RT @1059kanri: 足利尊氏は後醍醐天皇を「師」と呼び、本気で憧れて「あんな人になりたい」と思っていたフシがあり、後醍醐がそこまで心酔していた尊氏を捨てて、彼のことを神輿くらいにしか思って無さそうな新田義貞を取ったのは良く解らないが、もしかすると憧れられすぎて鬱陶しかったのかもしれない。
posted at 02:10:02
RT @obenkyounuma: 先月も貼りましたが大盤振る舞いのニュースも出たことだし改めて:「ゴールドマン・サックス、自動化でトレーダー大幅減3割がエンジニアに」(MITテクノロジーレビュー)www.technologyreview.jp/s/24542/as-gol…
posted at 02:10:50
RT @obenkyounuma: なぜ米ゴールドマンがこんなに大盤振る舞いできるかというと、高給取りだった証券取引のトレーダーをほぼ解雇(600人→2人)して、AIで学習して自動的に取引するようにエンジニアと入れ替えたためです。このため、成功報酬は全部幹部に集まるような仕組みになった。
posted at 02:10:59
RT @ninotendo: 森繁拓真先生@morisiget の『となりの関くん』最新10巻を読了。1話1話が何か長い気がするなぁと思ったら、そういうことか。巻末のおまけ②で納得しましたよ。128時間目の「不定巨獣サンゴラ」って、シン・ゴ○ラのパロディだよね。さて、次巻はいつ読めるのかなぁ。。 pic.twitter.com/SoreEjClVj
posted at 02:11:56
RT @tokyo_satokei: 東京新聞:辻元氏バッシング 安倍首相が「デマ」に便乗 露骨な疑惑隠し?:特報(TOKYO Web) www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho… ネトウヨ—産経—安倍首相の連携プレー。安倍首相の女性蔑視と疑惑隠し。
posted at 02:27:37
@tokyo_satokei 1:実際に記事を拝読させて戴きましたが、ちょっとどうかと思う点多いので引用しつつ書いてみます。 まず、安倍らの女性蔑視で出てくる論拠が「辻元氏の質疑でニヤニヤしてる、声を荒げる」「山尾事務所のガソリン代が問題になった」 これが女性蔑視だというのは、以下にも印象論すぎて論拠が弱い。 pic.twitter.com/xaklMqurkx
posted at 02:30:44
@tokyo_satokei 2:さらに、すでに指摘があるようですが、こんな論拠で「批判は女性蔑視だ」となるなら、稲田防衛大臣への資質や部下の管理力不足をめぐる、それ自体尤もと思える批判も、同じレベルでなら「稲田”バッシング”してる人は女性蔑視」とできてしまうのではないですか? (画像はパロディです) pic.twitter.com/4Z4fjuQi0k
posted at 02:42:11
@tokyo_satokei 3:また辻元氏に関する今回の騒動はそもそも「籠池夫人メール」であり、これがデマなら籠池夫妻の発言の信頼性に関わる、という構造があり、記事では青木理氏のコメントがありますね。「姑息」との批判の仕方は、逆にこの信頼性にまつわる構造を認めざるをえないから、逆に苛立っているとも読めます。 pic.twitter.com/OJAxxyUsZ2
posted at 02:48:00
@tokyo_satokei 6:最後に。 それでも今回の記事、 ・特報部の取材申請したのに辻元氏は拒否され「民進党役員室」が対応したという話は興味深い点(これは特報部としても不満では?) ・またデスクが「政治記者は片足は権力に突っ込まないと内幕に迫れぬ」と明言したのは新鮮でした。正式に引用します(続く) pic.twitter.com/zBQsfAvnRe
posted at 02:55:16
@tokyo_satokei 「私は政治部出身だが、政治記者がきれい事を言って外側から眺めているだけではロクな記事は書けない。片脚は権力の密室の中に突っ込む。でなければ内幕には迫れない。でも、完全に癒着しては駄目ですよ」 続きは「政権のスポークスマンを気取る元政治部」批判ですが片脚か両脚かは主観次第だね、と。
posted at 02:58:57
なんかコメント欄に識者がいろいろ来て、貴重な情報を遺していくな。これを年表化でもしたら面白そうではあるが、ちょっち大変ですな(投げ出す)「スライムはいつから、どうして「最弱の怪物」になったんだろう?~にゃーのさんら..」togetter.com/li/1095556#c35…
posted at 03:04:34
RT @Tsubaki_Mikoto: 「達人のわざ」 安彦氏の手にが入って、すっかり男前になった「ガンダム」22話の原画のコピー「やや首が斜めになって生き物の様な描線」これはCGでは100年経っても絶対に再現出来ない。下書き無しで一気に描かれています。コピーしてもらえたこの当時はアニメーター志望者には優しい業界だった pic.twitter.com/dxzjK9vx9k
posted at 03:08:36
RT @Tsubaki_Mikoto: 「達人のわざ」2 左が当時の原画さんの「ガンダム」右は安彦良和氏のガンダム。 放送当時、「心筋梗塞」で倒れるまで魂こもった「絵のもつちから」を感じます。 現状のテレビアニメでは「13話で終わるので倒れるまで魂込めるほど本数が無い」から、巧い人、優れた演出家の活躍の場が無いですね。 pic.twitter.com/WrqbNVcfYq
posted at 03:09:05
わたしゃよく価値がわからないんだけど、ひょっとしたらすごいもんなんじゃね?(1) twitter.com/Tsubaki_Mikoto…
posted at 03:10:23
わたしゃよく価値がわからないんだけど、ひょっとしたらすごいもんなんじゃね?(2) twitter.com/Tsubaki_Mikoto…
posted at 03:10:56
RT @mikun08221012: もちろんですとも〜〜♪( ´θ`)ノ #ゴロウデラックス pic.twitter.com/9H8gBUq4Th
posted at 03:13:17
RT @yuriko1991smap: INAGAKI ALIVE GORO #ゴロウデラックス pic.twitter.com/EId7lB2mXd
posted at 03:13:52
RT @mahoyumimaho: 吾朗ちゃん、ちばてつや先生におねだり😄子どもみたいに喜んでダンス😆 #ゴロウデラックス #稲垣吾郎 pic.twitter.com/FXPeper7mK
posted at 03:14:08
RT @crazy5smap0909s: 大御所漫画家!SP! 総集編でしたが面白かった✨ こち亀先生が描いてくれた 指名手配犯のような😆 吾郎さん…(未公開) 次回の放送は 4/20(木) 深夜0:58~ ジャパネットたかた、 創業者 高田明さん #ゴロウデラックス #ゴロデラを全国放送に #稲垣吾郎 pic.twitter.com/LSX4jDGtI5
posted at 03:14:17