RT @tito_labo: 『イタリア現代史——第二次世界大戦からベルルスコーニ後まで』(中公新書)www.chuko.co.jp/shinsho/2016/0… を1月下旬刊行させて頂きます。戦後イタリア第1・第2共和制の政治を軸に、社会、経済、文化にも触れた通史です。 pic.twitter.com/nThPEyBT04
posted at 01:34:57
RT @TwTimez: 【TwTimez】 RTの勢い順5位のツイートです。 時速1,140RT www.twtimez.net/now/now2016012… @sazuki_0223 ハムのコロネ開拓 … pic.twitter.com/ACLmmkefq1
posted at 01:36:25
RT @Jiminto_Sengoku: 「私が知る歴代首相のなかで、NHKにあれこれ言ってきた人物といえば、なんといっても田中角栄氏と中曽根康弘氏の二人がその双璧である。…中曾根氏は首相在任中に『パフォーマンス首相』と揶揄されたほど、人目にどう映るかを気にする面があった」―島桂次『シマゲジ風雲録』p.168)
posted at 01:36:56
RT @TVTOKYO_DOUGA: 【公式無料配信開始!1/25まで】 『#YOUは何しに日本へ?』傑作選~ルーツに感動SP②~ 祖父の出生地「シマゴムラ」を探したい…自分のルーツを探すYOUが90年前の手紙を発見!感動の涙が止まりません(´;ω;`) cards.twitter.com/cards/18ce53yn…
posted at 01:40:49
RT @ultra_X_193: #特撮で自分の知ってる知識を一つ挙げろ ウルトラマンX第5話でナックル星人バンデロが取り引きをしていた相手は第14話でギナ・スペクターとシャプレー星人に呼ばれたマーキンド星人 pic.twitter.com/xRQ4CGuq5K
posted at 01:41:13
RT @Photobra7: ツイッターで脱原発を叫び万単位のフォロワーを獲得した人たちは次々と狂っていった。自分を英雄と思い込み異なる意見を持つ者は同じ脱原発派であっても誹謗中傷した。普通のおっさんおばさんがいきなり脚光を浴びると『必ず狂う』てことがわかった。 pic.twitter.com/684wTpSg8t
posted at 07:43:41
RT @HuffPostJapan: 【ブログ】現職有力閣僚をめぐる「絵に描いたようなあっせん利得」の疑惑は、一層深まっている huff.to/1noTAeh pic.twitter.com/ZvvRofdUty
posted at 07:44:21
RT @syoiti: smapの事は全くわからないけどこれでかなりわかった気になった。 twitter.com/gryphonjapan/s…
posted at 07:44:58
RT @Yabe_MiHiRo: @gryphonjapan 日本プロレスの一件は「幹部を追い出して現役エースが健全運営を」が頓挫で、今回のは「幹部を残し、現役エースが離脱して新団体設立」に失敗みたいなのでシチュエーション..「木村拓哉=上田馬之助説とは何か?」 togetter.com/li/927475#c243…
posted at 07:45:12
文春は、菊池寛の創設以来こういう会社です。 / “ベッキーの「センテンススプリング」書き込み 週刊文春内部でギャグ化? - ライブドアニュース” htn.to/EKBFpidk
posted at 09:32:56
家畜の条件6番目の見出し「しない」は「する」の誤記かも? / “イラストでわかる『銃・病原菌・鉄』 - orangestarの雑記” htn.to/fy3jT7
posted at 10:35:38
RT @siu_long: @gryphonjapan その二つは同一世界の物語で、変身サイボーグ兄弟に生身の末っ子がいて、その末っ子がミクロマンの共闘者なんです。但し..「「サイボーグとアンドロイドの差」「『サイボーグ』は時代遅れ?」SF作家山本弘..」 togetter.com/li/928278#c243…
posted at 10:41:34
RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「サイボーグとアンドロイドの差」「『サイボーグ』は時代遅れ?」SF作家山本弘氏を中心に(”タイ..」がスゴイ!話題のまとめをいますぐ見てみよう! togetter.com/li/928278
posted at 10:42:15
言葉の初めて物語資料。 「影武者」という言葉の確認できる最古の文献事例は十八世紀の浄瑠璃だとのこと (丸谷才一「花火屋の大将」) pic.twitter.com/wFT5ALWKHn
posted at 10:52:46
RT @mori0091: タイムトラベルは時空間転移だろ? .@gryphonjapan さんの「「サイボーグとアンドロイドの差」「『サイボーグ』は時代遅れ?」SF作家山本弘氏を中心に(”タイムリープ”用語論も追加)」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/928278
posted at 13:27:25
RT @Cabagine: 自由報道協会は、所在地ごと正式にサイゾー社内へ収容されたみたい。 もう誰も関心ないとおもうけどさ www.koeki-info.go.jp/pictis_portal/…
posted at 13:50:17
RT @sweden_social: (承前)2013年にトーニング・シュミット前首相が保育園で豚肉のミートボールを出していないことを批判して以降、豚肉はデン政治における「独自文化」論争の象徴となっているという。社民党の首相がこんなことを言っていたとは。今回の決議も自由党が賛成した。やはりデンの価値観は極端だと思う。
posted at 20:52:39
RT @sweden_social: 欧州に来た難民に対して「女性を襲うな」や「行列に割り込むな」は当然だとしても「豚肉を食え」は全く次元が異なる。豚肉はデンマークの伝統食というより輸出商品だし。フランスでのスカーフ禁止より激しいのではないか。この点、同志社の内藤先生@masanorinaito のお考えを聞きたい。
posted at 20:52:47
RT @sweden_social: デンマークの都市ラナース(Randers)市議会が「デンマークの食文化を学ばせるため、学校給食では豚肉を用いること」を義務付ける議案を1票差で可決。反移民デンマーク国民党の発議。豚肉は言うまでもなくムスリムの食のタブー。酷い。www.svt.se/nyheter/utrike…
posted at 20:53:03
他国が伝統と、少なくとも自認するものに対して「そんなの(大半は)輸出品だろ」というのも、かなりPC的には微妙で、問題となりそうなな発言かもしれません @sweden_social @masanorinaito
posted at 21:07:34