良い記事を ハードディスクに 保存せよ(心の俳句) / “NHKが運営するネット上の特設ページ、続々と運営終了。放送法改正を見据えた動きか【やじうまWatch】” htn.to/2UWvz2Q5rj
posted at 00:08:30
RT @ripo0079: 香港レゴのパチモンで伊藤博文暗殺セット売ってたの本当草だし再現度太いです pic.twitter.com/U1Qe1HyvfM
posted at 00:08:52
RT @tonghwi17: 今日モーニングショーで水原通訳の資金流用問題を扱いました。日本法の弁護士という観点からですが、「大谷選手はどこまでの事実を知っていたか/合意していたか」によって異なる犯罪の可能性がありうるとコメントしています。改めて簡単に整理します。… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 00:47:06
@marei_de_pon そういう方針の国が「デジタル先進国」であり、そうでない国はなんとも遅れた後進国、と喧伝されましたしね。 twitter.com/marei_de_pon/s…
posted at 00:49:04
RT @boku74584477615: @marei_de_pon 給付金騒動などコロナ禍で日本のデジタル化の遅れが厳しく指弾されましたが、いざ推進されるようになると「デジタル化」の文脈が個々人の利便性向上よりも「適者生存」なんだということが徐々に露わになっていますね…
posted at 00:49:15
RT @Jiangshi2020: この説に一票。 二条城が微妙にズレている理由もこれで説明できる。 陰陽師(唐代の技術)が使う星座、宋代以降の風水師が重視した方位磁針。だからこそ、平安京はしっかり真北を向いているが、近世の二条城はコンパスを使ったのでズレてしまったと。 古いほうが方位に正確な理由が説明できる。 twitter.com/Jiangshi2020/s…
posted at 00:50:42
RT @Jiangshi2020: というより、当時の人からすれば、北極星と方位磁針、どっちが本当の「北」を示しているのか分からなかったのではないか?「北」の定義とは?って感じで。 ゆえに、どちらを基準にしたかで変わると。現代的な意味に近いのは北極星だが、風水的な意味では方位磁石が示す北のほうが正しかったのだろう。
posted at 00:50:48
RT @sinoppa1960: 【無料公開】10年ぶりに暴かれた「アユとビク」〜除名された日本共産党京都府委員会の古参幹部が同党の「不倫問題」ダブスタを指弾する手紙~蒸し返された党新執行部はどうする?|篠原常一郎のインテリジェンスウェポン #note #穀田恵二 #市田忠義 #田村智子 #志位和夫 note.com/intelliweapon/…
posted at 00:51:50
この種の『シリアスに見せる』或いは『善に、悪に見える』ような各種の演出を、『それは特定のイメージに誘導する演出だよね?』とメタ的に指摘するのは、皆が思う以上に有益な意味を持つ。 “NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる” htn.to/4y5coRJwn3
posted at 01:03:00
RT @hayohater: 渋沢栄一って、訃報が出たときにプロレタリア短歌で「資本主義を罪悪視する我なれど君が一代は尊くおもほゆ」と詠まれたような人なんだがな。サヨ公ってほんとそういう先人はいなかったことにするから。
posted at 01:03:27
RT @sasaharakeiichi: ギャンブル依存と言えば、安田忠夫の 「オレはもうギャンブル辞めた! 賭けてもいい!」 が、好きです。
posted at 01:04:36
RT @TA5vWI4SfJVHCGa: 帝・教皇・カリフ等について諸々考えて思ったこと。 権威が通じる文明圏内を飛び越えた世界帝国が誕生すると、他文明には通じない権威による利益よりも、権威者が政敵に担がれることによる内乱リスク等の不利益が上回るから廃位に繋がるのかなと。 twitter.com/2GinDnYiQj9801…
posted at 01:05:52
RT @4178sh: ソウルで大歓迎を受けるキムハソン選手 ピッチクロックの導入で投球間隔が厳しく制限されている中、審判もタイムをかけてベースを掃く"ふり" 凱旋したスーパースターへの拍手の時間を稼ぎます pic.twitter.com/GLg9PWcnWS
posted at 02:36:58
RT @0506_AAA: 「将太の寿司」や「ミスター味っ子」などを手掛けた日本を代表するグルメ漫画家、寺沢大介の自身初となる回転すし漫画「SUSHIROAD寿司道(スシロード)」が読めるのはここだけ!全10話を順次公開予定。 www.akindo-sushiro.co.jp/sushiroad/
posted at 02:48:17
RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: 櫻井康雄が語る猪木vs大木戦 「非常にスリルがあった。どうしてスリルがあったかというと、大木という選手はセメントが強いんですよ。プロレスにはマッチメークというものがあるんだけど、そのルール破りを平気でやるのが大木だから(続く
posted at 02:55:38
RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: 続き)何があるかわからないという意味では、非常にスリルがある試合でした。それで試合前に猪木が先手を打って、大木のテンプルに強烈な1発を入れて戦意を喪失させたという。僕らが見てるとわかる。グラウンドになった時も、肘でもう一発こめかみに行ったんだよね。「あっ、猪木が。 やったな」と。
posted at 02:55:40
@aritayoshifu 「穀田恵二」氏、有田さんが指摘している共産党の体質問題に絡んで名前が出ていませんか? twitter.com/sinoppa1960/st… note.com/intelliweapon/…
posted at 03:41:07