@chounamoul @Yasu9412 少し前(右派言論の)『売国』等の言葉に対し「敵の排撃」「あらん限りの罵詈雑言」「まるで戦前・戦中」「おどろおどろしい」「矜持もタブーもない」…とかの批判があったものだが、どうも右派だけでないという実例がどんどん増える(笑) twitter.com/chounamoul/sta…
posted at 01:24:09
RT @31104423: 「激動の昭和史 沖縄決戦」B lu- ray。恐る恐る冒頭部分のみ鑑賞。あぁよかった。これはいけます。「フラバラ」や「マタンゴ」よりB lu- rayフォーマットの良さが出ており、画質がビシッとしまっていて、安定感がある。色もいいですよ。DVDも悪くない画質でしたが、もっと良い。 pic.twitter.com/dhGnBatSxB
posted at 01:25:11
RT @Mohurikohu: #ロシア革命100周年 おめでとう同志諸君!!!! 革命は同志レーニンのもと、成功した!! pic.twitter.com/TJkPyV1y0L
posted at 01:35:00
RT @RC_Barbiere: アルプスの少女カイジ #名作を1文字変えて微妙な感じにする pic.twitter.com/4u24oup2fE
posted at 01:36:48
RT @dokuha_sensen: レーニン遺体ケーキはないわぁ。。 pic.twitter.com/ae8kp8kSny
posted at 01:40:13
「ロシア革命100年」togetterまとめ冒頭用・音楽リンクツイート 【日本語字幕】ソヴィエト社会主義共和国国歌(ソ連国歌) www.youtube.com/watch?v=xSr5ew… 【日本語字幕】インターナショナル(ソ連版) www.youtube.com/watch?v=rLUGb6…
posted at 01:55:58
「ロシア革命(ボルシェビキ権力奪取)100年!」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1169323
posted at 01:58:44
こういうのは、今誰が読むかでなく、記録として作っておかないと(ポリコレ的な是非はおいとく) / “ロシア革命(ボルシェビキ権力奪取)100年! - Togetterまとめ” htn.to/KpwvdE
posted at 02:06:35
@260yamaguchi ほらほら、やはり対立者に「愛国心はない」とかと言って攻撃するのは「リベラル」(※なのかな?)も同じだという一例を採取。 twitter.com/260yamaguchi/s…
posted at 02:09:03
RT @gryphonjapan: @260yamaguchi ほらほら、やはり対立者に「愛国心はない」とかと言って攻撃するのは「リベラル」(※なのかな?)も同じだという一例を採取。 twitter.com/260yamaguchi/s…
posted at 02:09:12
【謎】さて、これって「ポリコレ」に反してない?/「歴史を直視してない」ってことにはならない?/政治家の「問題発言」として扱わない? / “志位和夫さんのツイート: "今日はロシア革命100年。この革命が民族自決権を高く掲げたこと…” htn.to/WTY8WZ3e
posted at 02:10:54
RT @ayhg: こないだ「社会の窓が開いてますよ」を各国語でどう言うかの話になったのが面白かった。フランス語は「給料日ですよ」。オランダ語は「うさぎが逃げてますよ/小鳥が飛び立ってますよ」。アジア・アフリカ語圏の情報求む。
posted at 02:11:53
「【調査】「社会の窓が開いている」は、各国語でどう表現されているのか」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1169325
posted at 02:23:33
発端となったAyumi Higuchi @ayhg さんはじめ各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「【調査】「社会の窓が開いている」は、各国語でどう表現されているのか」togetter.com/li/1169325#c43…
posted at 02:26:48
よく考えたら、そもそもズボンをはき、その前部分が開閉式になったのがいつかで、語源の発生時期にも差があるはずだ。「【調査】「社会の窓が開いている」は、各国語でどう表現されているのか」togetter.com/li/1169325#c43…
posted at 02:30:59
ロシア革命100年の評価も、「社会の窓」の各国語表現も、ともにまとめることで後世への資料となるのだ(ならんならん) / “【調査】「社会の窓が開いている」は、各国語でどう表現されているのか - Togetterまとめ” htn.to/VXPSX
posted at 02:31:58
RT @tmtms: 3月のライオンのあの話、実話が元なのか…。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 02:45:43
初出ポータルtogetter.com/li/902024 に関連をあとから追加するけど、togetterまとめ内の「語源」タグがすぐれもの。 というか自分も付けて回ってるんだけど togetter.com/t/%E8%AA%9E%E6…
posted at 02:52:49
RT @rlx_translator: 東日本大震災は、まだガラケー時代でした。 次の大震災では、あっというまにデータ通信が復旧するのかも。 情報だけでもつながれば、助かりますね。 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yaji…
posted at 03:13:25
ずっと、こういうの可能ではないかと夢想してた(以前は気球を想定)が、現実になったか。緊急時に数を増やせば「パンクしちゃうから、被災地に直接安否確認の電話はしちゃだめ」も昔話になるかも。 / “【やじうまPC Watch】ハリケー…” htn.to/qtzhnZ
posted at 03:18:01
RT @koganei_hyogo: 昨日の写真にひと手間加えるとそれらしくなりました。twitter.com/koganei_hyogo/… pic.twitter.com/gIevYy3uxk
posted at 03:20:32
RT @ikaryakuchan: @koganei_hyogo 伊福部昭さんが効果音を付けると pic.twitter.com/iDsqniEWqk
posted at 03:20:45
RT @GingaCrocodylus: 【続報】 ワニ類の形態学に精通する青木良輔先生に件の奄美ワニについて伺ったところ以下の回答をいただきました(ご本人の了解を得て掲載)。限られた情報しかない現時点では、これが最適解に最も近いのではと思います。 pic.twitter.com/f3Unv8ZVsZ
posted at 03:24:25
RT @CHE_M26_7: タコが海から上がってきて畑の大根を引っこ抜いて食べるという話、本当だったのかも。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
posted at 03:30:38
RT @bbcnewsjapan: BBCニュース - <動画> タコが次々と歩いた夜 英ウェールズ海岸 www.bbc.com/japanese/video… pic.twitter.com/9wizwpTPNL
posted at 03:30:44
たこは人間の脅威と長年言い続けてきたが、ついにうごきだした / “タコが次々と歩いた夜 英ウェールズ海岸 - BBCニュース” htn.to/5cZEhhQh
posted at 03:31:22
メモ / “Webオリジナル -- 朝日新聞GLOBE” htn.to/i9hzoor
posted at 03:37:15
RT @asahi_globe: アフリカのチェ・ゲバラと呼ばれた人物をご存じですか?白戸圭一さんの最新コラムでどうぞ 若き革命家大統領の死から30年 -- 朝日新聞GLOBE globe.asahi.com/news/201710310…
posted at 03:37:31
RT @fullkichi2: ああ、カッコいい。ずいぶん改善されたわ(^^;)<これが『前田日明が語るUWF全史』上・下巻の正式表紙なのか!? 前田「オレはUWFに一生分の純心を捧げたんです」kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/11… 「純真」でなく「純心」なのね(^^)。
posted at 07:47:11
RT @tyuusyo: 天草四郎時貞は正体不明の人物で、最近になって「実はあれは豊臣秀頼の息子で豊臣秀綱」という説まで飛び出した。天草時貞 (人物叢書)は結構トンデモっぽい話まで網羅しているのだが、そんな話一言も出てないぞ。
posted at 07:47:21
RT @afpbbcom: ツイッター、文字数制限を280字に拡大と発表 www.afpbb.com/articles/-/314…
posted at 07:47:50
RT @fullkichi2: まだまだ「パワー・ホール」は世の中に影響力あるのね(^^)<長州力&真壁刀義がゲスト出演! ソフトバンク「白戸家」新CM11月15日から kakutolog.cocolog-nifty.com/kakuto/2017/11… しかし30年前に蹴撃事件でぶつかった前田と長州が両方元気にしてるのは嬉しい限り(^^)。
posted at 07:48:00
@fullkichi2 iいとどKAMINOGEで露骨に長州が「孫正義さんは長州のCM出演に興味がありませんか」と売り込んでて、読んでて「みっともないな…」と思ったが、言ってみるものだ(笑) トーク番組を持ちたい、ってのも確かBSで実現したしな。 twitter.com/fullkichi2/sta…
posted at 07:49:50
RT @gryphonjapan: @fullkichi2 iいとどKAMINOGEで露骨に長州が「孫正義さんは長州のCM出演に興味がありませんか」と売り込んでて、読んでて「みっともないな…」と思ったが、言ってみるものだ(笑) トーク番組を持ちたい、ってのも確かBSで実現したしな。 twitter.com/fullkichi2/sta…
posted at 07:49:55
RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 福原圭一・村石正行両氏より、編著『上杉謙信』(高志書院)を受贈しました。この場をお借りしてこころより御礼申し上げます。上杉謙信については、史料刊行が充実しているにもかかわらず、実証研究が低調なのを残念に思っておりましたが、本書はその現状を吹き飛ばす成果となるでしょう。楽しみに拝読
posted at 07:51:00
RT @V2ypPq9SqY: 自分が知ってる事例だと、看護婦さんでも頭お花畑さんがトンでも医療に引っ掛かったりするあれ、知識どうのというよりも精神的な問題の方が多いな。現在の医療では完璧とはいかないので取りこぼしがでる。取りこぼしがでることが許せないのと助けられなかった後悔で今の医療を否定し変なのにはまる
posted at 07:51:07
RT @jinrui_nikki: 外交がホットな話題になっている時に「売国奴!」などといって政府を批判するのは、愛国心を煽っているという意味で「同じ穴のムジナ」ですよ。 国単位でしか発想できない「動員的な思考の枠組み」をぬけ出すのが、第一歩だと思います
posted at 07:52:10
@jinrui_nikki アメリカの大統領が来たり、貿易が話題になるたびに「売国」という用語が使われることが増えるようになります。現政権に批判的な人からも twitter.com/chounamoul/sta…
posted at 07:53:09
RT @jinrui_nikki: 若い世代の愛国者たちにとっては、「国を愛して何が悪い!」という感覚なんだろうなあ、と思います。 いいと思いますよ、そうする権利はあります。でも、個人の自己決定権の範囲に留めておいた方が賢明だと思いますよ。 愛国心が義務になったらどうなるか。遠くない過去に、そういう社会がありました
posted at 07:53:24
@jinrui_nikki アメリカの大統領が来たり、貿易が話題になるたび、他人を「愛国心がない」と決めつける行為が増えるようになります。現政権に批判的な人からも。(※繰り返し) しかも若くない世代の方からも。 いいと思います。そうする権利はあります。 twitter.com/260yamaguchi/s…
posted at 07:55:41
RT @arm1475: .@gryphonjapan さんの「【調査】「社会の窓が開いてる」は各国語でどう表現されるのか」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1169325
posted at 07:56:01
各氏に多謝、誰でも編集可能です「ロシア革命(ボルシェビキ権力奪取)100年!その評価は?」togetter.com/li/1169323#c43…
posted at 07:57:26
RT @fullkichi2: 知らなかったわけはないと思うがなあ……後から横やり入れられること思えば、怖くて事前通達せざるを得ないと思うけどね、実際(^^;)<WWEはクリス・ジェリコがケニー・オメガと対戦する事を事前に知っていたのか?aozora-band.com/wpwn/archives/…
posted at 07:58:43
RT @taiki_no_papa: 座間の事件の報道でキャスターだかのおっさんが「我々の世代はリアルな繋がりで意見交換とかできるけど若者はSNSみたいなバーチャルなどうのこうの」っていってて、いいから、テレビみたいな何の繋がりもないとこでしゃべってないでTwitterでそれいえ、リプしてやるから、って思った。
posted at 07:59:00
RT @akirevolution: 「神仏判然令」による毀釈が最もひどかったのは、神道とも仏教とも“判然”としない牛頭天王や蔵王権現といった“グラデ”の信仰対象だったことを、民俗学の立場から指摘しておく。 >天皇も「一生の心残り」と悔やんだ、明治政府のある蛮行の記録 gendai.ismedia.jp/articles/-/53392
posted at 08:34:11
RT @suikyosen: まあ仏教側もただ廃仏毀釈に呑まれるばかりでなく、例えば真宗本願寺派はこれを機に教団組織の近代化を推進して逆に信者数を増やしたりしてるわけだが(元々真宗の教義は神仏習合に否定的だったのでむしろ神仏分離の流れ自体にはおおむね賛成の立場取ってたり)
posted at 08:34:14
RT @Mr_Hanzaki: 翼竜よりもむしろ始祖鳥なイメージだった #実は最初はそうじゃなかったこと pic.twitter.com/2J36kVM89J
posted at 08:35:21
RT @shota_: 『シン・ゴジラ』の字幕フォントは、MS Officeにバンドルされている「HGP明朝E」(と同じもの)です。TV放送を前に公開当時の「平成明朝体W9」というデマが再発してきたので、資料を出しておきます。 pic.twitter.com/pg2qro3oGR
posted at 08:43:54
RT @evangelion_co: 「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」のテレビ放送が再放送決定。NHK BSプレミアムにて11月19日(日)午前0:45~つまり18日(土)深夜の放送になります。抜粋編集版ですが、是非ご覧ください。またこちらの公演は12月27日にCDで発売!初回盤は前田真宏の描き下ろしジャケ!
posted at 08:44:04
RT @tv_asahi_PR: #11月5日 巨大不明生物の移動ルートと一致したものは… 🗨️「わあっ!わあっ!」 #地上波来襲まであと7日 #11月12日(日)よる9時 #シン・ゴジラ #シンゴジラ #シンゴジ #tvasahi #特別PR映像公開中🎞️ youtu.be/e5W3KYq1WfQ
posted at 08:44:40