Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

11月27日のツイート

$
0
0

RT @studio_sengoku: 11月27日(月)。大乱関ケ原16話。 記者会見だったらば政治記者達が苦笑する感じ。 pic.twitter.com/ZHVQSAPRxg

posted at 01:46:58

RT @minoruno: 今川氏真はもっと物語のどうでもいい日常シーンとかでちょいちょい家康と絡んで家康のメンターになってくれると思ってたんだけど、連続性の感じられない登場の仕方をさせてたのが勿体無いなと思う。ジェームズ三木とか往年の時代劇脚本家だったらその辺もっと上手く処理できてた気がする #どうする家康

posted at 01:48:55

おやおや。“「旧統一教会への解散命令請求について」と題する取材依頼があり…(略)… 曹洞宗 反対、または慎重を期すべきだ。解散では信者の宗教行為を止められず、所轄庁の管理からも逃れてしまう。” / “旧統一教会への解散命令請求に係る新聞報道について 曹洞宗…” htn.to/3atodQch2B

posted at 01:52:01

RT @shuji5175: @1059kanri 歌舞伎『二条城の清正』(吉田絃三郎作、1933年初演)の影響でしょうね。初代中村吉右衛門が当たり役となった演目。 題材の選択が渋い演目ですね。 www.kabuki-bito.jp/news/8459

posted at 01:53:06

RT @ujito2020: ご覧頂けただろうか、今川宗誾の名を。 氏真が大河ドラマに出ることはあっても宗誾期が出ることはなかったので驚愕であるw #どうする家康 pic.twitter.com/1zpTCNL1u6

posted at 01:53:27

RT @nabe1975: 徳川側による言いがかりと言われることもある方広寺鐘銘事件だが、当時の諱の重要性を考えると、貴人の諱を分断するのは非礼であり、たとえ意図しない行為であっても許されなかったと見ることもできる。また「君臣豊楽」は豊臣の姓、「国家安康」は家康の諱を用いるのも意図を感じる。 #どうする家康 pic.twitter.com/KiXvy4Yxfl

posted at 01:53:43

RT @1059kanri: まあ正直、今回のお話で方広寺大仏殿造営について何で秀忠があんなに困っていたのかはよく解りませんでした。だってアレ幕府も協力した事業ですし。というか幕府が協力していたからこそ話がこじれた #どうする家康

posted at 01:53:55

RT @1059kanri: まー、要請によって居城・拠点から出て相手の城に行き挨拶する、という行動自体が、この当時「臣従」を表していたらしいのですが。小牧長久手の講和後、秀吉の要請によった家康の「上洛」が臣従を意味したのはこのためですね #どうする家康

posted at 01:54:47

@1059kanri このへんが不思議な感覚で、挨拶すませれば、支配領域の徴税権も自治権も裁判権もまったく維持されるなら「あいさつで済むならなんぼでも頭下げまっせ―」という大名はあまりいなかったんだろうか。あ、でも臣従すればその後は軍事行動参加義務・動員義務はあるのか? twitter.com/1059kanri/stat…

posted at 01:57:39

RT @1059kanri: 二条城対面では、加藤清正、浅野幸長といった「豊臣恩顧」とされる人々が、「家康の親族」として参列しており、彼らがすでに徳川体制に組み込まれた存在であることを可視化した場でもありました #どうする家康

posted at 02:06:02

RT @dahanekesuike: 今川氏真、久しぶりに会いに来た的な描写だったけど、家康が江戸にいた頃はしょっちゅう遊びに来ては長話するので、辟易したヤッスが「ホイホイ来れなくするために品川に屋敷与えとけ」…的な扱いだったとか (※次男の家系が品川を名乗るのはそのため) #どうする家康 #今川氏真 pic.twitter.com/7655iP3mB4

posted at 02:06:23

RT @saemonhiguchi: 大坂の陣って、戦闘様態みると、従来にないくらいの火力戦闘なんですよね。攻城側の大鉄炮は歩兵砲に、守城側の狭間筒は大口径の対物狙撃銃に比肩できる。で、こうした容態は、朝鮮戦役ですでに出てきている。

posted at 02:09:34

RT @hiroakaseijouka: 除名撤回を訴えて党大会代議員に立候補する人に対して、"断固たる回答"って、何をする気なのかな? pic.twitter.com/ubjIhLAZTV

posted at 02:09:52

RT @nonomaru116: そういえば秀頼と元大関の故貴ノ浪がほぼ体格同じって話があって、まぁそれは後世の『明良洪範』に出てくる話だからどれだけ信じられるか疑問だけど、同時代に近い証言でも秀頼は太ってたという話があるし、この顔見比べたら「ガワが貴ノ浪」というのも案外当たってるとしか思えないw #どうする家康 twitter.com/nonomaru116/st…

posted at 02:10:06

あの問題、時間をとって書いてみた。プロレス云々というより「当事者らが『そんな比喩表現を使うな』とクレーム」との事案自体はそう珍しい話じゃない、という根本のところから… “「プロレス芸」騒動は「比喩の自由」という別の観点から考えるといいのかもしれない。” htn.to/2vJ1ZMBj3a pic.twitter.com/6GvjVxBZRy

posted at 04:23:36

RT @numrock: 「どうする家康」が方広寺鐘銘事件回だそうなので、写真週刊誌風にしてみました。 pic.twitter.com/DIohJVQiBz

posted at 04:24:14

RT @FightsMemory: RIZIN vs.新生PFLは 来年末 十分にありえる!🔥 PFL創業者 デイビス氏が語る🗣 ◼︎2週間前にRIZINと連絡を取った。 ◼︎2024年のイベントには1つだけ予約されてない空きがある。 ◼︎RIZINがそれについて話してくれれば、喜んでやるつもりだ。 ◼︎RIZIN… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/g2xZNq8GPS

posted at 04:26:50

RT @gerogeroR: 泉さんは国防にちゃんと理解を示すんだけど、党内のかなりの議員が軍事アレルギーで防空ミサイルにすら反対し、泉さんですら「安全保障環境が悪化してるので軍備を強化します」とははっきり言えず「自衛隊員の待遇改善には賛成です」としか言わせない党内環境と支持者本当にクソやな。… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/izmkenta/statu…

posted at 04:38:43

@sow_LIBRA11 黒田官兵衛が二代目長政に家督を譲った時、意図的にそうした、という伝説がありますね >「あの人、若い頃はすごかったけど、歳行ってから微妙になったよね。晩年なんか老醜の極み」くらいで、 >「新しい二代目」が「満を持して」… twitter.com/sow_LIBRA11/st…

posted at 04:44:41

RT @gryphonjapan: あの問題、時間をとって書いてみた。プロレス云々というより「当事者らが『そんな比喩表現を使うな』とクレーム」との事案自体はそう珍しい話じゃない、という根本のところから… “「プロレス芸」騒動は「比喩の自由」という別の観点から考えるといいのかもしれない。” htn.to/2vJ1ZMBj3a pic.twitter.com/6GvjVxBZRy

posted at 09:21:39

へえ!びっくりだ。いいことだ。そしてこれにはがっかりだ→『パレスチナ自治区ガザ地区やウクライナでの戦闘を想起させるとして、一部の市議や市民から中止を求める声が上がっていた』 “解体前旧庁舎でサバゲ―実施 感謝のプロジェクションマッピングも 島田市|” htn.to/3iYH6GT5hE

posted at 09:26:30

RT @ShinHori1: 聖書の一冊本の註解書を買った。割と中庸なプロテスタント神学という感じだが、エゼキエル書の解説の最後の部分で、その内容を今の中東情勢にそのまま適用したがる勢力にクギを刺している。 土地の名前が昔と同じだからと言って2千年前と単純に同視すれば良いというわけではない、という当然の話。 pic.twitter.com/HvcHn7VAqa

posted at 09:28:19

@minoruno そう言われてその気分で見ると、けっこうそう見えるのが一寸おもしろい twitter.com/minoruno/statu…

posted at 09:30:02

RT @minoruno: ついこの前「関ヶ原に元就が出てないのおかしい!」でTLが賑わったばかりなのに、その上を行く奴が現れた。つ、、強い! twitter.com/PRecoMMO/statu…

posted at 09:30:14

RT @201206308591: 今週のアスミカケル、ここがグサっと刺さって涙出た。この下のコマ前後のやりとりも大好き。人の無意識な善性に燻る善性が再燃して寄っていく感じ、愛せる。 pic.twitter.com/IIOIXROgnj

posted at 09:30:38

RT @dancing_eel: アスミカケル、ウケそうな感じのキャラをワッと出してきたな!?!?それはそれとしてやっぱり奈央さん良いんだよな……。良い……。 pic.twitter.com/JEVOdSeZEr

posted at 09:31:01

RT @dancing_eel: 魔々勇々、そんなに悪くはないと思うんだけど今のジャンプは悪くない程度では生き残れない世界になってしまっているので厳しい。アスミカケルは今回の新キャラ大量投入で勝負に出た気がする。でもこういうの大抵失敗というか活かせないまま終わって「なんだったんだあいつら」になりがちだよね……。

posted at 09:31:03

RT @takezoh0980: そもそもジークンドーのルーツの一つにフェンシングがあるから、フェンシング経験者がジークンドーの使い手に師事を受けてMMAに参戦するってのはとても理に適ってるんだけど、だからといってフェンシングお嬢様とジークンドー執事はファンタジーが過ぎない??? #アスミカケル

posted at 09:31:16

RT @yugiri_no_udon: それはそれとして「晩年の氏真さん、江戸城にしょっちゅう遊びに行きすぎて家康さんにげんなりされ、チョットダケ遠く(品川)にお屋敷をあてがわれた」という逸話も好きですね(出所分からんけど) 仲良しなのか腐れ縁なのか微妙なとこが表現されてて

posted at 09:34:05

@drjpstudies 漢学者の吉川幸次郎が「儒教には師匠に絶対服従、三尺下がって師の影を踏まず、とのイメージがありますが、その言葉も姿勢も実は仏教の修行です。論語では、弟子と師の闊達な議論が出てきます」と話していました。 「これあるかな 子の迂なる!」 ameblo.jp/tetsujin110/en… twitter.com/drjpstudies/st…

posted at 09:42:08

RT @zarathu1003: 今週のアスミカケル、嘘くさいお嬢様キャラ出てきて草。大好きなのよ嘘くさいお嬢様キャラ。 しかし執事の尊徳も気になるな、お嬢様と同い年で仕えてるって。 花ヶ崎グループのご令嬢ってことはガチのお嬢様なんだろうけど 尊徳も良い家の人なのかな。 あと「べっぴんさん」って言い方が可愛い。 pic.twitter.com/MlqMjUPYWC

posted at 09:49:31

RT @jumppppq: #wj52 #アスミカケル フェンシングお嬢様とジークンドー執事は急にリアリティライン下げすぎだろ! ラブのコメにも妥協しない気配を感じる 奈央さん軸で見ると鈍感乙女ゲー主人公なのが面白いな

posted at 09:50:01

RT @28kawashima: 『アスミカケル』ムエタイはともかく、お嬢様と執事という川田先生っぽくない一目でわかる記号的なキャラクターを惜しげもなく投入してきている辺り、やはりチヒロ客演に続けてスパートかけてる印象があるな……アンケ入れて応援しなきゃ…… pic.twitter.com/o4yCZ4TniQ

posted at 09:50:08

RT @billy5949: おそらく連載継続は決まったんやろうけど、先週から新キャラぽんぽん出しすぎじゃない?回収しきれんのか? 奈緒と二兎のダブル主人公でいく感じなんかな?無敗の王者を倒しにいく雰囲気は火ノ丸相撲に寄せてきてる感じがする。奈緒と鬼丸似てるしね。 #アスミカケル

posted at 09:50:19

RT @siomaneki2016: #アスミカケル 格ゲーお嬢様に続いて格闘お嬢様がついにきたか😎 オープンフィンガー常時付け……🤔 pic.twitter.com/7ZCAMOb3bc

posted at 09:50:25

まだ最新回は読んでいないのだけど、#アスミカケル が pic.twitter.com/8clxU99vbv

posted at 09:55:04

RT @Mog_ikg: 大阪だいすき pic.twitter.com/FrmQx5ZOhI

posted at 09:55:39

#アスミカケル で、この肝心の情報が無いので一応置いておきますが、掲載順位がグーっと上昇して真ん中あたりに、というかセンターカラーになりました! …だけど、だから逆に節目(新章突入)とか、テコ入れでセンターカラーを入れ、その結果として順位があがっただけかもしれない、と心配症に。 pic.twitter.com/vlb7G3dKzx

posted at 10:02:34

RT @nawokikarasawa: 東京新聞11月14日夕刊に『生誕120年 棟方志功展 メイキングオブムナカタ』に関する文章を書きました。素人の文章なので偉い大人の人から(冷たい声で)「なんですか?これは」ってボツを喰らうのじゃないかと載るまでずっとドキドキしてました。

posted at 10:03:22

RT @zeppekiman: 氏真、いいポジションなんだが、こういうキャラで今までも相談役として出していてほしかったのよね。終盤の泣かせのためだけでなく、普段から家康の愚痴を受け止めてやる存在として出していたら、サブキャラの弱い本作ではもっと人気が出たと思う。 #どうする家康

posted at 10:04:23

RT @shigeno_naoki: このあたり、ちょうど次更新の真田魂で描きました(追い抜かされました) #どうする家康 #真田魂 pic.twitter.com/oJ17eAGNn6

posted at 10:27:19

RT @28kawashima: 逃げ若じゃ狩猟祭やってたからスルーするかと思ったが、『太平記』に北畠軍の通った跡にはペンペン草も残らねェと書かれた顕家の略奪行軍、きっちりやってきたな……よく比較される秀吉の中国大返しは、視察に来る信長のため用意した補給路があったから平和的に行軍できました #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/wjdeVdhxGH

posted at 10:28:27

RT @FightsMemory: 吉成名高 またしても衝撃KO💥 相手の左ミドルをキャッチしながら 同時に戦慄の左ハイが炸裂!!! 自身も倒れ込むが、相手は大の字で動けない。 これで驚異の26連勝📈 📸:@sskingmaster #吉成名高  pic.twitter.com/ZuJjcXa21S

posted at 10:28:52

RT @fzk06736: #どうする家康 いよいよ終盤になり、秀吉によって創建され、秀頼が再建した「東山大仏(京の大仏)」(後に方広寺と呼ばれる)の話になりましたね。ところで、いろんなところの大仏様を比較するとこういうふうになります。山田邦和『京都 知られざる歴史探検 下』新泉社、2017)。 pic.twitter.com/j7yzXquiSB

posted at 10:29:27

RT @sakamachi21KN: 【#拡散希望】 この度、前回同様に私の電子書籍の販売部数への 不正行為があり、「出版社ゴマブックス」との取引を終了とします。 1)本年12月31日で電子書籍の契約は終了です。 2)これまでの不正期間中の電子書籍の正確な販売数など、明細書を紙の書面で下さい。 ・・・続き

posted at 10:30:11

RT @sakamachi21KN: 3)また不正行為による損失の補填に加えて、プラスアルファの損害賠償金の保証もお願いします。 4)契約期間の終了前に、電子書籍の急な値下げも著作者への違反行為で禁止です。 5)以上の保証がなされない場合は、出版社ゴマブックスの役員と担当者に対し法的処置を考えています。   小林源文拝

posted at 10:30:17

RT @sakamachi21KN: @toshiya_niihama この出版社は以前から問題があって、請求しない作家には支払わないとか。 酷いよねw

posted at 10:30:22

RT @MAD_AGI1: @sakamachi21KN 他の所で電書再版されるかしら?

posted at 10:30:26

RT @sakamachi21KN: @MAD_AGI1 他に決めてあります。

posted at 10:30:27

現段階でわかるのは、一方の当事者の見解のみとはいえ、結果として終了するとなればなんたることだ “【速報】小林源文氏がゴマブックスでの電子書籍を終了。その理由を語ったが… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-” htn.to/45Khp5AxuJ

posted at 10:36:47


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles