Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

2月5日のツイート

$
0
0

RT @maomaoshitai: 米国のアニメ『サウスパーク』にてイスラム教の創始者であるムハンマドが登場する話があるのですがね。この話では、最後の登場人物による会話がほとんど「ピー」になっていました。その回の内容からして「そういうネタ」だと最初は思ったのですが、実際に自主規制していたそうで。

posted at 02:06:06

RT @maomaoshitai: 信徒の方はともかくとしてですね。普通に歴史の話をしている時に「イエスは水の上を歩けました」とか、「ムハンマドは天使ジブリールに出会って」とか書くのは、おかしいですよね。神話の話と前置きしている場合にはともかく。

posted at 02:06:34

RT @maomaoshitai: 江戸時代には「神道は淫祠邪教か」という議論もありました。当然ながら神道の神は、中国の史書や古典に登場しませんし、中には蛇など動物のような姿をしているものもいます。神道は儒学が伝来するより前に存在した土着の因習であり、帝王が行う祭祀にふさわしくないのではと。

posted at 02:07:22

自分が文学のほうの古典をなんで知ったのかな、と思い出したら「国語の資料集に紹介一覧の年表があった」のだった。学校で教えるというのはさすがに難し..「漫画の”古典”は継承されるか?『30~40代の同僚は軒並み「ポーの一族?知り..」togetter.com/li/1196071#c46…

posted at 02:18:32

@miraisyakai 今回、ずっと自分は与那嶺勝ちだろうと思っていたのですが、それは素朴に「数紙が『先行』と書いた候補が敗れる例は最近はごく稀」だった筈だから。今回は「事前調査の敗北」ともいえるのでは? そしてトランプ勝利のように、世論調査では支持を偽る「隠れ自公」がいる可能性は?

posted at 02:22:17

RT @miraisyakai: 難しいです。ぼくは、期日前が伸びているのを見て不明瞭だと思いました。宜野湾市長選の時も期日前が大きく伸びる中、事前の情勢は各社の報道が食い違うほどの接戦の様相だったのにもかかわらず、<自公推薦>佐喜真氏27,668票対 <オール沖縄>志村氏21,811票という結果でした。twitter.com/Kohta_Asagiri/…

posted at 02:22:35

RT @miraisyakai: はい。当日、期日前ともに、出口調査で「60代以上」と「50代以下」の投票先が鋭く分かれている点も重要だと思います。「退職者かどうか(=組織に対する利害関係)」「戦争に対する意識」「安保闘争の世代か」など様々な境目に当たるのだと思います。 twitter.com/makidekazu/sta…

posted at 02:22:38

RT @Kohta_Asagiri: @miraisyakai 自分としては新聞の情勢調査と結果の違いにも興味があります。はるさんの情勢調査のまとめでは、おおよそ各社とも接戦、僅差で稲嶺氏、中には稲嶺氏先行の社もありました。僅差で稲嶺氏敗北はありえたと思いますが、この大差は自分には予想外でした。投票率も想定内だし、なぜ情勢調査と違ったのかな?

posted at 02:22:48


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles