Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

7月10日のツイート

$
0
0

RT @kouichi_ohnishi: 中公新書『キリスト教と戦争』を今読んでるところ。 キリスト教は愛と平和を説いているはずなのになぜ戦争するのか?という話。難しいテーマだけど分かりやすくて面白い。 フス派のことも触れられている。 amzn.to/2sDq1sg

posted at 00:10:09

RT @Conscript1942: twitter.com/sonzaix/status… あらゆる時代や人物の背景を無視して政治的に好ましくない人物の銅像が次々と撤去された近未来、就任演説で風邪をこじらせて死んだウィリアム・ハリソン大統領の銅像だけが生き残った……

posted at 00:11:19

RT @christmaspipoSG: @togetter_jp @gryphonjapan どこぞの災害出動で、地元の消防団が土砂の除去作業に全力で取り組む一方、自衛官が(彼らから)チンタラしているように見えたらしく憤ったが翌日、疲労困憊で体が動かない消防団をよそに、昨日と同じペースで作業をこなす自衛隊に「プロはそこまで考えて・・・」だったと。

posted at 00:11:44

RT @sow_LIBRA11: 今週のキン肉マン・・・・お、お前は、微妙なランキングだった人ーーー!!!! pic.twitter.com/GW8vsAav8o

posted at 00:13:29

twitter.com/afpbbcom/statu… の話、南北戦争研究家の小川寛大氏 @grossherzigkeit  なども考えあろうが その前に私見と言うか感想は 日本(や独伊)の戦争、あるいはソ連史などにまつわる「歴史問題」と本当にパラレルであるなあ、と。 敗者の歴史と正義。

posted at 00:15:24

これはもっと大きくいえば「トキワ荘の神話と伝説があまりに壮麗かつドラマチックなので、それ以外の流れが自然と見えなくなっている問題」か。 そういう反省と問題意識に立った研究や創作も近年は多いよね。「劇画漂流」とか「【謎】横山光輝.. togetter.com/li/1127969

posted at 00:22:34

RT @heikihenken: 金属製蒸気フリゲート ネメシス号 当時の最先端の海上戦闘艦。ブリカスの尖兵たる東インド会社の艦としてアヘン戦争で沿岸交易路の要点に艦隊で居座ったら食料のほとんどを水路に頼ってた巨大都市北京は兵糧攻め状態になり詰んだ。これが制海権の力 pic.twitter.com/gc0LggXoam

posted at 00:23:53

RT @TigerLlittle: 田園コロシアムに設置された決戦場に登場する大山倍達この後猛牛雷電号と対戦する事になるのだか…ちなみにリアルタイムで見たという方いらっしゃいますか? pic.twitter.com/d9z4iH2vb8

posted at 00:25:22

RT @comic_natalie: 創刊50年迎えた漫画アクションの創刊秘話を描く、吉本浩二の新連載が始動 natalie.mu/comic/news/239… pic.twitter.com/pxzqb2lrZ7

posted at 00:31:31

RT @yoshimotokoji: 本日7月4日発売の「漫画アクション」創刊50周年記念号第1弾にて新連載『「ルーザーズ ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~」が、スタートしました。今から半世紀前の1965年、まだ、週刊青年漫画誌が存在しておらず、大半の大人が漫画に無縁だった頃から始まります。どうぞ宜しくお願いします! pic.twitter.com/5bg251vCkx

posted at 00:31:49

ブラックジャック創作秘話の吉本浩二氏@yoshimotokoji に、まだ存命の関係者にも話を聞いての「鉄人28号(三国志でもいいが)創作秘話..「【謎】横山光輝と「トキワ荘フレンズ」、縁は深い?浅い? 互いの評価は?~「ひ..」togetter.com/li/1127969#c39…

posted at 00:34:03

RT @azianokaze: アメブロを更新しました。 『アメリカ社会の分断  南部リー将軍像や南部連合旗をめぐるせめぎあい』 ameblo.jp/azianokaze/ent…

posted at 00:41:11

RT @hide_luxe: ロープウェイでストーンマウンテン山頂へ。世界一大きな花崗岩の1枚岩の側面に、南部同盟総司令官ジェファーソン・デービス、ロバート・リー将軍、ストーン・ジャクソン将軍の像が刻まれている pic.twitter.com/njz6PG0OIW

posted at 00:41:57

RT @codmw3_141: 「戦争が斯くも悲惨なのは良い事である、さもなくば我々は夢中になってしまうだろう。」 ロバート・E・リー将軍

posted at 00:43:04

RT @nanboku_bot: 私の作戦は完璧である。神がリー将軍にお慈悲を与えますように。なぜなら私はひとかけらも与えないから。(ジョセフ・フッカー) #nanboku

posted at 00:43:47

RT @nanboku_bot: リー将軍の行動は反逆だったかもしれないが、彼は歴史の法廷において、きわめて尊敬すべき仲間とともに審判を待つ人物なのだ。ジョン・ハンプデン、クロムウェル、ヘンリー・ベイン卿、ジョージ・ワシントンらとともに。(チャールズ・フランシス・アダムズ) #nanboku

posted at 00:43:53

RT @wokako_sensyado: 明日は文型世界史考査がありますね アメリカ南北戦争時の南軍リー将軍と北軍グラント将軍はそれぞれWW2期の米軍M3中戦車の愛称となっていることで有名です 左のアメリカ仕様がM3リー、右のイギリス輸出仕様がM3グラントと呼ばれています pic.twitter.com/1czQli11BC

posted at 00:44:25

RT @nanboku_bot: 敵をなくす一番簡単な方法は、友達になってしまうことだ。(エイブラハム・リンカーン) #nanboku

posted at 00:44:41

RT @sansdieu01: 今日新宿本店で買って来た。冒頭からクランとトランプ現象との関係を探っていく。 浜本隆三『ク-・クラックス・クラン』平凡社新書 - 紀伊國屋書店ウェブストア www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97845…

posted at 00:47:46

RT @misakuranews: KKKは白装束でも差別的凶悪集団でもにゃかった? 『ク~・クラックス・クラン白人至上主義結社KKKのぉおお正体』著者が明かしゅ組織のぉおお変遷とは? bit.ly/2lyxVz5

posted at 00:47:51

RT @rjgeller: 米国南北戦争の南軍将軍ロバート・リーは根強い白人支配主義者で、戦争前に所有した黒人奴隷にたいへん厳しい待遇して、戦後にKKKを支持した。やっといま、彼の銅像は撤去されつつある。米国での南北戦争の清算はまだ終わっていない。 www.theatlantic.com/politics/archi…

posted at 00:52:05

RT @buvery: @rjgeller ゲラー先生、その論理を推し進めると、ワシントン・モニュメントとジェファーソン・メモリアルは撤去しなければならないのでは。

posted at 00:55:40

RT @kakitama: @buvery @rjgeller ワシントンもジェファーソンも「南北戦争の後に」白人至上主義を主張したわけではない。

posted at 00:55:52

「アメリカで、南北戦争の南軍指揮官・リー将軍の銅像を撤去…その背景と議論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1128354

posted at 01:04:37

各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です/南北戦争(の歴史問題)に関する情報、メジャーな日本メディアでは「読者・資料者の興味をひかない」とはじかれるからな…(それは客観的に正しいだろうけど)ネットでの収集が必要だ.. togetter.com/li/1128354

posted at 01:08:06

個人的な興味としては、過去の偉人の人種偏見追及が拡大して…フランクリン・ルーズベルトにまで飛び火したらどーなっちゃうの?と。「アメリカで、南北戦争の南軍指揮官・リー将軍の銅像撤去論…その背景と議論」togetter.com/li/1128354#c39…

posted at 01:19:16

RT @Artssoy: 「また、葬儀でも、配偶者なら喪主になれるが、喪主になれませんでした。(略)私は親族席にもいられませんでした。遺品も好意で引き渡してもらえましたが、そうでなければ何も手にできなかった。賃貸住宅も、相手方の名義なら、追い出され、、」 www.buzzfeed.com/jp/kazukiwatan…

posted at 01:21:24

RT @Conscript1942: クネルスドルフの戦いで大敗し蹂躙されたフリードリヒ大王の本営で、オーストリアのラウドン将軍が大王著の「反マキャベリ論」を見つけて思わず失笑を漏らす回

posted at 02:03:13

リー将軍の銅像撤去論で連想するIF。 「20XX年、米国ではFDR(フランクリン・デラノ・ルーズベルト)像を時代遅れでおぞましい人種差別主義の象徴と見る向きが多く、公共の場所から撤去しようとする動きが出ている…」 添付画像は最近の黒鉄ヒロシ漫画から。(これもこれで偏りがなあ…) pic.twitter.com/MG4p2uWtho

posted at 02:06:09

黒鉄ヒロシ氏のこの漫画(先んじてゴー宣でも取り上げていた)、どうにも一方的な物言いを感じるが、その半面「FDR、フランクリン・ルーズベルトには、信じ難いほど非科学的な人種論の言動があったよね?」というのは、マァ何つうか、歴史的事実ではある。 さて、FDRはアウトかセーフか。 pic.twitter.com/Jk6WYfDeXc

posted at 02:10:50

こういう時は英語を何不自由なく / “アメリカで、南北戦争の南軍指揮官・リー将軍の銅像撤去論…その背景と議論 - Togetterまとめ” htn.to/hidxkc1j3yS

posted at 02:12:03

RT @TAK_MORITA: やばい、「氷菓」面白い!!!! 4話5話でかんっぜんにやられた!!! 歴史好き・ミステリ好き、つまり「アバンチュリエ味」が全てある! その上折木くんのヒーロー味(ホームズ味)と千反田さんの京アニ一流の萌え味も最高級!かっけええ!かゎいいwww これは最高だ!!! #今頃シリーズ

posted at 02:13:19

2017年7月、www.afpbb.com/articles/-/313…の記事を受けて読まれるべき過去まとめ。「南北戦争のリー将軍顕彰は、靖国のA級戦犯合祀と同一視できるか?」togetter.com/li/609359#c392…

posted at 02:17:21

前も書いたけど、新しい細菌や物理法則は天才や専門家以外発見不可能だが『新しい概念』は、様々な視点を持つ市民が発見・定義しやすいのかも。しかしそれが性的少数者と定義されるにはあと何が必要なの? / “小説又はマンガのストーリーにし…” htn.to/4G5EQS

posted at 02:27:20

こういうのは医学・科学的に『はい、これは確かにマイノリティの性的指向のひとつと判明しました』『いーえ、これは単なる趣味趣向という結果が出ました』と、スパッと割..「小説又はマンガのストーリーにしか性的感情を抱いたことがない人たち」togetter.com/li/1127903#c39…

posted at 02:30:34

@LazyWorkz 待て。 フーンと見過ごしたが、これ「民明書房かよ!」と突っ込むところだ。 「殺必死(しゃびす)…中国の概念とされていたが、近年の研究では日本が元祖と判明した。余談だが『必死だなw』は、これを由来とする」 (民明書房「豪から健へ」) twitter.com/LazyWorkz/stat…

posted at 02:46:01

RT @gryphonjapan: @LazyWorkz 待て。 フーンと見過ごしたが、これ「民明書房かよ!」と突っ込むところだ。 「殺必死(しゃびす)…中国の概念とされていたが、近年の研究では日本が元祖と判明した。余談だが『必死だなw』は、これを由来とする」 (民明書房「豪から健へ」) twitter.com/LazyWorkz/stat…

posted at 02:46:16

RT @tokyo26: 東京人と大阪人で認識の齟齬がでやすい、うどん・そばのきつね・たぬき問題。問題点を整理するために、一覧表にしてみました。/#DPZ portal.nifty.com/kiji/170707200… pic.twitter.com/XXj4sq5NZN

posted at 02:49:30

@dddrill これ、曹植が七歩歩くうちに詩を作るやつじゃない? 「うどんでうどんを茹でる」 「うどんからうどんを作る」 twitter.com/dddrill/status…

posted at 02:52:01

RT @gryphonjapan: @dddrill これ、曹植が七歩歩くうちに詩を作るやつじゃない? 「うどんでうどんを茹でる」 「うどんからうどんを作る」 twitter.com/dddrill/status…

posted at 02:52:06

RT @fullkichi2: さて、後1カ月で「ルパン三世」連載開始50周年。この期間は常に、5年前に出たPEN誌「ルパン三世」大特集をカバンに忍ばせておくことにしよう。www.amazon.co.jp/Pen-%E3%83%9A%… まさに半世紀を生き抜いたスーパーヒーローを讃えるには必携の書ですぜ(^^)。

posted at 06:45:12

RT @TAK_MORITA: ネタバレ&メンタル弱いw>ええ、予想つきますし現時点での奉太郎のキャラとしても違和感ないですよw この辺が最初から片鱗を感じられたので、僕も最初から「奉太郎もかわいいいい!」になってるわけですww これは僕も、原作集めそうだなあ。 twitter.com/mu_shuu/status…

posted at 06:45:48

RT @baritsu: 前にBSでやった番組で、チャップリンは上半身は肩が落ち骨盤が後ろに引けて弱々しいが下半身はがに股で無防備だと彼のキャラの二面性が身体でも表現されてると言ってた、じゃあ痩せっぽちなイメージのキートンはあれでアクロバティックな事するがどうなのかと思って見ると流石に鍛えられててびっくり pic.twitter.com/fqJKqjj73V

posted at 06:46:30

RT @togetter_jp: 「ついに香川県はここまで来た?廃棄予定のうどんからうどんを生み出す「うどんまるごと循環プロジェクト」が話題に」に大注目!あなただけには読んでほしいよぅ。 togetter.com/li/1128114 作成者: @DustCroon

posted at 06:49:30

「うどんでうどんを茹でる」「うどんからうどんを作る」…これ、曹植が七歩歩くうちに詩を作るやつじゃない? / “ついに香川県はここまで来た?廃棄予定のうどんからうどんを生み出す「うどんまるごと循環プロジェクト」が話題に - Tog…” htn.to/BMSGsx

posted at 06:50:15

RT @TAKE1127: 殺必死…使っていきたい言葉だ(俺の漫画には無縁だけどTwT) twitter.com/LazyWorkz/stat…

posted at 06:51:06

「台湾では「ゆらぎ荘」のアレみたいなのを「(読者)サービス(カット)」から転じて「殺必死」(シャビス)と呼ぶ⇒何その民明書房感 ~須藤玲司さんのツイートから」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1128397

posted at 06:56:32

@LazyWorkz さんはじめ@SAITOHJIGOKUDOH @tielumi_jp @TAKE1127 @v_mx @shtottuan..「台湾では「ゆらぎ荘」のアレみたいなのを「(読者)サービス(カット)」から転じ..」togetter.com/li/1128397#c39…

posted at 06:58:14

個人的には、あの宮下あきら先生が民明書房のウソ本を出すときの、あの絵で「殺必死」を描けるひとを募集します(笑)「台湾では「ゆらぎ荘」のアレみたいなのを「(読者)サービス(カット)」から転じ..」togetter.com/li/1128397#c39…

posted at 07:01:10

個人的には、あの宮下あきら先生が民明書房のウソ本を出すときの、あの絵で「殺必死」を描けるひとを募集します(笑) / “台湾では「ゆらぎ荘」のアレみたいなのを「(読者)サービス(カット)」から転じて「殺必死」(シャビス)と呼ぶ⇒何…” htn.to/4R1WWF

posted at 07:01:36


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles