RT @mantanweb: 週刊少年サンデ-:藤田和日郎&西森博之 ベテラン2人の新連載が16年スタート bit.ly/1R49RQm
posted at 00:42:18
RT @BUNKUROI: トルコの思惑についていろいろ推測は可能ですが、トルコ軍は比較的プロ度の高い組織ですから、シンプルに「領空侵犯されたから撃墜した」だけという話を否定できるだけの説得力のある情報は今のところはない、かな
posted at 00:43:00
今年もやるのね。自分はd.hatena.ne.jp/gryphon/201511…で、順位をつけず10本選んだけど1つなら、SF復興の願いも込めヤマシタトモコ「花井沢町公民館便り」(講談社、アフタヌーン)に #俺マン2015 / “#俺マン2…” htn.to/ELHsn4
posted at 01:05:06
■#俺マン2015 「俺マンガ大賞」こと「俺マン」は、Twitterユーザーがその年の個人的なベストマンガをハッシュタグ付きで呟いて共有する年末企画。選定基準も参加資格もなし #俺マン2015 開催! 集計発表は1月10日、渋谷 nelja.jp/info/3840
posted at 01:06:16
RT @hisatune3: .@gryphonjapan さんの「国や王、皇帝の系譜や格式をめぐる継承、称号、正統性…に関する色々な話。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/897309
posted at 01:07:25
RT @kentaro666: 8年ほど前までは、腐女子の学生はそのことを必死で隠そうとしていたものだが、最近は堂々と腐宣言をする学生が増えたように思う。いい悪いは別にして、時代は変わったなあと思う。
posted at 01:13:31
RT @ashibetaku: 世界名作劇場は、当時手放しで賛美されていたわけではなく、たとえば豊田有恒先生『あなたもSF作家になれるわけではない』に、「母をたずねて三千里」へのかなり辛辣な批評が見られる。アニメを手がけていた豊田先生にしてこれだから、「名作をマンガなんかにして」という偏見はもっと大きかったろう
posted at 01:14:05
あった。どんな批判か忘れちゃったけど…あの本は「今のアニメ、特撮」に関するダメだしが結構多かった。創世記アニメ脚本家の「今どき批判」的なものも感じたけど「マイナス5000度の冷凍光線ってなんだよ」とかは確かに、まあ(笑) @ashibetaku @SagamiNoriaki
posted at 01:16:15
『僕は、20日というのは少し短すぎるかな、と。1か月から1か月半』<今回は結局10/21に要求、閉会中審査を挟み通常国会が1/4開始。政策的には開会が真っ当と思うが現憲法的には氏の主張と明確な違いあるかな? / “非常事態に備え…” htn.to/brW9rKChcwB
posted at 02:05:08
RT @BUNKUROI: なるほど。プーチンはトルコをIS支援者認定して、トルコと欧米を分けて対応し、欧米には友好的言動を示して緊張を緩和しつつ、トルコに対してだけ強い態度で牽制して、その間にトルコ国境シリア領エリアの完全制圧を目指す、という作戦ぽい
posted at 02:10:33
2000年以前は、大塚英志氏ですら「2次創作」という言葉を知らなかった。q.hatena.ne.jp/1446855238「言葉の出世物語(流行語)」としては、最近でもトップの事例/赤松氏には漫画賞関係の特別賞が授与されるべきかと htn.to/Fgz5KoCuE
posted at 02:15:24
RT @frog88: そんで、トリガーさんにも出ましたー。改めてよろしくお願いします:今年もやります、マンガ好き有志によるTwitter企画!! 「#俺マン2015」ナイト、1月10日(日)マンガサロン「トリガー」で開催!! | マンガサロン『トリガー』 mangasalon.com/event/oreman20…
posted at 02:15:53
#俺マン2015 既に当方は作品で投票済みですが、 今回、作品と別の、ホントの特別賞として、 赤松健氏のTPP著作権を巡る活動に対して、何かの賞を創設してでも贈れませんかね… www3.nhk.or.jp/news/html/2015… @frog88
posted at 02:17:21
RT @frog88: @gryphonjapan 一応カウントは12月1日〜12月31日分としています。集計サイドの都合上(人力なので、ある程度絞らないと作業が厳しい)で申し訳ないのですが、12月入ったら改めてハッシュタグを付けて投稿していただければ。ブログ投稿でも見に行きます。二度手間ですみません。
posted at 02:43:31
ああ、そうだったのですか、よく見ないですいません では師走になったら再投票させていただきますが、忘れそうな予感も非常にするので、12月になったら再度、目立つツイートをお願いします(笑) @frog88
posted at 02:44:41
RT @tsukasafumio: 百姓一揆ですさまじかったのは寛永十年(1633年)の白岩一揆。庄内藩主の弟の旗本酒井忠重の領するでは白岩郷(8000石)で、百姓が江戸への上訴と時を同じくして蜂起、陣屋は焼き払われ留守居の家老の首級が取られている。
posted at 02:51:42
RT @frog88: @gryphonjapan 12月に入ったら改めて本格的に告知していく予定です!(イベントの関係上早めに告知出したという感じなので) 特に終盤はどかどかアナウンスすると思うので、その辺で思い出していただければw よろしくお願いいたします。
posted at 02:53:00
『初出探しまとめtogetter』togetter.com/li/902024 に追加。 今いきなり、こういうのあったなー、と思い出したのだ。 「人を気絶させる」ミステリの基礎スキルがハードル高い - Togetterまとめ togetter.com/li/772033
posted at 03:30:53
『「人を気絶させる」ミステリの基礎スキルがハードル高い』を追加「【メモ】設定やキャラ、新語の元祖、系譜、パターン…などを議論したtogett..」 togetter.com/li/902024#c231…
posted at 03:31:44
RT @tentaQ4: ロシアの新しいスポーツ専門チャンネル「マッチTV」 @MatchTV でモスクワ時間19日19時から放送された(繰り返し再放送も)、エメリヤーエンコ・ヒョードル選手のドキュメンタリー番組が見られます。試合映像も使用 #rizinff worldofmma.ru/fedor-emelyane…
posted at 04:11:15
RT @tentaQ4: ファイト・ナイツ総合プロデューサー、カミル・ガジイェフ氏のインスタグラム。 instagram.com/p/9k6D9RREiw/?… ヴィタリー・ミナコフ対セルゲイ・ハリトーノフ「この闘いは、事実に基づいて、近い時に行われ得る」と。ミナコフはなかなか戻らないベラトールと今どのような関係に?
posted at 04:11:53
RT @tentaQ4: 山口由美さんの「箱根富士屋ホテル物語」が、小学館より文庫で出版されました。 主人公の1人、山口正造は英国で谷幸雄や三宅太郎らと共に柔術家として活躍。バーティツ創始者バートン・ライトも、ロバート・ライトという名で登場しています。
posted at 04:12:01
RT @tentaQ4: 富士屋ホテル社長・山口正造の柔術家時代 www7a.biglobe.ne.jp/~wwd/PW120820/ 事実関係としては、これまでツイートしてきたものの他に、特に新しいものはありせんが、とりあえずまとめてみました。これまでに発表された、山口正造に関する著作物についても書いています。
posted at 04:12:13
バリツ創始者の、日本での記録か @tentaQ4 twitter.com/tentaQ4/status…
posted at 04:13:05
togetter用 ホームズが学んだ武道「バリツ」が謎だった時代…があった(日曜民俗学)。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201310…
posted at 04:15:03
RT @masanorinaito: トルコはロシアとは戦えない。天然ガスの半分はロシアからの輸入。ロシアがよくやるように元栓を閉められると大惨事となる。二番目に輸入先もイランのはず。アサド政権支持の二国からの輸入比率が高い。
posted at 04:15:16
RT @WOWOW_SOGO: \WOWOW大総力祭/ 2週連続で土曜は無料放送! まずは11/28(土)午前11:00~よる10:00 3チャンネル合計33時間の無料放送! 詳しくはこちら⇒bit.ly/1XdKxHj amp.twimg.com/v/93f7d197-127…
posted at 04:34:27
「革命家になるのは 案外たやすいことだ。 極めて難しいのは 革命家であり続けることだ」―。 チェ・ゲバラ / “天龍引退試合、地上波放送決定。28日深夜、テレ朝「ワールドプロレスリング」枠内で - 見えない道場本舗” htn.to/zCEsENvYc
posted at 11:55:06
元谷友貴 vs 小島壮太(挑戦者) 水野竜也(フリー)vs オ・ジェソンなど。10月の大会ですね / “無料局「BSスカパー」で、DEEPの10月大会(元谷、水野ら出場)が29日深夜に放送 - 見えない道場本舗” htn.to/X4e2JX8h
posted at 11:55:46
「趣味は検索」b8270.hateblo.jp id:Hachi がスゴイって話と、「2次創作」という言葉について。 / “言語、概念の初出・変遷研究について再論〜「同志」のブログを紹介。/新語「2次創作」が完全に…” htn.to/qF3iAp
posted at 11:57:20
たられば @tarareba722 氏の、評判を呼んだtogetter.com/li/903489 から色々と派生して。 / “文学者の「関係性」に焦点を当て、再構成した作品が増えたような(「関係性萌え」?) - 見えない道場…” htn.to/iCSx6D
posted at 11:59:05
RT @nakanoi_miaki: 指摘通りパリ8区が政治家、銀行家、資本家が集中しているのなら、その分警備もより厳重になるからじゃないのか? それにパリ10区、パリ11区が狙われたというよりオランド大統領がテロ当日にそこにいたからではないのか? twitter.com/soudearunara/s…
posted at 12:03:54
“スタバでたまにアメリカ発の「フレンドリーな接客」をがんばって取り入れようとしている子に会うことがある(略)わたしはそれを「エセ・フレンドリー」と呼びたい。” / “エセ・フレンドリーな接客|akiko_saito|note” htn.to/UXeJcG3q
posted at 12:15:46
RT @TSUKlKO: 第1話試し読みきました 是非是非 『最果てにサーカス』 spi.tameshiyo.me/SAIHA01SPI
posted at 12:24:03
さっき、「文学者の関係性」の記事 d.hatena.ne.jp/gryphon/201511… で紹介した、月子 @TSUKlKO 先生の「最果てにサーカス」 1話のためしよみがあった twitter.com/TSUKlKO/status…
posted at 12:29:05
RT @overcomeon: @ashibetaku @keisatsuken1971 失礼します。先にツイされていた豊田有恒先生『あなたもSF作家に~』で、スタトレの「怪獣ゴーン」や有名SF作家の例をあげて換骨奪胎や定石とどう違うのかと言う話を書かれていたと記憶しています。たぶん掲載誌は押入れの奥に…
posted at 12:29:40
RT @gaitifujiyama2: 俺が前から展開している自説は、この事以上に「まんが日本昔ばなし」や「世界名作劇場」的なものが地上波から殆ど消えてしまったことによる、物語の定型が皆で共有できない危険の増大。これはエンタメにおいて致命傷になりかねない twitter.com/nybct/status/6…
posted at 12:30:42
RT @kulage3: 王立造幣所所長「流通する貨幣の量を見て硬貨を製造するので、急激なインフレーションは起こりにくいんですよ。ただ、困るのはドラゴンです。強大なドラゴンが討伐されて、溜め込まれていた貨幣が一気に流通すると大変なことになってしまいます。」 #ファンタジー社会問題
posted at 12:32:51
またこんなんできたのか(笑) ↓ #ファンタジー社会問題
posted at 12:33:29
RT @chuko_bunko: 11月刊中公文庫プレミアム発売開始 - 「中公文庫プレミアム 編集部だより」ひさびさの更新です。ぜひご覧ください。 chukobunkop.hatenablog.com/entry/2015/08/…
posted at 12:35:08
RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - (記事をアップデートしました)トルコ軍がロシア戦闘機を領空侵犯で撃墜と ロシアは侵犯否定www.bbc.com/japanese/34907… pic.twitter.com/r8tv13xDRK
posted at 12:35:36
RT @finalvent: これがどうなるか。 / “ロシア、天然ガスのパイプラインに遅れ トルコと交渉難航、中国向け整備も時間 :日本経済新聞” htn.to/REXvTw
posted at 12:36:09
RT @murajidash: トルコに撃墜されたロシア機のパイロットが2人とも現地武装勢力に射殺されたというニュース見て、確かに攻撃機のパイロットが脱出して、攻撃されてた軍人や住民が我慢しきれなくて、やらかした例は昔から沢山あるけど、それでもタブーというか明らかな戦争犯罪ではあるんで、どうすんだか
posted at 12:36:39
RT @livedoornews: 【領空侵犯】トルコ、ロシア軍用機を撃墜と発表 シリア国境付近 news.livedoor.com/article/detail… 警告したにもかかわらず領空侵犯したため撃墜したとのこと。ロシア側は撃墜されたことは認めつつも、領空侵犯は否定している。 pic.twitter.com/iKVpOC9ytX
posted at 12:36:54
「トルコがロシア機を撃墜し、両国関係が緊迫―その背景を読む」をトゥギャりました。 togetter.com/li/904716
posted at 13:04:49
各氏に多謝「誰でも編集可能」です @Qatar_Cat @akomaki @CCCP1917 @Conflictwatcher @Charles_Lister @C..「トルコがロシア機を撃墜し、両国関係が緊迫―その背景を読む」 togetter.com/li/904716#c231…
posted at 13:07:37
各氏に多謝「誰でも編集可能」です @Mossie633 @gloomynews @lullymiura @nhk_kokusai @thitomin @kazuk..「トルコがロシア機を撃墜し、両国関係が緊迫―その背景を読む」 togetter.com/li/904716#c231…
posted at 13:07:59
RT @kankimura: 自分の場合でも、北朝鮮の呼称一つさえ、やれ共和国と言えだの、チョソンと言えだの、或いは北韓だの、と言ったアカデミックとはとうてい言えないレベルでの嫌がらせはやまと受けてきたわけです。在日の方の苦労はわかりますが、我々が負ってきた困難にももう少し注意が払われても良いと思います。
posted at 13:14:17
@kankimura 氏が twitter.com/kankimura/stat… で語っている、呼び方の話はこれだね。90年代半ばはこれがある意味、普通だった pic.twitter.com/AsZ7LQsdIC
posted at 13:19:53
RT @inotake77: フランスでは、緊急事態が憲法事項でないために、今回のテロへの対処は法律に基づいて行われていますが、それはやはりよくないということで、憲法改正をして緊急事態条項を定めるという議論になりつつあります。枝野氏の議論はこれとは逆の方向。
posted at 13:21:35