RT @sugawarataku: それが判断者の価値観であり、それを含め表明する機会として選挙があるわけです。 twitter.com/snoopy_zzz/sta…
posted at 03:18:53
判断者の価値観はそれぞれで その表明は選挙でなされる はそうかと思いますが敷衍すれば安保国会の委員会採決の手法や、 野党の国会開催要求に臨時会でなく通常国会の1/4開催で対応したことも 「判断者の価値観次第」 「その表明は選挙」でいいのでしょうか @sugawarataku
posted at 03:23:22
RT @gachineiruko: 今朝RTしましたが、Pen.@≒tako8さん@ga55coが作ってくださった『辺獄のシュヴェスタ』の紹介動画、youtubeで見られるようになりました→youtu.be/4q3PwXbIbHE 物語が始まる…!という感じです!あと、ヒルデのコマのチョイスが…(笑)
posted at 03:25:31
RT @Na0oCo: 『辺獄のシュヴェスタ』紹介映像を読者の方が作って下さいました。ありがとうございます。あまりに凄くてビックリ喜びでした!!! twitter.com/gachineiruko/s…
posted at 03:25:40
すばらしい出来だし、もっとへたくそなものを別の作品では私自身も作ったりしているが、これから著作権侵害が非親告罪になると、仮に作者や関係者の方が、こういう紹介映像の実物を見て喜んでくれたとしても…リスクはなあ… @Na0oCo @C4Dbeginner
posted at 03:29:08
一度まとめ後のツイートを大幅に追加&タイトルを少しすっきりさせました。「コミケはモバイルの限界に各社が挑む、世界の技術者も注目・視察するイベントらしい~「電波やくざ」さんのツイートから」 togetter.com/li/917733
posted at 03:39:51
【感想】自分はあまりメカ感性もないんだけど、なんかUPされている車両は地球防衛軍の何かみたいでかっこいいと思う。私でそうなのだから、メカ好き..「コミケはモバイルの限界に各社が挑む、世界の技術者も注目・視察するイベントらし..」 togetter.com/li/917733#c238…
posted at 03:43:11
RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「コミケは携帯・スマホの限界に挑戦する、世界の技術者も注目(視察も)するイベントらしい~「電波やくざ」さんのツ..」に注目中!じわじわきてるよっ! togetter.com/li/917733
posted at 03:46:26
RT @masa_Nautilidae: 宗教が芸術の有力なパトロン、という構図は現代でも有効であるらしい。>コミックトムの出版社の母体 そういえば某霊言の人の宗教団体も宣伝アニメ作る時すんげー金払い良かったという話があったような
posted at 03:53:44
RT @laugh_coin: コミックトムの出した漫画タイトル欄見たらそら売れるわってラインナップであった。金だけ渡して口出しされないって環境は有り難いだろうなあ
posted at 03:53:51
RT @suginamibgc: コミック・トムはマニアには堪らない布陣でしたが、確かにマイナー。諸星大二郎が好きで読み始めたらみなもと太郎や御厨さと美、倉田江美や石坂氏の「石の花」やら載って、「横山三国志」はいつの間にやら「ついで」になってた。異端な口で(w twitter.com/Jiraygyo/statu…
posted at 03:54:58
RT @ikasama_rx: うわ。kinndle版出てたのか。 静粛に、天才只今勉強中! (1) (コミックトム) 倉多江美 www.amazon.co.jp/dp/B012NWPWVY/… AmazonJPより
posted at 03:55:39
RT @Tanokura_K: 「ヤマトの火」がヤングジャンプで途中で打ち切られて、コミックトムで「ヤマタイカ」がスタート、完結した。「ヤマトの火」のヒロイン(?)弓子は五輪真弓さんな容姿だったけれど、「ヤマタイカ」で同じ立ち位置にいる神子(みわこ)は結構な美人さんになっていたのが印象的。
posted at 03:56:26
RT @Ryokansato: コミックトム連載陣の日本の漫画文化への寄与の大きさを考えると創価学会はともかく潮出版への評価は高く見ざるを得ない
posted at 03:57:07
RT @Ryokansato: コミックトムの、ブッダと三国志と牧口先生やってればあとは採算度外視で自由にいい漫画を載せろって時代よりは縛りは増えたとは思うけど、潮出版って学会員向けの記事さえしっかりしてれば後は割と自由っていう昔のエロ漫画みたいな匂いのする出版社だよね。
posted at 03:57:41
「「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。」をトゥギャりました。 togetter.com/li/918050
posted at 04:16:03
むう。 となると、ますます2016参院選が重要になってきますね。 QT @sugawarataku ご質問の「いい」が良い悪いの善悪判断ならそういうことでしょう。少なくともそれをよかれと思っている人がいるのだからそれが行われている
posted at 08:03:02
RT @sugawarataku: @gryphonjapan ご質問の「いい」が良い悪いの善悪判断ならそういうことでしょう。少なくともそれをよかれと思っている人がいるのだからそれが行われているわけです。
posted at 08:03:06
はじめは雑談で、まとめる必要もないと思ったのだがリツイートが多く、興味や意見ある人が多いのかな?と思い。 結局、結論は出ていません。 「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。 - togetter.com/li/918050
posted at 08:12:29
RT @kazi_hac: .@gryphonjapan さんの「「コミックトム」(潮出版)という漫画雑誌は、なんであんなに凄かったんだろう?…という謎。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/918050
posted at 08:15:04
本日、ドラマ 「赤めだか」が放送。この記念に「てれびのスキマ」ブログから。(名言集なので直接のネタバレはないが、間接的にはそうなるので注意) / “談志の言葉 - てれびのスキマ” htn.to/GcUw1U
posted at 08:26:38
本日、本当にドラマが実現したので、過去の記事を。(ネタバレ注意) この本を連続ドラマ化してはいかがか。立川談春「赤めだか」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201001…
posted at 08:27:32
まだ中学生の談春。そこで見たのは、今まで上がっていた噺家とはオーラが違う男。 「忠臣蔵は四十七士が敵討ちを果たした。でもな、赤穂藩には300人の家来がいたんだぞ。そいつらみんな逃げちゃったんだ・・・落語はね、この逃げちゃった奴らが主人公なんだ」
posted at 08:28:54
ここに出てくる写真をスライドショーみたいにして、音楽つけて動画にしたら(一部メカ好き系には)いい映像になりそう…「コミケはモバイルの限界に各社が挑む、世界の技術者も注目・視察するイベントらし..」 togetter.com/li/917733#c238…
posted at 08:31:53
RT @erokimota: @gryphonjapan 「仁義なき戦い」の脚本家、笠原和夫さんが、晩年はシナノ企画(起源は創価学会・広報局)の「三国志」のビデオ使用料(だったかな?)で食ってた、見たいな話もありますなー。
posted at 08:32:17
そりゃまた意外やねー。 まあ笠原氏が「仁義なき~」だけで食ってけないのがおかしい気もするが… 三国志は創価学会(の精神的トップ)が「推し」てくれたから、日本ではここまでになれました、というのもあるよね… ってな話は、togetterのコメント欄にかいてよ! @erokimota
posted at 08:35:13
RT @1059kanri: 武士も含めて、軍人とは武具・武器を始めとした軍需生産品を必要とする極めて都市的な存在である、という指摘は重要。そういった生産力、あるいは流通機構のない在地から武士は成立し得ない。
posted at 08:38:51
RT @1059kanri: 「農民の武士化」というのは、武士の歴史において初期の現象ではなく、実際には戦国末期の現象なんですよね。
posted at 08:38:54
RT @kinkisokusen: キャベツでも、レタスでも、白菜でもありません。 これは、栃木県です! #一般人の方が時々誤解しておられること (´-`).。oO(まさかの展開。ほら栃木県♪) pic.twitter.com/5iBnWo9ALn
posted at 08:39:22
RT @namazudou: 徳川家康公生誕日の今日、家康大好きな友人から、四百年祭タイアップ商品が届きました…! ありがとう! 家康みそ、心なしか使いづらいけど、心に蓋をしてありがたく使います!!! pic.twitter.com/dOrKRYtkxw
posted at 08:41:32
@namazudou 「 家康みそ、心なしか使いづらい」 twitter.com/namazudou/stat…
posted at 08:42:02
RT @gota_kun: 今日の函館は、昨夜からの雪でやっと雪が積もったご!堀もちょっと凍ってるご。一昨日までは日中10℃くらいになったので、冬はどこへ(o・ω・o)??って感じだったけど…こらから1週間は冬将軍氏が居座るみたいご♪風邪とか気をつけてごー♪ pic.twitter.com/rndXahTuZh
posted at 08:47:31
RT @kazumaru_cf: 不正資金流用事件が起こると、再発防止策が取られる。ただ無駄に書類が増えたり、物凄い当たり前の内容だけの講習が義務付けられたりとろくなことがない。再発防止策をしたというアピールが目的化してるようなもの。そこに資金と労力を投入してるわけで、まったく生産的ではない。
posted at 08:48:19
RT @kazumaru_cf: 予算の使い方を柔軟にしてルールを簡素化し、不正があったらその時にきちんと処罰、というほうにエネルギーを割いたほうが余程良い。
posted at 08:48:23
RT @1059kanri: ラブライブは創作上のキャラクターですが、神田明神には既に創作上のキャラである銭形平次の碑が存在するのでセーフ。
posted at 08:49:38
RT @kirinosakujin: 内務卿大久保利通の死は明治11年(1878)5月14日。わずか2日後の16日、ロンドンタイムスに大きく死亡記事が掲載された。日本の指導的な閣僚であり、1873年にヨーロッパを視察したと紹介(岩倉使節団)。すぐ記事になったのは電信のおかげで、大久保が進めた文明開化の一環だった。
posted at 08:49:59
ルーズベルト&ハル 「せやな」 twitter.com/1059kanri/stat… @1059kanri
posted at 08:52:55
RT @toronei: いまでも引きずってる人いるけどね。若い漫画家とかでそういうセンスなのは、ちょっと恥ずかしいなあと思う。 twitter.com/yuuraku/status…
posted at 08:55:41
いま「タバコプカーがかっこいい」は男女問わず、表現業界内の自粛と外部の猛抗議によって『外から』封じられかけてますからね。一部には、敢えてそれに逆らう風潮もあるか。銀魂で土方がネタにしてたっけ。 「未成年が酒を飲む」描写も既にほぼ絶滅かな? @toronei @yuuraku
posted at 09:06:01
RT @1059kanri: @gryphonjapan あの時徳川は経済制裁、経済封鎖すらしていないので、ハルノートの前前段階くらいですねw
posted at 09:06:16
いや失礼、いわんとすることはわかる 「外からの規制が出る」 「もともとその表現やパターンが、本質的にすでにダサく、オワコン化してる」 が、別ものというより、全面的とはいわないけど「大きく重なる」のはむしろ自然な話 @toronei
posted at 09:14:57
RT @_shot_glass: 通信機器の使用率は世界的にも異常だろうな .@gryphonjapan さんの「コミケはモバイルの限界に各社が挑む、世界の技術者も注目・視察するイベントらしい~「電波やくざ」さんのツイートから」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/917733
posted at 09:15:23
【参考】マンガで分かる心療内科 yucl.net/manga /「露出症の治療~どこからが病気?」/「フェティシズムはどこから..「制服フェチやロリコンは矯正すべきもの? 個人の趣味・嗜好・性癖と犯罪を結びつ..」 togetter.com/li/917895#c238…
posted at 09:20:34
RT @kirik: あんまり付き合いのない著名キャスターがわざわざ「俺、古館さんの後釜でいいのかな」って話を振ってくるってことは、古館さんを外すことを決めたまではいいけど後任が決まらないまま見切り発車して、本命と次点にすでに断られ誰でもいいやモードになっているのではないかと妄想
posted at 09:22:28
【メモ】見逃したわけだが、30日放送である。 また、交代がなければ、音楽は川井憲次氏が担当してるはず。 NHKスペシャル | 証言ドキュメント 永田町・権力の興亡“安倍一強” 実像に迫る NHKスペシャルの番組公式サイトです。 www6.nhk.or.jp/special/detail…
posted at 09:26:09
誰じゃ? / “やまもといちろうさんはTwitterを使っています: "あんまり付き合いのない著名キャスターがわざわざ「俺、古館さんの後釜でいいのかな」って話を振ってくるってことは、古館さんを外すこ” htn.to/UBaW34N
posted at 09:26:56
補足 再放送が30日ってことね www6.nhk.or.jp/special/detail… @gryphonjapan
posted at 09:29:31
再放送予定 2015年12月30日(水)午後5時00分~5時58分 / “NHKスペシャル | 証言ドキュメント 永田町・権力の興亡“安倍一強” 実像に迫る” htn.to/7TxAjE
posted at 09:31:39