RT @long_goodbye: 「 #メイウェザー VS #マクレガー 」だけではありません。 8/27から『648時間UFCチャンネル』(UFC日本大会が超楽しみ)も始めます!最近、交渉ごとが多くて外に出せなかったけど、AbemaTV格闘チャンネルはバンバン仕掛けていきます。 twitter.com/AbemaTV/status…
posted at 01:46:29
RT @buchosen: そうか。 今日は愛酒の日か。 #愛酒の日 #プロレス pic.twitter.com/YwxExkfRAK
posted at 01:46:45
RT @kumami_: ウルトラマンレオの怪獣をみた順に描きます(平日更新)「大爆発! 捨身の宇宙人ふたり」バイブ星人。振動で姿を消す敵にバイブ星人って名前はネタバレ…。ダンが星人倒す→レオが助ける流れは燃える! 冤罪話は毎回しんどいですが、今回は上司の対応も常識の範囲内だった気がします。 pic.twitter.com/MrUSvnUBFt
posted at 01:46:53
たしか落合信彦は、あの世代的にはやや遅れてるかもだがいてもおかしくない、「マンガをひとしなみに蔑視する」、今や少数派になった感覚の持ち主だった筈。自分のこどもには買わない、読ませないだったんだろうね / “落合陽一は図書館で火の…” htn.to/RMYnEB
posted at 02:02:42
RT @katepanda2: これだよ観光地PR動画のあるべき姿は。宮城県見習って。性的隠喩を使わないでどれだけ素敵な観光地PRができるか。日向の海行きたくなるよ 「海、似合ってないね」インドア派の青年が本物のサーファーになっていく『成長の記録』がステキ corobuzz.com/archives/86161
posted at 02:06:30
RT @mad_yn: デブで色白のインドア男が「海が似合わないね」と言われ、サーファーに挑戦して痩せる。容姿が良くない=モテない、イケてない が前提の動画で、「こういう観光PRを見習って欲しい」とが信じられません。これの女性版も褒められるのでしょうか。 twitter.com/katepanda2/sta…
posted at 02:06:50
RT @yokotaro: 昔ゲーム作りを先輩に教えてもらった「動物や子どもや女性に攻撃すると差別になるからダメだ。でもオッサンならいい。オッサンは世界で唯一撃っても許される生物なんだ」って言われた事がある。
posted at 02:37:34
RT @yeager1947: @yokotaro 厳密に言えば、権利保護団体的なものが無い。だったような気がするっす。
posted at 02:37:37
RT @comfil0719: @yokotaro 最近デッドプールでは女性を撃ち殺すのと殺さないのどっちがPC的に正しいんだ!?って悩んで撃ち殺してましたので、ハリウッドが言うからにはきっと今は殺すのが正しいのです
posted at 02:37:41
RT @Megmi381: なつい! 上海で一度いったことがある!味千ラーメン。パフェ的なものを食べたわ RT>【知ってる?】中国で絶大な人気を誇る日本ラーメンは一風堂でも一蘭でもなく「味千」 rocketnews24.com/2017/08/23/943…
posted at 02:43:09
あれ?中国には中国版のボーカロイドがあったんじゃなかったっけ?さすがにこういうジャンルでは、その国の話者が作ったもののほうがアドバンテージがある気おするが、いろんなノウハウとかあるのかな / “初音ミク 中国語版発売でファン10…” htn.to/VX4R8TUpaM
posted at 02:51:14
インパールといえば日本軍の愚行の代名詞だけど、山本七平が70年代に中国報道を批判した趣旨の一つは「大躍進とか文革、そのまんま日本軍の『アレ』だぞ…なんで再び拍手喝采するんだね?」って話だった。確かに。 / “精神論系パワハラオッ…” htn.to/Af9Y7j49h
posted at 02:59:08
RT @KilkilGoregore: なんとなく、恐れていた事態がアメリカで進行している。 そのうちに、大半の映画はアメリカで見られなくなるなこりゃ。 >昨年、講義要綱からクラシック映画数本を削除した。リベラルな思考を持つ多くの生徒の感情を害することを恐れたためだ。 jp.wsj.com/articles/SB122…
posted at 07:02:51
RT @GONG_KAKUTOGI: AbemaTVが8月27日(日)より「648時間 UFCチャンネル」を開設。毎日“UFC王者”特集&最新興行、PRIDE GPを毎日放送。9月23日(土)『UFCファイトナイト・ジャパン』さいたま大会プレリムも生中継! facebook.com/gong.kakutogi/… pic.twitter.com/JiLc89GSom
posted at 07:04:00
RT @afpbbcom: 米映画界で文化的意識の高い批評家から、けなされること必至の人物設定がある──「マジカル・ニグロ(Magical Negro)」という白人の主人公を助けるためだけに登場する黒人のキャラクターだ。www.afpbb.com/articles/-/313…
posted at 07:05:06
RT @papurika_dreams: これが私のいう映画の中の「主人公を助けるためだけに存在する妖精のようなマイノリティ」です。自分の利益のためにでなく主人公のために行動するキャラクターは物語の中ではマイノリティの姿で具現化されやすい。黒人だけでなくゲイや障害者、子供など。ステレオタイプを形成する問題ある表現の1つ。 twitter.com/afpbbcom/statu…
posted at 07:05:32
しかし最近「ステレオタイプだからこの役を少数民族にするのはやめた」といって、原作ではマイノリティだったのを変更した例があったぞ(つまりその分、マイノリティの役が減った)…エンシェント・ワンとかいう役。 / “「マジカル・ニグロ」…” htn.to/7gD8PD
posted at 07:13:57
@satoshin257 これからどんどん、教室で双方が「問題発言」がないかと録音し、それをアップロードとかする動きは増えるだろうなあ。 壇上で語る側がそれを前提に、放言を慎むほかないし、生徒がそれぐらい゛生意気゛なのも悪いことじゃないだろうけど twitter.com/satoshin257/st…
posted at 09:31:55
RT @mori_arch_econo: 建築設計を舐めてる連中が、失敗建築を増やしてるんじゃねえか!問題をすり替えるなよ。お前いつも俺の逆張りしてっからダメなんだよ。もっと自分の頭で考えろ!舐めてんのはお前だよ。 twitter.com/mataroviola/st…
posted at 10:10:33
@satoshin257 昭和の御代や平成初期の古きよき「名物教授」の多くは、ストライクゾーンの判定が緩かったから成立していたというのも一面の事実ですね。 今だったらあれネット炎上だわ、という授業での名言を三つも四つも思い出せる(笑)
posted at 10:15:21