Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

11月7日のツイート

$
0
0

RT @fullkichi2: 60年前の本日、ディック・ハットンがルー・テーズを破り世界王者となる。コブラツイストを猪木に伝授したともいわれ(この5年後に日本で若手時代の猪木と対戦、コブラで一蹴!)テーズをして「寝技ではゴッチ以上」と言わしめたハットン、動画が一本も残ってないっぽいのが残念過ぎる…(-。-;

posted at 06:38:31

RT @kouichi_ohnishi: 大西巷一 『女媧 ~JOKER~ 1』 #マンガ図書館Z www.mangaz.com/book/detail/42… 1巻の閲覧数が65,000を越えました♪ 白川静的古代中国の呪術観で三国志を描いてみた大西巷一の初連載作品です。 無料で読めますので、気が向いたらどうぞ~

posted at 06:38:55

RT @fullkichi2: そもそもジェリコとケニオメの間には12歳の年齢差が存在。これは猪木と藤波の年齢差(10歳)以上。ある意味「88・8・8」を連想するものが。「格上が挑戦者」というのも同じ。<何故クリス・ジェリコはケニー・オメガと対戦する事になったのかaozora-band.com/wpwn/archives/…

posted at 06:39:14

RT @chutoislam: ちなみに舛添さんの学者としての著作はこれしかない。読んでみると、現在の基準では学術書ではないが当時は身分社会だったから、東大学部卒助手上がりの助教授はこれでよかった。黒歴史。舛添要一『赤いバラは咲いたか―現代フランスの夢と現実』 amzn.to/2iyZNmQ

posted at 06:39:54

RT @amiga2500: そういえば「B級国民」とか言ってた大学教授がいたなぁ。 まぁ、相手を底辺層として見下したい気持ちがあるんですかね。でも、そんなのリベラルじゃねえだろ、と。「嫌いな相手を見下したい気持ちをぐっと堪えて対等に扱い続ける」という覚悟が無いのなら「リベラル」なんて止めちまえよ、と思う。 twitter.com/mute_neuron/st…

posted at 06:40:12

RT @nhk_docudocu: 【9日午後・再】俳優 #佐々木蔵之介 さんと、シェフ #和知徹 さんが、極上の #ステーキ を求めて世界へ! 訪ねたのはアメリカ・テキサス州の田舎町。大統領も味わった逸品を目の前に二人は? #ステーキの旅 #肉 [BSプレミアム] www.nhk.or.jp/docudocu/progr…

posted at 06:40:21

RT @nakanoi_miaki: 「10代20代の男性で自民党支持と"ネコ"好きにはかなり強い相関がある」「ネトウヨは"ネコ"画像のツイートが多い」 のような適当な説だって主張できそう。twitter.com/AlvianoSalvago… pic.twitter.com/C4aQUdMDvj

posted at 06:40:33

RT @vanmadoy: 「この作品、なんで同じ会社のあのレーベルから出さなかったの?」という疑問ですが「編集者は会社人であり、レーベルも所属部署と紐付いているため、簡単に横断できない」がだいたいの場合はFAです

posted at 06:41:12

RT @N74580626: 岡本行夫氏 「ワシントンで聞いた話。マティス、マクマスター、ケリー、ティラーソンの4人が米国を大統領から守っていると。5人目がシンゾー・アベだと言う人もいる。大統領に近くて分別、バランス感覚のある大人。米国は日本との合意に基づいて韓国、中国と交渉する」 #primenews pic.twitter.com/agRtvyi62y

posted at 06:41:43

RT @laboratorymembe: 旧しばき隊の元テロリスト、山口祐二郎こと、本名 小松祐二郎、サイパン旅行を計画するも、アメリカ側から入国禁止措置を受け出国できず。 それはまあ、反米軍基地活動や反政府活動をやって、防衛省に火焔瓶投げたテロリストですものねぇ。 twitter.com/yamaguchiyujir… pic.twitter.com/udBDO3ZGPV

posted at 06:41:57

RT @haruyamabot: ヤローッ、もう一発ずつタンコブの二階建こさえたろか!?(梶真二) pic.twitter.com/bzWAwdC1W4

posted at 06:42:21

@C4Dbeginner ただ実は「パトレイバー」はかなり意識的に「日本をすら統括する極東マネジャーがいて、本拠地は移動する豪華客船(最初は香港が本社との構想も)」「イスラエル製なんてのも出てくる」「シャフトコリアが独自規格を開発中」「ハヌマーンという名のレイバー」など、色々変化は示唆してんねん(続く)

posted at 06:49:17

@C4Dbeginner 続く これは近未来を描く時、意外な国の登場は描写のお約束の一つ、でそれに沿った部分もある筈。だからパトのイメージアルバムでは「涙のハングルドール」 www.youtube.com/watch?v=ilmbOP… なんて歌もある。 これは当時「韓国のアイドル」は「近未来らしい想像」だったという…

posted at 06:55:37

@C4Dbeginner だからハリウッドで80年代に日本が登場するのも、マジ脅威感も悪役探しも日本へのおべんちゃらも多々あり、それぞれ正しいけど「未来の描写らしく『意外な国』が大国になってるってことにしようぜ」「日本はどう?」「おっ、”けっこう意外”で未来っぽいね」てな面もあったんじゃないかな、と。

posted at 06:58:12

RT @uminotsunami: 昨日は『3月のライオン』のエンドカードにたくさんリプありがとうございます。 なんでいじめっ子の高城を?という声があったのでお答えします。 高城さんはたぶん、ひなちゃんやちほちゃんを下に見てたと思うんです。 #3月のライオン pic.twitter.com/4dA6tEUa3T

posted at 07:01:11

RT @uminotsunami: でも、そんな自分より下の子たちが自分より楽しそう、幸せそうに見える瞬間があって、イラッとしたんじゃないかなーと思って。 腹も立つし、本人は自覚してないけど羨ましさもある。 そういう気持ちを想像して描きました。 #3月のライオン

posted at 07:01:13

RT @uminotsunami: 3月のライオンは、一人一人が丁寧に描かれてるので、想像が広がっちゃいます。 ウミコ先生関係者の皆様、楽しい経験をどうもありがとうございました。(^ν^) #3月のライオン

posted at 07:01:16

海野つなみ @uminotsunami 先生のエンドカードの話は連続ツイートだと気づきました。いまさらながらリプライも含め追加補強。「「まちがってなんかいない!」~いじめを描く「3月のライオン」アニメ2期第4話..」togetter.com/li/1168576#c43…

posted at 07:07:00

RT @C4Dbeginner: 『ロボコップ』『ダイ・ハード』など、あの時代のハリウッド映画の多くに「いずれ日本はアメリカを乗っ取ってしまうだろう」という描写があふれており、期待を裏切ってすみませんという気持ちになりますね。 twitter.com/tamacon01/stat…

posted at 07:08:02

RT @gryphonjapan: @C4Dbeginner ただ実は「パトレイバー」はかなり意識的に「日本をすら統括する極東マネジャーがいて、本拠地は移動する豪華客船(最初は香港が本社との構想も)」「イスラエル製なんてのも出てくる」「シャフトコリアが独自規格を開発中」「ハヌマーンという名のレイバー」など、色々変化は示唆してんねん(続く)

posted at 07:08:06

RT @gryphonjapan: @C4Dbeginner 続く これは近未来を描く時、意外な国の登場は描写のお約束の一つ、でそれに沿った部分もある筈。だからパトのイメージアルバムでは「涙のハングルドール」 www.youtube.com/watch?v=ilmbOP… なんて歌もある。 これは当時「韓国のアイドル」は「近未来らしい想像」だったという…

posted at 07:08:12

RT @gryphonjapan: @C4Dbeginner だからハリウッドで80年代に日本が登場するのも、マジ脅威感も悪役探しも日本へのおべんちゃらも多々あり、それぞれ正しいけど「未来の描写らしく『意外な国』が大国になってるってことにしようぜ」「日本はどう?」「おっ、”けっこう意外”で未来っぽいね」てな面もあったんじゃないかな、と。

posted at 07:08:16

RT @togetter_jp: 「「まちがってなんかいない!」~いじめを描く「3月のライオン」アニメ2期第4話に、原作者はじめ多くの反響」に超注目!みんな読んでみて! togetter.com/li/1168576 作成者: @gryphonjapan

posted at 07:09:11

「今、私が指摘しているのは、アベはダメだが、枝野なら良い、と言った話を、憲法学者が憲法学者の権威を利用して世間に広めようとしているのではないか、ということだ」 / “リベラル改憲派・枝野幸男代表と、長谷部恭男教授のダブルスタンダ…” htn.to/3ERAjD

posted at 07:22:08

タックスヘイブン話、もう書きたいことは過去に書いたな 節税と「道義」の話 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201604… 『大節税』批判は「愛国心」しかない?d.hatena.ne.jp/gryphon/201611…d.hatena.ne.jp/gryphon/201704…

posted at 07:26:59

RT @RASENJIN: さあ十月革命記念日。100年という数字に意味はないけれども。 pic.twitter.com/a5YMSu5lpp

posted at 07:28:28

RT @KunisueNorito: 強姦容疑で相次いで告訴されたイスラム思想家タリク・ラマダン、今度はスイスの中高学校教師時代に14-18歳の女生徒4人に性的関係を強要したりの疑惑浮上。ラマダンはムスリム同胞団系の弁舌家で、フランスなどのイスラム主義若者の間で人気。 www.lefigaro.fr/international/…

posted at 08:45:31

RT @ken_fiore_endo: もともとシュプリンガーには商業主義的な匂いが漂っていたが、これは看過すべきでない。学問の足元崩す自殺行為だし、中国自身にとっても良いことではないのでは。 / 独出版大手、中国の検閲受け入れ 「天安門」な... npx.me/QFaK/yXN0 #NewsPicks

posted at 08:45:41

RT @C4Dbeginner: 日本の台頭を予測するのがマニアックで「通」だった時期から、ベタに大衆レベルでそう思われてた時期まであると思うんですよね。『グラン・トリノ』でイーストウッド演じる老人がまだ日本企業にブツブツ言ってるのを見ると「おじいちゃん、もう日本の時代じゃないのよ。取り残されて…」という気になる twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 09:09:13

RT @RASENJIN: 映画『レッド・オクトーバーを追え!』が原作より国辱度下がっているの、作られた時期が大きいのでしょうね。原作は84年でゴルバチョフ前。映画は90年公開(製作はもうちょっと前だけど)。

posted at 09:43:30

RT @RASENJIN: 『ランボー3』と『レッドブル』がどちらも1988年というのは面白いな。『対決』は90年か。

posted at 09:43:33

RT @RASENJIN: 臨時政府、あの状況で精一杯頑張ったと思うので僕も同情しますね……そしてレーニンはやはりすごい。空気を読むのがおそろしく上手いのか、これっぽっちも読まないから強いのか、1917年の彼はとにかくジタバタしてます。

posted at 09:45:35

RT @akomaki: あなたはボリシェビキかメンシェビキか。左派エスエルか右派エスエルかそれともカデットか。27の質問に答える「だけ」で1917年当時のあなたの立ち位置を判定してくれるページ。質問は大戦の終わらせ方、土地の所有、臨時政府への態度など。 arzamas.academy/materials/1258

posted at 09:45:40

RT @twiJIC: これはキーロフ州で入手した某政党の広報です。「まもなく革命の炎が万国の人生を一変!」させ、「ロシアの進路は社会主義へと前進!」するという、見事な煽り文句が踊ります。念のために言っておきますが、これは100年前の印刷物ではなく、先月から配布されているものです。 pic.twitter.com/eiGstbOLJk

posted at 09:46:09

そんなわけで山本おさむ氏「赤狩り」から紹介だけど、ここ以外に「実際に下敷きにした」という資料&著作権消滅したこの2作のフリー動画あったら教えて下さい。 / “「ローマの休日」は「或る夜の出来事」の舞台を変えて焼き直した作品?日の…” htn.to/9y1vzvs

posted at 09:48:41

【メモ】11日は柔道の講道館杯。またBSフジの再放送で小林まことの柔道漫画を特集、と。 / “今週末は柔道の講道館杯ですね&BSフジでは柔道のレギュラー番組がある。11日は再放送で小林まこと漫画紹介 - 見えない道場本舗” htn.to/DFvtsH

posted at 09:56:37

RT @k__hirai: 『兵農分離はあったのか』、Amazonや楽天ブックスだと数日前から品切れ状態のようです。紀伊国屋webなんかはまだあるようですので、ネット通販をお望みの方はこちらで。また、Kindle等電子書籍版もあります。 www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97845…

posted at 10:40:41

RT @siouxsie7_k: 韓国日報のスクープ。ソウル中央地検は通販サイトのロッテホームショッピングが事業再認可を得るため、2015年に国会議員を務めたA氏の秘書に数億ウォン相当の金品を渡した疑いがあるとして本格捜査を始めた。 産業界関連団体のトップでもあったA氏は現在、青瓦台首席秘書官の1人である。 twitter.com/hankookilbo/st…

posted at 10:41:03

RT @akomaki: トランプ訪日前にある日本側関係者。「今回の目標は大統領に気持ちよく、余計なことを言わずに帰ってもらうことに尽きる。首相の前回訪米で必要なものは全部とった(拡大抑止や尖閣への安保条約適用、北朝鮮問題など)。経済問題は麻生・ペンスで扱うから」 実際は大統領、かなりしゃべった感あり。 twitter.com/akomaki/status…

posted at 10:41:15

@akomaki この駒木氏が聞いたという 「首相は前回の訪米で必要なものは全部取ってる」って話、ホントなら驚きだ twitter.com/akomaki/status…

posted at 10:49:42

RT @1059kanri: こんなの普通歴オタがやると細部に流れすぎて一般人ドン引き展開なので磯田先生ならではだろうなあ( ;∀;) twitter.com/ogicure/status…

posted at 10:50:11

RT @tenkawa_shinji: @1059kanri 僕はデートで砥石城には登りましたなぁ(その後、こっぴどい目に遭った)。

posted at 10:50:19

RT @1059kanri: @tenkawa_shinji ある意味砥石崩れw

posted at 10:50:21

これの失敗例を描いた悲しい小説、清水義範「筑波の恋」というのがあったっけ twitter.com/minoruno/statu…

posted at 10:52:41

RT @asarin: とりあえず男子はみんな清水義範の「筑波の恋」を読むがいい.あれほどコミュニケーションの性差を見事に書いた作品はないから.私は相当なレベルで物好きの類だけど,物好きなこととそれをどういう風にコミュニケーションにのせるかは違うから.www.1101.com/kasoken/2006-0…

posted at 10:54:26

RT @hidemotoNakada: 清水義範の「筑波の恋」は全オタク必読 twitter.com/ja14wp/status/…

posted at 10:54:36

RT @ka_ka_xyz: そういえば実家の押し入れで本を漁ってたら出てきた清水義範「ジャンケン入門」( www.amazon.co.jp/dp/404180406X ) 。これに収録されてる「筑波の恋」は、ある意味最強の理系男子フルボッコ小説でお勧め。

posted at 10:54:41

RT @piccolo_daimaou: ただ、ここ最近ふと思ったのは、清水義範の「筑波の恋」が分かる人と分からない人で、世の中は二分される、って感じた。科学的なベースに立った親近感的なものとして。

posted at 10:54:46

RT @horinoritw: いくら理系だからといって、私はデート中にエントロピーについて熱く語ったりはしない(でも『アストロ球団』について熱く語ったことはある)。 とにかく清水義範『筑波の恋』はエントロピー話に読者も一緒にうんざりすることができる点で登場人物(女性)の心情がよく表現されている名作。

posted at 10:54:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles