Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

11月8日のツイート

$
0
0

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: そのうえで、第41回を検証してみよう。前回は、まさに「天下人徳川家康」が誕生した(その内容は、前記の通り)。まず家康暗殺計画を察知した徳川方が、同調した浅野長政、土方雄久、大野治長を詰問し追放する場面があった。そこでは、本多正信が浅野長政に対し「浅野様は、天下の奉行を務めるお方」と… twitter.com/i/web/status/1… twitter.com/toyokids_jp/st…

posted at 02:47:13

4月に反響あった記事 【「よふかしのうた」が『高い寿司屋はうめぇ』という、素朴すぎる話を描いてて不自然だった(笑) - m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/04/… 】 “高級寿司屋はお任せオンリーな店が増えているが漫画ではそれを知らないような描写があって切なくなる” htn.to/2Pq5FYezX3

posted at 02:55:55

RT @Takashi_Shiina: おっす! オラ、和風ファンタジー! pic.twitter.com/f5B8NtFCCw

posted at 02:56:43

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 41話の内容についてお答えする前に、まずは専門家として、関ヶ原合戦前後の豊臣体制(秀吉死後の政治体制の呼称、学術用語)について記そう。すでに、石田三成失脚とその後の政治状況については、#時代考証の呟きtwitter.com/i/web/status/1… twitter.com/toyokids_jp/st…

posted at 03:07:57

@happy_world2 @po_jama_people 裁判所が出した結果…法律の専門家の判断でも、一個人の判断として「その判断はおかしい、俺の判断のほうが正しい」と言い続けることはできる、という実例となるのでしょうか。 twitter.com/happy_world2/s…

posted at 03:53:07

@ura5ch3wo みつをさんが紹介する海外サイトの記事って、すべて「直につながってる」相手のものだったりしますか? twitter.com/ura5ch3wo/stat…

posted at 04:38:09

@japonistan 「それぞれ●●側からの一方的な報告なわけであって事実関係の検証も必要だし、それってそもそもが単なる●●批判の封じ込めだろみたいなのもそこそこ分かりやすく混ざってるじゃんね」 まさに独裁・全体主義・強権の国家や組織と繋がる団体全般に共通して存在する問題点です twitter.com/japonistan/sta… pic.twitter.com/3LRpjrKAcj

posted at 04:44:15

@ura5ch3wo トレパクとかに限らず、確固たる証拠がない中で「疑惑」や「陰謀」をいろいろと提示する行為全般への警告となり得るでしょうね、この判決って(笑)。 あとはその程度や、論理性の問題ですが。 twitter.com/ura5ch3wo/stat…

posted at 04:48:22

@ura5ch3wo >トレース盗作の“検証” と同種同レベルの 「●●が急に話題になったのは、◆◆のステマ」…みたい な”検証”をする人もいるとか、いないとか。

posted at 04:50:57

RT @donbei_jp: 38年ぶりに阪神が国内「最強」に! それを記念して38名様に最強どん兵衛の「かきアレ」ならぬ「かきアゲ」入りかき揚げそば1ケースプレゼント! ▼応募方法 ①@donbei_jp をフォロー ②この投稿をRP<〆11/12(日)中> ▼詳しくはこちら www.nissin.com/jp/products/ca… ※当選者には後日DMにて連絡 #阪神優勝 pic.twitter.com/mvvihr7FmO

posted at 04:51:31

RT @chutoislam: 結局イスラエルが安定して平和な社会に暮らすには、パレスチナ人に国家を設立させて、統治できる有能な指導者の台頭を許すしかない。今のようにPAをイスラエルの占領統治の無能な下請けに留めて国家建設を遅らせる政策はイスラエルにとって長期的に自滅的。産業が壊滅的になる。

posted at 04:58:43

「和風ファンタジー」少ない話で思い出したのがBARレモンハートの「ナポレオン」回。ド素人の松ちゃんは「ナポレオンくれ」と気楽に言えるが、詳しいマスターは「どれのこと?」と悩む。 日本人は一般的に和風に詳しいので「これは架空歴史、あれは時代劇、これは伝奇…」と細かく区分してるだけでは。 pic.twitter.com/vT7SsXGgCb

posted at 05:02:45

RT @gozo503: 前代未聞・空前絶後の鈴木千裕・下からのカカト落とし。 なぜこの技が決まったのか?? 下からの蹴り上げ、ペダラーダはよくみられます。 カカト落としが決まったのにはその秘密が.... ざわざわ 鈴木千裕セコンド視点・下からのカカト落としの秘密 youtu.be/UzNeuRQ1GIo pic.twitter.com/B9LuF1t5Jh

posted at 05:10:51

竹田恒泰の講演が中止になったりしたのと同じか…と思ったらあっちは妨害予告が理由となってた。/その発言が問題かどうか、法務省に認定してもらえばええやん(名案) “田嶋陽子さんの講演を品川区が中止決める 原発処理水巡る発言を受けて「混乱を避けるため」…” htn.to/hbycqiPKez

posted at 10:16:52

RT @lutalivre_jp: UFCが村田夏南子をリリース。先月の復帰戦は判定負けだったが、メディアのジャッジのほとんどが村田を支持する内容だったが…。 mmadecisions.com/decision/14320… twitter.com/RosterTracker/…

posted at 10:17:08

RT @yelldevi: 蝶野「理想の猪木さん像は、きっと見た人それぞれ違っていたはずだ。ファンもレスラーもスポンサー筋もみんな猪木さんのことが大好きで、自分こそが猪木さんのことを一番知っていると思っている。猪木さんを巡るさまざまな揉め事も、本をたたせば“猪木のとりあい”ということも多かったんじゃないかな」

posted at 10:17:38

RT @konoy541: 分かるなあ。特に最近の校正の方は表記ゆれにとても厳しい傾向にあるので、逐一指摘してくださるのはありがたい反面、気分でなんとなく使い分けてはいかんのか?となるのよな。下RT。

posted at 10:17:49

RT @royterek: ゼレンスキーがイスラエル訪問に前のめりになってるの、誰か止めなあかんやろ。すでにかなり危うい発言をしてるが、ウクライナがイスラエル支持一辺倒になったら対イスラエル本気モードになっているエルドアンの貴重な支持を失いかねない。トルコの支持を失ったら、ウクライナにとっては大打撃だろう。

posted at 10:17:55

RT @k34615: 日本国憲法のバグというか戦争のバグで 「国家間の紛争の解決」のために戦力持っちゃダメだけど「国外資産保護」「借金の取り立て」ならセーフとかいう理論があるらしい たしか大元の国際法も大昔のルール占領の絡みで「借金の取り立てはセーフ」とかいう謎裁定があったはず

posted at 10:18:40

RT @Hoshiyomizemi: 星読ゼミ第69回は11月19日(日)がA、11月25日(土)がB、11月26日(日)がC。13:30開始🌞課題作「デラックスな金庫」「気前のいい家」「盗んだ書類」(新潮文庫『ボッコちゃん』)。初期の泥棒ネタを今こそ読み語ろう😼会場は今回より全てあひる社にて‼️最近参加者向けZもあります👍↓のツイートをご覧あれ。

posted at 10:19:06

@shinobu_ota_mma 井上直樹(回復具合次第) キム・スーチョル アラン“ヒロ”ヤマニハ バンタム転向の牛久絢太郎… どれも強敵 twitter.com/shinobu_ota_mm…

posted at 10:22:38

RT @yelldevi: 蝶野「オーナーが変わって1年くらいは様子を見ていたけど、もう猪木さんの会社じゃないとわかってきた。俺は心のどこかに、猪木さんだから今まで頑張ってこられた、現場監督も受け入れられたという思いがあった。だからプロレスのプの字も知らないような人が断行した改革には、同意しきれなかった」

posted at 10:22:56

RT @yelldevi: 書店で見かけて、「肩書がなくなった自分をどう生きるか」蝶野正洋著を思わず購入。自己啓発本みたいなタイトルだが、蝶野のこれまでの歩みと考えが伺えて、同年代としても共感するところが多い。蝶野の場合、頚椎負傷や三沢や橋本の死が、その後の「どう生きるか」に繫がったのだろうな。 pic.twitter.com/GcNOnN6kZV

posted at 10:25:22

RT @urakkun26: 確かに家康は豊臣秀頼を滅ぼすべく15年越しの陰謀を練っていたというのはフィクションだが、だからといって足利義満に対する細川頼之の様に秀頼の権威を確立して次の天下人にしようとしていた訳でも無い。(関ヶ原後に淀殿の懇請を振り切って大坂を出ているのは何故か

posted at 10:27:02

@itagaki_katsu 「民主党政権で学者枠が実質ゼロにされた」というのは具体的にはどんな事例でしょう?ぜひ詳しく語っていただければ twitter.com/itagaki_katsu/…

posted at 10:31:14

RT @itagaki_katsu: 今回退任する山口厚判事はだいぶ保守的な意見が多かったけれど、宇賀克也判事はスーパーリベラルな意見を書きまくっているし、安倍政権下での任命はそれなりにバランスがとれていたと思います。

posted at 10:31:35

RT @itagaki_katsu: いちばん数が多い利益集団であるので仕方ない面もあるけれど、マスコミは「弁護士会」の意見を垂れ流しすぎ。医師会も似たようなところがあるけど。政権批判に繋げられれば何でも良いというのは無節操。

posted at 10:31:36

RT @hirox246: プレイボーイ誌で内田樹氏に対談を申し込んだら「話が噛み合わないような気がする」という理由で断られました。 「対話を拒否するのが正しい」のであれば、政府の対話をしない姿勢も正しい事になりますね。 〉ひろゆき氏の投稿は「非常に罪深い行為だった」内田樹が語るwww.joqr.co.jp/qr/article/104… twitter.com/gjubcklpnesniq…

posted at 10:40:26

RT @nezumi32: きょう、スカイツリーに登ると、運が良ければ、「ダイヤモンド富士」に出会えます。 毎年11月8日、スカイツリーと富士山頂を結んだ延長線上に太陽が沈むんです。 ただ、スカイツリーから富士山までの地平線に、雲が一つでもあってはダメ。僕は去年まで5年連続でトライしましたが、空振りし続けました。

posted at 10:40:53

@nezumi32 東京タワーとか都庁とか、東京のそれぞれの高所スポットにそれぞれの「富士山頂を結んだ延長線上に太陽が沈む日」がある訳か。 天文学に詳しい人なら一覧が作れるかな。 twitter.com/nezumi32/statu…

posted at 10:42:12

RT @gryphonjapan: @nezumi32 東京タワーとか都庁とか、東京のそれぞれの高所スポットにそれぞれの「富士山頂を結んだ延長線上に太陽が沈む日」がある訳か。 天文学に詳しい人なら一覧が作れるかな。 twitter.com/nezumi32/statu…

posted at 10:42:20

@mt_yamamoto_ こういう食堂に「補助」があって、実際のコストを賄っているというのはよくある話。 その施設を(物理的に)よく使える人と、使えない人の格差はともかく、というのもよくある話 twitter.com/mt_yamamoto_/s…

posted at 10:44:37

RT @YusukeTaira: キャンセル・カルチャーは、フェミニストであってもターゲットにされるし、公権力にも利用される。だから「表現の自由」が大事だとあれほど… 田嶋陽子さんの講演を品川区が中止決める 原発処理水巡る発言を受けて「混乱を避けるため」 有志が撤回要請:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp/article/288677

posted at 11:14:50

RT @itagaki_katsu: @gryphonjapan 岡部喜代子さんという元裁判官が学者枠で任命されたんですよ。いちおう大学でも10年くらい教鞭をとっておられたのですが、学者というには疑問のある人選でした。

posted at 11:16:01

『医者の間では「医者になるならアメリカ、患者になるなら日本」が定説』という言葉を覚えて、持ち帰ってください。/実際、こうすることは「可能」だよね。 “頭の中でこんな感じのことを考えているお医者さんは別に珍しくもない。 書..” htn.to/dpTW42Ajok

posted at 11:21:10

本題の「関ヶ原・異論異説の検証編」、少しずつ追加更新しています! 【更新中!】「関ヶ原合戦」に多くの異説・疑問~氷菓「古典部」の面々が謎に挑む(「どうする家康」に合わせて) -- m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/11/…

posted at 11:23:46

RT @yelldevi: 蝶野は束縛が嫌いで、派閥も作らなかったという、その結果ニュートラルな立場で暴走族でも新日本プロレスでも、リーダーに推されることになったと。武藤はエースを用意されながら不満を感じて全日本へ。橋本は野心を持って旗揚げへ。残って会社の立て直しをしたのは結局常識人の蝶野だった。

posted at 11:24:02

RT @yuyu2000_0908: MA・MA・Match - 末次由紀 / 【コミックDAYS読み切り】MA・MA・Match | コミックDAYS 無料公開始まりました✨ comic-days.com/episode/140796…

posted at 11:25:01

@renho_sha と、蓮舫氏がXに投稿。 twitter.com/renho_sha/stat…

posted at 11:27:53

RT @gryphonjapan: @renho_sha と、蓮舫氏がXに投稿。 twitter.com/renho_sha/stat…

posted at 11:27:57

掛け値なしに偉業といっていい。この機会に作品を取り上げたり取材するところはないかな。 “「働かないふたり」が連載500回に到達(話数は間もなく2千話に)。 - -” htn.to/UqXR3uazRH

posted at 11:32:13

RT @shigeno_naoki: 詳細は次号発売の時に告知しますが 「石田三成の妻は大変」は移籍して連載継続となる予定です。 twitter.com/mm_manga_town/…

posted at 11:34:36

RT @tanaka_kero_mg: 1980年10月、試合で初めて沖縄にいきました。 ホテル地下の大広間が食事場所。 試合後、遅めの夕食の為、大広間に行くと、ど真ん中のテーブルには、豚の丸焼きが。そのお皿には1枚の紙が。その紙に書かれていたのは 「長州力 ここに眠る」 誰かのイタズラなんですが凄く面白かったので覚えています。

posted at 11:34:41

RT @MMABoy23: これに関しては完全同意 朝倉選手へのディス数=千裕選手への称賛数になってる 下馬評を覆してKO勝利した千裕選手が凄すぎた 格闘技界が不良やヤンキーで悪くなってるとか言われてるけど、Twitterでの誹謗中傷の方が格闘技界にとって悪影響 スポーツの中でも格闘技界での誹謗中傷は特に多く感じる pic.twitter.com/EcGJzGZ2go

posted at 11:35:24

RT @FUNDOSHIMASK: 水鎚(みづち)は文字通り水の特性を意識した打撃技なんですが、「水の怪の毒」からおそらく水棲の妖怪である蛟(みずち)の意味も兼ねてるよね。孫からの要請で即興した技名にしては上手く出来すぎてるので、実は爺ちゃん元々考えてたな?#WJ49 #アスミカケル pic.twitter.com/RGg9eSDe0i

posted at 11:36:25

RT @28kawashima: 『アスミカケル』二兎が実は打撃得意、一応理屈が不明だった一狼のパウンドが異様に重い理由(明日見流の脱力によるもの)の答え合わせになってるから後付けではないと思うが、設定の開示をちょい早めたんじゃないか?って感じはする pic.twitter.com/lTbasLEEzt

posted at 11:36:32

RT @trooperASW: アスミカケル、太賀くん側の悪徳ジムオーナーの檻野さんが回を重ねれば重ねるほどトレーナーやセコンドとして優秀なのが分かってきて「あんたなんで腐ってるんだよ!もっとちゃんとできるはずだろ!」って勿体無い気分になる pic.twitter.com/hTDiRISjSu

posted at 11:37:01

RT @pesopesojamp: アスミカケル、前作で強者の証とされた修羅の相と、水のエフェクト付きの技名ありの必殺古武術パンチ、地に足ついたMMAから突如ファンタジーにぐいと踏み込んで、前作好きの俺としては有難いけど「路線変更か?」「今から変えて付いてこれるのか?」みたいな不安はある。 pic.twitter.com/AumQatKXMq

posted at 11:37:19

RT @ReN_producer: アスミカケルの敷居云々の件は結構好き。 割と色んな分野に当てはまる気するし。 pic.twitter.com/i6d5EN4kxn

posted at 11:37:23


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles