だけど司馬遼太郎が「かわいそうだ」と言っていた(典型) / “結城秀康は「かわいそう」か?人質時代から病没までを追ってみることにした。 - Togetter” htn.to/bgWyw2
posted at 02:50:58
だけど司馬遼太郎と隆慶一郎が「かわいそうだ」と言っていた(典型) togetter.com/li/1249028#c52… 「結城秀康は「かわいそう」か?人質時代から病没までを追ってみることにした。」togetter.com/li/1249028 にコメントしました。
posted at 02:51:58
どいつが ちゅうもくしているのは ぷろいせんの じゆうしゅぎではなく ちからなのです。…もんだいの かいけつは えんぜつや た.. togetter.com/li/1249346#c52… 「『「民主主義は多数決」だっていう人はかこさとし先生が書いてくれた『こどものと..」togetter.com/li/1249346 にコメントしました。
posted at 02:56:56
どいつが ちゅうもくしているのは ぷろいせんの じゆうしゅぎではなく ちからなのです。…もんだいの かいけつは えんぜつや たすうけつではなく てつと ち によって なされるのです。 / “『「民主主義は多数決」だっていう人はか…” htn.to/zmEJ6AVKy
posted at 02:57:13
RT @shngetsu: @gryphonjapan 時代の違いですよね。 書いていらっしゃる方が既にいてはりますけど、ほんと昔は電気代高かったみたいですし、物自体も高いですからね……。 今でも電気代たかいっちゃ高いですが、昔のと比べると今のは安いですもんね、高性能だし。 時代時代に合わせて、必需品は変わっていきますもんね。
posted at 02:58:36
RT @sengoku_YM: 8月6日発売単行本表紙。 pic.twitter.com/OJwPMcGlI7
posted at 03:02:19
@sengoku_YM ああ、こりゃあ 人を信じられなくなりつつある男の目だ… twitter.com/sengoku_YM/sta…
posted at 03:02:55
RT @gryphonjapan: @sengoku_YM ああ、こりゃあ 人を信じられなくなりつつある男の目だ… twitter.com/sengoku_YM/sta…
posted at 03:03:08
RT @KS_1013: スリランカはイランから輸入した原油の代金を、同じ金額相当のお茶を輸出することで相殺しようとしている。制裁によって銀行間取引に制限がかかりドルで決済できないため、バーター取引はよく使われるが油とお茶という組み合わせは珍しい。 presstv.com//Detail/2018/0…
posted at 03:03:51
@tyuusyo あー、あれか。博打のみならず「ゲーム」とも解釈できるので、けっこう言い訳に使ったなあ(笑)。 「飽食終日、心を用うる所無くば、難いかな! 博弈なる者 有らざるか、之を為すは猶お已むに賢れり。」 twitter.com/tyuusyo/status…
posted at 03:06:39
RT @gryphonjapan: @tyuusyo あー、あれか。博打のみならず「ゲーム」とも解釈できるので、けっこう言い訳に使ったなあ(笑)。 「飽食終日、心を用うる所無くば、難いかな! 博弈なる者 有らざるか、之を為すは猶お已むに賢れり。」 twitter.com/tyuusyo/status…
posted at 03:06:46
RT @long_goodbye: ソウル弾丸出張。 チャンミン選手の契約や今後の試合のスケジュール、撮影についてなど話しました。番組終わってファイターのキャリアが始まります。 #ONEChampionship #格闘代理戦争 pic.twitter.com/DflUD25s5g
posted at 03:09:41
RT @yasemete: イギリスで、女子刑務所に入ったトランスジェンダーの囚人が4人の女性囚人を襲ったため、男子刑務所に移動させられた。犯人はトランスジェンダーだが、まだ男性器を有している #イギリス #Lgbt #トランスジェンダー #ジェンダー #多様性 #性犯罪 #性のカミングアウト www.thesun.co.uk/news/6804433/t…
posted at 03:09:54
@doatease2313 福田康夫も小泉純一郎も野中広務も古賀誠も、そういう批判をしていませんでしたか? twitter.com/doatease2313/s…
posted at 03:11:49
.@mesikuwanuinu 【知識の不足により、人は「政教分離」などという体制を取っていますが、議論が熟せば、当然に法華経が国の教えとなり.. togetter.com/li/1249346#c52… 「『「民主主義は多数決」だっていう人はかこさとし先生が書いてくれた『こどものと..」togetter.com/li/1249346 にコメントしました。
posted at 03:25:25
しりませんでした / “密閉された車内で冷却スプレーを使った後エンジンかけたらこうなった「うわぁ」「うっかりやりそうで怖い」 - Togetter” htn.to/u11iUMejt
posted at 03:27:07
@togetter_jp 「エアコン民俗学」まとめtogetter.com/li/1249145 の追加資料 いま、上は社会人のお子さんがいる年代ならこういう意識でもおかしくないけど、作者のあずまきよひこ氏の贅沢感が微妙に昭和テイストでは、という気も前作「あずまんが大王」の肉やカニ、飛行機などへの扱いと合わせて感じている(笑) pic.twitter.com/Kolxik8PF5
posted at 03:50:23
ぶっちゃけマジレスすると、チャーチルの「民主主義は最悪の政治といえる。これまで試みられてきた、民主主義以外の全ての政治体制を除.. togetter.com/li/1249346#c52… 「『「民主主義は多数決」だっていう人はかこさとし先生が書いてくれた『こどものと..」togetter.com/li/1249346 にコメントしました。
posted at 04:02:58
RT @kakutolog: 【ブログ更新しました】リングネームに「俺、もう終わったな」と思った男の天下取り物語 長州力が大河ドラマ『西郷どん』でリキラリアット成功 プロレス・格闘技の情報配信|カクトウログ ブログ #長州力 #西郷どん kakutolog.info/not/1444/ pic.twitter.com/VlV78nw0G9
posted at 04:03:32
RT @SHARP_JP: 「これオレのことだ」と思った弊社エンジニアの方、連絡ください。転職しちゃった方でも。→ 小柳かおり @kaokaokaoriri のマンガ:理系男子的大人になった僕たちへ #自分で初めて買った家電 corkbooks.com/articles/?id=667
posted at 04:04:54
なにやらこれはcorkbooks.com/series/?id=21 というシリーズらしい。 / “小柳かおりのマンガ:理系男子的大人になった僕たちへ | お題 #自分で初めて買った家電 | コルクBooks” htn.to/BtV8Ci
posted at 04:04:59
RT @mishiki: Netflixの面白いドキュメンタリー『世界の"現実"旅行』第1話。 何千人もぶっ殺したコロンビアの麻薬王、パブロ・エスコバルゆかりの地をめぐる。当時の警官によると、集合写真に写っている警察署員で「生き残ったのは5人」。賄賂を受け取った人だけ殺されなかったと。今はエスコバルツアーのガイド。 pic.twitter.com/6n5azkJkjw
posted at 04:05:52
RT @mishiki: エスコバルのために自分の恋人を含め250人は殺したという元殺し屋のJohn Jairo Velásquez、22年服役して今やYoutuberに。当時の殺人を銃付きで解説するツアーもやっていて大人気だとか。レポーターは複雑な顔というか、引きつっている。 pic.twitter.com/GJsxXljcUX
posted at 04:06:04
“当時の警官によると、集合写真に写っている警察署員で「生き残ったのは5人」。賄賂を受け取った人だけ殺されなかった” / “未識魚 / 中川譲@6/30 千住キャラ絵イベントさんのツイート: "Netflixの面白いドキュメンタリ…” htn.to/daCcB3
posted at 04:07:06
@mishiki その現実を前にすると「わいろをもらうのは悪いことです。あなたは受け取るべきではなかった」と言えるのか、どうか… 『当時の警官によると、集合写真に写っている警察署員で「生き残ったのは5人」。賄賂を受け取った人だけ殺されなかった』 twitter.com/mishiki/status…
posted at 04:09:15
RT @gryphonjapan: @mishiki その現実を前にすると「わいろをもらうのは悪いことです。あなたは受け取るべきではなかった」と言えるのか、どうか… 『当時の警官によると、集合写真に写っている警察署員で「生き残ったのは5人」。賄賂を受け取った人だけ殺されなかった』 twitter.com/mishiki/status…
posted at 04:09:18
RT @lutalivre_jp: UFC134:第10試合・マルチン・ティブラ vs. ステファン・シュトルーフ - 格闘技徒然草 yunta.hatenablog.com/entry/2018/07/…
posted at 04:11:56
お通夜や葬儀の報道、それを受けた追悼コメントなどを追加しました「プロレスラーの”獄門鬼”マサ斎藤が逝去~その反応」 togetter.com/li/1247562
posted at 04:26:50
RT @yadoran17: 東京五輪のドーピング検査員の給与がタダと聞いて俄然応募したくなってきた。絶対に選手団のスタッフとかが二重底の菓子折やこんにゃくみたいな茶封筒くれるから、それで帳尻合わせてね!って事でしょう?
posted at 04:34:20
RT @1059kanri: 中世には既にひらがな、カタカナは「無学な人でも使える文字」という認識があり、民衆に掲示する必要のある文書は、ほぼひらがな・カタカナで書かれていました。豊臣秀吉は唐入りの時、「明朝鮮の百姓たちに簡便な仮名文字を教えて文書が書けるようにしてやろう」という親切心(?)を表明してますね
posted at 04:34:53
@1059kanri すいません、この逸話は青砥藤綱が一番有名でしょうが、オリジナルなんですかね? 実は、どこかで中国のけっこう有名人(だったと思う)の同種の逸話を読んで「ああ、これも中国の翻案かな?」と思った記憶があるんですが、いま調べてみるとそういう事例は発見できずで…。 twitter.com/1059kanri/stat…
posted at 04:40:19
RT @gryphonjapan: @1059kanri すいません、この逸話は青砥藤綱が一番有名でしょうが、オリジナルなんですかね? 実は、どこかで中国のけっこう有名人(だったと思う)の同種の逸話を読んで「ああ、これも中国の翻案かな?」と思った記憶があるんですが、いま調べてみるとそういう事例は発見できずで…。 twitter.com/1059kanri/stat…
posted at 04:40:24
RT @1059kanri: @aiduchuunagon 史学の世界にける甲陽軍鑑の評価は、平山優先生の『検証 長篠合戦』に詳しく出ておりますので、そちらを参考にして頂けるとよいかと思います www.yoshikawa-k.co.jp/book/b180953.h…
posted at 04:40:37
RT @tori_555: ハリウッドマネーで再現されるモスラのクソ説得シーン楽しみだなあ pic.twitter.com/FhwpJCbHkk
posted at 04:42:56
RT @1059kanri: #一般の方が時々誤解しておられること 戦国時代の期間 pic.twitter.com/recPmauuDB
posted at 04:43:18
RT @ECHOES_54: @1059kanri 戦国時代は氷河期。ただし、一般の方がイメージする戦国時代(桶狭間やら川中島)には氷河期はもう終わってるので、戦国時代は氷河期は区分上は正しいが、世間でイメージ的には間違ってるなんてのもありますねw
posted at 04:43:25
RT @1059kanri: @ECHOES_54 ややこしいwだからこそ「時代区分って本当に必要?」という議論が世界的にありますね。
posted at 04:43:31
RT @ufc: BIG front kick to the face from @StefanStruve snaps Tybura's head back! #UFCHamburg pic.twitter.com/Njp6JVnzZ7
posted at 04:46:26
RT @aran_botan: 枝野:「民間に口出すな」と野次っている人がいますから、私の話ちゃんと聞いてくださいね?「総理、友人として促すべきだ」とわたくしは申し上げました。それが日本の社会の秩序、モラルを維持すべき責任を持っている日本の政治のリーダーとしてのご友人に対する姿勢ではないでしょうか? 皆さん。
posted at 04:57:08
「枝野幸男不信任決議演説の「加計理事長は経営権を移譲すべきだ」は問題か、問題ではないか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1249494
posted at 05:25:17
各氏に多謝 誰でも編集可能です「枝野幸男不信任決議演説の「加計理事長は経営権を移譲すべきだ」は問題か、問題ではないか」 togetter.com/li/1249494
posted at 05:28:57
RT @Yasu9412: Ms. Marvelミズ・マーベルの主人公のパキスタン系ムスリム少女のカマラ・カーン、ちょいオタクな性格も、肌の色や見た目も、すべてがかわいい!ウザい家族(兄貴はサラフィスト気味)や周囲のめんどくさいムスリムいじりに耐えて生きてる姿は、共感できる人にはできまくるのでは。 pic.twitter.com/RPtpun1mHv
posted at 05:31:41
RT @Molice: あらゆる「どの順番で読めばいいの?」に対する回答は、「この順番で読めばいいですよ」というものを自分で編んでしまうのがベストにしてラストの手段ではあるのです。H・P・ラヴクラフトの新訳作品集、星海社から絶賛発売中でございます。 www.amazon.co.jp/dp/4065107695/ twitter.com/TAK_MORITA/sta…
posted at 05:32:29
togetter.com/li/1249346 で「民主主義は多数決ではない」と聞いて思い出した場面(藤子・F・不二雄「中年スーパーマン左江内氏」)。 いや、冗談じゃなしに昭和の御代「55年体制」から続いた田中、竹下政治は、こういう形で「少数派を尊重」してたんだわ。いまもその残滓は残っている。 pic.twitter.com/c4kdelLUuo
posted at 05:42:02
RT @ayafuruta: ここで語られているT先生、凄くかっこいいが、それを余すところなく伝えるブログ主の筆力もただごとでない。 itoi-s.hatenablog.com/entry/2018/07/…
posted at 05:51:16
RT @takumi_itabashi: ドイツ代表引退を告げるエジルの長文メッセージ(3/3)。引退の主たる理由を人種差別と過剰な人格攻撃とし、とくにメディア、スポンサー、ドイツサッカー連盟会長グリンデルらを批判。 彼らにとって「僕は勝てばドイツ人で、負ければ移民なのだ」と。 この一件はドイツ社会に長く影を落としそう。 twitter.com/MesutOzil1088/…
posted at 06:03:14
RT @BFJNews: 美しい絵画には闇がある。意味がわかると背筋が凍る「怖い絵」たち www.buzzfeed.com/jp/harunayamaz…
posted at 06:03:43
RT @Molice: なお、政治的に都合の良い予言書が時々やたら出回るというのは洋の東西共通で、古くは2世紀以降に量産されたシビュラの書、引用として言及される聖徳太子の『未来記』などが。 .@hirorin0015 さんの「君はノストラダムス・ブームを覚えているか?」togetter.com/li/871831 をお気に入りにしました。
posted at 06:03:51
RT @sputnik_jp: 日本、深刻な忍者不足 高給料に関わらず sptnkne.ws/jemC
posted at 06:04:09