巻。このコラムは月曜から金曜まで毎日更新です!【日刊SPA!】 nikkan-spa.jp/1388864 @weekly_SPA さんから

posted at 11:43:43

RT @bunshun_online: ミサイル警戒時代に知っておきたい、戦前・戦中「防空ソング」の世界 bunshun.jp/articles/-/3977 #辻田真佐憲

posted at 12:05:20

少しずつ、段階的にやっていってもいいし、目立つ企業を狙い撃ちしてもいいのでは。例えばモランボンは北朝鮮とかつて深い深いつながりがあったが、今はどうなってるのかな。 / “トランプ大統領「北朝鮮とビジネスする国との貿易停止検討」 …” htn.to/cFTg8WZ

posted at 12:23:13

RT @mens_trend: みなもと太郎先生ロングインタビュー〜悲しくはあったけれども、姉が亡くならなければマンガ家にはなれていなかったかもしれない〜 - 岩崎書店のブログ ift.tt/2vXBG5S w

posted at 13:45:26

RT @Hassy0924: 試合中の怪我(頚髄損傷)でリハビリ中の高山善廣選手を応援する「TAKAYAMANIA」立ち上げ。DDTなど各団体の会場にて募金箱設置、応援グッズ販売、高山選手プロデュースのチャリティー興行などを予定。また直接の募金も。振込、お問い合わせは写真参照。詳細は各メディアの記事でぜひ。 pic.twitter.com/7opAhsMG9B

posted at 13:47:17

RT @devtruck32: 北朝鮮国営放送のアナウンサー、リ・チュニさん、通称「北側クリステル」 皆さんも1度は必ず見た事があるのではないだろうか。 この方は元国立演劇団俳優であり、演技力も高く、上からも「労力英雄」という称号を贈られている実は凄い人なのだ。 #北朝鮮 #チュニたそ萌え #話す姿美しい pic.twitter.com/JXs4LTljw0

posted at 13:47:55

RT @QueelJp: ONE 11月24日大会にてビッグカードが決定‼️ 🇺🇸ベン・アスクレン🆚🇯🇵青木真也 ウェルター級タイトルマッチとして行われ、アスクレンはこの試合を最後に引退。 青木にとっては階級を上げての大一番を迎えることになります。 queel.me/articles/679

posted at 15:14:38

RT @kouichi_ohnishi: 1563年9月4日(嘉靖42年8月17日)明の第14代皇帝・万暦帝生まれる。即位直後は名宰相・張居正の手腕で財政が潤ったが、その後内外の諸問題(豊臣秀吉の朝鮮出兵に対する派兵もそのひとつ)を尻目に後宮にこもって奢侈と怠惰に流れたため国は衰退し「明は万暦に滅ぶ」と評された。 pic.twitter.com/LUpUdMbydj

posted at 15:50:58

RT @kanariryuichi: 米CNNが発表した世論調査 北朝鮮への軍事行動を「支持する」が50%で、「反対」の43%を上回った。特に共和党支持層では74%が支持。こうした世論をトランプ氏がどう受け止めるかも焦点になる。 対北朝鮮、三つのシナリオwww.asahi.com/articles/ASK93…

posted at 16:21:55

RT @BloombergJapan: JUST IN: 韓国が北朝鮮によるミサイル発射準備を確認、ICBMの可能性-聯合bloom.bg/2wxm2lr pic.twitter.com/foiKhItShC

posted at 16:26:09

RT @n777karl: ホント少なくて申し訳ないけど振り込んできた。昔の格闘技雑誌『格闘技界』読んでたら練習生の高山さんが載ってた。時代は新生UWF旗揚げ1年前、1987年の春。前田さんと高田さんには並んで高山さんの応援呼びかけて欲しいな。別に和解とかしなくても良いから、並ぶだけでも。 pic.twitter.com/PiIjAAsxU0

posted at 20:11:36

RT @yktosan: 自主避難者支援の件。一例ではありますが、こんなケースもあるわけでして。

posted at 20:46:17

RT @yktosan: ①原発の事故以来、脱被曝やら反ナントカにはまってネット三昧。 ②無計画な借金や暴力的な可視化等やりたい放題した結果、居づらくなった。 ③放射能やDVを言い訳に岡山の移住支援団体等々の協力を得て子供を連れ去り西日本に移住。

posted at 20:46:19

RT @shimazushigemi: このシリーズ(?)も好き 中高年からの格闘技入門 フルコン別冊 格闘王 おやじたちの聖戦 今でこそシニアの方々が格闘技やるのは当たり前の光景だが昔では全く考えられなかったよなぁ キッカケの1つは大道塾のビジネスマンクラスの存在だと思う。 これも頭の柔らかい東孝塾長がいたからこそ pic.twitter.com/8Jl0tNQE7Y

posted at 22:17:14

RT @shimazushigemi: 大道塾 初代北斗旗王者は岩崎弥太郎氏 身長158にして小よく大を制し無差別を制覇 小さな巨人と呼ばれマシンガンパンチを持つ男 もう35年前になるんですね こりゃ〜今の若い人をはじめ、知らない塾生も多いのでは?? 第2部6話では そんな岩崎氏を描いてます この偉大な王者を忘れない pic.twitter.com/uQKiHN3NDM

posted at 22:17:36

RT @shimazushigemi: 格通が休刊してから早いもので7年 元編集長でk1プロデューサー谷川貞治氏のことを知らない若者に出会い、時の流れを感じた今日 そりゃそうか20歳の若者は7年前は13歳だ そんな谷川氏がチラリと出てきて同じく元編集長朝岡秀樹氏を描いた漫画www.daidojuku.com/home/manga/02j… pic.twitter.com/BUz1mj1qhk

posted at 22:17:44

RT @nirvanaheim: >「挑発や圧力、敵意に満ちた攻撃的な発言はどこにもたどりつかない」byプーチン 流石だ……挑発や圧力、敵意に満ちた攻撃的な発言など一切せず無言で軍を送り込む男は言うことが違う。

posted at 22:21:35

RT @tyltyl_mytyl: 小室さんが新生活に向けて買いに来た(と思われる)本はこれ、とかいって書店員がベラベラ取材に答えてて最悪の本屋すぎて頭カッカしてる。解雇されろーー店ごと潰れろーー

posted at 22:22:01

RT @shimazushigemi: ベニーユキーデは格闘技に興味ない人にはスパルタンXでジャッキーチェンと戦った敵役という存在みたい 僕なんか逆で「あのユキーデが映画でジャッキーと戦ってるだとぉ!?」と驚くのだが。 …まぁ、今の若い人からすればユキーデて誰?なんだが。 www.youtube.com/watch?v=FduWcF…

posted at 22:31:38

RT @haruyamabot: タクシー運転手「ギャッ!助けてえ───ッ人殺し!!」 力道山「人殺したあ何だッ、人聞きの悪い!」ゴツン タクシー運転手「ヒイ〜〜〜ッ、い、命ばかりは・・・・・・」 警官「オイッどうした!?暴力はイカーン!!」 タクシー運転手「お、おまわりさーん、こいつ力道山だ!」

posted at 22:32:38

RT @haruyamabot: 大山「では10円に色をつけましょう」 ジャニー「10円に色・・・・・・?」 大山「ム…ウウウッ!」 ジャニー「ア…ア…ア………」 グニャ! ジャニー「か・・・家宝にしちゃうゥ〜〜〜!!」 pic.twitter.com/Q16rv8vJYL

posted at 22:33:11

RT @haruyamabot: ど、どーしてカワラ割りにそーこだわるのかな? そ・・・そりゃ割って割れんこともないがワシもトシだしの、この枚数は・・・・・・(N•Y八段)

posted at 22:34:22

RT @MAEZIMAS: しかし「なろう小説」「カクヨム」界隈、どう考えても修士・博士レベルの専門教育受けた書き手としか思えないのがゴロゴロしているのだが、大学院重点化政策の唯一の成果と言えるんじゃないのか、これ……

posted at 22:35:27

@yunishio @t_wak QT 神仏の像が毀損されるのはヘイトクライムではない イスラム教は教義の特性としてアッラー像やムハンマド像は当然ないんだけど この「モスク前にブタの頭部」はどうなんでしょうね。 matome.naver.jp/odai/214496332…

posted at 23:04:01

RT @TomoMachi: もともと「世界の観方」って意味なのに、最近は「世界の設定」の意味で使われてるし。 twitter.com/QB_MARUYA/stat…

posted at 23:05:19

@TomoMachi QT 日共がソ連や北朝鮮と袂を分かった QT 大韓航空機犯人…工作員だと特定したのも日本共産党 ご本人はご存じでしょうけど補足しておくと日共と金王朝の関係は紆余曲折があり、大韓航空機事件当時は悪かった関係が後に修復され、金王朝追及を現場で担った兵本達吉や萩原遼氏が追放されてます

posted at 23:11:05

RT @TomoMachi: 大韓航空機を爆破した犯人が少女の頃に北朝鮮のパレードに参加している事実を発見して、間違いなく北朝鮮の工作員だと特定したのも日本共産党でした。

posted at 23:20:38

@TomoMachi 萩原遼氏除籍の時の文章などによると、どうも不破哲三が宮本顕治から主導権を奪ったのと、90年代後半ー2000年代初頭の、金王朝との関係修復は関係しているようです。宝島30で金王朝批判の先鞭をつけた町山さんならよくご存じでしょうね。 www2s.biglobe.ne.jp/~mike/hagiwara… pic.twitter.com/JXmWg4krrF

posted at 23:24:51

RT @gryphonjapan: @TomoMachi QT 日共がソ連や北朝鮮と袂を分かった QT 大韓航空機犯人…工作員だと特定したのも日本共産党 ご本人はご存じでしょうけど補足しておくと日共と金王朝の関係は紆余曲折があり、大韓航空機事件当時は悪かった関係が後に修復され、金王朝追及を現場で担った兵本達吉や萩原遼氏が追放されてます

posted at 23:24:56

9月5日のツイート

$
0
0

なんとまあ「マンガワン」アプリで ゆうきまさみ「機動警察パトレイバー」全巻!が、9/12まで読めるんだと。 所有してる儂には無用の企画じゃが、これも生まれる前の「古典」だという若人もいるかもしれん喃(のう)。 自信をもっておすすめ manga-one.com pic.twitter.com/cxMmRjfFZj

posted at 00:39:07

RT @Shogakukan_Pub: 【『藤田和日郎本』好評発売中!】『うしおととら』『からくりサーカス』などで人気の漫画家・藤田和日郎。ロングインタビューや仕事場公開など、ディープな世界観に浸れ! #藤田和日郎 #漫画家本 cards.twitter.com/cards/18ce54k0…

posted at 00:39:46

お上が金を出して、森薫にオリジナルマンガ描かせやがった! / “第一話 イラスト-1” htn.to/6E5R8X

posted at 00:42:49

お上が金を出して、森薫にオリジナルマンガ描かせやがった! / “「中央アジア+日本」対話・東京対話第10回記念 森薫先生執筆「みんなで作ろう!中央アジアクッキング」 | 外務省” htn.to/GYgBL8

posted at 00:42:49

森薫のまんがが、外務省のサイトで読めるご時世ぞ www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c… pic.twitter.com/mxLEgG692F

posted at 01:00:30

9月6日のツイート

$
0
0

RT @zzztot: スターリン死後の権力闘争を描く映画『The Death of Stalin』予告。フルシチョフにスティーヴ・ブシェミ、ベリヤにサイモン・ラッセル・ビール。ほかルパート・フレンド、パディ・コンシダイン、オルガ・キュリレンコ。これは観たいyoutu.be/ukJ5dMYx2no pic.twitter.com/f8oShJvhwa

posted at 01:59:09

「山尾志桜里氏、民進党幹事長を目前に、突然の「失脚」!…惜しむ声、当然視の声、理由を疑う声」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1147838

posted at 02:06:31

RT @Hachi_b8270: @gryphonjapan @kosakinium @takeda1967 TV Tropesに、ヒーローとマントの項がありました。 tvtropes.org/pmwiki/pmwiki.…

posted at 02:10:09

おまけ 一部報道はおいといて、 一般論としては、リベラリズムと多様性を突き詰めるとこうなるのではないか、との一仮説を。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201607… d.hatena.ne.jp/gryphon/201601… d.hatena.ne.jp/gryphon/201603…

posted at 02:14:54

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「山尾志桜里氏、民進党幹事長を目前に、突然の「失脚」!…惜しむ声、当然視の声、..」togetter.com/li/1147838#c41…

posted at 02:20:02

国会議員と自治体首長のツイートに色を付けました「山尾志桜里氏、民進党幹事長を目前に、突然の「失脚」!…惜しむ声、当然視の声、理由を疑う声」 togetter.com/li/1147838

posted at 02:22:03

RT @fukunishi_t: 日本語って難しい… pic.twitter.com/nr976XH4is

posted at 02:27:18

RT @mochiko_206: 「ヒーローがマントを羽織るのは 痛くて辛くて苦しんでる女の子を包んであげる為だ」 pic.twitter.com/rTC0w7CUsc

posted at 02:29:29

RT @ha_dokkoisho: ウォッチメンでは「ヒーローがマントをやるのは愚策」みたいにいわれるし、実際マントしてたら邪魔だと思うけど、そのマントで人を優しく包んだり、悲しみに暮れる己をマントが優しく包むシチュエーションが好きなので一概にヒーローにマントは必要か否かと分けれないし これはヒーローの永遠の課題

posted at 02:29:43

RT @menazor: そうそう。昔は、なんかマントは空飛ぶためのアイテム、という思い込みというか定番だったなー。スーパーマンなんか、別にマントは関係ないのになんかあれで飛んでるという勘違いが、パタリロでも (=´ω`) しかしなんでだろ。明確にマントが空飛ぶアイテムだったのはパーマンくらいしか記憶に。 twitter.com/takeda1967/sta…

posted at 02:30:05

RT @atsuji_yamamoto: @menazor 大昔アメリカでウルトラマンが「なんでマントないのに飛んでるんだ」っていう人がいて「神様だから」って答えたっていうウソか本とかわからない話を聞きましたw

posted at 02:30:26

RT @menazor: @atsuji_yamamoto えー(笑) スーパーマンも本当はマントなしで飛べるんですけど(笑)うーん 外国のヒーローの方がマントなしで飛行しているとおもうんですけどねえ(笑) バットマンは飛び降りる際にマントをよく軟着陸のために使ってますが

posted at 02:30:29

RT @yoshikazu_haiki: 日本キャラでマントたなびかせて飛ぶ というと パーマンかアンパンマンあたりがうかぶ 個人的にはマントの使い方についてはGR7巻パッケージの樊瑞が最強に好き

posted at 02:31:44

RT @tsagi_tominaga: ところで日本で「マントたなびかせて空飛ぶ」を復権させたのは誰だろう、と考えたとき、リナ・インバースの功績はやっぱり外せないのではないか。

posted at 02:31:50

RT @machocoy: この前ドクターストレンジを観てたら「どうしてヒーローはマント着けとんのや」って話になって、例えばスーパーマンなら飛ぶ為じゃないですか。ストレンジ先生はマントが意思持ってるし。 それで、オルマイは何でマントつけてるんだろう?って考えてるんだけど、ポーズ以外の答えが出てこない

posted at 02:32:02

絵に描いたような「失脚劇」で、しかもまだ全貌が明らかになっていないのが実になんというか…ベリヤっぽい / “山尾志桜里氏、民進党幹事長を目前に、突然の「失脚」!…惜しむ声、当然視の声、理由を疑う声 - Togetterまとめ” htn.to/nTMzdA

posted at 02:35:20

RT @videobird: 昨夜のSWITCHインタビューの山本直樹「(過去の他人の作品群からの)系譜が見えない人は作家として信じられない。これが俺のオリジナルっていってるのはほとんど幻想だから」そのとおりだと思う。自分で書いたり描いたり曲作ったりしない人ほどオリジナル神話を過剰に信仰する傾向があるかも

posted at 06:28:47

RT @houk0: 外務省丸投げとか言ってる人おるけど、最初は外務省からお願いしたけど、カラーで漫画形式で連載(7回らしい)は森薫先生の提案だそうだぞ!外務省の人がメッチャ感謝してた。それと中央アジアの料理とかは大使館からの情報も使ってるのだからね。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 06:29:14

RT @anitv_PR: 「けものフレンズ×東京フィルハーモニー交響楽団 『もりのおんがくかい』」を「あにてれ」で配信中! 9/30までの期間限定配信です。お見逃しなく! goo.gl/LZy5eS #あにてれ #けものフレンズ pic.twitter.com/AuwxwzQXW1

posted at 06:30:41

RT @fullkichi2: シンガポールでベン・アスクレン対青木真也ですか・・・アスクレンといやあ17戦無敗ながらあまりの地味強でUFCデイナ・ホワイトが契約を嫌ったというお方、まあライジンでは間違っても実現しないカードだろうなあとも(^^;;;)<omasuki.blog122.fc2.com/blog-entry-208…

posted at 06:30:54

RT @nhk_docudocu: 【6日深夜・再】なぜ移民2世のイスラム教徒が、過激派へと変貌してしまうのか? フランスで育った穏健派イスラム教徒のジャーナリストが、ネットを通じて知り合った自国のテロリストグループに命がけで潜入。[BS1] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 06:32:51

RT @nhk_docudocu: おはようございます。 きょうのドキュメンタリー番組のラインナップはこちらをどうぞ→ www.nhk.or.jp/docudocu/  *緊急ニュース等で、放送予定を変更する場合があります。*

posted at 06:33:01

“被験者が学習者(役者)に電撃を与えるスイッチを一つ一つオンにするたび、見ているこちらの気持ちももう止めたい、苦しい、と泣きわめきたい気持ちになった” / “NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー選「ショックルー…” htn.to/kQ57DTj

posted at 06:34:18

この前、映画になったはいいが、日本配給の邦題がアレだったやつ。“NASAには「コンピューター」と呼ばれる女性たちが働いていた。男女格差があった当時、男性たちの指示のもとに動いていたが…” / “NHKドキュメンタリー - コズミ…” htn.to/wnBDAT

posted at 06:35:26

「ヒーローとマントと「空を飛ぶ」の関係について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1147871

posted at 07:10:41

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です/これは「コメント欄が本番」になってほしいなあ…服飾史なども絡んでくるだろうし。「ヒーローとマントと「空を飛ぶ」の関係について」 togetter.com/li/1147871

posted at 07:14:39

子ども心にだけど、番組で善のヒーローが着てても悪の幹部が着てても「マントって何のためにあるんだろう?意味ないじゃん」と思ったんだよね(笑) 防寒や防雨の用具とはのちに知っても、レ..「ヒーローとマントと「空を飛ぶ」の関係について」togetter.com/li/1147871#c41…

posted at 07:17:34

RT @tonkotu0621: SWORD IN THE CITY - 綿引智也/Rickey | 少年ジャンプ+ shonenjumpplus.com/episode/139320… ジャンプ+のこの読み切り、ファンタジー版下町ロケットって感じで面白かった。連載で丁寧に設定を作り込んだバージョンが読みたくなる。 pic.twitter.com/89hKFOMzw8

posted at 07:19:25

RT @ha_dokkoisho: マントのせいで死ななかったからヒーローはマントあってもいいと思うんだ……(ウォッチメンを閉じる絵文字)

posted at 07:19:42

RT @YAGI_333: ヒーローマント好きが涙を流す台詞である

posted at 07:19:45

RT @Rapnzel__Eugene: 最高すぎない!? pic.twitter.com/CYpfz0EGvv

posted at 07:19:58

RT @ha_dokkoisho: ファンアートのやつだ

posted at 07:20:01

RT @ha_dokkoisho: アメコミはアーティストのマントで深い何かを感じるよね

posted at 07:21:55

RT @umewo3424: 外務省、森薫に目をつけるとは! …省内にファンがいるに違いない。(☆∀☆) twitter.com/umewo3424/stat…

posted at 07:26:17

RT @OsakaPiyo: これは外務省GJ。 多様な社会、多様な国のあり方、多様な視野に触れるいい機会。 国内にだって多様な社会構造があるわけだけどね。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:26:23

RT @sarahnyantaran: @gryphonjapan @buzoku_chitai 森先生の画力はすばらしいので、料理の紹介も描いて欲しいです!

posted at 07:26:27

RT @6_ing: 音速で保存した twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:26:35

RT @funfunfunshika: 八丁堀で食べたプロフ美味しかった twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:26:45

RT @mattcgw: Yay, Mori San. twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:26:51

RT @hitakatch: @gryphonjapan @lemondowner2003 プロフは、ピラフかな。マンティは、マントウ。 サムサは、インドのサモサさよね。 ショルパって、うーんとまわってスープ?

posted at 07:26:54

RT @LuftEule: スタン系だなぁ…古いペルシャ語で「~人の住む土地」とかその手の意味があるそうな。by宮脇淳子氏 まとめて中央アジアでいいのだろうか…? この辺の境界が曖昧。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:27:21

RT @banka_wataribe: これ森薫の知識で完成できる漫画やんけw 外務省丸投げしてないか?w twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:27:37

RT @SugaiHideaki: ウイグルさんもぜひいつか一緒に twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:27:40

RT @tatukoma1987: @gryphonjapan いつの間にか外交関係のお仕事になってる森薫先生すげえ。 エマも英国の歴史書として使えるレベルだし。

posted at 07:27:46

RT @muraki_yome: 森薫先生の民族衣装の書き込みがだいすき! アナログ漫画家さんなのかなあ。。憧れです。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:27:51

RT @penpen8933: どっかで見た絵柄だと思ったら。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:27:54

RT @technobanchou: リンク先の漫画、大変美味しそう! twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:28:04

RT @nouhuhoumei: 本当にいい時代だ。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:28:10

RT @mzirmk: 外務省さんグッジョブ twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 07:28:16


9月7日のツイート

$
0
0

RT @eraitencho: 慶應義塾大学の奥田敦教授 女子大生を「洗脳」不倫か #ldnews news.livedoor.com/article/detail…

posted at 05:21:11

RT @sengoku_YM: そうですね。神道のリアル「神降り」は厳かですが物凄く地味なものですゆえ。(宮) twitter.com/KARO_0423/stat…

posted at 05:23:38

RT @makimuuuuuu: 「同性愛は性的指向だから他の気持ち悪い性的嗜好と一緒にしないでください論」を最近ツイッターでよく見かけるなあ、うわー、と思ったので、3年前に書いた「性的指向/性的嗜好」についてのコラムを今夜無料公開しますねcakes.mu/s/t27Tz pic.twitter.com/0yPzU3A8oX

posted at 05:25:18

『3年前に書いた「性的指向/性的嗜好」についてのコラムを今夜無料公開します』 / “「性的嗜好」と「性的指向」の違い、知ってますか?|女と結婚した女だけど質問ある?|牧村朝子|cakes(ケイクス)” htn.to/jZmLpR

posted at 05:25:56

RT @fushigi_ani: 【ツチブタの抵抗】 ツチブタは自慢の爪が武器の動物。 他の生き物に襲われそうになった時は、その爪で穴をほって土の中に逃げます。 しかし、逃げ切れないと悟ると、仰向けになってジタバタ。 これは自慢の爪を見せて威嚇しているのですが残念ながら威嚇に気づかれない事が多いそうです。 pic.twitter.com/yXsCWfDmXb

posted at 05:27:38

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: ヒューマンドラマとしての時代劇を、どう創り上げるかということを考え抜き、批判をものともせず、全50話をかけて人物像を彫琢し感銘を与えたのが、わが「真田丸」のきりちゃんです。長澤まさみさんの好演も光りました。直虎では、高橋一生さんの小野但馬守でしょう。だから皆様に支持されるのです

posted at 05:43:42

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: アタクシは個人的に、歴史上の人物の評価を180度転換させた好例として、いや「コペルニクス的転換」を見事に実現した事例として、平岳大さんの武田勝頼。ほぼ無名の人物をスターダムに押し上げた栗原英雄さんの真田信尹、寺島進さんの出浦昌相、長野里美さんの信之夫人(おこう)を特筆したいです!

posted at 05:43:45

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 今から26年ほどまえ、まだ山梨県に来て2年目だったころ、甲府市のさる方から古文書があるので見てほしいといわれた。武田氏のものだと伝わるものとのこと。拝見させていただくと、間違いなく武田氏の朱印状だった。『新編甲州古文書』にも写しとして掲載されているものの原本だった。

posted at 05:44:09

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: アタクシが感動して「これは間違いなく原本です」というと、その方はほっとした表情でこの文書が残された来歴を語ってくれた。この文書は、昭和20年7月の甲府空襲の時、現所蔵者の方の祖父が、これだけは祖先から大切にしなければならぬ家宝だと、油紙に包み懐に入れて、猛火の中を逃げ惑って守った

posted at 05:44:13

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: ものだという。その時、目の前にある、文字数で数百字の古文書が、当時の姿のまま見ることができる偶然と不思議さをあらためて感じた。同じような逸話は、横浜在住の方から鑑定を依頼された時にも教えられた。これは東京大空襲を辛くも逃れた文書で、如何なる写本類にも掲載されたことのない完全なる

posted at 05:44:21

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 新史料だった(興味ある方は、『武田氏研究』の坂本家文書の史料紹介を参照してほしい)。あらゆる文化財は、「あって当たり前ではない。みんなが自分の財産と同じように大切にしようとしなければ、失われてしまう」ということをぜひ知っていただきたいと思う。

posted at 05:44:25

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 衝撃的なニュースが!長野県千曲市八幡にある歴史的な神主屋敷「松田館」(長野県宝)が焼失。土塁に囲まれ、近世の建造物と古文書が所蔵されていた。武田信玄自筆書状を確認し、丸島和洋氏と発表したのは数年前。その時、原本を確認した今川義元書状をはじめ、貴重な文書群があった。整備中だったはず

posted at 05:44:45

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 出火の写真を見たが、文書が保管されていたところは炎上しているようだ。とても残念。松田さんのご家族、周囲のみなさんは大丈夫だったろうか。人命こそ最も大事。心よりお見舞い申し上げます。たとえ火災の災厄にあっても、松田館の文化財的価値は何ら毀損されないです。中世国衆屋敷の数少ない残存例

posted at 05:44:47

これから中国キャラの「~〇〇あるよ」についてまとめます。 イメージ画像用。田河水泡「のらくろ」より らんま1/2とか銀魂とかの画像が、逆に手持ちが無いあるよ(笑) pic.twitter.com/7VFEplmn67

posted at 06:02:34

「~あるよ」について、あまり学問的じゃないが個人的体験。 何十年前だろうか、文部省が「外国人が習得しやすいように簡略日本語を作る」という企画を打ち出し、各方面の反対と嘲笑ですぐひっこめたのだけど、朝日新聞の投稿欄に「簡略日本語なら中国人の『~ある』に学べ」との投書があった(続く)

posted at 06:05:34

形容詞や名詞すべてを、肯定なら「アル」、否定なら「ナイ」をつけるだけでいいからとても簡略だ、という話と「これは神戸や横浜に移民した華僑の間から自然発生的に生まれた(から人工的な簡略日本語より優れてる)」との解説もあった筈。へーなるほど、と思ったので今でも覚えてる。 だが事実かな。

posted at 06:08:23

【メモ】このヤフー知恵袋で“朝日新聞デジタル/2013.7.7 「アルヨ」の来し方と行く末 特別編集委員・山中季広”が紹介されている / “らんま1/2のシャンプーや、ドクタースランプのつんつるりんちゃんが語尾... - Yah…” htn.to/mH1i6B

posted at 06:14:46

けっこう定期的なネタか。わざわざ作るまでもないかも(笑) / “中国人美少女キャラは、なぜ「○○○アル」と話すのか? | ダ・ヴィンチニュース” htn.to/xzLXrbY

posted at 06:15:21

らんま1/2のシャンプーは、ねっとけなくでは「~あるよ」としゃべってるコマが見つからなかったあるよ(笑) twitter.com/Egure_Hotate/s…

posted at 06:18:07

“ 自分で意識して言ってる、みたいな発言をしているので・・ 意識していってるのか、キャラなのかわからなくなってます。 だから、コタツの話では「もう疲れたんだよアルアル言うのは」 とか言ってますし。” / “銀魂についてです。神楽…” htn.to/DVHncs

posted at 06:20:06

銀魂の神楽は、そのものずばりのコマが見つかった(笑)/そしていたねえ、Dr.スランプにも。 pic.twitter.com/nswBfVgKAO

posted at 06:20:29

「中国キャラクターの「~あるよ」というしゃべり方について」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1148159

posted at 06:29:20

@jin00001 氏各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能アルよ「中国キャラクターの「~あるよ」というしゃべり方について」 togetter.com/li/1148159

posted at 06:33:06

というか「役割語」のタグを紹介するのが一番てっとりばやいよろしな。 togetter.com/t/%E5%BD%B9%E5…

posted at 06:34:38

RT @chutoislam: 奥田研では池内の本は明示的に禁書となっていると聞きました。同僚の変な中国関連の先生が、人質事件の際にはFacebookで私をゴロツキと口汚く罵り始め、その根拠は「イスラーム専門の同僚が言っていた」とのこと。そのような奇矯な同僚が芋づる式に出てくる慶應SFCへの不信感が募りました。 twitter.com/grossherzigkei…

posted at 06:36:48

RT @kanariryuichi: ホントに強力なのが出てきました→ 正恩氏の資産凍結や石油など禁輸 米、北朝鮮への制裁案:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASK97…

posted at 06:37:22

らんま1/2のシャンプーは、ネット検索では画像自体はいくらでも出てくるが「~あるよ」としゃべってるコマが見つからなかったあるよ(笑) pic.twitter.com/xetXaF2mRH

posted at 06:42:00

まっさきに思い出すのが「のらくろ」の豚勝将軍だ、という人もそれなりにいる気がする(笑) / “中国キャラクターの「~あるよ」というしゃべり方について(役割語) - Togetterまとめ” htn.to/gjMwch

posted at 06:43:14

青空文庫や国会図書館ライブラリーを検索すれば戦前の用例が出てきそうだとは思ったが、面倒なので(略)。「中国キャラクターの「~あるよ」というしゃべり方について(役割語)」togetter.com/li/1148159#c41…

posted at 06:44:35

RT @noimago: というわけで、『歴史群像』をフラゲして「関ヶ原合戦の真実」を読んだが、関ヶ原の戦いに興味があるなら、読むのはMUST! この記事を読みながら、挙げられている文書とかをみんなで読む会があったらいいね、とか書くとお前がやれと言われるので、どなたか企画してください。(他力本願寺)

posted at 06:46:01

@Jaeger75 そういえば過去に錫杖含めた「杖」の考察まとめも作っていました。→魔法使いはなぜ「杖」を使うんだろう?~その歴史と意味について - Togetterまとめ ht..「ヒーローとマントと「空を飛ぶ」の関係について」togetter.com/li/1147871#c41…

posted at 06:55:11

RT @itm_nlab: 今年もこの日がやってくる 10月1日は「てんかいっぴんの日」 ラーメン1杯無料券などがゲットできる祭りは71日間のロングラン開催 - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabから pic.twitter.com/OrgR8Wnm6X

posted at 07:02:10

RT @makimuuuuuu: 「性的嗜好と違い、性的指向は生まれつきの変えられないものなんです(だから差別しないで)」って主張は、アメリカ社会で裁判に勝つためのロジックだったと私は思うし(例:カリフォルニア提案8号裁判)、生まれつきじゃなくたって何人たりとも差別されちゃならないのは大前提であってほしい

posted at 07:03:00

RT @makimuuuuuu: 性的指向は生まれつきで・変えられなくて・選べない、という、みんなが傷つけ合わないための言説を守るために、「私はレズビアンであるという幸せな選択をしたんです」って表明した作家のジュリー・ビンデルさんを「同性愛は選択じゃない!」って怒鳴る人たちが傷つけたの、まじ本末転倒だったなと思う

posted at 07:03:03

21世紀の、超メジャー作品にまで使われているんだからある意味すごい「役割語」。 / “”中国”キャラの「〜あるよ」という語尾についてまとめ作って考察しました。 - 見えない道場本舗” htn.to/TjwV3ws

posted at 07:14:37

RT @maroknee: #agqr #ヨルナイト ゼンジー北京 マジック演芸 1994年1月 youtu.be/SQ5bD_QQPgA @YouTubeさんから

posted at 07:15:39

RT @e_gn3: ゼンジー北京 ううむ… www.youtube.com/watch?v=H6RK2Q…

posted at 07:15:59

RT @no1_guard: 片言中国語芸の元祖?「ゼンジー北京」を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ) middle-edge.jp/articles/8wTtP #ミドルエッジ

posted at 07:16:09

忘れてしまいそうな放送時間につき注意。 / “井上尚弥の海外での試合、10日深夜にフジで放送 - 見えない道場本舗” htn.to/rezW5X3

posted at 07:21:41

9月8日のツイート

$
0
0

何回か、鹿砦社のムック(非常に面白い)にこの人の名前が出てきたね。 .@mindtaclejp さんの「添田充啓氏(高橋直輝氏)の支援活動を続ける香山リカさん」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1148283

posted at 02:09:01

何回か、鹿砦社のムック(非常に面白い)にこの人の名前が出てきたね。 / “添田充啓氏(高橋直輝氏)の支援活動を続ける香山リカさん - Togetterまとめ” htn.to/78eXwrBEbS8

posted at 02:09:35

RT @kumami_: ウルトラマンレオの怪獣をみた順に描きます(平日更新)「レオ兄弟対怪獣兄弟」ガロン&リットル兄弟とアストラ。兄弟づくしの回でした。レオは銀河にひとりぼっちかと思ってたから弟が生きてて良かった…忙しそうだったけどまたきてね。やはりウルトラマンは光線技がよく映えるなーと思いました。 pic.twitter.com/xxWEN5gj9k

posted at 02:11:00

RT @chutoislam: いえ、不倫は石打ちで死刑です。 twitter.com/fufufufuf/stat…

posted at 02:13:41

RT @sisukaton: 聖闘士星矢の最終話(打ち切り)が載ってたジャンプが家にあった。後に描き足されて単行本になってから一切載らなくなったこのページ、実はかなり貴重。 pic.twitter.com/FUa1TsifcZ

posted at 02:24:15

RT @osiris_brand: @sisukaton 知らなかった…(・ω・) 単行本で描き足すなら、続きは○月発売予定の最終巻で!と大見得切るとかでも…w

posted at 02:24:56

RT @ura_rin: 後藤ユウキが銅線を盗んだ際、テレ朝の報道番組が資材・金属窃盗に関連してある中国人に取材をしていたんですよ。胡散臭い奴だなぁと見ていたら、その中国人が普通に「~アルヨ」って喋っていて爆笑したんだけど、未だに誰にも信じてもらえない。あれは歴史的瞬間だったのに……。

posted at 02:25:36

RT @guldeen: ひとつの会社の歴史が、そのまま写真や撮影機器の歴史になっているというのが、すごい / “富士フイルムのあゆみ ヒストリー” htn.to/MnXJSP

posted at 02:33:00

RT @tebasakitoriri: モーニングの週刊連載時代はGW、お盆、年末のちょっと前に「休み取りますか?どの号で休むかは早い者勝ちですよ」という担当編集者からの打診が毎年あったな。 twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 02:34:06

RT @masyuuki: 今ならば言える。漫画家冥利に尽きる言葉をいただいて大感激だったのです! ヽ(;▽;)ノ twitter.com/katabuchi_suna…

posted at 02:34:12

RT @tomokiy: 東京のイベンターさんは皆「大阪での前売り券の売れなさ」に驚く。大阪の人は前売り券をあんまり買わないんです。「行けたら行くわ」という言葉は決して断っているわけではなく、行けたら本当に行くし、行けなかったら行かない。その決断を当日にするんです。事前に買って無駄になってはいけないから。

posted at 02:34:53

@tomokiy これはプロレス界や格闘技界もそうだろうか? twitter.com/tomokiy/status…

posted at 02:35:15

RT @gryphonjapan: @tomokiy これはプロレス界や格闘技界もそうだろうか? twitter.com/tomokiy/status…

posted at 02:35:18

この前書いたこれ、再利用できるわ(笑) d.hatena.ne.jp/gryphon/201606… pic.twitter.com/Dsy9fpxDeI

posted at 02:38:19

RT @ume_nanminchamp: 長女(9)が、iPhoneで撮影して、iMoiveで編集したペットの紹介動画をUSBメモリに入れて、夏休みの工作として、学校に持っていったところ、USBメモリがポツンと展示されてることになったらしい

posted at 02:39:09

RT @MyoyoShinnyo: 「ザ・ロイヤル・エディンバラ・ミリタリー・タトゥー2017」。毎年、エディンバラ城で開催されている軍楽隊やバグパイプの祭典なのだが、陸自の音楽隊が招待されて「抜刀隊」その他を演奏。 www.youtube.com/watch?v=IqPcGv…

posted at 02:39:54

RT @MyoyoShinnyo: 「ナルコス」第2シーズン終盤。いよいよパブロ・エスコバルの終わりが近づいていく。殺戮を厭わない残虐な麻薬王を追い詰めたのは、政府の武力でもなく、アメリカのハイテク捜査でもなく、「暗殺組織を用いてパブロの周辺人物を血祭りにあげ、金と人脈を断つ」という戦法であった

posted at 02:40:16

.@shikuji さんのコメント「中国+アル検索で引っかかったぽい文アル云々のツイートは『文豪とアルケミスト』というゲームのことでは(編集可なので外そうかと思ったけど説..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1148159#c41…

posted at 02:43:09

RT @fushunia: 北関東の「毛野国」については、古墳時代になってから、ヤマト王権の前方後円墳の文化を受容し、近畿地方に匹敵する巨大な古墳をつくるようになります。つまり、西日本が経済成長したことで、交易相手の東日本も急成長し、東北地方の玄関口の北関東に「毛野国」が発達した訳です。

posted at 02:44:27

RT @fushunia: 「毛野国」は、「毛の国」、つまり「東北地方の毛皮をヤマトにもたらす国」を意味する他称だとされていて、ヤマト側からの命名だとされます。とすると、狗奴国もまた、纏向の邪馬台(やまと)国が魏に報告した敵対勢力の名前であって、東海系の土器文化と「前方後方墳」の習俗を共有した勢力なのでは?

posted at 02:44:45

RT @fushunia: 「小山」評定はフィクションだと考えられ、家康は小山の北の宇都宮に在陣していたという新説については、中国史で言えば、地方で行幸中の秦の始皇帝が死んだ場所が、司馬遷の『史記』と新出土史料で異なるのに似ていますね。ただ、こっちの出土史料は前漢時代のもので、同時代史料では無いはずですが

posted at 02:45:56

RT @fushunia: 今日、発売の『歴史群像』10月号、買ってきました。 関ケ原「通説打破!」の記事があるので、ガンダムの葉書をしおり代わりに挿しつつ、読む予定です。 pic.twitter.com/ROERJ3MZ4A

posted at 02:46:03

RT @Session_22: 【音声配信】民進党・山尾氏の離党で考える著名人のスキャンダル報道 荻上チキ▼2017年9月7日(木)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) www.tbsradio.jp/180483 #ss954

posted at 02:50:40

RT @SUSHImedia2017: ヒャッハー!やっぱ民進党はこうでなくっちゃ! pic.twitter.com/ee06R1ozVi

posted at 03:01:54

荻上チキ氏が「自分の体験も含めて」語っている!必聴。自分は報道当時「なんでポリアモリーの話しないんだろう?」と思っていた( d.hatena.ne.jp/gryphon/201607…)が、やはり視野には入れていたのか。文字起こし希望 htn.to/cxgHi9

posted at 03:04:23

RT @ochaumee: このたび森博嗣先生本人に私のtwitterアカウントが見つかり、先生のご自宅に招待いただきましたことをご報告いたします……。店主の雑駁ブログに掲載された漫画は私が参加者さん向けに描きました(先生にツイート許可をいただいています)blog.fuyushoten.com/2017/09/blog-p… pic.twitter.com/Vya0JGascI

posted at 03:10:42

RT @bougainvilleae: なお本人は、2013年の王位継承法改正で「カトリック信徒との結婚による王位継承権喪失条項」が撤廃されたことにより大幅に順位が下がって千何百位かになったらしく、「殺さなきゃいけない人間が増えた」などと申しており

posted at 03:11:51

アニメ版放送直後のツイートをちょっと面白く感じて保存していたので参考まで。 twitter.com/orz404/status..「「『寄生獣』独身女教師の妊娠に対する作中人物の反応が海外では訝しまれた」から..」togetter.com/li/1148243#c41…

posted at 03:22:04

@ashibetaku 以前もd.hatena.ne.jp/gryphon/201411… で書いたけど「鈴木先生」で盛り上がる「鈴木裁判」の回も、結婚前に子供ができるなんてけがらわしい!と生徒から糾弾される…というシチュエーションが、そもそも前提から成り立ちにくくなってくるでしょうね。 pic.twitter.com/geMTuDVs3S

posted at 03:26:36

@eri_n_551 リツイートありがとうございます twitterにコメント欄のコメントが掲載されると、URLは途中で切れて行けなっていますので念のため(いったんまとめに飛んで、コメント欄から行くと行けます)

posted at 03:59:06

RT @fullkichi2: 昨年の「1984年のUWF」が良い呼び水になってますわねえ・・・(^^;;;)<「20世紀も、もう終わっていい」高田-ヒクソン戦から20年 プロレス取調室第3弾『UWF&PRIDE格闘ロマン編』ほか回顧出版ラッシュ!?kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/09…

posted at 09:15:18

RT @tyuusyo: みんな、ちょっと話題になっている漢語が出てきたら、台湾の漢文検索エンジン「寒泉」で四書五経・諸子百家・二十四史・正続通鑑・全唐詩を全文検索しよう。すごくいろいろな知見が瞬時に得られます。skqs.lib.ntnu.edu.tw/dragon/

posted at 09:15:25

RT @729ng: フォローしている有名な某事件の被害者の主水氏がRTして目に入ってきた凄く尊敬している人権派弁護士の上瀧浩子氏のツイート。私も凄く共感したのでRT。しかし何故か短時間でツイートが削除されたようだ。何故削除?謎が深まる。 archive.is/4JHrf#selectio…

posted at 10:05:22

離党を受けての続編を作るので、そのリンク用に。 でも正直、第二弾は作ってる途中で飽きた(笑) 山尾志桜里氏、民進党幹事長を目前に、突然の「失脚」!…惜しむ声、当然視の声、理由を疑う声 - Togetterまとめ togetter.com/li/1147838

posted at 10:08:01

「山尾しおり議員は離党する必要があったのか…識者はじめ、さまざまな意見」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1148508

posted at 10:09:25

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「山尾しおり議員は離党する必要があったのか…識者はじめ、さまざまな意見」 togetter.com/li/1148508

posted at 10:12:17

リンク用 三浦氏のツイートはすでにまとめが出来ています 三浦瑠麗(lullymiura)さん、山尾志桜里議員の不倫疑惑を擁護 - Togetterまとめ togetter.com/li/1148459 @togetter_jpさんから

posted at 10:13:40

RT @cloudnoa: パトレイバーおもしれー でもスマホでマンガ読むと目が悪くなる諸刃 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 10:16:51

「「磁気嵐がやってくる…というか、既に始まっている!」オーロラ研究者で『宇宙災害』著者の片岡龍峰氏のツイートから」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1148517

posted at 10:28:57

片岡龍峰@ryuhokataoka 氏ほか@daikou40t @ebelastin らに感謝 誰でも編集可能です「「磁気嵐がやってくる…というか、既に始まっている!」オーロラ研究者で『宇宙災..」togetter.com/li/1148517#c41…

posted at 10:30:46

磁気嵐とか太陽風とか、よくわからんのだが、2014年にこういうNASAの発表があったのは事実らしい。 「最強の太陽風」あわや200兆円損害 1週間の差で直撃回避していた! - SankeiBiz(サンケイビズ) www.sankeibiz.jp/express/news/1…

posted at 10:34:16

数年前、えらくおどろおどろしく書かれたソーラーストームの記事 2013年5月に新たな人類の危機、巨大な太陽フレアによる「ソーラーストーム」が地球に到達する可能性 - GIGAZINE gigazine.net/news/20100608_…

posted at 10:36:13

これはほんとだったのかねい。 『地球の電子機器を破壊し尽くす「太陽風被害」を、人類は1週間の差で免れた」←NASAの正式発表です/「文明引き算もの」SFとは - d.hatena.ne.jp/gryphon/201408…

posted at 10:37:26

正直自分の興味の中心は、リンクにあるようにおどろおどろしく警告された「太陽の磁気異常によって、地球の電子機器が破壊されて機械文明は滅びヒャッハ..「「磁気嵐がやってくる…というか、既に始まっている!」オーロラ研究者で『宇宙災..」togetter.com/li/1148517#c41…

posted at 10:40:43

@tyuusyo「…ちょっと話題になっている漢語が出てきたら、台湾の漢文検索エンジン「寒泉」で四書五経・諸子百家・二十四史・正続通鑑・全唐詩を全文検索しよう。すごくいろいろな知見が瞬時に得られます」 / “寒泉” htn.to/qNrRWS

posted at 10:44:53

RT @booker_k: 高瀬のUFC参戦の時に私も宇野君と相部屋でした。そして、嫁にプレゼントで買って貰ったばっかりのシャツをホテルに置き忘れてしまった・【月刊、青木真也のこの一番:8月編─その弐─シャオリン×宇野薫「これが全てを物語っている」 】 mmaplanet.jp/71073

posted at 10:50:39

@booker_k こと川崎浩市氏がついに回想記を執筆する、というのは大きな情報だ。だが…記事にも書いたが、次いで原田久仁信・画の劇画化を希望!ハイアン・ヘンゾだけで柔術地獄変すぎるし(笑) / “カクトウログが10月のプロレス…” htn.to/RqXqse

posted at 10:52:33

憲法で「スペインは不可分」と書いてあると、カタルーニャ独立は不可能?それとも、「我ら人民の意志」と「革命」によって憲法は飛び越えられる? / “スペインで「立憲主義の危機」。独立は憲法で認めてないのに、カタルーニャが住民投票する…” htn.to/pdevaxeq

posted at 10:54:21

荻上チキさんのラジオ音声www.tbsradio.jp/180483の前座として。たぶん1週間ぐらいしか聞けないだろうからいそげ。 / “「妻子があっても別の人と恋愛」って「愛と性と家族制度の多様性」と考えられまいか?(再論)…” htn.to/tLBEDR3bZ

posted at 10:55:16

9月9日のツイート

$
0
0

RT @AUTOMATONJapan: 【ニュース】冷戦時のソ連を痛烈に批判した小説「動物農場」のゲーム化が進行中。革命を起こした動物軍の豚が権力の蜜に染まる物語 jp.automaton.am/articles/newsj… pic.twitter.com/4a8ebFXC7Y

posted at 01:52:25

RT @C4Dbeginner: 映画『関ヶ原』感想。原作小説上中下巻、大河ドラマ1シーズン分を2時間に凝縮し、シンゴジラ級の早口でぶっ飛ばす超高速時代劇。既に「早すぎてセリフが聞き取れない」などの感想多数ですが、早いだけでなく「え~、まさかお客様の中に司馬遼太郎を読んでない人はいないと思いますが」というスタンス

posted at 02:03:16

RT @ryuhokataoka: 今晩、貴重なオーロラ写真を撮られた方で、データ提供というかたちで研究活動に貢献して頂ける方は、ぜひオーロラ4Dプロジェクトの写真投稿フォームもご利用ください。研究論文が書けた際には、謝辞にお名前も掲載させていただきます。 aurora4d.jp/contribution/

posted at 02:11:26

@ryuhokataoka 普通の人がふつうのカメラで撮ったオーロラ写真が、学問的な研究にも役立つとは思わなんだ。 twitter.com/ryuhokataoka/s…

posted at 02:12:09

RT @nhk_kokusai: スペインのラホイ首相「許しがたい違法行為だ」と激しく非難。今回の法律の無効を求めて憲法裁判所に訴えを起こす。 →憲法裁判所は、法律の施行を一時差し止め。 →カタルーニャ州政府は「住民投票は必ず実施する」と強調。 www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 02:16:47

RT @nhk_news: スペイン カタルーニャ州独立の住民投票法を一時差し止め #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 02:16:52

twitter.com/nhk_news/statu… いよいよカタルーニャで、スペイン..「本当は怖い「憲法制定権力」の話~憲法と、軍隊なき最高裁は「我ら人民の意思」や..」togetter.com/li/985293#c411…

posted at 02:18:48

RT @C4Dbeginner: 普通の初見の映画で『関ヶ原』レベルのスッ飛ばし演出をやったら誰もついてこられないと思うのだが、日本人にとって戦国時代というのはもはや歴史というより神話というか共有コンテンツというかファーストガンダムというか、そういう「みんな知ってるアレ」という共通理解があるから何とかなってしまう

posted at 02:20:01

@C4Dbeginner 本当にそんな風に映ってるのかは未見だが、ガラスの仮面(初期)では北島マヤがよその舞台にゲスト出演した時そんなふうになってしまい、演出家は「この舞台は失敗」「彼女は舞台荒らし」「恐ろしい才能だが、まだ舞台に立つべきでない」となったっけ twitter.com/C4Dbeginner/st…

posted at 02:23:45

RT @afpbbcom: 大虐殺以降、民族に関する言及はタブーとなっている。 現在の学校の教科書では、キング氏いわく事実と異なる「植民地時代以前の黄金時代」が描かれ、フツ人とツチ人の対立はなかったことになっている。www.afpbb.com/articles/-/313…

posted at 02:24:39

@afpbbcom 戦争を二度と繰り返してはならない そのためにはどうするか 戦争の概念を抹殺し 過去の争いはなかったことにする… 星新一「白い服の男」を嫌でも思い出すんだが。 twitter.com/afpbbcom/statu…

posted at 02:28:19

RT @gryphonjapan: @afpbbcom 戦争を二度と繰り返してはならない そのためにはどうするか 戦争の概念を抹殺し 過去の争いはなかったことにする… 星新一「白い服の男」を嫌でも思い出すんだが。 twitter.com/afpbbcom/statu…

posted at 02:28:24

RT @Molice: いいこと思いついた。代わりにドラゴンを食べればいいんだ。 twitter.com/molice/status/…

posted at 02:29:51

@Molice やっぱりにょろにょろしたものは神か怪物か、とにかく途方もない超自然的なものと思うのかなあ、世界共通で。 人間が蛇を怖がるのは後天か先天か、という論争もあったぐらいで twitter.com/Molice/status/…

posted at 02:31:16

RT @gryphonjapan: @Molice やっぱりにょろにょろしたものは神か怪物か、とにかく途方もない超自然的なものと思うのかなあ、世界共通で。 人間が蛇を怖がるのは後天か先天か、という論争もあったぐらいで twitter.com/Molice/status/…

posted at 02:31:21

RT @kobaka7_memo: 顧客は取説を読まない。製品の使い方にも思い込みを持ちやすいし、誤ってしまう。ある液体漂白剤の会社には「味を改善してはどうか」という要望が日常的に寄せられている。漂白剤を歯のホワイトニングと間違えているらしい。まじか。 #顧客体験の教科書

posted at 02:36:57

RT @ryuhokataoka: 太陽風の磁場は、まだ南向きですが6 nTまで弱まりまして、スピードも落ちていませんが、高緯度のオーロラ電流も落ち着いてきて、磁気嵐の発達も大体ここまで、そろそろ北海道のような低緯度のほうまで何か影響が出るには限界かな、という感じになりました。 pic.twitter.com/JNo7FvaA6J

posted at 02:38:23

RT @kankimura: 悪い予感しかしない。 twitter.com/fujisan62o/sta…

posted at 02:39:19

RT @kumami_: ウルトラマンレオの怪獣をみた順に描きます(平日更新)「ベッドから落ちたいたずら星人」コロ星人とレンボラー。ほのぼの回! たぶん、ハード路線からの方向転換は賛否両論なのでしょうが、散々極悪宇宙人に辛い目に遭わされてきたレオなので私はとても嬉しい! いい宇宙人もいっぱいいて欲しい! pic.twitter.com/rVaL6Qk6sL

posted at 02:40:44

RT @KouTM: (´・ω・`)後藤祐一、笠浩史とあと3人前後。 階猛、柚木道義、柿沢未途? twitter.com/KouTM/status/9…

posted at 02:40:55

RT @1click_shinoda: 朝会で「今夜はバトルシップなので残業しません」て言ったら「バトルシップなら仕方ないな」「バトルシップだからな」みたいな反応得られたのでいい会社だなと思いました

posted at 02:42:16

RT @Yuri_K_no: これについてメッセージいくつかもらったので、公開でも返答します。 「三宅洋平が持ち込んだみたいに見えて可哀想」→「持ち込んだのは本人です」 「なんで本人に言わないのか」→「書いてある通り、何度か言ったけどやめないと明言されての行動です」 「公開を取り消して」→「なぜでしょうか?」 twitter.com/yuri_k_no/stat…

posted at 02:43:26

RT @Antifa758: @Yuri_K_no 勇気のある告発ありがとうございます。高尾さんとは面識がある者です。 今回の三宅洋平氏及びNAU関係者の対応、とても残念に思います。 公職である武蔵野市議も問題を認識されているとのことで驚きます。 市議の名前を公開していただくことはできませんでしょうか。ご検討いただければ幸いです。

posted at 02:43:50

RT @Yuri_K_no: @Antifa758 既に他で書きましたが、斉藤シンイチさんです。

posted at 02:44:03

「銀魂」に囚人が漫画家デビューする話があったっけ。/自分が以前聞いたネタでは、アメリカでは囚人の仕事の一環で「電話のクレーム対応」の外注があり..「受刑者が更生作業の一環で描いているイラストが上手すぎて「刑務所に入ると絵が上..」togetter.com/li/1148654#c41…

posted at 02:55:42

RT @IIMA_Hiroaki: 三省堂「今年の新語」を広めるために愛称をつけては、とのご提案。愛称も含め、話題になるようなPR作戦を検討すべきだと思っています。随所に「今年のフレーズ」を交えたご提案で、ニヤリとしつつ熟読いたしました。www.poc39.com/archives/5307

posted at 02:57:54

RT @IIMA_Hiroaki: 三省堂「今年の新語2017」の投稿ペースが、早くも昨年を上回っている印象です。ツイッターの専用ハッシュタグをつけた投稿を見ると、「当然これでしょう」と熱く推している感じがすごい。ここにない語が上位に入ったらどんな騒ぎになるだろう。 dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/shingo20…

posted at 02:58:04

RT @kankimura: 恐らくこの世論調査から「北朝鮮の核ミサイル開発で韓国では核武装を求める世論が高まっている」という議論をする人が出るのだろうけど、2/3程度の人々が自国の核武装を支持している状態は、韓国では10年以上続いていますので、新しい事態ではありません。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 03:03:54

RT @radio_critique: 訳してみた:仏『ル・モンド』誌の『この世界の片隅に』評。駆け足で訳したので自信のないところもあります。忌憚なくご教示を。#この世界の片隅に #ss954 bit.ly/2vP1QMV

posted at 03:04:06

“この映画は、最もありふれた行動や家事や感情を初めとする小さな物語と、大きな歴史とを結びつける驚くべき力を持っている” / “『ル・モンド』誌の『この世界の片隅に』評を訳してみました。: ラジオ批評ブログ――僕のラジオに手を出す…” htn.to/92kYReNPDg7

posted at 03:05:14

irr  @IrrTenko RT 歌手・俳優のケリー・オズボーン、トランプを批判するつもりで「アメリカからラテン系を全員追い出したら、誰があなたの..「ドイツのスーパーが多様性の大切さをアピールするために外国製品を撤去、ん?」togetter.com/li/1144803#c41…

posted at 03:17:30

RT @TigerLlittle: 「猛牛と戦う空手」のノーカット版DVD発売して欲しいですね。 pic.twitter.com/t1ztphBmKN

posted at 08:23:21

RT @nodako: アメリカの白人至上主義もアンティファも超怖いな。アンティファ見て共感する人が全く理解できない反面、アンティファを見てこれだから多文化主義はダメだと言う人がいるのもどうなのよ、アメリカが全てじゃないのにね、と地味な国で多文化主義の社会で平穏に生きてる私は思う。

posted at 08:23:25

RT @NetflixJP: 「あのときはやりきった感があったりして‥」31歳のころに感じていた本音をインタビューで語る、これまでに観たことのない明石家さんまさん。 あなたがまだ観たことないものを。出会えば、はじまる。NETFLIX

posted at 08:23:28

RT @kyano13neo: とりあえずロボットマンはこんなもんかなぁ~?いや、ロボットマン名義だと他にも色々と出てるけど初期ロボットマンの関連グッズはコレで全部かなぁ~? pic.twitter.com/SFRppyJDwi

posted at 08:23:56

RT @kyano13neo: こうして並べると本家やミクロマン版、ロボットマンの他のアイテムも欲しくなるねぇ~ソフビは復刻の際にタカラからでたのと当時、大里玩具が出してたのと二種類あるみたいだねぇ~ pic.twitter.com/1UV1h5a0Fi

posted at 08:24:12

@matsuikei 作家の締め切り破りのようなものかと。 (あれも厳密には契約違反) 法哲学の分野では同性婚の問題なども含めて「現行婚姻制度の存在」そのものについての議論(例:blog.livedoor.jp/libertarianism…) もよくなされてますね twitter.com/matsuikei/stat…

posted at 08:33:53

@matsuikei 編集者 「締切という出版社との契約、約束も守れない作家が、人権を語ったり、擁護する資格がありますか!!」 ・・・・・あれ?微妙に正論に聞こえなくもないな(笑) いやいやいや。

posted at 08:38:21

@tennteke 私もそっちは読んでないな

posted at 08:39:13

RT @ryuhokataoka: このように宇宙天気予報の現場では、太陽フレア(通信障害)→太陽プロトン(被ばく)→磁気嵐(停電)→放射線帯(衛星障害)、というように注視する重心が次々と移り変わっていきます。今回のイベントも、やはり最後まで油断できません。

posted at 08:40:12

RT @ryuhokataoka: 今晩、貴重なオーロラ写真を撮られた方で、データ提供というかたちで研究活動に貢献して頂ける方は、ぜひオーロラ4Dプロジェクトの写真投稿フォームもご利用ください。研究論文が書けた際には、謝辞にお名前も掲載させていただきます。 aurora4d.jp/contribution/

posted at 08:40:38

@tako_ashi 不倫をめぐる状況を相対化して総括しているオレ(※小田嶋隆氏): <当時連載持ってた「噂の真相(不倫報道満載)」のコラムで書いてくれよ> かな twitter.com/tako_ashi/stat…

posted at 08:47:20

RT @livedoornews: 【かわいすぎる】構ってほしさに…飼育員の肩に乗るペンギン news.livedoor.com/article/detail… 名古屋港水族館で飼育されているアデリーペンギン。4月頃は腕の上に乗るくらいだったが、今では肩に乗るようになったのだそう。 pic.twitter.com/PXg4cVpZD7

posted at 08:50:16

RT @kamiumach: 【今日は何の日】 9月8日 聖母マリア誕生の祝日 言わずと知れたマリアさんの誕生日です。 ちなみに、マリアさんのテーマカラーは青で、絵画を見ても青い服をよくきています。他に純潔を表す白や愛情を表す赤を合わせたコーディネートがよく見られます。オシャレです。 pic.twitter.com/nItemDqQst

posted at 08:53:24

RT @busujiujitsu: 2017柔道世界選手権から。ペーパーカッター・チョークからギロチン・マウント!もうUFCみたい! pic.twitter.com/iiFTocybE5

posted at 08:54:09

RT @hitononaka: もうね、JRは東海・東・西と連合組んで、ロシアに新幹線輸出したら良いと思うの。だって、広軌に加え理想的なほどに土地があるので一直線の線路通し放題。こんな所でたかだか時速230km程度のシーメンス車両なんてあり得ない。大日本技術帝国の心意気で時速320km運転を見せつけるべき。 pic.twitter.com/TFyc0tPtvv

posted at 08:54:25

RT @shlml: 想像の5倍は上手かったし ぼくも有罪判決が出たらここに収監して欲しい twitter.com/youzenjyuku/st…

posted at 08:54:47

RT @tuigeki: 反乱軍が裁判所と放送局を占拠するのはセオリー。民主党は薄っぺらな綺麗事でこれをしなかった。だから3年半の短期間で終わってしまった。次に政権交代するときには最高裁判事、最高検検事、NHK会長は即刻総入れ替え。そのリストも作っておき、チラチラ情報を漏らすことです。それが圧力になる。

posted at 08:57:03

@chinjuh 秘密を守るために受験関連のものはそこで印刷されることが多いようですね「受刑者が更生作業の一環で描いているイラストが上手すぎて「刑務所に入ると絵が上..」togetter.com/li/1148654#c41…

posted at 09:03:58

ふーーむ、弁護士の懲戒請求における「品位を失うべき非行」とは何ぞや?という哲学的議論で、まあ他人事だけど実現したら結果や議論の過程は知りたくなるな「山尾志桜里議員の旦那、ブチギレ!東京弁護士会に倉持麟太郎の懲戒請求!!」togetter.com/li/1148690#c41…

posted at 09:09:04

9月10日のツイート

$
0
0

「私はSTREAMストア」 / “マレーシアからSteamストア全体への接続が遮断、神々が戦う格闘ゲーム『Fight of Gods』に宗教組織の代表者らが遺憾示す | AUTOMATON” htn.to/zCqEKJ

posted at 00:04:16

この場合、懲戒請求が認められる可能性はどれぐらいあるんでしょう?こういうところに弁護士会が判断をする是非も問題になる。たとえば橋下徹氏の女性関係ならどうなんだ、とかね / “山尾志桜里議員の旦那、ブチギレ!東京弁護士会に倉持麟太…” htn.to/mvmwSM

posted at 00:54:55

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: いま、むくむくと頭を持ち上げている欲望が。武田信玄の駿河侵攻から、その死までの通史執筆。たぶん2冊本となるだろう。

posted at 01:09:08

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: それが完成したら、『川中島の戦い』の増補改訂に挑む。さすれば、『川中島の戦い』→信玄の駿河侵攻から死去2冊→長篠合戦2冊(吉川弘文館)→『武田氏滅亡』→『天正壬午の乱』→『武田遺領をめぐる動乱と秀吉の野望』で、私個人の見解にもとづく中部戦国史の通史が完了する。それが今の夢だ。

posted at 01:09:18

@HIRAYAMAYUUKAIN それまでに、前回一敗地にまみれたこのロボットを改造強化し、二冊であろうと倒せるパワーをつけさせねば…  QT 武田信玄の駿河侵攻から、その死までの通史執筆。たぶん2冊本 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 01:12:08

RT @ogi_fuji_npo: 何かまた親戚の荻野さん家に、誤爆の嫌がらせ電話が連続してあった模様。私の名前を出して、「拷問強姦AVを擁護するような奴の家族は、強姦されて殺されろ」とか何とか叫んでいたらしい。誰かがそういうデマを流して煽っているんだろうか。やれやれ。

posted at 01:12:47

@battery_brides すみません、一連の経緯がいまいち把握できないので、可能ならまとめを作っていただけないでしょうか

posted at 01:27:31

いずれも、岩井洋一(柔術新聞 速報版) @busujiujitsu 氏のアカウントで紹介された動画映像。 / “柔道世界選手権で見られた「MMA的寝技」/ヘナー・グレイシーが指南する「超かんたん!なトラップからのー…三角絞め」(…” htn.to/ZGKh1FbVNe

posted at 01:34:16

RT @peluzeus: 何とギレルモ・デル・トロ監督が「The Shape of Water」で ベネチア金獅子賞受賞!長年のファンとしては嬉しいニュース。「三度目の殺人」が受賞を逃したのは残念だった。 www.indiewire.com/2017/09/the-sh… @indiewireさんから

posted at 06:37:32

RT @peluzeus: 「ダンゲルク」マーク・ライアンスとキリアン・マーフィの会話がこの映画の精神を物語っている。戦争の美化など論外だが、自由のために戦う兵士をたたえるからこそ戦争の悲惨さを描き、過酷な戦いを乗り越えてでも勝ち取るべきものがあるというメッセージがここにある。ここを嫌う向きもあるはずだ。

posted at 06:38:06

RT @peluzeus: 「ダンゲルク」しかしここが理解できないというのでは今の欧米の混乱を理解出来ない。正直、この映画は日本では受け入れられないかもしれない。「ワンダーウーマン」にも同じものを感じた。女性や若者を戦場に送ってでもリベラリズムは守らなければという闘志は異常・危険思想と感じられるだろう。

posted at 06:38:11

RT @peluzeus: ジェームス・ウッズ御大が「ハリケーン・イルマのがフロリダのトランプ支持者たちに罰を加える」と書いたツイートを晒しにしております。まあどこの国でも台風に「天罰」を託する向きが多いようで。我が国も「神風」を求める気風がありますからね。twitter.com/RealJamesWoods…

posted at 06:38:27

RT @peluzeus: 俺の経験から行くと、今のイランのありかたに批判的な人は自分たちの事をイラン人と言わず、我々はペルシャ人と言っている。ミャンマーの体制に批判的な人がビルマと呼んでいるようなものだろうな。

posted at 06:39:11

RT @peluzeus: 困ったのはリベラルな人たちが米国の黒人をアフリカン・アメリカンと言えという事で、実際に使うと歓迎する向きもある反面、嫌な顔をされて「独裁制の多いアフリカには全く共感できない。我々はブラック・マンだ。アフリカン・アメリカンではない」という人も割合多い。物事は杓子定規にはいかない。

posted at 06:39:15

RT @oriver_cinema: 【特集】『バトルシップ』に登場する義脚の黒人はCGではなく、戦地で脚を失った本物の退役軍人です。 演技素人ながら、予想より上手くて脚本が書き直されたそう。 oriver.style/cinema/battles… #kinro #バトルシップ @kinro_ntv

posted at 06:39:36

RT @R_Kitada: 1ヶ月間違法アップロードサイト対策してみた時の話描きました pic.twitter.com/mhKZLNMfjY

posted at 06:43:21

@kkkkkk315 「土人が跋扈する社会」 twitter.com/kkkkkk315/stat…

posted at 06:51:40

@kkkkkk315 @dokuninjin_blue @OoA_jpn  @decaigaelseximo 私は b.hatena.ne.jp/entry/34460237… と書いたが(笑)、それはともかく「ツイート踏みつけ行為を法的規制せよ」とか「twitter社は踏みつけてる画像を削除せよ」と青識氏が要求しないとその反論は成り立たないですよ

posted at 06:53:00

@RyuichiYoneyama 「米国は自由だ。ホワイトハウスの前で「アメリカ大統領は辞職しろ!」と言える」 「それがどうした、ソ連だってクレムリンの前で「アメリカ大統領は辞職しろ」と言えるぞ」 という小咄を思い出したが、まさか現職知事がネタの実践をするとは twitter.com/RyuichiYoneyam…

posted at 11:34:14

五年前、小説仕立てで書いていました。d.hatena.ne.jp/gryphon/201205… 大きな論点は網羅してるかな / “近親相姦の法規制の是非について、いろいろ議論が拡散しててモヤモヤする..” htn.to/Qyt6BJ

posted at 12:21:29

RT @io302: ワクチンの話を産後に。ボランティアで始めて暫く経つ。昔「おたふく打ってないと難聴になりますよ!」と話した人、一歳時に「任意なんで、やっぱしません」、数年後おたふくで難聴に。「先生、産後に話してましたよね?何とかなりませんか!」と。何とかならない。人生は巻き戻せない。

posted at 12:38:38

RT @jounetsu: 明日はつい先日の「世界柔道」で初出場にして優勝という大金星を挙げた阿部一二三選手。東京五輪の金メダル筆頭候補と話題のイケメンホープの素顔とは?夜11時~11時30分。#情熱大陸 #mbs #tbs 系列 #阿部一二三 #柔道 #東京五輪 pic.twitter.com/EkWxpGu9g5

posted at 21:38:34

RT @nhk_docudocu: 【10日深夜】ニッポン空手界のホープ #宮原美穂 選手、20歳。いちずな姿勢で、宿命のライバル、世界王者のフランス・ルチア選手に挑む。世界一をつかめるか? 総合テレビでこんや放送です。 #アスリートの魂 #奥貫薫 [総合] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 21:43:09

9月11日のツイート

$
0
0

RT @ToruKumagai: バルト三国とポーランドの市民は、再びロシアの脅威に怯えている。ポーランドの陰の実力者カチンスキ―は今年「欧州は独自の核抑止力を持つべきだ」と公言した。東アジアの緊張も高まる一方。世界は、1945年8月6日から何も学んでいない。 pic.twitter.com/w3BwZsB6tQ

posted at 00:54:17

RT @ToruKumagai: いまバルト三国やポーランドで不安が強まっている理由の1つは、「もう米国は頼りにならない」ということを人々が感じ始めているからだ。バルト三国がNATOに加盟したのは、自力でロシアの侵略を防げないことを知っているからだ。ロシアがクリミアを併合した今、脅威は現実化しつつある。

posted at 00:54:26

RT @ryuhokataoka: 見たことない異常事態が発生中です。静止軌道では磁場の日変化が殆どなくなり、放射線帯の電子フラックスの日変化も消えて、まる一日中高いレベルで推移しています。原因はX9のCMEのウェイクの影響。これも速く論文書きたい… pic.twitter.com/wndwwuK4B2

posted at 00:58:40

RT @ryuhokataoka: 先日の特殊な時間に撮影された貴重な空の写真の「時刻と場所」を、できるだけ正確に残しておくことが大事です。今後、地上のレーダーや人工衛星のデータなどから全体像が分かってきます。よくある話ですが、その全体像との整合性から、重要な新発見につながる写真になる可能性が出てきたりします。

posted at 00:58:48

@ryuhokataoka 使わせていただいております。ありがとうございます

posted at 01:08:56

RT @tatsuyakay: 池田直也vs佐野哲也、1R4分35秒腕十字で佐野勝利‼︎。サークリングの佐野に池田左ミドルも佐野コーナー詰めタックルでTD狙う。池田耐えるも佐野タックル続けTD奪いハーフからパウンド連打決める‼︎。池田蹴り上げで立とうとするも佐野許さずトップキープしパウンド連打決める‼︎。(続く

posted at 01:10:56

RT @t2ysano: 試合は1R腕十字で勝ちました。 練習していただいた皆さん、応援していただいた皆さんありがとうございました。 とりあえずある程度のものは証明できたので次を待ちます。 #ZST #SWAT

posted at 01:11:00

@t2ysano RT 佐野 哲也@t2ysano 試合は1R腕十字で勝ちました。 練習していただいた皆さん、応援していただいた皆さんありがとうございました。 とりあえずある程度のものは証明できたので次を待ちます。 twitter.com/t2ysano/status… pic.twitter.com/J7phb0HUNt

posted at 01:19:38

RT @ld_blogos: いきなりステーキ 快進撃の理由 (NEWSポストセブン) nav.cx/21ZCgiZ [経済] #飲食業界 #blogos

posted at 01:21:21

RT @busujiujitsu: 佐野哲也選手、マウントパウンドから腕十字一閃で、見事SWATメインを飾る一本勝利!!身体の仕上がりが凄過ぎ! pic.twitter.com/FVr90Fu9hj

posted at 01:23:36

RT @busujiujitsu: 飛躍した話ですが、現在柔道が寝技を多く取り入れて、寝技好きにもエキサイティングになってきました。これが進むと観る側としては「柔術じゃなくても良いじゃん」という事になるかもです。そのジャンルの選手が「個」として、ジャンルを越えて魅力を放っていれば、そういう風にはならないと思います。 pic.twitter.com/pcOAKWtlEp

posted at 01:25:20

RT @mmaplanet_twit: 【AJJC2017】語って、ハマジーニョ─番外編─「青木君と戦いたい柔術家、その場を創ります!!」 mmaplanet.jp/71084 pic.twitter.com/kpOY7T144N

posted at 01:25:38

RT @busujiujitsu: 2017柔道世界選手権にて、アナコンダチョークが登場。 pic.twitter.com/KWWcruXCdD

posted at 01:25:57

RT @busujiujitsu: すみませんご質問を頂いたのですが、自分はがぶってアームトライアングルを全部アナコンダって呼んでるので、ダースチョークでも大丈夫です。元々ルタの人がアナコンダを間違えて修得したのがダースチョークと呼ばれるグリップですが、呼称で区別してなかったので、ラクなので自分も真似してます。 pic.twitter.com/4gKg1sq2jG

posted at 01:26:06

RT @busujiujitsu: 以前も書きましたが、ダースチョークの紀源はノルウェー。ルタの人がノルウェーで生徒にアナコンダ教えたら間違って覚え、しかもそれが強力だったので、ブラジルに帰ってこれをペケーニョに伝授。その後ミルトン・ヴィエイラに伝わり、勝利を量産。ミルトンはアナコンダ名手の座を確立しました。 pic.twitter.com/CR003snw0q

posted at 01:26:16

RT @busujiujitsu: これが2000年代前半の出来事でした。「ダース・チョーク」の名称は、2000年代の中頃この技を得意とするヘンゾ門下ジョー・ダースの名前から付けられました。ちはみにジョーにこの技を伝授したのは誰あろうジョン・ダナハー。 pic.twitter.com/78XDBWDEV3

posted at 01:26:23

RT @busujiujitsu: 「あの夜の事をはっきりと覚えている。その日私はたまたまインバーテッドカタガタメ、後に私の生徒の名前を取って『ダースチョーク』と呼ばれる技を見つけた。当時青帯になったばかりの私は物凄く恐がりながら、私の先生であり、世界的に有名人であるヘンゾに『この技どうですか・・?』と聞いた。」 pic.twitter.com/GxvlsKqaKq

posted at 01:26:30

RT @busujiujitsu: 「ヘンゾは日本のPRIDEで輝かしい勝利を飾ってきたばかりだ。イチ生徒のつまらない話など適当に流せたろう。しかし彼はそうしなかった。彼は私に技を見せるようにいい、自分でも試し、翌日のクラスで、偉大なる古典技術と同じ丁重さでこの技をみんなに紹介してくれたんだ」ジョン・ダナハー pic.twitter.com/AXzTsNy7Pj

posted at 01:26:48

RT @imai_san: スマホの音声入力で歌って曲名を当てるゲームが楽しい。 pic.twitter.com/cEzZszMcQG

posted at 01:31:06

RT @R2_rope2: 小田急線火災 運転士「お、火事か、緊急停車や」 ↓ 電車「ここで止まるん?」 ↓ 火事場「お前も燃やすやで〜」 ↓ 通行人「電車燃えてる!逃げて!」 ↓ 運転士「ちょっと前行くわ」 ↓ 消防士「運転士!ドア開けろ!避難させなさい!燃え移ってる!ドア開けろ!」 ↓ 車掌「まじ?」

posted at 01:33:24

RT @kajime_yaki: 今日、娘の学校見学に行ったら、 3時間目は授業を公開しておらず、 藤井誠二というフリージャーナリストの公演になっていた。 テーマは 〜子供を加害者も被害者にもしないために〜 取材事例から見られる子供の環境 どんな話をするのかと思ったが、なかなか興味深かった。

posted at 01:38:47

RT @kajime_yaki: 公演の内容「昔に比べて少年犯罪が増えてる〜」みたいなありきたりな話ではなく 「少年犯罪で賠償金を背負った加害者家庭の8〜9割が返済を踏み倒している」という具体的な話。 加害者家庭が夜逃げして 被害者家庭が自腹切って探し当てたら 加害者家庭は親戚中から縁切られて破綻してた とかね

posted at 01:38:50

RT @kajime_yaki: ウン千万という賠償責任を負っても 加害者家庭は支払わないし、 それを支払わせるのにも相当なエネルギーが要る。 じゃあ、支払わない加害者家庭は逃げ得かというと、 友人知人親戚から縁を切られて破綻してるケースが多い。 どっちも地獄 というお話。

posted at 01:38:54

RT @kajime_yaki: それと 犯罪類型 に 実験型というものがあり、 アスペルガーの子供が法律上問題がある行為に興味を持ってしまい、 その興味を全うしてしまう。 みたいな話も出た。 ある程度のエビデンスがあるみたいだったが、 小学生の親御さんの前でする話かなあ、 大丈夫か。

posted at 01:39:03

RT @kajime_yaki: イジメ自殺の話題では 「裁判では遺書があることが大きな争点になる。 遺書が残ってないとイジメ認定されるかは五分五分」 と言っていた。 みんな、死ぬ前は遺書を残そうな。

posted at 01:39:19

RT @kajime_yaki: あとは 学校での行き過ぎた指導、 組体操ピラミッドとか柔道部とかでの死亡事故が 「指導死」として認識される傾向が出てきた みたいな話もしてた。

posted at 01:39:28

ならば建前でも「多事総論」を掲げる人が批判すべきはここだろう、でしょ→“この論争は沖縄タイムス文化面の担当者の判断で一時中断になった””何だか今、沖縄で自由に声をあげる空気がこわばってきていないか” / “沖縄めぐる多事争論を …” htn.to/EoqHrJ3

posted at 01:44:16

RT @seijifujii1965: [人々に伝えていくためには、取材相手が望むことのすべてには応えられないことも多い。(中略)信頼関係(中略)ができたとしても、それは砂上の楼閣みたいなもの。(中略)壊れないようにすることのほうがむずかしい。] (藤井誠二)www.amazon.co.jp/%E5%83%95%E3%8…pic.twitter.com/ARpQFi0aUS

posted at 01:51:21

togetter用資料 氏の公式サイト / “ノンフィクションライター 藤井誠二オフィシャルサイト:::藤井誠二の仕事【トップページ】” htn.to/Mmvo8c

posted at 01:57:01

RT @HosokawaAkiko: 藤井誠二さんには昨年、大型インタビュー「あの人に迫る」で取材させていただきました。あの時の自分は「紙媒体はいかに生き残るべきか」や「ニュースとは何か」「事実とは何か」とモヤモヤしていた。答えを知りたくて話を聞き、書くことでだいぶ気持ちが整理できた気がします。 pic.twitter.com/AIi2QLSbil

posted at 02:02:07

RT @75bs: 7月31日に入荷した注目本 藤井誠二 編著『僕たちはなぜ取材するのか 極私的取材の世界』(皓星社) www.honyaclub.com/shop/g/g187746… pic.twitter.com/WTQJwdJGWo

posted at 02:02:34

RT @okoku_hensyu: 【本日の1巻無料】 『17歳。/藤井誠二,鎌田洋次』 1988年に起こった「女子高生コンクリート詰め殺人事件」!なんと加害者は、17歳の少年達!なぜ事件は起きたのか?なぜ誰も防げなかったのか?<命の意味>を問い掛ける衝撃の問題作! goo.gl/aOvRr0 pic.twitter.com/dYSNhNoChB

posted at 02:02:47

「慰謝料や賠償金が踏み倒されていいのか」という意味ではつながるテーマなので2017.9/10の朝日新聞社説を紹介。 (社説)養育費不払い 確実な履行へ法改正を:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 02:33:06

「「少年犯罪の加害者家族」賠償金を、8-9割は踏み倒す」「だけど親類から縁を切られて破綻する」…藤井誠二氏の講演会を「かじめ焼き」さんがリポート」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1149470

posted at 02:34:16

@kajime_yaki さんはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「少年犯罪の加害者家族」賠償金を、8-9割は踏み倒す」「だけど親類から縁を切られて破綻する」…藤井誠二氏の講演会を「かじめ焼き」さんが.. togetter.com/li/1149470

posted at 02:37:06

@urajio_maki 「司馬遼太郎パロディが好き」とお見受けしましたので、和田誠氏のそれを画像で紹介した過去のツイートもお伝えしておきます twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 02:41:22

@urajio_maki カフカの「変身」を各種の文体模写で書いている shinonome-do.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/p… の「418 :司馬遼太郎」も。 グレゴール・ザムザという男がいる。 かれの人生の変化は、不安な夢からめざめたある朝、自分が大きな毒虫に変 わっているのに気づいたときにはじまる。…

posted at 02:44:23

RT @rider1cyclone: 魔界転生(1981年公開) 山田風太郎氏の同名小説の日本映画。終盤近く、燃える江戸城内での柳生十兵衛と魔界に堕ちた父・宗矩の対決シーンですが、この周囲の炎は本物です。セットがいつ崩れ落ちてきてもおかしくない状況での命懸けの撮影だったそうです。 @retoro_mode pic.twitter.com/iJJo2eAAHO

posted at 02:48:53

RT @urajio_maki: 危ないし、一回しか撮影出来ないですよね…やり直しが絶対きかない! 凄まじい撮影状況ですね。 twitter.com/rider1cyclone/…

posted at 02:50:59

RT @kojiaihara: ゾンビ映画『新感染ファイナルエクスプレス』が好評ですが、実は拙作『Z~ゼット~』もJホラーの父・鶴田法男監督の手で映画化されてるんです。DVD−BOXも出てますしNeflixでも観れますよ。是非… www.instagram.com/p/BY2s3pLDEc0/

posted at 02:54:47

RT @tokyonohate: こちらの件につきましてですが、皆様からいただいた1000件以上の報告から選別する際に、謝って加えてしまったものでした。当日参加者の方からご指摘をいただいたので、すぐ別の(桜井誠の)ツイートに差し替えをいたしました。 大変失礼を致しましたことをお詫びいたします。 twitter.com/nmcmnc/status/…

posted at 02:55:41

RT @MotiMotiSusie: @tokyonohate 該当ツイートがかなり女性差別の強いものなので、認定取り消しはしないで欲しかったですね。この方は相撲の番組で「外国人力士は嫌だ」と言う旨の発言をしているので、差別者認定で良いのではないでしょうか。

posted at 02:55:44

RT @MotiMotiSusie: @tokyonohate 著名人でセクシャル・マイノリティで辛い道のりを歩んできたから、と言う理由で差別を認めてしまって良いのでしょうか。どんなに苦労してきても、人を傷付ける事が許される人間はいないと思います。 認定取り消しは残念でした。

posted at 02:55:46

RT @NakasuIno: @tokyonohate @nmcmnc 主催者たる者は、全責任を持って何事もあたらなくてはならない。誤って(こっちだよ^ ^)ではなく、最初から確認の上で(誰が持ち寄った事も含め)物事を進める事が必要だと思います^ ^ 能町さんは、なんの落ち度もありませんよ^ ^

posted at 02:55:51

RT @2ndbEaHKk5BKCc8: @tokyonohate ↓こちらの件はどうなんでしょうか? 差別反対やヘイトスピーチ規制には賛同してますが、単純なチェックミスであったのならば、同様に訂正とご本人への謝罪はすべきなのではないでしょうか? twitter.com/2ndbEaHKk5BKCc…

posted at 02:55:59

RT @okame8mokutyuu: @tokyonohate @Kino_Eesti #BanHateTweet というデモで、一体どんなツイートがヘイトに該当させて公衆の面前で踏んづけるパフォーマンスをしたのかを、1度全て公開して、第三者の批評を受けた方が良いのでは? 特にこの様な不祥事で被害者を出したのですから⬇ twitter.com/tokyonohate/st…

posted at 02:56:12

RT @zokkupluster: @tokyonohate @Kino_Eesti 「日本から出てけば良い」(桜井誠) 「Twitterやめりゃ良い」(ろくでなし子) 「ホルモンぶちこんで男になれば良い」(能町みね子) 全て同じ。能町みね子だけ特別扱いする理由は? #京橋バーニング pic.twitter.com/DETfJpLB46

posted at 02:56:27

RT @zokkupluster: @tokyonohate こっちに差し替えれば? 能町みね子のホルモンぶちこんで男になればもヘイトだと思うが? #京橋バーニング pic.twitter.com/bR0kELJdP7

posted at 02:56:38

「本を読んでない大人が適当に本を手に取る」という状況を継続してみる機会あったんですが、小話集・ジョーク集とかがけっこう受けてましたよ お笑い番組が人気のように、普遍性..「読書する習慣のない大人にお勧めする本は、どんなのがいい?」togetter.com/li/1149372#c41…

posted at 03:05:32

「こんな人たち」よりメルケルのほうが過激や(笑)トマトじゃ仕方ない? ”この会場の外には、色々と喚き散らしている人々がいる。だが、そんなことをいくらしても、この国を前進させられるとは思えない” / “ドイツ:メルケル首相に2つの…” htn.to/voDktQ

posted at 03:21:07

Viewing all 1471 articles
Browse latest View live