Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

2月12日のツイート

$
0
0

RT @konoy541: 公立大は文科省の軛からは相対的に自由なのですが、その分、地方政治の入力の影響を受けてしまうのですよね。首長に手頃な「おもちゃ」として発見されないことは死活的に重要です。

posted at 02:31:05

RT @takeda1967: この辺の時期の連載分,めっちゃ単行本で直すんだよね>RT 次の月の大むかし漂流記がまた単行本ですごい直されてて。単行本でも変則時系列で進む話だけど雑誌版だと更にトリッキーに時系列がめちゃくちゃ前後する。あまりに凝り過ぎて読者から「ページ順が間違ってる」とかクレーム来たんじゃないのかな pic.twitter.com/qUKUY0zz2t

posted at 02:31:34

RT @aritayoshifu: 撹乱って失礼ですね。何を語ろうと自由でしょ。あなたがそう語る根拠、感情は何ですか。僕は立憲でも共産党でも自民党でも、思うことを書きますよ。間違ったことを書いたなら指摘してください。ところで、あなた、誰? twitter.com/lautrea/status…

posted at 02:34:03

RT @aritayoshifu: 私怨などまったくありません。 「やす」の皮相な人間観を唾棄します。 匿名で他者の人格を辱めるな。 これが共産党員かと情けなくなる。 twitter.com/jptmgamtxp/sta…

posted at 02:34:06

RT @jptmgamtxp: 恥ずかしい人達だと若者目線から見て、思いますね。 年齢を経てなお、私怨で日本共産党を攻撃する。 あまりにも、可哀想な人達。哀れですね。 twitter.com/ayukero52/stat…

posted at 02:34:20

RT @akabei3: @aritayoshifu 質問に質問で返し、批判から逃げる、そしてうやむやにしていく これが有田流 京都には寺前いわおという立派な衆議院議員がいた 寺前氏の後継にも立派な候補者がいた しかし、寺前氏の後継者は議席を引き継ぐことができなかった そして、人知れず消えていった その後継者こそが有田芳生の父である

posted at 02:34:28

RT @lautrea: あなたは元共産党員かもしれないが、今は立憲民主党員でしょ?いつまで他党の内部に首を突っ込んで撹乱するんですか。 twitter.com/aritayoshifu/s…

posted at 02:34:33

有料記事がプレゼント→(経由) twitter.com/kuri_kurita/st… / “能登地震の自衛隊初動は 熊本地震の指揮官語る「被害把握の難しさ」:朝日新聞デジタル” htn.to/41BpEapVTo

posted at 02:43:54

RT @aritayoshifu: やすさん。 何を干渉と言っているのですか。 具体的にお知らせください。 僕は共産党も自民党も統一教会などなども思うことを書きますよ。 何か気に食わないことがあるんでしょうね。何ですか。 twitter.com/jptmgamtxp/sta…

posted at 02:44:02

@jptmgamtxp 「自民党の裏金役員処分は甘い」とか言えなくなるんでは?

posted at 02:44:39

@Polandball_2003 「王国であろうと共和国であろうとフランスはフランス」という形のナショナリズムも「○○年に憲法を改正し、第X共和国が発足した!我がフランスの(真の)歴史はここから始まる!」も、どっちもあり得るナショナリズムなので、まぁ…適宜使い分けるのがいいんじゃないかなぁ。

posted at 02:47:36

RT @aritayoshifu: 川上芳明さんはご自身から僕につっかかってきた。批判相手がどんな人物かを調べるのは基本です。新日本出版社でどんな方だったかも思考の背景を知るうえでの基本作業です。なぜ逃げたのか。ゴミを投げつけておいて失礼でしょう。それが共産党員の作法ですか。情けない。 twitter.com/okaby/status/1…

posted at 03:01:44

RT @aritayoshifu: ① 川上芳明さん(共産党員。元新日本出版社取次〈僕の時代にはなかった〉で「原則的な党員」と評価されていました。定年でいまは長野在住)への【公開質問状】。共産党の大会をきっかけにネット上でも議論が活発です。それは好ましいことです。でも言葉だけが尖っていては前向きな会話になりません。

posted at 03:05:21

RT @FUNDOSHIMASK: 先週は一ヶ月後のヒキだったのでワンチャンと思ってたら、冒頭に兄弟の過去回想でギャアーッ!! 一狼の過去が終わったら今までで一番の減量、J未来杯の回想とやべえ匂いしかしなくて、俺たちの戦いはこれからだ!! 覚悟はしていましたが、川田先生お疲れ様でした……。#WJ11 #アスミカケル

posted at 03:05:53

@FUNDOSHIMASK #アスミカケル アスカラミラレヌ ツイニキエル アキラメル …いろいろ応用が利くな!(泣) twitter.com/FUNDOSHIMASK/s…

posted at 03:06:52

RT @gryphonjapan: @FUNDOSHIMASK #アスミカケル アスカラミラレヌ ツイニキエル アキラメル …いろいろ応用が利くな!(泣) twitter.com/FUNDOSHIMASK/s…

posted at 03:06:57

RT @substitute1008: 2002年7月7日 両国国技館 橋本真也 vs 小笠原和彦 大山倍達総裁から強さを認められ、全日本選手権や世界大会でその名を轟かせた、当時極真空手吉祥寺支部長だった小笠原さんが試合後の橋本さんに『お前の蹴りには蝿が止まる』と喧嘩を売ったのがきっかけで、その後もお互い口論が続き『ZERO-ONE vs… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/eHGhSPFqUA

posted at 03:11:34

@FUNDOSHIMASK #アスミカケル 終わっちゃったから理不尽な八つ当たりを新連載に向けるけどさ(笑)、脇固めなら相手の掌を天井に向けろ、と「藤原喜明のスーパーテクニック」で教わった世代。(※自分で今、極められた状態を想定して掌を上下してみよう!) twitter.com/FUNDOSHIMASK/s… pic.twitter.com/3EYlOXUGoL

posted at 03:48:27

RT @gryphonjapan: @FUNDOSHIMASK #アスミカケル 終わっちゃったから理不尽な八つ当たりを新連載に向けるけどさ(笑)、脇固めなら相手の掌を天井に向けろ、と「藤原喜明のスーパーテクニック」で教わった世代。(※自分で今、極められた状態を想定して掌を上下してみよう!) twitter.com/FUNDOSHIMASK/s… pic.twitter.com/3EYlOXUGoL

posted at 03:48:32

RT @aritayoshifu: やす。偉そうだね。押し付けるわけがないだろうが。コミニュケーション問題だな。これが共産党界隈のいまかと思うと情けなくなる。あなたにとっては勝手でしょうけどね😻。ま、せいぜい頑張ってください。 twitter.com/jptmgamtxp/sta…

posted at 03:49:52

RT @yasumi_yashiro: これが暗黒時代の新日本プロレスですわ イメージではなく真実を知ってほしいですわ twitter.com/vintagepuro/st…

posted at 03:49:58

RT @vintagepuro: Scott Norton x Josh Barnett ☠️ pic.twitter.com/tYgiiTE4b7

posted at 03:50:02

@lautrea 宗教二世問題にそのまま繋がるなぁ twitter.com/lautrea/status…

posted at 03:51:11

RT @bigburn: アスミカケルが打ち切り、マジかー! 貴重な総合格闘技マンガでメッチャ面白かったのにショックだ…

posted at 04:21:50

RT @klavier_garuda: ジャンプ新作、超巡!超条先輩おもしろいじゃん アスミカケルは残念だったなー、ウケがそんなよくなさそうなのはわかるけど... グリーングリーングリーンズはだんだんあわなくなってきた...

posted at 04:22:02

RT @salt_kimetsu: UBS好きだったなぁ アスミカケルは地味だったからジャンプじゃ難しかったのかなっていう印象。俺は好きだったよ。けど日の丸と比べるとやはり劣ってる感はあった。 RT

posted at 04:22:23

RT @_tanshio: アスミカケル、まさか終わるとは…チヒロ出しても駄目だったのかぁ。ジャンプは厳しいね

posted at 04:22:26

RT @eCLPW4yHByDXSaY: アスミカケル、打ち切りは仕方ないかもしれないけどラストバトル描かないまま終わるのまじか… 前話の丁寧な前フリはなんだったんや…

posted at 04:22:39

RT @garagara1002k: アスミカケル...お前も逝くのか... まぁね、地味なせいだと思うんですよ、ぶっちゃけ ジャンプの読者層に作風が合わないっていう根本的な問題あるわ かといって途中必殺技しだしたりなんか覚醒変身しようとしてたけど え?ここまできてファンタジーしちゃうん?ってそれはそれで逆に不安になったもん

posted at 04:23:02

RT @2zxcv_2al: アスミカケル打ち切りはほんまにこれ 暗号は長くやる漫画じゃないしやりきってのゴールだがアスミは違うだろ!! 確かに順位は下だが作品としていいやろがい!!なぜ移籍させないのか。ボブはいぶしかんだ 他に切れないの理解るけど最低何周間は載せる縛り無ければこうはならないんじゃないか? pic.twitter.com/LTWvtfYAo8

posted at 04:23:11

RT @taru_tarusauce: アスミカケル 最終話でMMAする理由を 分からないやつには分からないかもな って距離を離してしまったことが残念 兄弟関係の話もイマイチ描き切れていない 武道家の爺に憧れたシーンもイマイチ描けてない 実はプラスの動機が描けない作者なのかもしれない 他人に対するプラスの感情も下手やわ

posted at 04:23:17

RT @dranarem: アスミカケルも暗号学園も、面白くないから、じゃなくてジャンプの読者層に合わなかったパターンじゃんかよ〜〜移籍にしてくれよ〜〜〜〜〜〜ここ最近の打ち切り作品、「まあ打ち切られるやろうな」って作品がなくてちゃんと明確なファンがたくさんいるはずなのに相対的に打ち切りの憂き目に合う作品が… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 04:23:25

RT @substitute1008: 1990年4月15日 博多スターレーン 船木誠勝 vs 鈴木みのる 『どうやって試合する?』『いつも道場で俺らがやってるのをそのままやろうよ』ってことでレガース着用せずにシュートでレスリング勝負をおこなった。 試合後に前田さんが大激怒。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/V6DhjmRAu5

posted at 04:24:08

RT @Tamagawa_GHQ: 司馬遼太郎の「街道をゆく」で、神武天皇が歩いたという伝説の道を十津川郷の住民が教えてくれて、司馬が「さすがに神武天皇がいたとは思わないですよね」ときいたら、住民の人がすこし恥ずかしそうに「ちょっと……信じてます」と赤面して答えるくだりがあって、微笑ましくてすきなんですよね。

posted at 04:32:40


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles