Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

10月29日のツイート

$
0
0

@C4Dbeginner @doba_anamaki youtubeが仕事しながら聞けないのは、そういう専門機械がないだけで、あればランダムに可能とは思うけどね。小説の朗読は、音楽を放送する時の一括手続きのようなものがあればか?青空文庫的な作品だけともいかんだろうし

posted at 00:05:16

ここから伸びてるツリーがおもしろい / “岩上安身さんのツイート: "★【緊急!スタッフ募集】IWJ《テキスト・WEB》スタッフ募集中です!社会的常識のある方、協調性のある方、情熱・やる気を持って努力される方のご応募をお待ち” htn.to/u4iZjC

posted at 00:10:15

@synfunk 立民が全部とっても「リベラル勢力(を自称する)」は全体で縮小したんだから敗北だろう、という論法に対して、そのちょうど正反対である「公明党は?」ってのは返しとして筋悪、…というか援護射撃かと思ったわ twitter.com/synfunk/status…

posted at 00:20:20

RT @yomu_kokkai: これ正しかったな twitter.com/yomu_kokkai/st…

posted at 00:25:04

RT @yomu_kokkai: 民進党の先生方は大きく誤解しているように思う。支持率が低いから選挙に負けたのではなく、選挙に負けたから支持率が下がったのだ。国民の信頼を得てないから選挙に負けたのではなく、選挙に負けているから信頼されないのだ。政策なんかではなく「買っている政党を支持する」層が日本は厚い

posted at 00:25:12

@yomu_kokkai むかしアメリカ大統領選のあまりの規模や期間の長さに少々あきれていたが、「それだけ熾烈な選挙戦で勝てるのは、それだけで有能の証明足りうる」という感覚が有権者にあるのだ、と聞いたことがあったな トランプは隅に置いておけば(笑)まあわかる twitter.com/yomu_kokkai/st…

posted at 00:27:31

RT @ring88: シン・広辞苑…じゃねえや改訂広辞苑、「結婚」の項目どうなったかな?/そして「美味」認定の魚は(笑)? - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201710… はまぐりも「おいしい」らしい。

posted at 00:30:33

RT @3lion_anime: 「3月のライオン」第2シリーズ3話(第25話)をご覧いただいたみなさまありがとうございました! エンドカードイラストは、第1シリーズでEDテーマも担当いただいた米津玄師さんに寄稿いただきました! 3lion-anime.com/special/endcard/ #3月のライオン #2期3話 pic.twitter.com/WpuSlyYqAx

posted at 00:32:21

RT @chutoislam: 篠沢教授は当時の基準では「右」なんだが、同時に、当時の語法ではああいう人が「リベラリスト」だったし、その語用は正しかった。どこかで左右がずれて行ったのと、「左」がリベラルを称するようになった。 twitter.com/katakm/status/…

posted at 00:33:00

RT @buzzstyle12: 「レイダース」 当初は「ムチvs刀剣」の大立ち回りを撮影する予定だったが ・気温50度の過酷な現場 ・撮影期限が残り3日 ・ハリソン・フォードが体調不良 などの理由で急遽取りやめに。 その後、スタッフの「この銃使えませんか?」の一言でこの名シーンが生まれた。 pic.twitter.com/gUM8NaTTj8

posted at 00:33:23

@buzzstyle12 これがフォードの体調が悪くてアドリブで決まったシーンなことは有名だけど、けっこうスタッフ内でも会心のアイデアと言われてるのか(笑) twitter.com/buzzstyle12/st…

posted at 00:35:29

RT @iiduna_yutaka: 前に誰かがつぶやいてた「韓国の反日が国内向けポーズなのは日本も理解してたし、韓国政府はそれを踏まえて日本との交渉は裏表使ってやってた」というのはそうだと思うんだけど、あれ日本のマスコミと自民党と米国の関係でも近いもんあるように思うんだよね。韓国は廬武鉉政権でこれが崩壊すんだけど

posted at 00:36:57

@chutoislam 岩波が戦後論壇を構築するとき、はじめに津田左右吉らに寄稿を頼んだら、普通に皇室を敬愛してて、相互に「あれ?思てたのとちがうやん…」となり、少しずつかれらと岩波文化人がたもとを分かっていった。その「彼ら」がオールドリベラリスト…なのだろうか (画像は「近代日本の公と私」) pic.twitter.com/wZG6cCAP1z

posted at 00:54:42

RT @Tanaka_Kei: 民主党政権時に与党の質問時間を大幅に減らしたのは、何も野党に配慮したからではなく、与党内の政策不一致が露わになるのを避けるためだった、って当時民主党で秘書をしていた私は知ってるけど、どこも報じないね。

posted at 01:00:55

RT @Tanaka_Kei: 鳩山政権ができた時の小沢一郎幹事長の党運営の基本として ・政策は官邸で決める。党での政策議論はガス抜き。だから議決もしない。 ・政権与党なのだから政府に文句言わせない。だから委員会質問もさせない。 だったんですよ。それが後に小沢グループ自身を苦しめるのだが・・・

posted at 01:01:08

政治原理として、議院内閣制では「行政と議会(与党)は完全一体であるし、そうある『べき』だ」って論と「いや、やはり行政と議会(与党)間にも、緊張関係や不一致点があるし、ある『べき』だ」って論、両方きくね / “田中慧さんのツイート…” htn.to/7WmRXW5Z

posted at 01:04:36

togetter.com/li/1165374 に、過去記事と画像を再構成して追加しよう。 「それでも町は廻っている」主人公の嵐山歩鳥は「どうでもいい知識や頭の回転の速さがある」と、な一目の置かれ方をしてる子だが、その源泉は図書館であった。 ならば図書館員になれば?と言われ… pic.twitter.com/48uuVNrcr2

posted at 01:09:22

別にそれに倣う必要もないけど、参考として「議院内閣制の他の国での議会質問は?」というのを比較したらいいんじゃないかな(実は確か「ほとんど無い」..「【国会】与野党の時間配分見直し議論→そもそも議席数に応じた配分をしないことは..」togetter.com/li/1165300#c42…

posted at 01:14:02

別にそれに倣う必要もないけど、参考として「議院内閣制の他の国での議会質問は?」というのを比較したらいいんじゃないかな(実は確か、そういう国では..「【国会】与野党の時間配分見直し議論→そもそも議席数に応じた配分をしないことは..」togetter.com/li/1165300#c42…

posted at 01:14:44

別にそれに倣う必要もないけど、参考として「議院内閣制の他の国での議会質問は?」を比較したらいいかも(実は確か、そういう国では「与党質問は殆ど無い」という話を聞いた記憶があるんだが、違うかもしれない) / “【国会】与野党の時間配…” htn.to/k1UUTn

posted at 01:15:55

自分、新年に三谷幸喜がドラマ化する「風雲児たち 蘭学革命編」の紹介記事をd.hatena.ne.jp/gryphon/201708… で書いた時に<完全ネタバレ紹介※史実だから当たり前だ>と副題を付けた。 / “史実漫画のネタバレについて” htn.to/hmhkaQ

posted at 01:22:42

一応、資料を提示しておくとね…吉田党首が昨年2016年1月19日に『社民党』20周年会見てのを開いて「我が党は拉致問題への対応が不適切だった」と認めてるねん。【社民党・吉田党..「佐藤あずさ八王子市議、深刻な事態に目の前が真っ暗」togetter.com/li/1165405#c42…

posted at 01:32:11

RT @Umeda_YoHinTen: 「どんなに魅了されても、ダチョウの卵で遊んではいけない」 ンデベレ人(ジンバブエ)

posted at 01:33:15

RT @tsukasafumio: ダム建設と住民問題というと、ここに紹介されている松下竜一『砦に拠る』がめちゃくちゃに面白い。下筌ダム反対闘争の指導者である山林地主室原智幸の個性がとにかく強烈。 d.hatena.ne.jp/odd_hatch/2012…

posted at 01:34:12

@CatNewsAgency @battery_brides 「『アベノミクスやめちゃうと就職氷河期がまた来るかも判んないからそれは困ります』とか、それを言う『男共』とかね」(動画1分) 政策への賛否、それはいい。 だが疑問を丁寧に問いかけた相手を『オトコドモ』って… 「こんな人たち」より… twitter.com/CatNewsAgency/…

posted at 02:02:05

@amneris84 @47news あまりこの種の議論はしたくないですが… 後藤健二さん家族「健二の仕事を誇りに思う」(ハフポス) 山本美香さん父「彼女を誇りに思う」(週刊ポスト) 安倍首相は司令官の立場がある、と仰るかもですが、「誇りに思う」と安全面の配慮は矛盾する概念ではないでしょうね

posted at 02:18:56

RT @Kaoru_Inai: 突発4コマ漫画「レンタルビデオ屋ボーイと映画初心者ガール」 pic.twitter.com/klsmlnNxFx

posted at 02:23:30

RT @suikyosen: そういえばApocryphaでも触れられた、シェイクスピアが敵国フランスの英雄ジャンヌ・ダルクをボロクソに書いたという話。当然フランス人からみれば噴飯物の内容なんだが、当時のイングランドにはユグノー戦争の影響で亡命してきたプロテスタント系フランス人が大勢いたりするという余談

posted at 02:24:07

RT @RASENJIN: 『君たちはどう生きるか』に続く宮崎監督作品は『なにをなすべきか』に違いない。

posted at 02:24:14

RT @eBookJapan: \全20巻買っても100円!?/ 【72時間限定】三田紀房『インベスターZ』が完結記念SALEで1冊5円で販売中!すでにものすごい冊数が売れています…!10月29日(日)までの3日間限定☆ www.ebookjapan.jp/ebj/191902/?de… #インベスターZ pic.twitter.com/o72pR39ylM

posted at 03:11:31

RT @MuseeMagica: 雑。スコットランドのハロウィンでは、お化け提灯は「蕪」をくりぬいて作るのが一般的だったとのこと。そして夜道で子供が大人を驚かすわけですが、もちろん大人も心得ていて、驚いたふりをしてお小遣いを渡してやります。絵は1890年のハーパーズ・マガジンから。 pic.twitter.com/UTtFTBjIAw

posted at 03:11:50

RT @NJRecalls: この言い草とか大好き pic.twitter.com/F8uBvxd86w

posted at 03:12:11

RT @sakichan: 謎なものが見つかった。環境省が知床国立公園知床半島先端部地区「利用の心得」に10年ほど前に一般からの意見募集を行ったさい、「茶髪の立入り禁止」を追加せよとの意見があったという。もちろん、実際に反映されてはいないが。hokkaido.env.go.jp/kushiro/nature…

posted at 03:12:41

.@tennteke さんのコメント「個人的には、西村しのぶさんの主人公たちが幼少期に「ぐりとぐら」とか読んでるところが好きです。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1165374#c42…

posted at 03:13:38

「海外語標記は許せるのか」だとまたぞろイデオロギーや排外主義のアレが出てくるんで【外国語表記は画面切り替わりがいいか、併記がいいか】って論点の立て方のほうがいいんじゃな..「地下鉄の海外語標記は許せるのか許せないのかをめぐる泥沼」togetter.com/li/1165614#c42…

posted at 03:27:47

RT @IrrTenko: カナダの音楽祭で、女性歌手が肌が褐色の女性たちを会場の前のほうに呼び、白人たちを後ろに下がらせようとするが、白人のボランティアのカメラマンと一部の観客が抵抗して騒ぎに。主催者は当該ボランティアと観客を「公然のレイシズム」だとして非難。nationalpost.com/wcm/d7e7c1cd-1…

posted at 07:57:48

RT @fullkichi2: 「ゴッチ式トレーニング」(藤原喜明著、新紀元社刊)中の一枚。何と黒崎健時師範、ゴッチさん、藤原組長の揃い踏み!! 「鬼の黒崎」こと黒崎師範、ご存命なら87歳でいらっしゃるはずなのだが……(^^;)。 p.twipple.jp/icDWx

posted at 07:58:34

@fullkichi2 twitter.com/fullkichi2/sta… 黒崎健時師範の近況、聞かないよね?

posted at 07:59:13

RT @gryphonjapan: @fullkichi2 twitter.com/fullkichi2/sta… 黒崎健時師範の近況、聞かないよね?

posted at 07:59:18

RT @sukhumvitanode: 流石は社会学者。わずか11日後の総選挙の結果予測を正反対に外すとは、社会への洞察力が浮き世離れしていましたね。 twitter.com/ueno_wan/statu…

posted at 07:59:39

RT @nakanoi_miaki: 「棄権したオレらが国民の総意!」のウーマンラッシュアワー村本大輔氏に、「選挙権は大切だ」と思ってるのか「愚民には選挙権なんかやるな!制限選挙だ!」どっちを言いたいのかよく分からない白井聡氏をぶつけてみたい。 pic.twitter.com/HIJwD2pBiL

posted at 08:00:59

RT @togetter_jp: 「「ダムに沈んだ村」の話 創作から現実まで~ドンガメ六号さんのツイートを契機に」が伸びてるみたい。内容が気になるね! togetter.com/li/1165121 作成者: @gryphonjapan

posted at 08:02:32

RT @fullkichi2: @gryphonjapan これがもう12年前の記事ですからねえ……(-。-;(^^;;)→ ameblo.jp/upper/entry-10…

posted at 08:26:32

今夜放送。 / “TBS「情熱大陸」で村田諒太特集 - 見えない道場本舗” htn.to/hxh8xD

posted at 08:31:27

短編集なので、幸運にも最初の一話が独立した話として、全ページ閲覧できるようになっているのです / “不良少年、シェイクスピアに出会う―名作「大阪ハムレット」(森山裕美)第1話が完全無料で読めます - 見えない道場本舗” htn.to/3tK9YXB

posted at 08:32:44

RT @gryphonjapan: @CatNewsAgency @battery_brides 「『アベノミクスやめちゃうと就職氷河期がまた来るかも判んないからそれは困ります』とか、それを言う『男共』とかね」(動画1分) 政策への賛否、それはいい。 だが疑問を丁寧に問いかけた相手を『オトコドモ』って… 「こんな人たち」より… twitter.com/CatNewsAgency/…

posted at 09:53:07

RT @LazyWorkz: 「多様性は日本のためになるか」 →「ためにならない」57%  「ためになる」24% なかなか強烈な調査結果っすねー。 www.pewglobal.org/2017/10/17/jap… あと「日本の国際的な脅威はなにか」 →「外国からのサイバー攻撃」78%。 へぇ。 pic.twitter.com/xKMPqurqi3

posted at 09:53:56

RT @Molice: TVドラマ『インディ・ジョーンズ 若き日の大冒険』は、日本で放送されなかった上にビデオソフトすら発売されていないエピソードが7話分あり、加えて未だにDVD化されていません。そろそろ日本ローカライズ版のボックスが欲しいところです。

posted at 09:54:02

RT @nabeking1: @gryphonjapan @WPK1010 最期までナポレオンに絶対の忠誠を誓っていた老親衛隊こと「古参近衛隊」の中にマルムーク大隊が編成され、勇猛な騎兵として知られたという事ですね。 twitter.com/colonelstechki…

posted at 11:51:30

こんな言動では北朝鮮に「復活の日」は来ない。今の金王朝は「明日泥棒」に過ぎないから交替してほしいが「継ぐのは誰か?」。まあ「こちらニッポン」は冷静に対応し「戦争はなかった」としたいもの(小松づくし) / “北朝鮮「日本列島丸ごと…” htn.to/adwhfu

posted at 12:02:52


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles