RT @usiwotaose: またも朝倉未来の動画を観た。 本当に静かに冷静に今後を語っていた。 まずは当面格闘技を休みたい。その後血ヘドを吐くような練習をして必ず強くなって戻ってくるとのこと。 話しながら涙をするまさかの姿も。 これだけの強者でありながら弱みを見せられる姿がかっこいい。 色気があり過ぎる。
posted at 02:03:51
RT @Takashi_Shiina: たしか10年くらい前のラクガキだけど、サクッと描いたわりには二人ともエロくていい出来じゃね? pic.twitter.com/5m51AUUoG7
posted at 02:04:03
RT @usiwotaose: 朝倉未来は、修斗歴代王者を何人もなぎ倒し、のし上がってきた修斗ファンにとっては憎き憎き路上の伝説だが、この男がいたからRIZINフェザー級が凄まじく盛り上がったのは間違いない事実。そして今の弱さを認める姿は本当にカッコいい。 是非強くて憎たらしい朝倉未来に戻ってきてほしい。
posted at 02:04:18
@amneris84 残念ながら「〇〇がこう言った、こう書いた」にはニュース価値が発生し、自由に論評と報道がされるわけで…というか面白いことに、これも広い意味では「『許可』が必要なのだろうか?」という部分が争点になる訳です(苦笑) twitter.com/amneris84/stat…
posted at 02:58:21
@amneris84 【パロディ】「…執筆者の『許可』がなければ取材も報道もしてはならない、となれば、メディアは本人が望む情報だけを拡散する宣伝媒体としか機能しなくなる…メディアがその社会的関心に応えようと要約・紹介するには、執筆者の許可が必要という考えには、私は与できない」 twitter.com/amneris84/stat…
posted at 03:00:32
RT @amneris84: スポーツ紙のコタツ記事は、なんとかならないか。Xでのつぶやきを拾うくらいならまだいいが、それなりに時間をかけて書いた原稿をつまみ食いして刺激的な見出しでPVを稼ぎ(金銭も発生。ほとんどドロボーじゃないか)、その見出しを見て短絡的に逆上する人たちの矛先はこちらへ。メディアの倫理を問う。
posted at 03:00:34
@amneris84 「つまみ食い」して「刺激的な見出し」の記事になるかもしれないし「的確で端的に重要部分を紹介」し「本質をえぐった見出し」の記事となり執筆者本人も気づかなったり、ぼやかした本質を批評することもある。それがジャーナリズム。 で、その判定は、誰がすべき?執筆者? twitter.com/amneris84/stat…
posted at 03:05:03
RT @ZiHUpwREbac0UTZ: @amneris84 「取材・報道に「許可」は必要か」あなたの言葉ですよ? 「メディアや取材者の独立性を奪い、報道の自由を失わせるものでもあり、とても危ういと思う。」なんて言いながら矛先が向けられたらこれ。 ダブスタが酷すぎませんか? メディアがやってきたことをご自身の身で体験してもこれですか。
posted at 03:12:13
@amneris84 そもそもでいえば、他のメディアや執筆者が取材・発表した記事を紹介」「それに少しだけ味付けする」という点では、スポーツ紙のコタツ記事と、twitter(現X)でニュースに下のようにリンクを張って「時代が動いた」云々とコメントするのは本質的な部分は同じかと思います。 twitter.com/amneris84/stat…
posted at 03:19:14
RT @ZiHUpwREbac0UTZ: @amneris84 「果たして、取材や報道には「許可」が必要なのだろうか?」 ''報道''の部分を実際に行使されてこれは見苦しいですよ。
posted at 03:20:12
@amneris84 【質問】政治家が「私が時間をかけて草稿を練って、喋った長時間の演説をつまみ食いして刺激的な見出しで…」「短絡的に逆上する人たちの矛先はこちらへ。メディアの倫理を問う。」と言ったら、賛同されますか? twitter.com/amneris84/stat…
posted at 03:23:26
@yanai_factcheck そう、逆に言えば「著作権侵害かどうか」ぐらいしか争えるところはない。そして、記事の多くは著作権侵害にはなっていないと思いますね。 twitter.com/yanai_factchec…
posted at 03:25:52
@pocopon999 「引用」に許可がいるようになったら、批判的・批評的な視点からの引用がむつかしくなりますからねぇ…
posted at 03:27:36
RT @ShuHirata: この記事によると、今年ONEは二回リストラを敢行。 一回毎に全体の10%にあたる「12から15人を解雇した」という事は、150人ぐらいスタッフがいたという事になるけど、先日PFLのドン・デイビスが明かした「ベラトールで21人、PFLで52人」と比べると、確かに多いとは思うんですが…... twitter.com/BloodyElbow/st…
posted at 03:29:47
RT @shrekbonsai: 暴追大会… 今から表彰されるのだが、県警本部長や副県知事の前でこの頭、 表彰式想像するとワキ汗が止まらんわ #バラモン兄弟許せねえ pic.twitter.com/cvx1OxLuKX
posted at 03:32:22
RT @QmHSxpgqThzrxfk: 征夷大将軍の権威については、足利義昭猶子の義演が慶長年間に「近年将軍ノ号蔑也、有名無実弥以相果了」と述懐していて、同時代人の中にも将軍号の価値が低下していたという認識があったのは確かですね
posted at 03:34:30
RT @buchosen: 破壊王の場合。 #味のプロレス #歌詞診断 pic.twitter.com/1bri9KLcMs
posted at 03:34:44
RT @jyobin_channel: プライド高いタイプと思うし、これだけの立場になってるのに、それでも弱いところを見せれるのはマジでカッコいいと思う。 気が付いたら色んな物を背負う立場になってて、とんでもない重圧とストレスがあったと思う。 俺はいつまでも待ってる。… twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/wMhyN1wgQJ
posted at 03:35:10
RT @lautarogodoy: #アルゼンチン🇦🇷 大統領選を終えて銀行取引再開、アルゼンチンペソの対米ドル実勢レート(いわゆる闇レート)、先週末の950ペソから続落して1070ペソに。 てか、これで止まるとは思えんけどな。 ちなみに昔1ペソは1ドルだったんだぜ? twitter.com/clarincom/stat…
posted at 03:36:34
RT @Hiro_tgfc: 日本大会2024年初頭‼︎ 4連続フィニッシュ勝ち狙います。 #onechampionship gonkaku.jp/articles/15452 pic.twitter.com/CsGmBsAVl9
posted at 03:39:29
RT @kokkai_kengaku: @gryphonjapan お返事遅くて申し訳ありません。むしろ、その逆側で、「ホスト売掛金規制をやらないと、弱い立場の女性たちが追い詰められしまいます!断固規制すべきです!!今すぐ!!」というチラシでした。
posted at 03:45:49
@kokkai_kengaku お返事ありがとうございます、他の人とのやり取りを読んで、その辺気付きましたが確認できました。 なお、この話がたいへんに面白く、思うことあったので、埋め込み型式で m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/11/… という形で紹介させていただきました。
posted at 03:47:23
「政治」は、見えないこんなところで動いてる? / “【メモ】政治運動の実力、組織力は「議員会館に播くビラの速さや量」でわかる --” htn.to/4e9DSZT4uv
posted at 07:28:50
@shrekbonsai 【補足】これは駅ごとの判断で、やってくれる駅と、やってくれない駅がある…と言われました(2回これをやると、そういうことがわかる) twitter.com/shrekbonsai/st…
posted at 07:31:33
RT @hanjouteiooba: 『怪物に出会った日〜井上尚弥と闘うということ』の四刷3万部が決まりました!買ってくださった皆様、森合さんのポストを拡散してくださる方々、感想をポストしてくださる方々のおかげです…。 ノンフィクション作品の面白さをもっと広めていきたいです。引き続きの応援、よろしくお願いいたします! pic.twitter.com/9dUvO9vUKC
posted at 07:35:10
RT @skull_bear: 本日11月22日は 「いいツインテールの日」。 大事なことなので、 2月2日と年に2回言わせていただきます。 髪型の「ツインテール」は、 映像作家の今井聡さんが 古代怪獣ツインテールから 命名したものなのです。 画像は脈々と受け継がれる傑作デザイン。 #いいツインテールの日 #今日は何の日 pic.twitter.com/Z0PfO5wsNh
posted at 07:35:34
RT @buchosen: ブッチャーの場合。 #味のプロレス #見た目と人格の危険度 pic.twitter.com/BWKxDQQR5P
posted at 07:36:01
RT @dragoner_JP: 登山中にヒグマに襲われたけどナイフで撃退した消防士の詳報。有料記事だけど関心ある人多そうなので、11月22日 21:53まで読めるようにしました → 迫るヒグマ、消防隊員はなぜ生還できたのか 一か八か、捨て身の攻撃:朝日新聞デジタル digital.asahi.com/articles/ASRCJ…
posted at 07:41:13
数年前まで「井上尚弥の試合でも国技館やさいたまスーパーアリーナを埋めるのは難しい」と言われた時代があった。拳二つで、そんな世界のほうをねじ伏せられる。それを書く、ペンでも。 “『怪物に出会った日〜井上尚弥と闘うということ』が、四刷3万部に。 ” htn.to/3cMHFGhwhc
posted at 07:54:04
RT @TakahashiFumiy3: >日本でひところ叫ばれた「中国すごい」論の背景の一つでもあった壮大な都市建設や見事なまでのインフラ整備、インテリジェント都市システムの構築といった話は、「土地財政」の貢献によるところが大きい。この原動力が消滅 wisdom.nec.com/ja/series/tana…
posted at 14:58:52
江川と小林が再会して日本酒で一杯やるCMがあったけど、その第2弾として、白川氏と黒田氏が酒を酌み交わすCM作ったらどうだろうか。 “「物価上昇で豊かに」そんなことはない 白川元日銀総裁・講演詳報 | 毎日新聞” htn.to/3YJLYAFoky
posted at 20:11:25
RT @kamenjiro: 生成AIと人間の協業による新作ブラック・ジャック掲載の週刊少年チャンピオン、本日発売! 一軒目の書店で売り切れていて焦ったけど、無事入手できました。 ブラック・ジャックがチャンピオンの表紙を大きく飾っているこの光景に胸が熱くなります。 pic.twitter.com/XIdL11NSsg
posted at 20:13:49