RT @yamamurotomoki: @Rennoka すごい!言葉を選ばず言うと10年前に見たかったっす(≧∀≦)失礼しました!
posted at 06:21:47
RT @kankimura: そういや城山三郎さんの「官僚たちの夏」は、当時の通産省の官僚が政治介入に抵抗する話なのだけど、母校の某先生は「あれ、格好よく見えるけど、本当は官僚主導は駄目なんだよね」という例として紹介していた。 twitter.com/Etunaka/status…
posted at 06:24:00
RT @729ng: 俺がリンチを批判ツイートすると批判した界隈から自宅をネットで晒されて恫喝、近所に来て会社を晒し家族襲撃を仄めかす、集団で通報して凍結、不可解な訴状届く、自宅で脅迫電話、取引先に因縁つけて集団で電話。言論に対して言論以外の方法で相手を黙らせようとする。一橋大の学生も恐怖だったろう
posted at 06:24:58
RT @toronei: ラノベって言葉はなかったかもしれないけど、俺がローティーンの頃には、ズッコケとかはれぶたしか読んだことないような子が、初めて読むのに良い児童書以外の本という認識はリアルタイムでされてたよ。 / “ロードス島戦記は「ラノベ」か「ハ…” htn.to/2BDiR4qoGSp
posted at 06:25:27
RT @kumagai_chiba: 貧困 子の4割授業わからない | - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6241846 #Yahooニュース データを見ると他所得層と大きなかい離があるわけではありません。貧困も大きな要因ではありますが、生活習慣が大きな要因であることは以前から示されています
posted at 06:25:34
RT @buchosen: プロレスファンは 「猪木フェスティバル」と 読んでしまう。 #イノフェス #プロレス pic.twitter.com/1kMWp8anxr
posted at 06:26:46
RT @kasuga391: 「忘れたのかごん!? お前はあれに乗ってここに来たのだ。ここは終点なんだ……もう戻る事はできない」「あ……あんたは……! そうだ! あんたは!..「『ごんぎつね』の続きを考えなさいという課題を出すと3割がごんを生き返らせ、3..」togetter.com/li/1116571#c38…
posted at 06:26:56
これ、世界的に統計をとって「国民性」(の有無も含めて)調査したらおもしろかろうね。 / “『ごんぎつね』の続きを考えなさいという課題を出すと3割がごんを生き返らせ、3割が兵十を自殺させる展開になるらしい - Togetterまとめ” htn.to/AvdJEw
posted at 06:27:51
.@bbawithggi さんの「『ごんぎつね』の続きを考えなさいという課題を出すと3割がごんを生き返らせ、3割が兵十を自殺させる展開になるらしい」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1116571
posted at 06:30:44
RT @kumami_: ウルトラマンタロウの怪獣をみた順に描きます。「ウルトラの父と花嫁が来た!」リンドン。怪獣の死体はちゃんと処理しなきゃ駄目ですね…。突然の新副隊長に驚きました。南原隊員お幸せに! …そして次回は私が子供の頃に観て、怖くてウルトラマンが観れなくなった因縁の回で pic.twitter.com/kUf3cvuEUw
posted at 06:31:00
【「マジョリティ民族は許可なくマイノリティ民族の民族衣装を着てはならない」が、現在主流の考えになりつつある】との現状解説に、様々な反応〜丹菊逸治氏の解説を中心に - Togetterまとめ … htn.to/wNJVWx
posted at 06:36:43
.@memetaa_77 さんの「安倍が「かりゆし」を着るのは沖縄への侮辱!→翁長知事から贈られた物でした」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1116646
posted at 06:37:26
RT @pinpinkiri: 総合研究大学院大学長・長谷川眞理子 さんの時代の風です「ヒトの食事は必ずみんなでとるものだった。動物を狩ることも植物性の食物を採集することも一人ではできず仲間と一緒に行った。そして食料をキャンプに持って帰りみんなで分けて食べた」 mainichi.jp/articles/20170…
posted at 06:40:10
最初の最初、「孤独のグルメ」はこういう感じで批判されたのだった。 “これらの技術は、まったく意図せずして、ヒトの「食べる」という行為から社会性を奪っている。” / “時代の風:変化するヒトの食習慣=総合研究大学院大学長・長谷川…” htn.to/iE6Qn3
posted at 06:41:04
RT @livedoornews: 1000RT:【しっくりくる】外国人が洋画風に描いた日本のアニメキャラがスゴイ news.livedoor.com/article/detail… 印象派のクロード・モネが描いた「散歩、日傘をさす女性」はメイとトトロになっています。 pic.twitter.com/WacLLS8r21
posted at 06:48:28
RT @DDARDIJA: これはセルビアバレーボール女子代表が日本行きを決めて喜ぶ写真なんだが、みんなつり目ポーズを取り差別的と問題になっている。 が、個人的にはそんなことよりも一人だけ五郎丸のポーズを取ってて、「お前どんだけ日本に詳しいんだよ?」と。 pic.twitter.com/JJ6jqKojIf
posted at 06:49:44
RT @MxIxTxBx: ▼おえぇ~おぇぇ~(ガールズ&パンツァーは)気味が悪い。よほどナチスドイツと大和撫子という純血主義や性差別がおすきなのね archive.is/H5Zji などとガルパンファンを侮辱しているのは、様々な規制派団体に所属する専業フェミニスト活動家の金尻カズナ氏。 pic.twitter.com/nzbkBK0Mb6
posted at 06:50:49
“バーコードスキャンで簡単出品♪ 本・CD・DVD/Blu-rayのバーコードにアプリをかざすだけで簡単に商品登録が可能です。相場価格が表示されるので値段の設定も楽ちん♪” / “メルカリ カウル - 本・CD・DVD専用フリマ…” htn.to/kVENuN
posted at 06:54:09
RT @hakoiribox: pic.twitter.com/lwWXwwenuL
posted at 06:55:05
@hakoiribox これは豊田有恒が70年代に韓国のドラマとかを見て指摘してたな 南伸坊は、日本俳優協会(全員日本人)の写真一覧を見せて 「ここから日本人は誰か当てて」という実験をしてた twitter.com/hakoiribox/sta…
posted at 06:56:24
RT @gryphonjapan: @hakoiribox これは豊田有恒が70年代に韓国のドラマとかを見て指摘してたな 南伸坊は、日本俳優協会(全員日本人)の写真一覧を見せて 「ここから日本人は誰か当てて」という実験をしてた twitter.com/hakoiribox/sta…
posted at 06:56:28
RT @maomaoshitai: 現在の「空飛ぶスパゲッティモンスター教」は公的な場からあらゆる宗教を排除しようというような、非常に過激な方向性があります。多様な宗教や文化を考慮し、服装にある程度の幅を認める米国の自動車免許の証明写真で、スパゲッティ教の教義と称し湯切りを被った写真を申請するのもその一貫です。
posted at 06:57:48
RT @maomaoshitai: 彼らの「皮肉」の対象は既に宗教そのものや、宗教に寛容な社会に対してにスライドし出してはいます。
posted at 06:57:50
RT @hakoiribox: 既に排外主義と結びつきつつあるんですよね、あの運動。自国内の少数民族であるムスリムばかりが嘲笑の標的になってきてますし。
posted at 06:57:53
RT @hakoiribox: 「宗教など信じない文明人の我々の国に宗教を信じる野蛮な外国人がやってきて困る」という形の差別意識は日本にいる方が強く感じるんじゃないかなって気はする。
posted at 06:57:56
@maomaoshitai @hakoiribox その話かいたなあ。 でも逆に「キリスト教右派が皮肉の対象の時は支持した皆さん、その対象がイスラムでも支持しますか?」も問われる 『すべての宗教の平等を!』…では「ハラル」と「六曜」と行政の関係は? 「空とぶスパゲッティ」は? - d.hatena.ne.jp/gryphon/201512…
posted at 07:01:45
RT @hakoiribox: 「パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米 www.cnn.co.jp/fringe/3510220… @cnn_co_jpから シャルリエブドもそうだが、誰か早く「風刺のつもりにしては少しも面白くないぞ」と教えてやって欲しい。
posted at 07:01:56
RT @gryphonjapan: @maomaoshitai @hakoiribox その話かいたなあ。 でも逆に「キリスト教右派が皮肉の対象の時は支持した皆さん、その対象がイスラムでも支持しますか?」も問われる 『すべての宗教の平等を!』…では「ハラル」と「六曜」と行政の関係は? 「空とぶスパゲッティ」は? - d.hatena.ne.jp/gryphon/201512…
posted at 07:03:19
RT @fullkichi2: ミノワマンに奥さんも3歳の子供もいるんだなあ、41歳なら不思議でも何でもないんだが、妙にしみじみとしてしまった(^^;)<Dropkick 格闘技という名の青春、完結編―― 「ミノワマン、家族と共に故郷パンクラスに帰る」の巻search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2…
posted at 07:05:08
RT @torakare: 「する気」「意思」「内的」といった一連のツイートの語彙選択だと、内面の問題だと矮小化して議論されると思ったので、一言申し上げます。問題設定としては「金銭管理という文化資本を獲得してこれなかった方へのサポート」という捉え直しが良いかと思います。 twitter.com/kumagai_chiba/…
posted at 07:06:42
@torakare ただのポリコレ言いかえなのか、本質なのか。 twitter.com/torakare/statu…
posted at 07:07:48
@torakare togetter.com/li/846982 勇者「ここが魔界か、決して人間界が優れていて魔界が劣っているとかはないんだが、生まれ育った文化背景が大きく違うから戸惑ってしまうぜ…」 魔王「ふはは、よく来たな勇者よ、だが統計的に肉弾戦においては魔族より不利な傾向にある人間が…」
posted at 07:11:41
RT @togetter_jp: 「【おっちょこちょい選手権 第2ラウンド】郵便物とスマホを両手に持ってポストにスマホを投函する」に大注目!みんなもう見たかなぁ!? togetter.com/li/1116660 作成者: @RyuichiSato
posted at 07:17:02
RT @Asa_lamanderz: 友達がくれた有田焼にモーレツに感動 何だこのくだらない素晴らしさは pic.twitter.com/lU8pLo3hDL
posted at 07:17:51
当然これはヘジャブ問題ともパラレルになるわけで、これを認めることは「皮肉と揶揄」でもある一方で「援護射撃」ともなる。逆に認めないこともしかり。 / “「パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米:CNN” htn.to/NTs5sa
posted at 07:37:06
@maomaoshitai その方法としてパロディ宗教を創作し「ウチも宗教の一つだから、他と同様の権利を認めろ」という論法で話を進めてたら、そりゃほかの既成宗教にだって影響するし「なぜID論への皮肉の時だけ拍手喝采なんだ」という話にもなるわな。 twitter.com/maomaoshitai/s…
posted at 08:24:51
RT @FSM_JAPAN: こんにちは、先日から聖書(福音書)についての反響が強く驚いております。 前回は、原本の紹介でしたが今日は日本語に翻訳されたモノの紹介です。 こちら、大変わかりやすいように翻訳されておりますので是非是非読んでみてください。 pic.twitter.com/WMBTxQ25UU
posted at 08:26:25
再論するけど、FSMはパロディ宗教を創作し「アレ(既成宗教)がOKならウチもOKだよな?全宗教は平等だろ?」との手法 「ID論教えるならFSMの教義も教えろ」 「ヘジャブで免許写真OKなら湯切り器もOKだよな?」 同じ論法な訳だが d.hatena.ne.jp/gryphon/201512…
posted at 08:37:39
RT @R_Kakiuchi_0921: 横山三国志のこの場面が好きなんですが、あまり話題になりませんね。 pic.twitter.com/QwSmktzP6s
posted at 08:38:40
RT @cnn_co_jp: 「パスタの水切り器」かぶった写真、運転免許証用に承認 米 www.cnn.co.jp/fringe/3510220…
posted at 08:39:28
2017年の「空飛ぶスパゲティ・モンスター」教と免許証の写真の話でまとめをつくろうかと思ったけど、2015年のこのまとめが大体同じテーマを扱っていた(顔ぶれも似てる)ので、これ紹介しとくだけにしてブログにしよう / “スパモン教…” htn.to/8gCgbQ
posted at 08:44:11
RT @kotosanagi: ブログ更新しました。 「空飛ぶスパゲッティモンスター教」という"宗教"について書きました。 この世にはこんなブッ飛んだ宗教もあるんです。 「空飛ぶスパゲティモンスター教」について調べてみたよ - KOTOの理科的つぶやき koto-science.hatenablog.com/entry/FSM
posted at 09:02:24
RT @akatu18540: 空飛ぶスパゲティモンスター教って調べたはいいけど笑 空飛ぶスパゲティ見栄え悪すぎやら笑 pic.twitter.com/TggHDWPM5t
posted at 09:02:49
RT @1386Twilight: 某宗教が話題に上がる中そろそろ 空飛ぶスパゲティモンスター教の 存在も思い出してあげて欲しい pic.twitter.com/Pfg1Hll3Ux
posted at 09:02:57
例えば、これに繋がっていく。 「イスラム教のハラル給食認めるなら、FSMの教えに従う給食出してくれるよな?(※どんなメニューか知らんけど)」 それに対しどう答える? 学校給食におけるハラル対応について - Togetterまとめ togetter.com/li/1079491
posted at 09:04:54
RT @JEFandBARCA: 例えば「空飛ぶスパゲティモンスター教」が、宗教上の理由で学校給食にパスタを要求(※そんな教義はない)してきたら、それに配慮する必要があるのだろうか。配慮すべきという議論が沸き起こるのだろうか。
posted at 09:05:18
しかしFSM教を見るといつも思うのは、「宗教が理由なら、なんでも認めてもらえるのかい?」という皮肉を込めたパロディ宗教は、日本にはそれに先んじて偉大な「借金かえしちゃいけない教」(いしいひさいち)があるってことです。 pic.twitter.com/ACaeY5nEqA
posted at 09:13:05
狂信的宗教を批判するというけど、キリスト教に対してとイスラム教に対してだと違うじゃないか、という異議 biglizards.net/strawberryblog… 「…イスラム教ケーキ屋さんに同性婚ウエディングケーキをたのんだらどうなるかという実験をした隠しカメラのビデオが最近公開された…」
posted at 09:17:35
「「空飛ぶスパゲティ・モンスター教」のようなパロディ的宗教批判の是非をめぐって(2017)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1116802
posted at 09:24:34