RT @takeda1967: 『21エモン』ってなんとなく『スタートレック』あたりがヒントになって描かれたのかなあと思ったりするけど時期的にはスタートレックの日本放映より前なんですよね。1968年にこのネタは相当飛ばしてるよね~。最先端だ。これを描いて不人気で打ち切りってその絶望の深さは推して知るべしというか。 pic.twitter.com/1UgkEUUoQt
posted at 01:48:25
RT @ash0966: ダゾーンやばい。いくら退会したくても「格安プランのお勧め」の画面が表示される。「退会したかったら電話するか、担当者とチャットしろ」という。担当者B所さんという方とチャットして「こういう煩雑な手続きをしなきゃならんから関わりたくない」と訴えて退会手続きをしてもらう。怖ろしいな。
posted at 01:57:11
RT @jiei_yushi: バックパック旅行ブーム以降の人の中には、沢木耕太郎を軽薄短小なバックパッカーを生み出した張本人のようにいう人もいるようで、それは仕方がないところがあるが、彼は「旅人はどこへ行ってもよそ者でしかない」という諦念が通底してあった。
posted at 02:39:39
RT @jiei_yushi: 沢木耕太郎は、たいへんな読書家であった父親から「自分の年齢より若い作家は読めない」というのを聞き、そんなものかと思っていたが、確かに思い当たるフシがあると。自分も映画でも歌でもアニメでも、自分と同世代かそれより若い人の作品だと見聞きするのがたいへんなときがある。周波数が異なる。
posted at 02:39:41
RT @tabi_gari: ま、まさかの沢木耕太郎さん、僕の送ったメールを読んでくださったーーー!!! ハワイ大学の図書館、僕の座った席は、確かに沢木さんの座った席だったのですね。いや、まさか沢木さんに確認とれるとは。びっくり😂 久しぶりに読んでいただけたと思うので、ドキドキしてます。。🥲 #jwave #沢木耕太郎
posted at 02:39:50
RT @MIDNIGHT_EXP813: 「報われない努力は確かにあるけれど、無駄にはならないと思う」 沢木さんが重要だと思うことは… 今年もまもなく終着の時間が近づいてきました… J-WAVE CHRISTMAS SPECIAL 沢木耕太郎 MIDNIGHT EXPRESS 天涯へ 2023 📻️ radiko.jp/share/?t=20231… #radiko #沢木耕太郎 #深夜特急 #jwave pic.twitter.com/ecdPbpXSfD
posted at 02:39:54
RT @MIDNIGHT_EXP813: 【沢木さんからのメッセージ】 2023年12月24日、深夜24時。 J-WAVE Christmas Special ~沢木耕太郎 MIDNIGHT EXPRESS 天涯へ 2023~ 📻️radiko.jp/share/?t=20231… 今夜、みなさまの乗車を楽しみにしております。 #radiko #jwave #沢木耕太郎 #深夜特急 pic.twitter.com/DlNt9X93UD
posted at 02:40:00
J-WAVEの、年に一度の沢木耕太郎ラジオ「天涯へ」を聞いてクリスマスイブの夜を過ごされた方もいただろうか。 時にことし、偶然「テロルの決算」の初版、帯付きの本を目にする機会があったので、その帯の画像をみなさまとシェアしたい。遅れてだが、ラジオの前にいた皆さま、メリークリスマス。 pic.twitter.com/rwEqjWTXVA
posted at 02:42:17
RT @marei_de_pon: 第三帝国では、キリスト教はダメなんだけどお祭りは必要だよねということで 「古代ゲルマン由来の冬至祭」なるものをぶち上げていたのだけど、実は私の祖父は、その「冬至祭」用の曲を作曲していたのだ。 twitter.com/steiner1941/st…
posted at 02:51:04
RT @boxingnboxing: 👑👑👑👑 世界Sバンタム級4団体統一戦 『井上尚弥vsマーロン・タパレス』 🇯🇵井上尚弥(30) 👑WBC&WBO王者 🥊25戦25勝22KO無敗 ℹ️右/身長165cm/リーチ171cm ⚖️55.2kg 🇵🇭マーロン・タパレス(31) 👑WBA&IBF王者 🥊40戦37勝19KO3敗 ℹ️左/身長163cm/リーチ165cm ⚖️55.0kg 最高の試合を期待。 pic.twitter.com/2BIXKZfATR
posted at 02:51:46
RT @hanjouteiooba: 眠いのでM-1初期の話を。01年のM-1は当時学校であまり話題にならなかった。中川家は面白かったけど、2位の賞品として松本人志さんがハリガネロックにサンタの小さい靴を渡したのが強く記憶に残った。その直後のオールザッツ漫才で松口さんがポケットからこの靴を出して歓声が起こったことも。寝ます。
posted at 02:52:09
RT @zolge1: 最近やっとわかったのだが、宮崎駿は「引退」によってパワーゲージを回復するのだ。あれはどっちかというと「脱皮」に近い状態であり。多分定期的に「引退」しないと死んでしまうのだ。逆にひょっとすると「引退」し続ける限り宮崎駿は不死かもしれない。ロブスターみたいな感じで。 pic.twitter.com/tJEM0lsiak
posted at 02:52:44
「配信の時代」にテレビ世代は、ちゃんと適応してかなきゃいけません。解約手続きをしたと思い込んで数千円失うことのないように(前回の井上尚弥Lemino配信でそうなった…) “井上尚弥vsマーロン・タパレス。Lemino独占配信の注意点(無料でLIVE視聴可能) - …” htn.to/b1WvAyZF47 pic.twitter.com/alW6YRGUke
posted at 08:11:39
RT @takeda1967: 気圧のエピソードが宇宙に行く前のホテル編であるのが「おっ」と思いますよね。本当はこの温度感で行きたかったんでしょうね。 twitter.com/TAG06415652/st… pic.twitter.com/HEDscIBE5m
posted at 08:32:05
RT @videobird: その時代に単体で見ると失敗しているかのように見えて、影響を受けて創り手になった人達によって衣鉢が継がれていく作品というのが確実にあるということですね twitter.com/kurodams/statu…
posted at 08:32:12
RT @kurodams: @videobird 「モジャ公」最高ですよね。 私は「ぼくらマガジン」で出会った時からずっと大好きです。"知られざる傑作"的作品ですが、同じ立ち位置のアニメ「スペース⭐︎ダンディ」には引用されていて、なるほどと思ったものです。
posted at 08:32:18
RT @videobird: F作品では『21エモン』『モジャ公』がいちばん好きだった少年読者でありました(短篇除く)。『プリニウス』の相方の人も同じく。少数派で人気なかったかもしれないが、少なくとも二人のマンガ家は生んだ。 twitter.com/takeda1967/sta…
posted at 08:32:24
@videobird このお題で思いつく作品は、たしかにある! あるはずだけど具体名が思い出せぬ…考えれば出てくると思うのだけど! twitter.com/videobird/stat…
posted at 08:33:44
RT @gryphonjapan: @videobird このお題で思いつく作品は、たしかにある! あるはずだけど具体名が思い出せぬ…考えれば出てくると思うのだけど! twitter.com/videobird/stat…
posted at 08:33:49
RT @ModsParka: @videobird 例えばクルマなんかでも “これ当時は大ヒットにはならず終わったけど… 後にこれのコンセプトを掘り返してヒットを飛ばしたのがあのモデルで… 更にそれのフォロワーが沢山現れて今に至るよなあ” とゆうのがありますね 志は時を経て実るものだなあと
posted at 08:33:52
@videobird 何か具体名出ないかなー、と脳内検索して「あ!エッセイ漫画というジャンルや『痛い話』ネタを確立させた、本人の『愛のさかあがり』じゃん!あざといなー」と思ったが、文庫にもなった成功作で、別に失敗してなかった(笑) twitter.com/videobird/stat… pic.twitter.com/WOte7LNSL7
posted at 09:12:32