RT @musicrobita: @gryphonjapan @L7kK5GxwNjHS7VP このCDのブックレットに書斎のレコード一覧をまとめたので何かのご参考になるかもしれません。 commmonsmart.com/products/rzcm-…
posted at 01:44:32
@L7kK5GxwNjHS7VP @musicrobita CDと、そして書斎の「レコード一覧」があるのですね!ありがとうございます。 時代と、手塚治虫という巨大な人格…どちらの面からも貴重な視聴です。「チャイコフスキー悲愴 ”ジャングル大帝版”」とでもいうべきSPも、わかれば大きな意味を持つでしょう twitter.com/musicrobita/st…
posted at 01:47:47
RT @Takashi_Shiina: よしながふみ先生が作画を完全デジタル化したので不要になったというスクリーントーンを、友人を通して大量にいただいた。ありがとうございます、うちの子にさせていただきます。 pic.twitter.com/HHlBAUDHvJ
posted at 01:49:49
RT @fusa811: 姪がうたたねする僕を撮って、漱石のデスマスクと並べてくれました。想像以上にクリソツ。目をつぶると骨格の相似がより目立つね。死ぬときはこうなる。 pic.twitter.com/YTmdNgEeg3
posted at 01:49:59
RT @yoshidachikashi: 卵の値段が下がってきたがマスコミは絶賛沈黙中。高値の時はあれだけ騒いでたのにね。宝塚のイジメ問題もどうなったのやら… pic.twitter.com/BJxcxnCbrN
posted at 01:51:21
RT @freezedeer: 青空は日本からの流入が多すぎてこんな具合になってるらしい pic.twitter.com/eOA9ZLQzo8
posted at 01:51:30
RT @L7kK5GxwNjHS7VP: @gryphonjapan @musicrobita ご教示、ありがとうございます! CD入手したいです 「雨のコンダクター」は、1973年1月、ベトナム戦に反対する「平和のためのコンサート」のエピソードですね ハイドンの「戦時のミサ」が演奏され、その翌日にはワシントン大聖堂でセッション録音されたはずです
posted at 01:52:38
RT @pinkkacho: この記事にある通り「マンガの映像化」はもはや必ずしも売れることを約束してくれなくなりました。マンガの映像化が原作マンガを売ってくれるのは映像化の出来がよかったときに限るようになってきました。… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 01:54:37
RT @nue213: ビゴーなら著作権切れてるからこんなグッズが作れちゃうんだぜ! pic.twitter.com/vlEzsEG1M2
posted at 02:03:57
RT @nue213: めちゃくちゃ反響があって驚いていますが、このアクスタはサンプルとして自分で制作したものなので製品化はしておりません。しかし、それなりに欲しい方がいるなら販売しようかとも、ちょっと考えております。
posted at 02:04:04
@nue213 いまはグッズを作るのも小規模にできますからね。 成金漫画で話題になった「教科書や美術館で見るアレ、著作権は続いているのか?」「消滅してるなら、キャラクターグッズやTシャツの商品化できないか?」は、業者さんも愛好家も、みんないろいろもっと考えてほしい。 twitter.com/nue213/status/…
posted at 02:07:20
RT @gryphonjapan: @nue213 いまはグッズを作るのも小規模にできますからね。 成金漫画で話題になった「教科書や美術館で見るアレ、著作権は続いているのか?」「消滅してるなら、キャラクターグッズやTシャツの商品化できないか?」は、業者さんも愛好家も、みんないろいろもっと考えてほしい。 twitter.com/nue213/status/…
posted at 02:07:30
@nezumi32 たとえば「日本刀展」も「ピラミッド展」も、同じ問題を抱えていますね twitter.com/nezumi32/statu…
posted at 02:22:12
RT @dVpAzm3u1w2xcIO: 本日の神奈川県党会議において、大山奈々子県議は県委員を外された。県議団長を県役員から外す異例の措置は、党中央の指導による人事報復である。 ただし県党会議では組織的な糾弾は行われず、大山氏の発言は保障され、大山氏を擁護する発言が相次いだ、自由で共感が溢れる討議がなされた。 twitter.com/dvpazm3u1w2xci…
posted at 02:47:04
RT @dVpAzm3u1w2xcIO: 本日の神奈川県党会議では大山県議を擁護する発言が相次いだ。それを受けて県党執行部は、討論のまとめにおいて党中央の指導に従い田村智子委員長の発言はパワハラではないとした。保留は4名。 勇気ある党員たちの態度と、党中央の指導が全面的に対峙した。 twitter.com/dvpazm3u1w2xci…
posted at 02:52:25
RT @meganeokonomiya: こちらの神谷氏が綴ったポストを理由に、県幹部達は地区委員長会議の場で「神谷は党員の資格を喪失している」と言っているそうです。 次回の県役員に選ばれないのは間違いないでしょう。 私が危惧している事は、役員を下ろした後に待っているであろう処分の内容です。 twitter.com/kamiyakousetsu…
posted at 02:52:47
RT @charliekakkoii: ネット流出した常任委員会なる文章。余りにも酷い。反共組織の撹乱かと思う程。ハラスメント根絶を掲げる党が発する文書ではない。 これは度を超えた大山さんへの個人攻撃であり党内への見せしめです。 私は大山さんへの攻撃を私自身と民主主義への攻撃であると受け止めます。そして闘い続けます。 pic.twitter.com/h6a2eY5UxW
posted at 02:53:22
RT @dVpAzm3u1w2xcIO: 【お詫びと訂正】 大山奈々子県議は、県委員ではありませんでした。正確には県議団長になったにもかかわらず、県委員には推薦、選出されなかったです。 twitter.com/dvpazm3u1w2xci…
posted at 02:53:33
RT @masyuuki: おいらが大好きなジャケ絵だ!ヽ( ´▽`)ノ twitter.com/amaru11031/sta…
posted at 02:57:35
@tokumai_kisha @terachan_tera @s_w_s_m こちらを参考に 森ゆうこ議員に、名誉棄損で賠償命じる判決~原英史氏が勝訴 togetter.com/li/1861614 これと別に、原氏と新聞社の裁判があったんです
posted at 02:58:46
RT @jyobin_channel: 俺が調べた限り、一番古い格闘技はボクシング。 紀元前4000年頃から行われてたらしい。歴史の長さが半端じゃない。 普通に考えたら、最初はどっちが強いか決めようとなって、なんでもアリのMMAルールで行われるような気がするんやけど、なぜボクシングになったのかが純粋に疑問。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/hK6nE6bW60
posted at 08:54:10
RT @kizoku_noraren: @jyobin_channel レスリング🤼も同じくらい古くて世界最古といわれてるシュメール文明の叙事詩にもでてきます! 古代エジプト🇪🇬のベニハッサンのお墓で400組くらいのレスラーがかかれた絵がありますー! pic.twitter.com/WtibF2gRYJ
posted at 08:54:13
RT @sasakitoshinao: 数年前からTBSラジオの凋落ってラジオ業界で話題になってたけど、この数字は恐ろしい。直接の原因など分析を知りたいところ。/TBSラジオ、23年4月~12月期は営業利益88.3%減 | Musicman www.musicman.co.jp/business/598637
posted at 08:55:00
RT @yasumi_yashiro: 2度目の復帰も感じた冷たい視線、そしてFMW追放…シン・大仁田厚 涙のカリスマ50年目の真実(32) : スポーツ報知 hochi.news/articles/20240… いや信じるの無理ですって… twitter.com/i/web/status/1…
posted at 08:56:22
RT @chogokin_x: 当時はこれを知らなくて 「るんるんカンパニー(とり・みき」のネタで何これ…からの元ネタを知ると言うアクロバチックな事したな 俺 w twitter.com/atarayo5chihir…
posted at 09:00:29
RT @videobird: これですね(「かりふらわあ号の謎!?の巻」) twitter.com/chogokin_x/sta… pic.twitter.com/Ozk9CBiHdx
posted at 09:00:34
RT @buchosen: 高山善廣の場合。 #味のプロレス #破壊力診断 pic.twitter.com/E5H3SYdTJs
posted at 09:09:51
毎年恒例。日本神話に関して江戸時代、平田篤胤批判の形で論じた片山松斎の議論は、(今の視点から)常識的・理性的すぎていまいち広がらなかった、という話。 / htn.to/2AifAPFzdR pic.twitter.com/mhjBE8CBWJ
posted at 09:15:47
RT @q3jQd9xK0aZSvEL: 【新日本】ザック・セイバーJr. 日本プロレス界の“未来”を力説「アメリカナイズされ過ぎないように注意すべき」|東スポWEB www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/291… 「私が夢中になったのは、日本のプロレスがプロレスに敬意と品格を持って接していたからであり、プロレスファンであることを誇りに思えたからだ」
posted at 09:17:10
RT @mmaTakahiro: そう「残り20秒か、この感じなら耐えて力使わせよう。2Rいっきにいくぞ。ブリッジも次使おう。・・え?なに、なんでみんな騒いでんの?試合?あ、試合してたのか!」て感じでした。今まで失神したことないからどの程度我慢できるのかっていうのも経験してなくて本当にこの試合は完敗ですって感じ twitter.com/justiceyamada7…
posted at 09:19:01