Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

12月15日のツイート

$
0
0

RT @busujiujitsu: 最近海外でスパー中の脳卒中報告が増えてます。以前もお伝えしましたが、ニッチ過ぎて研究が無いため有志の医師柔術家が50くらいの道場を対象に調べた結果、スパー中に発症した例を数件確認。格闘技やってない人との有意差は確認出来ませんが、お医者の中には「頸動脈を狭める行為は全て脳卒中の危険因… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 05:27:16

RT @busujiujitsu: 「昔ながらの臨床医の中には聴診器で頸動脈を徹底的に調べる人もいる。 脳卒中プロトコルCTでは血管狭窄も調べる。 頸動脈を狭めるものはすべて脳卒中の危険因子になると私は思っている。 血管の裂傷は主原因ではあるのだが、裂傷がないからといって血栓が形成されないわけではない」医師柔術家

posted at 05:27:22

RT @busujiujitsu: 「スパー中に突然右手右足が効かなくなって技の名前も思い出せなくなった。救急隊員がやってきて私の名前や年齢を聞く。頭では分かってるのだが言葉にできない。結果として脳卒中だったのだが、スパー相手の若者は私を殺してしまったと思ったのだろう、その後姿を見ない笑」海外柔術家

posted at 05:27:36

RT @busujiujitsu: 研究は無いと思ってたら最近研究が小規模ながら徐々に始まってるようです。www.sciencedirect.com/science/articl… →「スポーツチョーク」が関連してると思われる脳卒中症例10件を収集。8件が動脈解離、2件が解離を伴わない虚血性脳卒中。

posted at 05:27:50

RT @busujiujitsu: 元々S&Cトレーナー間で知られていたのは、この若い黒帯がRNC最中に症状を発し、重症となってしまった事例。「ブラジリアン柔術」なんて医療者間でほとんど知られていなかったため、貴重なサンプルだったそうです。www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…

posted at 05:27:54

RT @busujiujitsu: こちらは練習中に脳卒中になった医療関係者2名が意気投合し、医学博士と協力して同様の症例を収集&生存者へのインタビュー等を通して症例の啓蒙活動している人のブログです。数件じゃなくて65件でした。bizjitsu.medium.com/arizona-bjj-co…

posted at 05:28:03

@busujiujitsu 十数年前に出た中山健児ドクターの本『ドクターストップ!』では「殴られて意識を失うKOは、後遺症もあるようだし、それも含めて未知の部分が多い。絞められての失神は症例上は、とりあえず後遺症がほぼ無い」との結論でしたが、後の研究で覆るには十分な時間ですしね… twitter.com/busujiujitsu/s…

posted at 05:32:46

RT @gryphonjapan: @busujiujitsu 十数年前に出た中山健児ドクターの本『ドクターストップ!』では「殴られて意識を失うKOは、後遺症もあるようだし、それも含めて未知の部分が多い。絞められての失神は症例上は、とりあえず後遺症がほぼ無い」との結論でしたが、後の研究で覆るには十分な時間ですしね… twitter.com/busujiujitsu/s…

posted at 05:32:56

RT @h_futori: 「国会掃除に学ぶ会」の設立総会に参加。 総会の後には、野田佳彦元内閣総理大臣や参加者の皆さんと国会内のトイレを清掃しました。 改めて掃除の意義と深さを学ぶ機会になり、これからも実践していきます。 pic.twitter.com/sYxxLqBf1M

posted at 05:33:39

RT @horie_gantz: 木戸修さんはなかなかインタビュー受けてくれない方なんですが、僕は3度自宅におじゃまさせていただきました。最後の取材は、愛娘のプロゴルファー木戸愛さんツアー初優勝の時。寡黙な木戸さんが本当に嬉しそうでこちらも嬉しくなったことを思い出します。カミノゲ9 号に掲載。ありがとうございました pic.twitter.com/YFUpfWmSfJ

posted at 05:34:03

RT @buchosen: 札幌大会でのあなたの雄姿を忘れません。 さらばいぶし銀。 ありがとう木戸修。 心よりご冥福をお祈りします。 #味のプロレス pic.twitter.com/oone3iXHGy

posted at 05:34:07

RT @gishigaku: 赤穂事件の討ち入りが元禄15年12月14日で(当時はまだ「忠臣蔵」という言葉はなかったが)最初の忠臣蔵物とされる『傾城阿佐間曽我』が江戸で舞台に掛けられたのは翌・元禄16年(1703)正月だから芝居の関係者はいつ「事件」が起きてもいいように早くから準備していたと思われるんだよね。

posted at 05:34:25

RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: みんな大好きキドクラッチ。 pic.twitter.com/I5Qu2LvAc2

posted at 05:34:28

RT @tanaka_kero_mg: 木戸修さん。 若い頃、巡業中、旅館で同部屋が何度かありました。 布団にシワひとつあってもダメ。荷物整理もちゃんとして、決まった物は決まった所に置く。髪型と一緒できちっとした方でした。 ご冥福をお祈りいたします。 元新日本プロレス 木戸修さん死去 2023年12月14日 news.yahoo.co.jp/pickup/6484970

posted at 05:34:35

RT @yelldevi: 中邑真輔が入団した頃に木戸修さんが新日本プロレスのコーチになって、真夏に窓閉めきってスクワットなどの自重中心のゴッチ式トレーニングを課されて、水も飲ませてもらえず、死ぬかと思ったけれど、プロレスファンとして「俺はゴッチの孫弟子じゃん」と考えて耐えられた話が好き。

posted at 05:34:49

RT @CRUSHER_MMA: ネクストマクレガー13戦無敗イアン・ギャリーがインフルエンザでUFC296を欠場。 気持ちは分かる。 私も今回UFC296の解説をお断りすることになりました。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。 twitter.com/wannmma/status…

posted at 05:35:28

RT @boxingnboxing: はいエグすぎる。 2024年もボクシングフィーバー確定。 pic.twitter.com/vQW8Wvf0Pk

posted at 05:35:35

これ、格闘技方面だと修斗のプロモーターと代理人シュウ・ヒラタ氏とで、同じ事象でも見てる光景がまるで違うやつね(笑) “持ち込みで来た新人を丁寧に何十時間もかけて育て満を持して連載会議にかけるぞってタイミングでジャンプ+へ巣立っていきましたという辛い話を…” htn.to/2bXebVH1UG

posted at 06:17:24

RT @PKyadoran: 日本ではめっちゃ批判受けている醤油ニキだが韓国ではROAD FCの脚本に踊らされてると思われて韓国のファン全部醤油ニキ応援しているこの現状面白いw

posted at 06:19:27

RT @masked_kj: 木戸修 俺はべつに新日本を辞める必要もなかったし、新日本でやってたほうが生活だって安定してたんだよ。あの頃、離脱者がたくさん出たから、ポジション的にもいい位置にいたしね。 それでも俺がUWFに行ったのは、ゴッチさんが直々に「来てくれ」って言ってきたからだよ。じゃあ、▼

posted at 06:22:21

先ほど岩井洋一氏@busujiujitsu がtwitterで紹介した話。まだ研究始まったばかりで「調べてみたら有意差なしでした」かも、と強調した上で、ちょっと意識はしておいたほうがいいかもです。練習中は我慢なしでいこう。 “絞め技ありのスパーや競技と脳卒中リスクについて…” htn.to/4fJXwdvMMQ

posted at 06:52:41

RT @kamenjiro: 企画展の第二章「出会ったふたり」で、石ノ森先生と赤塚先生が一緒にいる写真が何枚か展示されていました(撮影不可)。その一枚一枚からお二人の仲のよさが自然とにじんでいて素敵だったな。特に、キリンビールなどが置かれたテーブルに赤塚先生が頬杖をつき石ノ森先生がアクビしてる写真が好き😊 pic.twitter.com/QHCVZ9C5LM

posted at 06:53:06

RT @ryosukenasa: 何度かお会いしたことがあり、ご夫妻と食事をともにしたこともありました。 いつも素っ気ないけど、かといって人情がないわけでもなく、きちんと聞けばきちんと返してくださる方という印象がありました。 いまの時代、享年73はちょっと早すぎます。 木戸修さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 pic.twitter.com/XfdYTgYwE4

posted at 06:53:24

RT @Zq7H0cfDKCjUn8E: 猪木さんの弔問に訪れた木戸さんのコメント「全てにおいてスケールの違う特別な人だった。思い出は尽きない。みんないくつになっても猪木さんの前に出ると直立不動になってしまう(中略)猪木さんは小さくなられていた。残念だけどいつかこの時は来る。ゆっくり休んで下さい」encount.press/archives/364669/

posted at 06:53:27

RT @masked_kj: 木戸修 ──外国人選手からも一目置かれていた、と。 新日本プロレスの旗揚げ当時の外国人選手って、みんなゴッチさんがブッキングした選手だったからね。だから、みんな「おまえがゴッチの"息子"か」って言ってきたよ。 ──ほう、それは鼻が高いというか。 まあ、幸せだったね。 2007kamipro115

posted at 06:55:08

RT @yelldevi: 新日本プロレス旗揚げの鏡割りで、ご健在なのが藤波辰爾さんだけになるなんて。本当に寂しいし悲しい。でも時の流れの中で永遠に色褪せることはない。 pic.twitter.com/hhpDd61KpW

posted at 06:55:19

@ura5ch3wo というかそもそ在特会やティーパーティ運動そのものが「先輩たる左派運動の手法を学んで、模倣したもの」というのは有名な話なんで、ニワトリと卵のあとさきが間違ってる(笑)。安心して「元祖は左派だ、こちらがその手法の先輩だ」と主張したまえよ。

posted at 07:09:55

@ura5ch3wo 「私人逮捕系youtuber」も似たこと言ってるだろうね。「俺たちが”個別撃破”しない限り、悪は滅びない」、云々と twitter.com/ura5ch3wo/stat…

posted at 07:11:28

@kim_gag_sa @yorinobu2 私人逮捕系youtuberも同じ議論をできる。 「街の痴漢や薬物、転売ヤ―を減らすためには安全地帯で理屈を唱えるだけじゃダメなんだ!俺たちが”個別撃破”しないと!」

posted at 07:14:12

RT @Yomiuri_Online: A型とO型の輸血用血液が不足、700人分以上が不足する異例の事態に…東海3県など7県 www.yomiuri.co.jp/national/20231… #ニュース

posted at 07:15:52

RT @kenketsusasebo: 九州・沖縄において、10月中旬以降、異例なほどO型の供給数が急増し、一時は最大1,300人分の献血が不足するも、現時点で残り約500人分まで回復してきたところです。その一方で、今度は通常40%を占めるはずのA型の献血が予測以上に少ない異例な事態が発生しています。 pic.twitter.com/q8c94o8biJ

posted at 07:16:56

RT @kamenjiro: 開設10周年を迎えたトキワ荘通りお休み処へ。 1926年築の吉津屋米店の建物を10年前にリノベーションしてオープンしたのがトキワ荘お休み処です。この建物のオーナーさんが小学生のころトキワ荘を訪ねて赤塚先生と石ノ森先生からもらった直筆画&サインが特別展示されています。 pic.twitter.com/jZWKMRjSdE

posted at 07:32:58

RT @trhttmnr: 「後世の歴史家がユリアン史観から抜け出してヨブ・トリューニヒトを再評価する本」の前書きと目次。 なんか昔書いた記憶あるんだよなあと思って探してみたらスクリーンショットだけ出てきた。本体どこいったんだ……。 pic.twitter.com/xyv8raJKl0

posted at 07:33:25

RT @lutalivre_jp: 2月4日にRoad To UFCシーズン2の決勝戦を実施。 twitter.com/UFC_Asia/statu…

posted at 07:41:44

RT @lutalivre_jp: 日本・アジアのタイムゾーンでは、2月4日はUFC APEX大会があるが、そちらは13試合がすでに組まれており、今年は本戦の中ではやらない模様。2月4日の夕方~夜に上海のUFC PIでやるのか、あるいはラスベガスのAPEXで全試合終了後にやるのか。

posted at 07:41:46

RT @lutalivre_jp: UFC296:オッズ/予想と展望 - 格闘技徒然草 yunta.hatenablog.com/entry/2023/12/… #はてなブログ

posted at 07:41:52

RT @UFC_Asia: All roads lead to the Octagon! 👊 The best prospects from Asia battle it out for one final time as the #RoadToUFC Season 2 finale fights are set to take place on February 4th! pic.twitter.com/iOxAsHtVXc

posted at 07:42:55

試合日程が変わったから、順番入れ替えるとこうなるのか pic.twitter.com/al7LfAng4S

posted at 07:45:40

RT @chogo2009: おおう! ついに京都の人に言われた! 「いつ上京したんですか?」って聞いたら 「上ってません。下ってきました」だって! 俺も京都に住んで言いてぇ〜

posted at 07:54:07

RT @takimaru43srbb: 寮生の舐め腐った国家総合職試験合格体験記本当にすき 1日に5回は読み返せる note.com/shiranbasho/n/… senmanben.com/20211213/4345/ pic.twitter.com/EPEIqR4Ebo

posted at 07:57:42

RT @oohamazaki: 昨日のスペースで、「解禁前情報の扱い」がテーマとして少し話されていたので、私の思いを少し書いてみます。… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 08:00:13

@oohamazaki いやー、どうかな ある個人が守秘義務ある何かを漏洩したら、その人の問題。だがその情報は情報で客観的にNYタイムズのいう「Fit to print」な価値があったら、守秘義務無い人間はその価値に基づき扱う(つまり論じたり拡散したりする)訳で…守秘義務は当事者外を縛らない。 twitter.com/oohamazaki/sta…

posted at 08:06:12

@oohamazaki ペンタゴンペーパーズも沖縄密約も尖閣漁船衝突映像も、内部の人の価値観からは「”お漏らし”しやがって!」となる。 A:その情報は知ると興味深い、価値あるものか B:その情報を出した人物は【内部的には】守秘義務を負っているか このAとBは全く別物ですよね。お漏らし云々はBの議論。Aに影響しない

posted at 08:10:26

RT @Che_SYoung: 「韓国でオオタニが見られるかも?」来季MLB開幕戦を開催、韓国で“大谷翔平ドジャース移籍説”がアツいワケ「ただ、球場が17000席で“争奪戦”になる可能性が…」 number.bunshun.jp/articles/-/858… #MLB 7月に書いた記事だが、予想が当たった😅

posted at 08:13:15

RT @Che_SYoung: 「大谷翔平が韓国にやってくる!」 来年、パドレス対ドジャースのMLB開幕戦が韓国ソウルで予定されていた。 ゴールデングローブを取った韓国人内野手金ハソンがパドレスにいるから。 しかし思わぬ大きなボーナスがついてきて韓国の野球ファンは大盛り上り。 ただ懸念点がないわけでもない😳 pic.twitter.com/KLxEBSqwTV

posted at 08:13:26

米国旅行より日程的に楽なので、この韓国開催のチケットを取ってに見に行く人もいるだろうね。“MLB事務局は来年3月20・21日にロサンゼルス・ドジャースとサンディエゴ・パドレスの2024年MLB開幕戦を韓国のソウルで開催” “「韓国でオオタニが見られるかも?」来季MLB開幕…” htn.to/RnDFjQLNCD

posted at 08:16:31

RT @busujiujitsu: 「練習で手足の感覚が無くなったり、激しい頭痛、平衡感覚の喪失等の症状が出たらすぐに病院に行って下さい。その際大切なのは『ブラジリアン柔術とは、月に21日ほどお互いの首を絞め、圧迫し、剪断し合う競技』である事をしっかり医師に伝える事です。医師の多くはBJJなど知らずカラテと混同し、また… twitter.com/i/web/status/1…

posted at 08:16:48

RT @konoy541: 「クビ大呼称は冷笑ではない」という方の言い分ももちろんおっしゃる通りかも知れず、当時の首都大関係者の心境を理解してくれとも思わないので、何が「冷笑」で何が「健全な批判精神の発露」なのかは一概に言えないということだけ共有できればよろしいのではないかと思います。 twitter.com/konoy541/statu…

posted at 08:21:54

RT @konoy541: 特に首都大の時は本当に腹が立ちましたよね。人の在職している職場、大勢の本当に優秀な学生さんが在籍している大学を指して「クビ大」だなんだと嬉しそうに言う大人が一杯いたわけです。

posted at 08:22:04


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles