Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all 1471 articles
Browse latest View live

6月10日のツイート

$
0
0

RT @KunisueNorito: 世界報道写真展はGLOBEでも紹介しています。撮影者に取材し、1枚の写真の陰にある事情、背景、思い、後日談を伝える連載です。毎月1枚登場します。 「炎の男」「ケープペンギン」「食肉加工場」――世界「最前線」報道写真家が捉えた「今」 www.fsight.jp/articles/-/43810

posted at 01:47:25

RT @fukubosi: 打ち切りになった漫画の主人公がその後どうなるのかを描いた漫画② pic.twitter.com/fK93uJfu1Q

posted at 01:48:48

RT @Azure_Crow: 超電子バイオマンのレッドワンこと、郷史朗さん。これまでのスーパー戦隊のレッドと思うと、とても分かりやすい熱血漢でリーダーシップの塊というか、その後の熱血系のレッドの原型になったキャラって気がする。それ以前のレッドって沈着冷静な感じの人が多かった気がするし。 pic.twitter.com/76zt9NcfJM

posted at 01:51:57

RT @1059kanri: ついに南北朝・室町時代ブームが来た!? 室町ビギナーは語るよ。 - Togetter togetter.com/li/1235181 @togetter_jpから

posted at 01:55:23

@TAK_MORITA @junsan43042426 そういや「ホームズのライバル」は由緒ある名だった (ウィキペより) 『ストランドが売り上げ部数を伸ばすと、ライバル各誌はこぞって個性的な名探偵の登場する推理小説を掲載…「ホームズのライヴァルたち」が生まれた。アルセーヌ・ルパンは、厳密な定義では…含まれないが、現在ではほぼ同列』

posted at 02:00:44

平田オリザさんに理想的な公権力との距離を聞こうぜ(またか) / “【万引き家族】是枝「公権力とは潔く距離を保つ」→「『万引き家族』は文化庁の助成金を頂いております」 - Togetter” htn.to/qv1pSa

posted at 02:05:56

@syurejii @japanesepatrio6 このへんって「デジタル・レーニン主義」ともいうらしいですね Aiやビッグデータ、顔認証などを使えば使うほど、治安維持や犯罪捜査の効率が高まることは間違いない。ではどこまでやっていいのか、「禁じ手」は何か。

posted at 02:16:41

@syurejii @japanesepatrio6 民主主義国が人権やプライバシーに配慮して導入をためらう、新技術による治安維持を、非民主主義国(例:中国)がためらいなく導入して、治安を向上させるかもしれない。 そして世論は「そっちのほうがいいよ、人権侵害の不安より犯罪防止を望むよ」と結論するかもしれない。

posted at 02:18:31

RT @booker_k: 今日のQUINTETのMVPは現在の48歳ながら現役バリバリの選手相手に8分間も戦い抜いた東洋の神秘矢野君でした。矢野君の辞書にタップ無し! 相手は完全に極めるか失神させるかしか勝つ事が出来ない。試合では負けたが勝負には勝ったと思いました。

posted at 02:18:39

RT @davidmackau: Angela Merkel's office has released this photo taken today at the G7, which tells you a lot about how things went. pic.twitter.com/IXX6K3ayys

posted at 02:24:52

RT @yaterakeita: 終末は釣り行こう2 pic.twitter.com/OCzkvcK2ns

posted at 02:25:38

RT @YahooNewsTopics: 【G7 日本は拉致問題で支持獲得】拉致問題も含めて解決に向けた国際社会の結束を示したい安倍首相。G7では、各首脳から協力を取り付け、北朝鮮に強いメッセージを送ることに成功した形となった。 yahoo.jp/MdvlTO

posted at 02:25:57

RT @Pass_JaPapp: 【創作漫画】こわいはなし pic.twitter.com/hBxWswhbHQ

posted at 02:26:35

RT @GLC09BK88PGot7U: 贔屓の店の廃業。 「わたしにそんな顔したって‥」 pic.twitter.com/B4Zsp4Ex36

posted at 02:26:59

RT @Qatar_Cat: 実はもうあるし、海外では空港やスタジアムで導入されてる jpn.nec.com/techrep/journa…

posted at 02:27:16

RT @Qatar_Cat: 前にも言ったけど、顔認証の分野では動画・静画ともにNECが世界一だったりする。 ただちょっと怖いのは、この技術が「治安」のみならず「マーケティング」への利用も想定されてること。

posted at 02:27:27

RT @lotuskitaoka: たぶん無い。やたら"それ"を言う人は"格闘技"の大事な部分から目を背けている印象は否めない #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/48116086 pic.twitter.com/ObHHdIl5Td

posted at 02:27:42

RT @lotuskitaoka: 俺も中村大介の肋折りました。ギロチンで twitter.com/toikatu/status…

posted at 02:28:28

RT @booker_k: CM Punk お前 やれんのか!!  youtu.be/Ndn_DhE0DJU  #ufc225

posted at 02:34:08

RT @utamaro_: 244頁 "なお、非常に面白いのは、衆議院の解散後は、いつもは議員に対して敬礼をしている国会の衛視が彼らに向かって敬礼をしないということです" "なぜなら、解散したことによって、議員はその瞬間から、「ただの人」に過ぎなくなるからです" !!

posted at 02:42:47

RT @xcvbnm67890: G7の写真。ルネッサンスの絵画みたいw pic.twitter.com/7ljOsKlhho

posted at 02:42:56

RT @kamiumach: いや、あの、、、、申し上げにくいのですが、というか知ってる人は知ってると思うんですが、実はまじめ担当はものすごく好きです聖飢魔II。 教会の庶務を行う時のBGMは聖飢魔IIかマリリンマンソンです。 キリスト教徒かつ悪魔教信者です。ちなみにルーク宗です。 twitter.com/myshinzan1990/…

posted at 02:49:03

RT @YahooNewsTopics: 【新幹線の客証言 馬乗りで刺す】新幹線内で刃物を持った男に切りつけられ、男性ら3人が死傷した事件で、同じ車両の乗客が証言。「悲鳴で振り返ったら男性2人がもみあっていて、切りつけていた。あたりは血の海に」。 yahoo.jp/EfMYre

posted at 02:50:09

RT @imadegawa075: 昭和32年の記録映画に出てきた東京駅のパタパタ。この当時は縦回転ではなく横回転だったのね。 pic.twitter.com/L8IXxEdz2H

posted at 02:51:05

RT @wakasatakeshi: 漫画家が感想をRTするのは自慢とか晒しているのではなく、自分をフォローしている担当さんや出版社さんなどの関係者に「ほら、感想言ってくれてる人いるよ、だから頑張ろうね。終わらせないでね。」というアピールをしているという説があります。

posted at 02:51:58

@F4EJ2Phantom 回復をお祈り申し上げます

posted at 02:55:04

「蛸の八ちゃん」関連ツイートを追加収録しました「「のらくろ」「蛸の八ちゃん」作者、田河水泡の愉快(ゆくわい)な画像集」 togetter.com/li/818526

posted at 02:57:46

RT @RENEhosino: 僕の待ち受け画面はいつも、南国の浜辺の写真。水色の海。ヤシの木。白い砂。フォローで応援、いつもより歯磨き粉たくさんつけます!リツイートでレモンとライムの味が入れ替わります。いいねで知り合いの子供の名前を思い出します。#漫画 #エッセイ #セルフィー #インスタ映え #異文化交流 pic.twitter.com/Srj8jtnd3y

posted at 05:45:59

RT @christian_japan: www.christianpost.com/news/two-trans… コネチカット州で行われた陸上大会で、女子短距離走の1位も2位もMTFトランスという珍事?が発生。そのうち一人はつい最近まで男子で競技していたとか。「サベツはダメ!」の行き着く果てがこれ。「【米国】リベラルの論理」に加えてもらえないかな、この事例。

posted at 05:50:39

RT @christian_japan: こんなこと許してたら、そのうちオリンピックも、女子の上位ほとんどMTFとかいう競技出てきそう・・・結局、「女性が虐げられてる」っていう構図じゃん。マジどうすんのこれ?

posted at 05:50:42

@christian_japan それも、またよし。 twitter.com/christian_japa…

posted at 05:51:10

RT @gryphonjapan: @christian_japan それも、またよし。 twitter.com/christian_japa…

posted at 05:51:19

仕方がないよねえ モンゴル勢が相撲で強かったり、アフリカ系が短距離で強かったりと同様だ / “Christian News Watch (Japan)さんのツイート: "www.christianpost.com/news/two-trans… コネチカッ…” htn.to/BZjuPW

posted at 05:52:47

RT @ichigobatakekak: つい最近まで男子競技に参加してた子も含め二人の少年が女性と主張して女子陸上競技に参加。一位と二位で女子記録更新。ポリコレ警察が怖くてコーチらも文句言えないようだ。 twitter.com/ichigobatakeka…

posted at 05:55:51

RT @issaku14: ついにたばこ問題に蓮實重彦先生登場!「ところが東京の千代田区など、路上でも駄目だというのですから。ほとんど意味のない規則だと思います。それほど無意味なルールに固執するならば、いっそ他所で吸ったたばこは千代田区で捨てればよろしい(笑)」(『Voice』7月号 蓮實重彦インタビューより) pic.twitter.com/3l8gtmLy3H

posted at 05:56:07

RT @AtheismBotJP: ※警告※ 耳をふさいでも真実を変えることは出来ません pic.twitter.com/qaUHkOIZtq

posted at 05:58:33

RT @AtheismBotJP: 疑問を持つことは、時に答えを得ることよりも重要である。―Nancy Willard pic.twitter.com/u6BXfo3h

posted at 05:58:38

RT @AtheismBotJP: 黄色:法律によって無神論者の権利が減じられる国 オレンジ:法律によって無神論者が投獄される国 赤:法律によって無神論者が処刑される国 pic.twitter.com/nDWlzZ8a3Q ※ラオスは誤りと思われます www.washingtonpost.com/blogs/worldvie…

posted at 05:59:31

『帯をギュッとね!』『モンキーターン』『とめはねっ!』などの大ヒット作で知られる河合克敏氏の待望の新連載…がはじまった。ここ。 / “459636” htn.to/NYwTxst

posted at 06:01:08

RT @1059kanri: 「家康が最も恐れた男」シリーズは、敵ならともかく敵でも何でも無いのが平然と混ざっているのはどうなのかw伊達政宗や黒田如水あたりはまあ気持ちは解らなくもないが、息子の不始末で切腹するはめになった古田織部まで入れるのはどうなのかと。

posted at 08:48:28

@toorisugari5 @syurejii @japanesepatrio6 そういう作品があるのかー。

posted at 08:49:16

RT @KAWASAKIIICHIRO: この件、確か、同旨の問題を「法哲学と法哲学の対話」で大屋先生が触れられていた記憶。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 08:49:32

@KAWASAKIIICHIRO おっ、さがそう

posted at 08:49:41

RT @kouichi_ohnishi: 帯とか雑誌のアオリとかで「累計○○万部突破!」などと書かれていない作品はだいたい苦戦してると思っていいかと… 拙作『乙女戦争』も来月新刊出ますが1万部そこそこです。全国の書店の数より少ないのでよほど大きい書店じゃない限り店頭で見つけるのは困難でしょう。ぜひ予約を~ twitter.com/mu_kai/status/…

posted at 09:01:19

RT @yukawareiko: お詫び‼️ 昨夜のツイートで、不適切な表現があったことをお詫びします。「今日も作業員が死んでいる」と、連日まるで放射能被害で作業員が亡くなったような私の表現は、風評被害につながり、福島の方達に多大なご迷惑をお掛けしたことを、心からお詫び申し上げます。また、不謹慎な ハートマークも。

posted at 09:02:47

RT @sango810: @yukawareiko お詫びのビックリマーク自体が お詫びしていないと感じさせます 風評被害じゃなく 「風評加害」者として 風評被害が無くなるまで あなた自身が出来る事を するべきだと感じます

posted at 09:03:31

RT @aoitorimitukeni: @yukawareiko こんな話聞いたことない。 これをデマと言わずしてなんと言うのよ。 pic.twitter.com/HobsrsHC5F

posted at 09:03:47

RT @ikkenn: @1059kanri これはもう「家康は誰にも油断することなく恐れたからこそ天下人になれたのだ」と自己解釈していますw 最近は「家康に天下を取らせた男」「家康が信頼した男」とかも増えてきているような

posted at 09:10:17

RT @ramuniikun: 【告知】『バーナード嬢曰く。』4巻が7月27日に、そして『銀河の死なない子供たちへ』下巻が、8月27日に発売予定です。併せてよろしくお願いします! pic.twitter.com/4LXbAbXx5N

posted at 09:14:45

RT @omattya526: あった。これだ信玄の「長尾」呼びの話。 上杉か、長尾か、 iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-315…

posted at 09:15:14


6月11日のツイート

$
0
0

RT @LazyWorkz: モスクワで行われたプーチン政権打倒を訴える無許可のデモで偶然、広場の銅像の影がアニメキャラに見えると指摘 ニュースそっちのけで大盛り上がりとなり擬人化まで www.all-nationz.com/archives/10712… >ニッコニコライー さすがに笑うやろこんなの… pic.twitter.com/TXbeIVUKu8

posted at 00:03:27

RT @xf52_523: 『有名人に片っ端からファンレターを送ったらどれくらい返事が来るのか』を個人的に検証してみた結果がこちら「流石としか…」 - Togetter togetter.com/li/1235825 @togetter_jpから

posted at 00:04:21

RT @TAK_MORITA: 『813』は乱歩たちあの時代のミステリ作家に『オールタイムベストの別格』みたいに言われてるのに、翻訳事情などいろいろ不遇が重なって、ちゃんと読まれてない作品になっているんですよね。なのでここはひときわ使命感あります。それにやはり、奇巌城のあのラストの後を意識して読んで欲しいし。 twitter.com/akaru_m/status…

posted at 00:09:07

RT @KilkilGoregore: 俺も新潟におる連れから聞いたから確かではないんやが、一報が入った時点で即座に災害対策本部を設置し、自衛隊への災害派遣要請もすぐさま決定した、という話の様ですな。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 00:20:43

RT @TAK_MORITA: 要は、アニメのクール制や洋ドラのシーズン制のように、5巻なり10巻なりで予算を組んでくれと言う事なんですけどね(笑)。 まあ過度な期待はしないで自分でなんとかしますw twitter.com/keisuke_m/stat…

posted at 00:30:49

RT @majan_saitou: CIMAが総監督を務める中国のプロレス団体と石井館長が合体!/「プロレス×カンフー」で新風を 人気レスラーCIMAさん中国のプロレス団体率いる(東方新報) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180610-…

posted at 00:31:13

RT @TAK_MORITA: これ言い忘れた。物語のスケールもですが、「次々と強大な敵が現れる」のは圧倒的にルパン譚かと。特に奇巌城以降。官憲側の最強の敵ショームズとの決着後は、ルパン以上の凶悪犯が次々と出てきて警察との三つ巴に。連続殺人鬼L.M.、悪徳代議士ドーブレック、妄執の怪人シメオン、大量殺人鬼ボルスキー twitter.com/NishinoYukiko/…

posted at 00:31:23

RT @Nao_Maeda_Asahi: 新潟市で花角さんが差をつけ、肉薄する池田さんを振り切りました。最後の最後まで一歩も譲らぬ大激戦でした。短期決戦でここまでの大勝負になったのは、政権や政党の取り組みだけでなく、新潟県民のさまざまな思いがあったと思います。負けた側にとっても、今後につながる激闘だったと思います。

posted at 00:31:36

RT @kouichi_ohnishi: 今回は僕も会場に行くつもりです。生で観るのは一年ぶりかな(一応スポンサーなので毎回只で観れるんだけどスケジュールががが)。生はいいぞ。剣と甲冑がぶつかる衝撃で空気がビリビリ震えるのがわかるんだ! twitter.com/JABL_japan/sta…

posted at 00:41:21

RT @ashibetaku: 森田崇さんほどの分析力も計数もない人間なので当てにはならんが、小説は漫画と違って電書が次のステージとなっていない以上、紙の本によるパイロット版なども考えた方がいいかもしれない。今、私家本を作るコストは同人印刷の発達によって、僕らの学生時代からすると羨ましいほどの安値となっている。

posted at 00:41:38

RT @maomaoshitai: 「来世は異世界で活躍したい」自殺した少年の遺書が波紋 #私が考えたニュース

posted at 00:42:38

@jinrui_nikki わが仏 やはり尊し 人の常 それぞれの学界で「やはり〇〇学の人間はXXXだ」と自己言及させたらおもしろそうだ(自己愛の在り方が) twitter.com/jinrui_nikki/s…

posted at 00:50:14

RT @xf52_523: 「非実在生徒会」の歴史や特徴について、頂いた情報をまとめます【創作系譜論】 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201501…

posted at 01:01:17

@yash_san てか逆に、国際的な賞を受けた際に公に担当大臣による祝意と、それへの御礼を述べても、別に政治から距離は置ける、と思う次第。 (個人的好悪としてそれを好まないなら、それはそれで自由に意思を尊重すればいい) twitter.com/yash_san/statu…

posted at 01:31:52

RT @kokubucamera: 車掌さんのアドバイスだったのか… "車掌が「シートの座面を外し、盾のようにしてください」と言い、多くの人が座面を盾にしていた":「車掌がトランク盾に男を説得」 乗り合わせた男性語る|朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASL6B…

posted at 01:34:32

RT @masayang: トルドー首相が「信仰を問わず難民を歓迎する」と表明したカナダ、実際に難民申請が認められるのは8%で残りは祖国に送還。アメリカからの送還を恐れてカナダに渡ったハイチ難民が泣きを見てる模様。 #BlameCanada www.washingtonexaminer.com/news/canada-is…

posted at 01:36:39

.@suckminesuck カナダの海岸線も長くないですか? いや、てか世界一?ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD… togetter.com/li/1235856#c50… 「2018.6.10 『G7でプラスチックごみの海洋汚染問題協議、日本署名せず..」togetter.com/li/1235856 にコメントしました。

posted at 01:45:31

「ゴールデンカムイと階級まとめ togetter.com/li/1234540」 を読んでの感想 例えば大出世した人を「伍長」と呼ぶとき「所詮はその程度の小物」みたいな侮蔑での使用もあれば、「会議室で喋るだけじゃなく、現場でも活躍できるバリバリ」という称賛の意味でも使い得るので注意が必要っすね。 pic.twitter.com/m5LSUO8Vev

posted at 02:00:16

@yukinokakera おっと、枝野幸男氏と氏の英語力については、自身のこういうツイートがあったが、ふつーに正論ですわな。 異論があるなら「日本国の首相に英語力は必須」論者が反論してくれ twitter.com/edanoyukio0531… twitter.com/edanoyukio0531…

posted at 02:04:51

RT @gryphonjapan: @yukinokakera おっと、枝野幸男氏と氏の英語力については、自身のこういうツイートがあったが、ふつーに正論ですわな。 異論があるなら「日本国の首相に英語力は必須」論者が反論してくれ twitter.com/edanoyukio0531… twitter.com/edanoyukio0531…

posted at 02:04:57

.@inunohibi 今回のまとめを読んで、連想してtwitter.com/gryphonjapan/s… こんな画像を紹介してみました 可能なら収録を希望いたします.. togetter.com/li/1234540#c50… 「「ゴールデンカムイ」を見ていて、軍隊の階級とかが「よくわからん」という人のた..」togetter.com/li/1234540 にコメントしました。

posted at 02:06:43

RT @itm_nlab: 復刻! 学研の『科学と学習』が電子書籍で復刻 40歳以上には涙モノの学習マンガ - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/18… @itm_nlab pic.twitter.com/otNCKNjGUf

posted at 02:22:51

RT @booker_k: 今日のUFC225のCM Punkの試合を視聴。WWEのスターだった事もありメインカード。マッチメイクには忖度あり0勝1敗のボクサー。前回と比べ猫パンチが今回は良くなっていたが、対戦相手がかなり忖度し手加減してる感じでした。それでも3R戦い続けた。もう1試合くらい頑張ってほしいと思いました。 #ufc225

posted at 02:23:12

RT @takoyakis0720: ルネサンスの絵画みたいだと話題だったのでこしらえた 名画と化した迫真G7です #G7Charlevoix pic.twitter.com/cytwm6tioD

posted at 02:24:23

RT @s_hakase: 8・4『HATASHIAI』までに多くの人に百田尚樹の『殉愛』(幻冬舎)と、その検証本『殉愛の真実』(宝島社)を読み比べ、見城 徹『読書という荒野』にひりだした百年の恋も醒めるような野糞っぷりを確かめて欲しい。

posted at 02:25:45

RT @oikawaneko: 私はエヴァンゲリオンのことはよく知らないんだけど(笑)、6月20日発売の高橋洋子『残酷な天使のテーゼ/魂のルフラン』のCDジャケットはめちゃくちゃカッコいいと思う。それだけはわかるど。 pic.twitter.com/olThnMYCaF

posted at 02:26:42

RT @peeko777: 凍結されてた。俺ぐらいの平等主義者はなかなかいないと思っていたんだがアウトらしい。 pic.twitter.com/c1w2uP5lqf

posted at 02:27:11

RT @urots427: この話、前もツイートした記憶があるのですが、古典史料には「カルタゴを鋤で平にした」とはあっても、塩を撒いたって話は無いらしいですわ。www.jstor.org/stable/269786?… twitter.com/NanJ_Sekaishi/…

posted at 02:37:33

RT @keeru666: 昨年末くらいに出てきた「家康が最も恐れた男が多すぎる問題」に対して「誰に対しても等しく恐れたから嘘ではない」という明確な回答を示した真田丸最高 #真田丸 pic.twitter.com/uxfHe3MJyt

posted at 03:00:39

RT @k_hisane: スレに挙がってるのだと42人+αなので、もうちょい頑張れば、「家康が最も恐れた男」で四十七士がいけますよ。あるいはIMO48(家康が最も恐れた48人)とかでも可。更に頑張って108人揃えて梁山泊を名乗ってみるのもアリで砂。 pic.twitter.com/bJhqikdCJW

posted at 03:00:46

「歴史の『主役』に敗れたが「…に一度は勝った」「…が恐れた」と言われる”強い仇役”に関する談義(※一部、全敗の武将の話も混ざっています)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1236022

posted at 03:01:46

RT @joetsujournal: 女謙信描く漫画「雪花の虎」の東村アキコさんが1月23日に上越市で講演 www.joetsutj.com/articles/89517… #joetsu #上越 #新潟 pic.twitter.com/IIg7Kj97e7

posted at 03:15:43

RT @comic_sn: 3月6日!新雑誌「ヒバナ」本日創刊!!東村アキコ氏の新連載は上杉謙信女性説に本気で挑む大河ロマン!!『雪花の虎』第1話試し読み→ hibana.tameshiyo.me/TORA00AHIBANA pic.twitter.com/EBFTpKhDgt

posted at 03:15:57

まとめ作成用 手元にある謙信像はこんな感じ。 (※それぞれ 東村アキコ「雪花の虎」 岡村賢一「戦国武将列伝 上杉謙信」 岩明均「雪の峠」 山科けいすけ「SENGOKU」 pic.twitter.com/tzsRGxM470

posted at 03:34:11

「もし上杉謙信がラッパーだったら~川中島フリースタイル」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1236028

posted at 03:37:21

RT @MORI_Natsuko: もしや、私が金玉つぶし母さんの息子さんを「殺せ」と煽ったことになってるの? 恐ろしいな、しばき隊界隈の似非フェミニストは! しばき隊を批判すると、こんなふうに中傷されるなんて、恐怖でしかない! ……心底、しょーもなっ!w そして、K3さん、本当にお疲れ様です。 twitter.com/k3_neoproteste…

posted at 03:49:37

@natsukusa1953 @yukinokakera @ingigo33 全くそんなことはありませんよ 戦後政治についての情報や基礎知識があれば、英語が喋れない総理大臣も外務大臣も多数いたことがわかります。たぶんあまり戦後政治史をご存知でないのかと。 また、そうすると立憲民主党の枝野幸男氏は、総理大臣にしてはならない? twitter.com/edanoyukio0531…

posted at 04:08:32

RT @ogawaissui: 今もうみんな視線、視点ではなく目線で済ませるようになってしまった。

posted at 04:10:13

RT @kohyu1952: アメリカ人も同じ事を考えていた。この投稿には「グローバリストの最後の晩餐」という秀逸なタイトル!! twitter.com/neontaster/sta… pic.twitter.com/k4YaZZsJ8X

posted at 04:18:23

RT @hoge_bs: 虐待事件で正義感に目覚めて児相に電凸すると何が起きるか (マシュー・サイド『失敗の科学 失敗から学習する組織、学習できない組織』より) pic.twitter.com/euNQvrJPsH

posted at 04:21:05

RT @usao2017: @kohyu1952 海外の友達が既にFacebookにあげてました。まさに絵画的 pic.twitter.com/YnqMh4ninM

posted at 04:22:40

RT @flux_lateral: 投票率とクズのような組織票か。とりあえず新潟のコメは買わない。 RT @nhk_news 【速報 JUST IN 】新潟県知事選 自民・公明支持の花角氏 当選確実 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 04:31:19

「とりあえず新潟のコメは買わない。」という反応が出たのがおもしろかったが、じゃあブリオッシュを食べればいいじゃない(フランス革命脳) / “新潟県知事選 自民・公明支持の花角氏 当選確実 | NHKニュース” htn.to/3PHeHG

posted at 04:32:22

文化庁助成金は「国家権力からのお恵み」ではないし、国際的な賞の受賞へのその代表による祝意表明を受けるのも「国家と距離がべったり」ではないと思う次第。(あとは個々の趣味の問題。) / “是枝裕和監督を批判している人たちは、文化庁の…” htn.to/eB7XhB

posted at 04:37:21

RT @yukienu: それに比べて、豊守は 【 戦国ちょっといい話・悪い話まとめ 】 iiwarui.blog90.fc2.com/blog-entry-980… 逸話自体もめっちゃかわいいんだけど軍神謙信返信に安心ってレスが面白すぎてずっと笑っている 戦国ラッパーTORA-MC

posted at 04:41:14

こういう感じの「歴史の一発屋」的な存在、好きです。 / “歴史の『主役』に敗れたが「…に一度は勝った」「…が恐れた」と言われる”強い仇役”の談義(※一部、全敗武将の話も混入) - Togetter” htn.to/GEwaAC

posted at 05:59:34

.@1059kanri氏ら各氏に多謝 誰でも編集可能です/ @memetaa_77 一昨年の「真田丸」が、あっちこっちに主を変えざるを得ない、「国衆の.. togetter.com/li/1236022#c50… 「歴史の『主役』に敗れたが「…に一度は勝った」「…が恐れた」と言われる”強い仇..」togetter.com/li/1236022 にコメントしました。

posted at 06:02:00

何でもまとめりゃいいってもんじゃないかもな(今更か) / “もし上杉謙信・武田信玄がラッパーだったら~川中島ラップバトル - Togetter” htn.to/fMKQ7z

posted at 06:02:55

6月12日のツイート

$
0
0

RT @ashibetaku: 昔は自分ちの屋根の上に名探偵が住んでいたりしましたからな(家賃は払っていそうだけど)。なお影三四郎とは、川崎のぼる『死神博士』の金田一と明智を兼ねたようなヒーロー→忍者ハットリくんをケンイチのママ目線で見ていると気が狂いそうになる? togetter.com/li/1236072 @togetter_jpさんから pic.twitter.com/Vh1J6YwwhA

posted at 01:08:19

RT @Hoseki_Z3: 「あなたの九字護身法はどこから?わたしは○○から!」で実年齢がバレそうなみなさん - Togetterまとめ togetter.com/li/1141472 @togetter_jpさんから 俺たぶん弟が読んでたコロコロコミックの「忍者ハットリくん」(スケバン刑事Ⅲが先かも)

posted at 01:11:09

RT @C4Dbeginner: マジかああああああトミージョン手術って… twitter.com/mlbyomimono/st…

posted at 01:19:08

@jinrui_nikki いやいやいや ただの「俺SUGEEEE」 ですやん もちろん、そういう自負心を持つのはいいことだけど、客観的な事実だとは…

posted at 01:26:18

RT @vaobhr: いかに名を高め、自身の商品価値を高めるか RT @omasukifight Forbesが高収入アスリートの世界第4位にコナー・マクレガーを選出しているが(収入額9,900万ドル)、この金額は2017年のマクレガー以外の全UFCファイターのファイトマネー合計よりも、また全WWEプロレスラーの収入合計よりも多いのだという

posted at 01:28:39

RT @sadogashima3210: Mrサンデー 宮根誠司氏の番組。 新幹線のぞみで人を殺した犯人の部屋のデスクの上にあった本。 半分は塩野七生。ハイデッガーにドストエフスキー。右下が被差別部落の1000年の歴史。古事記にガリア戦記。聖書の創世記のノートも。 学校の成績はオール5。施設では真面目そのものだったと。 pic.twitter.com/v0pa0RKhsD

posted at 01:29:29

RT @Hiroki_Komazaki: 山田太郎元議員、よく分かってる。 親権停止して引き離した「後」に、里親や特別養子縁組という「受け皿」がなければ、引き離しを躊躇して、虐待死の危険を高めてしまうわけで。 そして日本は里親や養子縁組という制度に関しては先進国基準から30年遅れ。 twitter.com/yamadataro43/s…

posted at 01:31:39

RT @iiochappappa: この「名札やレシートにフルネームが強制的に印刷されるせいで男性客からストーキングやセクハラ等の嫌な思いをした」経験って接客業経験のある女性なら結構あると思います。 仕事上本名を全て明かす必要ってありますかね?

posted at 06:43:23

@iiochappappa 以前も声があがっていました togetter.com/li/844147

posted at 06:45:22

RT @gryphonjapan: @iiochappappa 以前も声があがっていました togetter.com/li/844147

posted at 06:46:34

RT @battery_brides: .@k3_neoprotester さんの「木下ちがやの謝罪劇についての、わがし会長の指摘」togetter.com/li/1236368 をお気に入りにしました。

posted at 06:48:21

RT @abyukyo: G7サミットの首脳たちをNERV本部のメインキャラに変換してみたらさほど違和感がなかった。 pic.twitter.com/ESv10onWYC

posted at 06:56:12

RT @laymans8: 個人的にはテレビ局を謳っておきながら住所がレンタルオフィスなのと、毎年5,000円払ってツバル国家のtvドメイン使ってる部分がホッコリする。 twitter.com/ps20xx/status/…

posted at 07:13:18

@laymans8 @mogura2001 ま、俺も一億二千万人の日本語圏に情報を発信しておる(<(`^´)>エヘン)

posted at 07:15:15

RT @maomaoshitai: 「差別しただけで出版停止とかやり過ぎ」、「未来ある若者が差別した程度で退学とか酷い」という言動の中に、その人間が差別をどこまで軽くみているか、当人の倫理観が強く現れているのですよね。

posted at 07:18:28

RT @gryphonjapan: @maomaoshitai 追加ですが、 Twitterの背景画像にレーニン、スターリン、毛沢東を使われているふぎさやかさんに、彼らの暴政とその被害を「どの程度」と「軽く見て」或いは「重く見て」おられるか伺いたいと思います。 (※返答はないと思うが、興味ある方はRTかいいねを) twitter.com/maomaoshitai/s…

posted at 07:18:37

おもしろくなってきやがったゼ ただ、この人誰だろう?まだプロフィルとか知らない / “RAD野田「HINOMARU」歌詞について謝罪 「軍歌だという意図は1ミリもない」(エキサイトミュージック) - Yahoo!ニュース” htn.to/AWVPREJV4

posted at 07:24:55

RT @kafuka_tan: RADWIMPSのライブ会場前で左翼活動家が「HINOMARU」に対する抗議デモをやるらしい。たまげたなぁ😳 pic.twitter.com/NrkeSre3XN

posted at 07:28:17

RT @TAK_MORITA: おお!小沢さんの日経エンタの連載変わった?増えた?この『よつばと!』レビューは本当に興味深いです。5才児読者視点の「わかる!」いいなあw そして僕もKindleの『怪盗ルパン伝アバンチュリエ【著者再編集版】』を総ルビにしたのはこの意図もあります。ちょっと背伸びをして子供にも読んで欲しい! twitter.com/hirayuri/statu…

posted at 08:16:27

RT @photonka: 訳つづき「だから男子諸君に言いたい。もしあなた達がほんとに私たち女性に寄り添う気があって、千年にも及ぶ私たち女性に対する悪行を行いそれで得をしてきたわけですから、嫌われたくなければこうしないさい: お退きなさい。そうすれば打ちのめされることなく女性がたち上がれます。」 pic.twitter.com/CIbxWOlLkH

posted at 09:40:37

RT @photonka: つづき「フェミニスト女性にだけ投票すると誓いなさい。公職に立候補するな。責任ある立場につくな。権力から離れろ。私らがやる。」 pic.twitter.com/7eBOiFpsCz

posted at 09:40:40

RT @Devaiseth: そうそうそう! F先生の「羅列説明」って怖いんですよ。大抵「知らないの?」「珍しくもない」的な感じでマジなのを入れてくるの。 twitter.com/goshuinchou/st…

posted at 11:07:18

RT @Devaiseth: そしてF先生の神隠し系ホラーの最高峰はやはり『キテレツ大百科』の『冥府刀』でしょう! 当然「羅列説明」ある!【画像追加】藤子・F・不二雄「キテレツ大百科」の未収録作が、全集に収録…この中の一本「冥府刀」が怖い… - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201508…

posted at 11:07:44

RT @kanda_daisuke: ロッドマン氏号泣、「金正恩は大きな子どもだ。でも、バカな男ではない」。CNNキャスター「ロッドマンが北朝鮮の情報源になるとは、なんとおかしな世界なのか」/デニス・ロッドマン氏、米朝会談に号泣 キャスター困惑 www.asahi.com/articles/ASL6D…

posted at 12:17:05

RT @UenoZooGardens: 1年前の今日、11時52分に当園でジャイアントパンダの子が生まれました。 大きな産声を上げて生まれたその子は、「シャンシャン」と名づけられ、今日1歳を迎えます。 シャンシャン、ジャイアントパンダの未来を明るく照らす1頭として、これからも元気に育ってね。 pic.twitter.com/tXgRd14Gyu

posted at 12:17:47

RT @PlatyCiony: 日本サッカーの問題いまいちよくわからんからガンダムで例えてくれ

posted at 12:26:02

RT @harness_: @PlatyCiony V作戦でプロトガンダムまで作ったのにポイしてテムレイとレビル将軍解任して戦闘機とと戦車で行けるといい始めた。

posted at 12:26:04

RT @Newsweek_JAPAN: サンスクリット語でマントラを暗唱すると、脳灰白質が増加することが明らかに ──「海馬がこれほど拡大した様子を示す研究はこれまでに見たことがない」 www.newsweekjapan.jp/stories/world/… … … … pic.twitter.com/DaNNh4lZs0

posted at 12:26:53

RT @DaegyoSeo: CNNが「対話を続けることに合意する署名」と報じています。実務協議の時間が少なかったので、うなづける内容ですが、それでも一つお互いに「重し」となる項目が必要でしょう。CVID明記来い!でなければ漂うことに。「CVIDに向けた」でもいいと思います。 pic.twitter.com/PN5j7p22nj

posted at 14:54:11

RT @buchosen: 小橋さんと蝶野さん♪ #プロレス pic.twitter.com/x52vC8aE0G

posted at 14:54:45

RT @1059kanri: 高杉晋作の生涯をまとめてみた - Togetter togetter.com/li/1236330 @togetter_jpから

posted at 14:55:07

RT @akomaki: トランプ大統領があまりにぺたぺた触るので、最後にやり返した金正恩氏。 #米朝首脳会談 pic.twitter.com/0N6Gz0YDij

posted at 14:57:16

RT @keiichisennsei: ①その昔、少年マガジンの部数がジャンプに抜かれたとき、ある漫画評論家は「アンケート至上主義で人気を稼いでも、巨人の星やあしたのジョーのような傑作がジャンプから生まれることはないだろう」みたいな意見をどこかの雑誌に載せていた。ところがその後どうなった?漫画史に輝く傑作が次々と!(続

posted at 15:11:57

RT @keiichisennsei: ②今、同じように漫画雑誌の編集者から「SNSから出てくるマンガは、出オチ系や、その場で消費されるような漫画ばかりだ。ここからドラマ性の高い骨太なマンガが出てくるとは思えない。」という意見を聞くけれど、主戦場がネットになれば、そこで磨かれた傑作は必ず生まれてくると思う。(続

posted at 15:12:04

RT @keiichisennsei: ③つまり、読むスタイルの違いだけを注視しても、中身は語れないということだ。アメリカのTVドラマが良い例だ。昔は読み切り(1話完結)がルールだったが、連続ドラマ(次回に続く)がスタンダードになった。どちらにも傑作がたくさんある。(おわり

posted at 15:12:07

RT @android_sokuho: 今日のテレ朝「激レアさんを連れてきた。」 チャリで来た。 の人が出るぞー! pic.twitter.com/WATshQcrAo

posted at 15:12:54

RT @Invesdoctor: ダンゴムシを透明化する技術があると聞いて、朝から衝撃を受けている。 (Konno A and Okazaki S. Zoological Letters20184:13) pic.twitter.com/obYXcRaJRw

posted at 15:13:13

RT @akomaki: 「トランプ氏に位負けしないよう、対等な演出に努めた」という意図は分かるが、必ずしも成功はしていなかった印象。国内向けには編集でなんとでもなるとは思うが。 #米朝首脳会談 北朝鮮、米朝の「対等」演出 狙いは最高指導者の偶像化:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL6D…

posted at 15:22:55

6月13日のツイート

$
0
0

RT @TAK_MORITA: あ、アバンチュリエは、講談社版にしてもヒーローズ版にしてもその章の最後までゆったりやらせてくれて、極めて良心的だと思います。特にヒーローズさんは奇巌城のラスト、あんなに分厚くなってもゆったりやらせてくれて、感謝という他ない。この先もまだやるというのは僕の執念なので混同しないでねw

posted at 00:33:48

RT @k_hisane: 先日の新幹線での事件で、「自分が素手の状態で、刃物持った相手と対峙するシチュエーション」の話がTLで頻々と出てて、柳生の場合だと、当然無刀取りが期待されるシーンなんでしょうけど、ここで「兵法家伝書」における無刀についての記述をぺたしと(なお現代訳は当方の超訳です pic.twitter.com/GaQ8AJeRyt

posted at 00:34:27

RT @IiyamaAkari: アズハル総長はフランス人による「異教徒に敵対的なコーラン章句を無効にせよ」というマニフェストに対し「コーランにはキリスト教徒やユダヤ教徒を殺せなどという節はひとつもない」「こういう言葉こそが15億人以上いるムスリムの敵意を生みテロの原因となるのだ」と発言。www.youm7.com/3829751

posted at 00:34:40

@snoozett @toronei もしトキワ荘の彼らがある時期、生活に困窮してるように見えたら、当時最先端・最高級もいいところの、こんなもの買ってたりしてたからです(笑) ※もちろんこういう買い物が仕事に生きる、といえばそーかもしれんけど pic.twitter.com/8OzTn5KOLc

posted at 00:40:02

RT @kakutolog: ミッサッワ!  ミッサッワ!  ミッサッワ!  ミッサッワ! ミッサッワ!  本日6月13日は三沢光晴の命日です。没後9年の三沢コールをご一緒に! タグは「 #三沢光晴追悼 」でお願いします。 (Twitter上での追悼をファン有志によって今年も継承させてください) pic.twitter.com/8VyM90jfGY

posted at 00:41:00

ミッサッワ!  ミッサッワ! ミッサッワ!  本日6月13日は三沢光晴の命日! www.youtube.com/watch?v=MwApwK… タグは「 #三沢光晴追悼

posted at 00:42:30

RT @quintet_pr: 【クインテット】桜庭和志プロデュース大会、10月ラスベガス進出「UFC系のビッグネームが出たがっている」(イーファイト) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180612-… @YahooNewsTopics

posted at 00:43:54

RT @kasuga391: 電ファミニコゲーマー様で、ファイナルファンタジーのモンスター、バレッテの由来について記事を書かせて頂きました。 news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… via @denfaminicogame

posted at 00:44:20

初出ポータルtogetter.com/li/902024に追加 / “『ファイナルファンタジー』のとあるモンスターは、ウルトラ怪獣のパチモノ玩具から生まれた。二度の太平洋横断を経て誕生するまでの経緯を振り返る” htn.to/w9cPHxzUkh

posted at 00:44:38

In Japan , June 13 comes Today is Legend pro-wrestler tMisawa Mitsuharu memorial day (9 years ago,He passed away by Ring accident) www.youtube.com/watch?v=S25uXY… #三沢光晴追悼 (Japanese tag)

posted at 00:49:17

RT @Hi5ame: Mitsuharu Misawa. Always with Noah. Always will be watching over Noah. pic.twitter.com/0PDcRsO0wg

posted at 00:50:50

RT @BoltsyAmsterdam: rest in peace Mitsuharu Misawa. One of the greatest died 9 years ago today pic.twitter.com/msgRgIwg2p

posted at 00:51:21

RT @keiichisennsei: あなたの出した本が2,000部しか売れなかったら、商業出版で次のチャンスはない。でも、買ってくれた人が2,000人もいる。デジタルデータにして直接売ればいい。今はその仕組みがある。500円×2,000部=100万円。年間3冊出せば年収300万円。単行本を何万部も売らなきゃ行けない事情は出版社側にしかない。

posted at 00:54:52

RT @re_lupin_empire: 森田先生の高円寺トークイベントについて、動画でお取り上げ頂きました。明日6/13に、詳しい記事が解禁になるとのことです! #ルパン帝国再誕計画 #アバンチュリエ www.itmedia.co.jp/news/spv/1806/…

posted at 00:55:25

RT @itmedia_news: ただ者じゃない最新トイや“自立する”漫画家の今を「NEWS TV」で確かめた www.itmedia.co.jp/news/articles/… pic.twitter.com/0OPikrKTEH

posted at 00:55:39

ここに新しく1曲加わっても、まぁほっとけ、という気がするわいな / “「紅白歌合戦」ならぬ「左右歌合戦」をやったら面白いのではないか(試作) - 見えない道場本舗” htn.to/9y8pA7Ree

posted at 00:57:16

RT @keiichisennsei: SNSを使って知名度を上げよ!みたいなことをつぶやくと「田中さんはそれまでの知名度があったじゃないですか。高い台の上に乗っている人に言われてもなぁ」という反論が来る。でも、カメントツさんをはじめ多くのマンガ家さんがフォロワー0からスタートしてボクを追い抜いている。チャンスは平等だ。

posted at 01:22:25

自分は、1990年代四天王プロレスを、その後、そしてその結末を経てもなお、やはり最高のものだと思うのだ。 / “三沢光晴の命日。 - 見えない道場本舗” htn.to/NGbfjj

posted at 01:25:39

RT @omasukifight: WWEのダニエル・ブライアン、CMパンクに勝ったマイク・ジャクソンについて: 自分ならグラウンドでなら勝てる。間違いない。WWEがやらせてくれるなら、UFCに行って証明してやる。 bit.ly/2JBMj5Y

posted at 06:44:56

ここ数日の話題ツイートが集まっている / “みんな刃物の威力を過小評価してるし、逆に銃火器の威力を過大評価してる - Togetter” htn.to/MzG22c

posted at 07:01:35

RT @kakutolog: ミッサッワ!  ミッサッワ!  ミッサッワ!  ミッサッワ! ミッサッワ!  本日6月13日は三沢光晴の命日です。没後9年の三沢コールをご一緒に! タグは「 #三沢光晴追悼 」でお願いします。 (Twitter上での追悼をファン有志によって今年も継承させてください) pic.twitter.com/8VyM90jfGY

posted at 07:05:05

RT @gryphonjapan: ここに新しく1曲加わっても、まぁほっとけ、という気がするわいな / “「紅白歌合戦」ならぬ「左右歌合戦」をやったら面白いのではないか(試作) - 見えない道場本舗” htn.to/9y8pA7Ree

posted at 07:05:27

6月14日のツイート

$
0
0

RT @p_l_a_n_e_t_e_s: 『アオイホノオ』の細野不二彦イジりキレッキレ。尊敬と自虐のバランスが凄すぎる。

posted at 00:35:57

RT @Y_SINOBU: 今月のゲッサンで細野不二彦先生の原稿用紙の正体が判明したのは35年後とあったのはこの時の取材かな? #アオイホノオ twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 00:36:06

RT @yurusu: アオイホノオが細野不二彦先生出してたんだけどヒーローズカムバックでのこれ好き pic.twitter.com/qe3aTtWwlK

posted at 00:36:17

RT @horie_gantz: 僕はこの仕事を始めて今年で早19年目(自分でもびっくり!)。これまで数え切れないほど、プロレスラーのインタビューをしてきたけれど、一番緊張したのが三沢光晴さん。自分がまだ2年目の新人だったこともあるけど、三沢さんはすごく気さくなのにオーラが凄くて圧倒されたなあ。

posted at 00:50:36

RT @horie_gantz: お酒を飲みながら、三沢光晴さんを交えて変態座談会やってたら、超絶盛り上がってただろうな〜。破壊王ともども超心残り!

posted at 00:51:04

RT @cozy_lariat: 三沢光晴さんが不慮の事故で亡くなられて、今日で9年。 私はもう、三沢さんの年齢を超えてしまった。 あの日、心に受けた衝撃は今でも忘れない。プロレスに関わっている限り…いや、関わらなくなったとしても、絶対に忘れてはいけない。 三沢さんが命を懸けて守ったプロレスを、大切にします。

posted at 00:51:16

RT @cozy_lariat: 「たった一回の対戦で、三沢の事を知ったような口で語るなよ」という三沢さん信者がいるかもしれない。 だけど、あの試合に至る経緯、試合内容、試合後の気持ち…どれをとっても私には感慨が深すぎて、語らずにはいられない。 あのエルボーの痛みを知ってるから、語らせてもらいたいのです。

posted at 00:51:20

RT @buchosen: 6月13日。 今日はプロレスラー 三沢光晴の命日である。 #三沢光晴追悼 #プロレス pic.twitter.com/6aDIEKfhaq

posted at 00:51:40

RT @taiji_ishimori: 全ての選手、ファンを天国から見守ってて下さい。 #三沢光晴 #taijiishimori #石森太二 pic.twitter.com/ESAZF1rYNM

posted at 00:51:48

RT @FortuneKK0327: おはようございます。 再会(トークバトルと第1試合三沢DNA対小橋チルドレン)、旅立ち、引退、未来‼︎ 日テレG+明日放送 6月14日(木)21:00~FortuneDream5 「チーム青春の握りこぶし」のみんな 6月13日は三沢光晴さんを思い出しましょう‼️僕は天に向かい心の中でFD5の事を報告します。 pic.twitter.com/mPYNJmGBgP

posted at 00:51:59

RT @dazeyfunkJr: 三沢さんの命日。どれか1試合に絞りきれなくて、とりあえずひたすら三沢さんの試合を観ています。#三沢光晴 pic.twitter.com/NSHlICIi3t

posted at 00:52:09

RT @jumpwith44: あれは2014年のことだ。Twitterではじめた「俺達のプロレスラーDX」。5月8日に第一回を書いたこの連載は5月だけで実に17回も更新していた。恐らくこの連載を書くことにのめりこんでいたのだ。そして元々保有していたプロレス書籍とのにらめっこ生活がスタートした。

posted at 00:52:19

RT @jumpwith44: そして書いていくうちにリツイートやいいねもされたことによって少しばかり自信も出てきた。ここで僕は勝負に出る。2014年6月は僕の大好きな三沢光晴選手の連載をやってみよう。そう思った僕は「俺達のプロレスラーDX」の更新を一旦中断して、三沢光晴選手の連載を開始する。

posted at 00:52:25

RT @jumpwith44: この連載タイトルは直感で決めていた。「緑の虎は死して神話を遺す~俺達のプロレス王・三沢光晴物語~」。「虎は死して皮を遺し、人を死して名を遺す」という言葉がある。ならば三沢光晴選手は何を残したのだろうか。実況の若林健治さんの言葉が決定打となった。 「生きながら神話となった男」

posted at 00:52:34

RT @jumpwith44: 2014年6月2日~7月7日かけてTwitterで僕は13回というハイスピードで更新していた。またアメブロに追加記事として2014年11月~12月にかけて11回に渡り更新。とにかく三沢光晴のレスラー人生をさまざな角度で取り上げることで、よく多くの皆さんに死ってもらえたらと全力で更新を続けた大作である。

posted at 00:52:36

RT @jumpwith44: 三沢光晴は僕のヒーロー。彼がリング渦に巻き込まれてこの世を去ったショックをどこかで清算しなければいけないと思っていたが、それがなかなかできなかった。Twitterやブログという手段で彼について清算できたから、三沢光晴はずっと僕らの心の中にいるから大丈夫なんだと思えたから今があるんだ。

posted at 00:52:47

RT @jumpwith44: だからこそ言いたい。三沢さん、あなたは偉大なるプロレス王であり、守護神でした。今後もプロレスを暖かく支える守護神であり続けてください。あなたが命を懸けて守ろうとしたプロレスを僕はあなたと共に見守っていきます。だから天国から見ていてください。プロレスラーとファンの姿を…。

posted at 00:52:52

RT @YujiTsuruta: 三沢光晴 対 アンドレ・ザ・ジャイアント Mitsuharu Misawa VS Andre The Giant #プロレス #AllJapanProWrestling #三沢光晴 #AndreTheGiant pic.twitter.com/7dh6FjG8Rw

posted at 00:53:11

RT @wadataku0214: 三沢光晴さんがいなかったら、自分はレスリングすらやっていなかったしレスラーも目指してなかったです。 四天王プロレスはまさに青春そのものでした。 一番大好きなプロレスラーです。 #三沢光晴追悼 pic.twitter.com/2vfXlFCorX

posted at 00:53:47

RT @podoron: 「人は役割を与えられると、それらしく振る舞ってしまう」という有名かつ頻繁に引用されるスタンフォード監獄実験。しかし、実験の結果再現には失敗していた。リリースされた実験の録音テープから、「刑務所長役が看守役に《演技指導》していた」事が判明。 「自動的な役割没入」は起きてなかった…! twitter.com/Tatsunori_Ishi…

posted at 00:56:16

RT @podoron: スタンフォード監獄実験については、教科書は書き換わるだろうし、この実験を引用して政治・社会問題を論じる人も多いので影響は大きいでしょうな。 一方で、合わせて引用される事の多いミルグラム実験の方は再実験で再現した論文でたばかり。論文:journals.sagepub.com/doi/abs/10.117… twitter.com/podoron/status…

posted at 00:56:23

RT @Che_SYoung: 6月13日、韓国地方選挙速報。 ソウル市長、道知事、広域市長選 与党:14 野党:2 無:1 国会議員補欠選で 与党:10 野党:1 文政権の与党が圧勝。 文大統領が主導する経済、外交、対北政策がもっと力を得ると思われる。

posted at 00:57:35

RT @tako_ashi: 「ヘイトスピーチ対策法のせいで反差別・反レイシズム運動が暴走して、右翼っぽい歌詞は弾圧OKになってる」という主旨のtwがRTされてきたんだが、もしかしてリスナーが楽曲の歌詞を批判したり、動画配信サイトが規約違反の動画をBANする行為を「弾圧」だと思っているんだろうか。

posted at 01:07:50

RT @tako_ashi: 「歌詞が気に入らない」と感じ「歌うな」と発言することもまた「言論」「意見」「表現」であるということがどうしてわからないのか。「表現・言論の自由」は、あくまでも公権力が国民の表現・言論を弾圧することからの自由を保障したものであって、国民同士の意見の対立はむしろ自由の成果だぞ。 twitter.com/iwata910/statu…

posted at 01:24:38

RT @tako_ashi: 政治学者を名乗っている人間が中学校の公民の授業で教えられていることを理解していない。まあ、理解していないのではなくて、論点をズラしにかかっているのだとは思うが。

posted at 01:24:43

RT @tako_ashi: あなたが持ち出しているのはテロの問題です。言論の自由の話題とは別です。確かに可能性としては、言論封殺目的でのテロはあり得る話ですが、その場合でも、論点は「どんな目的であれテロは許されない」ということで、「他者の言論を批判すること」それ自体は否定できません。 twitter.com/ShimofusaSakai…

posted at 01:24:55

RT @tako_ashi: 「タマネギを嫌う自由は誰にでもある」と言うと、「タマネギ普及拠点撲滅のための牛丼店無差別放火テロが許されるというのか」みたいなわら人形を持ち出して反論してくるアカウントがあらわれるのがツイッター。

posted at 01:25:00

RT @tako_ashi: 言論をどうこう言う以前にあれは殺人事件です。言論の自由は言論のために敢行される犯罪を容認するための条文ではありません。 twitter.com/Gametsuku/stat…

posted at 01:25:06

RT @tako_ashi: 自分の考えを歌にして歌うことが言論の自由である以上、その歌詞に異議を表明することもまた言論の自由で、さらに申せば歌詞への違和感の表明が気に食わないと言明することもまた言論の自由なので、いっそのことその気持を歌にして歌うと最初に戻って着地するのであれば花はどこへ行ったのだろうか

posted at 01:25:12

RT @tako_ashi: 「歌うな」と言っている側が、歌う側に対して明らかに優位な立場を利用してそう言っていたり、歌わせないために暴力を行使しているのであれば、言論への圧力でしょう。判断は、両者の関係次第です。「歌ってほしくない」という気持ちを伝えるだけのことなら、普通は圧力とはみなされないと思います。 twitter.com/tail_P/status/…

posted at 01:25:43

RT @tako_ashi: オレだって、毎日のように「コラムニストやめろ」「えらそうに文章なんか書くな」って言われてるけど、別に言論弾圧だとは思ってないぞ。バカなアタマを持ってバカなことを考えてバカなことを言うのは彼らの権利だと思ってる。まあ、愉快じゃないけど。

posted at 01:25:52

RT @tako_ashi: それ、実際に届いてますし、私はその抗議の声に対応して、代理店→放送局→プロデューサー経由で事情聴取を受けてもいます。ただ、私自身はそれが「弾圧」だとは考えません。私の言論活動への妨害ではあるのでしょうが、誰であれ前に進む者には向かい風が吹くというだけの話だと思っています。 twitter.com/nakanoi_miaki/…

posted at 01:26:09

RT @tako_ashi: オレの言ってることが気に食わないのなら、オレがかかわっている雑誌やら放送局やらに抗議すればいいんじゃないかな。でもって担当者が面倒くさくなってオレとの契約を考え直すようならあんたらの勝ちってことになる。卑怯な方法だとは思うけど、そういう手段しか持ってない人間はそうすればいい。

posted at 01:26:21

@tako_ashi すいません、そこ重要なんですけど、抗議でやめさせるのは 「卑怯な方法」 だと思っているのですね? twitter.com/tako_ashi/stat…

posted at 01:27:23

RT @gryphonjapan: @tako_ashi すいません、そこ重要なんですけど、抗議でやめさせるのは 「卑怯な方法」 だと思っているのですね? twitter.com/tako_ashi/stat…

posted at 01:27:28

@tako_ashi ここも重要 「私の言論活動への妨害ではある」 twitter.com/tako_ashi/stat…

posted at 01:29:20

@tako_ashi あれえ? www.nikkan-gendai.com/articles/view/… 「…言言論弾圧って、憲兵がやってきて、言論の自由を掲げる闘士をしょっぴくみたいなイメージがあるじゃないですか。でも、実際は違って、公安や警察が直接手を出すことなんてまずあり得ない。戦前もそうだったけど、自主規制なんですよ…」 @nakanoi_miaki

posted at 01:33:39

RT @tako_ashi: 特定の言論あるいは表現に対して、それを批判する言論なり表現が対抗的に登場することは、むしろ言論・表現の自由を体現している状況だ。「弾圧」という言葉は、行政当局なり警察組織なりの公権力が介入した場合に限って使うのが普通だと思う。

posted at 01:33:58

@tako_ashi さすがにリプ先のツイート内容と www.nikkan-gendai.com/articles/view/… での 「…言論弾圧って、憲兵がやってきて、言論の自由を掲げる闘士をしょっぴくみたいなイメージ…でも、実際は…自主規制なんですよ。このテーマを書くと編集長がいい顔しないよ、読者の抗議はがきが殺到するよ…」 は、矛盾が過ぎる。

posted at 01:36:23

RT @gryphonjapan: @tako_ashi さすがにリプ先のツイート内容と www.nikkan-gendai.com/articles/view/… での 「…言論弾圧って、憲兵がやってきて、言論の自由を掲げる闘士をしょっぴくみたいなイメージ…でも、実際は…自主規制なんですよ。このテーマを書くと編集長がいい顔しないよ、読者の抗議はがきが殺到するよ…」 は、矛盾が過ぎる。

posted at 01:36:32

@tako_ashi 矛盾していると思うか、一貫していると思うか。 twitterの読者の皆様に判断を仰ぐため、 小田嶋隆氏@tako_ashi の直近のツイートと、「日刊ゲンダイ」2015年11月2日のインタビュー記事を画像で比較できるようにしてみた。 傍線などは引用者。右の記事へのリンクは www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/FIN9AyreZ0

posted at 01:56:58

RT @gryphonjapan: @tako_ashi 矛盾していると思うか、一貫していると思うか。 twitterの読者の皆様に判断を仰ぐため、 小田嶋隆氏@tako_ashi の直近のツイートと、「日刊ゲンダイ」2015年11月2日のインタビュー記事を画像で比較できるようにしてみた。 傍線などは引用者。右の記事へのリンクは www.nikkan-gendai.com/articles/view/… pic.twitter.com/FIN9AyreZ0

posted at 01:57:04

“言論弾圧って…自主規制なんですよ。このテーマを書くと編集長がいい顔しないよ、読者の抗議はがきが殺到するよって。こんなふうに外側からやんわりと圧力がかかって書きにくくなる。” / “コラムニスト小田嶋隆氏 「言論弾圧は自主規制か…” htn.to/DiXif8iKx

posted at 01:58:59

id:jimusiosaka 批判する権利も、youtube動画を並べる権利もあるで。 / “公に発表された作品は誰もが批判する権利がある、という魔美のパパの台詞をブログで何度も引用されていたのは誰でしたっけ。こういう相対化によ…” htn.to/m38aP7V7sPm

posted at 02:03:58

RT @totoro_rule: @eikouarucroatia 日教組がかつて君が代に代わる新国歌として普及させようとした「緑の山河」… pic.twitter.com/Y9azOUlV5X

posted at 02:24:06

RT @893bangaichi: シブがき隊のジャパネスク路線、『サムライ〜』と『アッパレ! フジヤマ』、『喝!』は売野雅勇で、『トラ! トラ! トラ!』、『べらんめぇ! 伊達男』、『男意ッ気』は森雪之丞ですね。あと、ZOKKON、Bep-pinと日本語の欧文表記は、語感、語呂、字面のよさから、森雪之丞のプロの仕事ぶりを感じます。 twitter.com/kotodamasashi/…

posted at 02:24:28

RT @893bangaichi: しつこくツイートするが、ニッポンをテーマのした歌詞の最高峰は、売野雅勇が書いたシブがき隊の『サムライ・ニッポン』。そこには右も左もなく、平和で牧歌的な世界しかない。www.utamap.com/showkasi.php?s…

posted at 02:24:39

RT @kotodamasashi: その翌年に『トラトラトラ』っていう、連合艦隊マニアが泣いて喜びそうなタイトルの曲もありましたね(笑)森雪之丞と次利だったかな。 twitter.com/893bangaichi/s…

posted at 02:24:49

RT @yuuraku: 湾岸戦争に金だけで参加して「情けねえ」って歌を、若い連中やおっさんがが無自覚に受け入れた時点で一国平和主義なんか死んでいたし、それやったのは安倍・岸・福田の清和自民一族でなくておまえらが期待するリベラルで経済重視で護憲主義な宏池会の宮沢さんなんやで。

posted at 02:25:12

@yuuraku いや、あの時の雰囲気は「金だけ出すなんて、情けねぇ」ではあるけど、方向性としては日本も軍事的貢献を!とかじゃなくて、単身乗り込んでフセインを説得し…的な、本宮ひろ志みたいな方向性のヒーロー国家願望があったような twitter.com/yuuraku/status…

posted at 02:27:23

6月15日のツイート

$
0
0

RT @long_goodbye: そうなんですか!少しでも役に立ててるんですね。嬉しい(続くかどうかは兄貴たちにお任せします)! twitter.com/kenjiosawa/sta…

posted at 00:30:46

RT @mizunotori: 「チートは本来ズルなのに…」みたいな話、定期的に見かける。わりと飽きている。 togetter.com/li/1226222

posted at 00:32:01

RT @kino8oj: 台湾の向日葵運動の主題歌「この島の夜明け」、滅火器自身が日本語で歌っておられるけど、訳詞が日本語の歌詞としては申し訳ないが残念だったので…日本語の、日本向けの訳詞を作ったよ。台湾語難しい!よくわからん!

posted at 00:32:28

RT @kino8oj: 『この島の夜明け(日本版)』 ああ、母さん 心配しないで ごめん、行かなきゃ やっぱり見過ごせない 愛する人よ 映画はまた今度 ごめん、行かなきゃ 戦う人になろう 夜が明ける いま僕たちは 夢守るため 少し勇敢になろう 朝日が上る もう怖くはない 今がその時だ 次は僕らの番だ

posted at 00:32:32

RT @kino8oj: もうどれだけ経っただろう? でも諦めない 冬の後に必ず 花が咲くから 夜が明ける 朝が来る 身体が熱くなる ※ 朝日が上る この歌よ響け 希望が照らす この島の皆を 光が満ちる この歌よ響け 日が上ったら 皆で帰ろう ※繰返 ここにいるのは ちょっと勇敢な日本人

posted at 00:32:45

RT @kino8oj: オリジナルの最後は勿論「勇敢的台灣人」で、台湾の議事堂を占拠した学生達のこと。 …このような歌詞に相応しい日本人になれたらと思っているよ。

posted at 00:32:55

RT @kino8oj: 原曲は「島嶼天光」とか「この島の夜明け」でググったら出てくるよ。この歌はこの上ない愛国歌だ。

posted at 00:33:01

@dancing_eel なにこの創竜伝評 twitter.com/dancing_eel/st…

posted at 00:36:49

RT @gryphonjapan: @dancing_eel なにこの創竜伝評 twitter.com/dancing_eel/st…

posted at 00:36:52

RT @asumithi: 「木根さんの1人でキネマ」最新28本目の後編は、4時間後の金曜00時にマンガPark(manga-park.com/title/112 )にて公開されます!「バーフバリ 王の凱旋」回!初の前後編、遂に決着の時!! pic.twitter.com/3K5yBD3pC3

posted at 00:44:43

RT @yataken: ニュータイプ400号という事で創刊号から唯一連載が続いている、ゆうきまさみ先生の「はてしない物語」第1回を。 取り上げた「ネバーエンディングストーリー」にちなんで「はてしない物語」なんですなー pic.twitter.com/tqC4DN4Rdo

posted at 00:53:59

RT @spot_youkids: インターネット専用チャンネル『ファミ劇Neo+(プラス)』 www.fami-geki.com/famigekineoplus/ 『機動警察パトレイバー ON TELEVISION』5/16放送開始 5/16(21:00):1~5話 5/17(12:00):1~5話 5/23(21:00):6~10話 5/24(12:00):6~10話 5/30(21:00):11~15話

posted at 00:54:26

.@yo0001k ヒトラーに屈しなかった国王 eiga.com/movie/86245/ www.youtube.com/watch?v=Rax75N… togetter.com/li/1236022#c50… 「歴史の『主役』に敗れたが「…に一度は勝った」「…が恐れた」と言われる”強い仇..」togetter.com/li/1236022 にコメントしました。

posted at 00:58:42

RT @busayo_dic: というケインズは、株だったか商品だったかに手を出して大失敗し「市場が間違っている」との名言を残した。 twitter.com/hasu0107/statu…

posted at 01:17:45

RT @toronei: 日本のテレビ局は違約金をFIFAに払ってでも、これ流さずに自前の応援ソング流すことに金銭的メリットあるんだよな。 twitter.com/ootakashi/stat…

posted at 01:18:12

@toronei へー、FIFAが定めた公式ソングでなく 自前の応援ソングを流すと、違約金が発生? それでも、独自の応援ソングによって得られる利益が それを上回っているからその都度つくられる? 事実ならおもしろいなあ twitter.com/toronei/status…

posted at 01:20:07

@ootakashi あれ?28秒目で「じゃんけん」のシーンが出ている いま、世界でじゃんけんって通じるの?てかあれじゃんけん? twitter.com/ootakashi/stat…

posted at 01:21:55

RT @gryphonjapan: @ootakashi あれ?28秒目で「じゃんけん」のシーンが出ている いま、世界でじゃんけんって通じるの?てかあれじゃんけん? twitter.com/ootakashi/stat…

posted at 01:22:00

RT @tabazou: 「出版社との二人三脚、もう出来ない」 個人作家が生き残るには 漫画家・森田崇さんの場合 - Yahoo!ニュース おお、森田さんYahooニュースにまで!!! Twitterだと森田さんの顎周りだけが強調されてるぞ~ headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180613-… @YahooNewsTopics

posted at 06:44:26

RT @rikomrnk: 高校の先生が私に取材して書いた記事。 「ワクチン接種は個人の自由です。接種後に症状を訴えている少女はもちろん無視できません。しかし、公衆衛生を脅かす決断を事例や感情で判断してはいけません」 こういう指導を行える教員のいる学校は恵まれていますね。 www.seisenpost.com/single-post/20…

posted at 06:45:38

RT @digital_rokusai: 今日の鹿砦社通信【対李信恵訴訟 裁判所が「別訴」の併合審理を却下! 李信恵側弁護団、訴訟進行に混乱と遅延をもたらし大失態!  鹿砦社代表・松岡利康】www.rokusaisha.com/wp/?p=26358 pic.twitter.com/VofQ8rfQId

posted at 06:48:14

RT @Ben_mikoe: 『男塾』が規制されないか非常に心配である。 pic.twitter.com/bUkD2aOGNs

posted at 06:49:51

RT @ootakashi: W杯の公式ソングだけど、日本じゃ絶対に流れない。ネット社会で良かったよ m.youtube.com/watch?v=DEkNFa…

posted at 06:50:40

RT @gryphonjapan: @ootakashi あれ?28秒目で「じゃんけん」のシーンが出ている いま、世界でじゃんけんって通じるの?てかあれじゃんけん? twitter.com/ootakashi/stat…

posted at 06:50:46

RT @ootakashi: @gryphonjapan じゃんけんは、日本発祥ですが、アニメや漫画の影響で、今では海外でも通じます

posted at 06:50:51

RT @toronei: @ootakashi @gryphonjapan ドラゴンボールでやってるから、そりゃねえ。

posted at 06:50:56

実に小さな話だけど、こんなことが起きるぐらい、世界は情報でつながるようになっている。 / “じゃんけん、海を渡る - 見えない道場本舗” htn.to/oyz8uDXP

posted at 07:05:26

RT @Lethwei_Japan: LETHWEI IN JAPAN 8 ~SAMURAI~ 29th June 2018. Live stream by FITE-TV : $4.99 Check it out. www.fite.tv/watch/lethwei-… #Lethwei #fite_tv pic.twitter.com/T0w2cwsYn0

posted at 17:47:55

RT @NekoAntarctica: 「海外のインテリと会話するには聖書やシェイクスピアの教養が必要で……」っていうんだけど、俺がヨーロッパの研究所に留学してたときはそんな話題一度も出てないし、研究者みんなサッカーの話しかしないし、みんな休憩時間にテーブルフットボールで遊んでるし、要はサッカーだよ。

posted at 17:48:14

RT @Rennoka: エディ・ブラボー、またヤバそうなの揃えたな!ハイグレードな戦いが炸裂しそう💥俺様エディも見たいし😆QUINTET大田区総合体育館☀️真夏のグラップリング極がワールドワイドに燃え上がる🔥

posted at 18:02:48

RT @oxymoron_27: 附属池田小事件 2001.6.8 秋葉原事件 2008.6.9 東海道新幹線事件 2018.6.9 6月8,9日の無差別殺人事件

posted at 18:59:23

RT @baiyuanlongyang: ブログ更新しました 「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む : 中国オタク「本能寺の変が起こらなかったら織田信長はその後どうなったのだろうか?天下統一や支配体制はどうなったのだろうか」 blog.livedoor.jp/kashikou/archi…

posted at 19:19:33

RT @akomaki: #大江戸線 が全線止まっている。復旧に1時間くらいかかるらしい。

posted at 19:21:49

なんかめっちゃ小ネタ話が内容証明云々になってるな。/論じると、例えばトランプが数年前「米国の舵取りは、有能なビジネスマンこそが主導すべきです」と語ったのに対し「あいつ、自.. togetter.com/li/1237407#c50… 「しわすみ氏と津田氏の2018615備忘録」togetter.com/li/1237407 にコメントしました。

posted at 20:45:58

別にゆるキャラとイコールでもないが、こんなことも。情報の確度はトリプルAだ(落合信彦調) twitter.com/itm_nlab/statu…  www.youtube.com/watch?list=UUd… togetter.com/li/1237330#c50… 「ゆるキャラの存在が受け入れられないイスラエル人」togetter.com/li/1237330 にコメントしました。

posted at 20:49:42

“ジハード主義者となった後も、酒場に繰り出したり、麻薬を吸ったりしてしまう…そういう生活をしつつ、「これはタキーヤ(迫害されて信仰を擬装すること)だ。ジハードのためには仕方ない」と言い訳する” / “裁判記録を調べ上げてわかった…” htn.to/MBGTMA

posted at 20:55:36

6月16日のツイート

$
0
0

RT @long_goodbye: 武尊選手はまだ海外にいますが、その武者修行第2弾の前半をまとめたドキュメンタリを公開しました!TJ ディラショーとかカブ・スワンソンが普通に出てきて、キックファンだけでなくMMAファンの方も胸熱のはずです! (ラドウィックコーチとディラショー超いい人そう・・) goo.gl/yEFNkh

posted at 01:47:56

RT @kidocch1: JOJOとスモーキーはズッ友だょ pic.twitter.com/f9BbCq35tI

posted at 01:48:04

いまだに日本史に外国人が興味を持ってあれこれ論じるシチュに違和感があるな。「なんでよその、こんな島国の歴史に興味?」とね。その逆、中国史に興味ある日本人もいるんだから同じなのに(笑) / “「日中文化交流」と書いてオタ活動と読む…” htn.to/xQuQsY

posted at 01:52:27

RT @bzpni: うどんちゃんと杉海老 #うどんちゃん #帯ギュ pic.twitter.com/wkseHSyvB3

posted at 01:53:55

RT @kidocch1: 狙われているわけでもないのにジョセフと一緒にカーズから逃げてるスモーキーを見た時、コイツはジョジョの親友だと確信しました

posted at 01:54:13

@kidocch1 傑作だねえ パロディ(二次創作)のひとつの枠に「後日譚」があるけど、極めて高い水準のそれ。 twitter.com/kidocch1/statu…

posted at 01:55:29

RT @gryphonjapan: @kidocch1 傑作だねえ パロディ(二次創作)のひとつの枠に「後日譚」があるけど、極めて高い水準のそれ。 twitter.com/kidocch1/statu…

posted at 01:55:34

RT @nadenadenadenad: アブゴールドさん撮ったら日高さんもうだがわさんもよしえさんも写っていた さすがゴールド… pic.twitter.com/QZozMcnG8E

posted at 02:05:42

RT @1059kanri: 一休宗純といえば、この一休が「法中の奸賊」とまで罵り批判したした大徳寺40世・春浦宗煕が、かの伊勢新九郎(北条早雲)の禅の師匠だったりします。応仁・文明の乱後に大徳寺の復興に尽力した傑僧なんですよ。 #新九郎奔る に出てこないか楽しみw

posted at 02:06:16

RT @nonomaru116: 江戸時代の説話の一休さん、破れかぶれな話も多いけど、蜷川智蘊(新右衛門さん)との道歌問答もあって「型破りだが言ってることはまとも」って扱いなんだよな。山東京伝の小説だと弟子に野晒悟助って侠客がいて(今歌舞伎座で菊五郎丈が演じてる)、これが一休さんの代わりに悪いやつ懲らしめる。

posted at 02:06:26

@hanasakimasanao @1059kanri 司馬遼太郎は「一休の言行記録だけを見ると、とんでもない奴と考えるのが自然なのだが、同時代に彼を尊敬し崇拝する人達は立派な人(例として蜷川新右衛門を挙げる)なのだから、彼も立派なのだろうと思うしかない」(大意)てなこと書いてますね(街道をゆく 大徳寺散歩) twitter.com/hanasakimasana…

posted at 02:12:22

@nonomaru116 @1059kanri 諸外国、キリスト教などにも、一休的な「戒律を明白に破ってる破戒僧だが、それはふかーい意味があって、やっぱり立派な宗教者なんですよ」という扱いの聖職者とかいるのだろうか (キリスト自身がユダヤ教から見たらそれかもしれない、は置いとく) minami-kashiwa.sakura.ne.jp/2015/09/27/744

posted at 02:15:26

RT @gryphonjapan: @nonomaru116 @1059kanri 諸外国、キリスト教などにも、一休的な「戒律を明白に破ってる破戒僧だが、それはふかーい意味があって、やっぱり立派な宗教者なんですよ」という扱いの聖職者とかいるのだろうか (キリスト自身がユダヤ教から見たらそれかもしれない、は置いとく) minami-kashiwa.sakura.ne.jp/2015/09/27/744

posted at 02:15:32

傑作だねえ パロディ(二次創作)のひとつの枠に「後日譚」があるけど、極めて高い水準のそれ。 / “kidさんのツイート: "JOJOとスモーキーはズッ友だょ… "” htn.to/tQ1HZxJkL

posted at 02:18:29

@IiyamaAkari これ一度、まとめてみたかったんだ。 90年代だったか、フランスで議論が始まったときは「まあ、フランスはライシテという、特殊な事情があるからねー」と言われてたのが、気づけば欧州で思想的なお墨付きを得ようとしている(欧州裁判所も認めたんだっけかな?) twitter.com/IiyamaAkari/st…

posted at 02:50:13

RT @gryphonjapan: @IiyamaAkari これ一度、まとめてみたかったんだ。 90年代だったか、フランスで議論が始まったときは「まあ、フランスはライシテという、特殊な事情があるからねー」と言われてたのが、気づけば欧州で思想的なお墨付きを得ようとしている(欧州裁判所も認めたんだっけかな?) twitter.com/IiyamaAkari/st…

posted at 02:50:17

RT @IiyamaAkari: 公共の場での二カーブ(顔を覆うベール)着用が禁じられている国や地域。 pic.twitter.com/SkJebWV7U8

posted at 02:50:35

RT @IiyamaAkari: 仏警察は夫婦交換クラブ襲撃を計画していた改宗イスラム教徒を逮捕。え?夫婦交換クラブ⁈www.afpbb.com/articles/-/317…

posted at 02:51:02

RT @IiyamaAkari: オランダ右派政党党首ウィルダースが議会内で預言者ムハンマドの(風刺)画コンテストを開催すると発表。「言論の自由が脅かされつつあり、特にイスラム教を批判する人にとってそれは顕著である。」「我々にとって言論の自由は最も重要な自由だ。」 reut.rs/2JIZBRB

posted at 02:51:06

@IiyamaAkari ウィルダースがまた動いた twitter.com/IiyamaAkari/st…

posted at 02:55:50

RT @gryphonjapan: @IiyamaAkari ウィルダースがまた動いた twitter.com/IiyamaAkari/st…

posted at 02:55:59

RT @masanorinaito: キリスト教社会同盟CSUは2015年の9月にメルケルが難民受入れを表明した際、相談を受けていなかったと言われる。難民は南から殺到してミュンヘン(CSUの基盤バイエルン州の州都)に入った。以来拗れている→ BBCニュース - メルケル独政権が移民政策で分裂 連立崩壊の危機か www.bbc.com/japanese/44492…

posted at 03:18:21

RT @lawtomol: 木村先生をフォローして何年も経ちましたが、オリックス勝利のツイートを拝見するのはたぶん今回が初めてでなんか嬉しい。おめでとうございます! twitter.com/kankimura/stat…

posted at 03:19:47

@Temp002a 子供の頃、この「枢軸」ってそもそも何?と思ったのだけど、要はヒトラー・ムソリーニの盟友関係は=ベルリン・ローマの連携で、それが地図上では、ほぼ南北を結ぶ線=縦の軸に見えるから「枢軸」なんだよね。 だから日本が加わったり、イラン、イラク、北朝鮮の「枢軸」な時点で原義と違う(笑)

posted at 03:25:52

RT @N74580626: ドイツ連立政権がグラついてる。メルケル首相(CDU)とゼーホーファー内相(CSU)が移民政策で対立。ゼ内相はオーストリアのクルツ首相、イタリアのサルヴィーニ内相とともに不正移民と戦う「枢軸」を結成。メルケル首相はこれを拒否。CSUの地盤バイエルン州や与党議員団がメルケル首相を批判。 pic.twitter.com/s6l4PU3K9e

posted at 03:25:58

RT @Temp002a: 冷戦後の有志連合(Coalition of the willing)と似てる名前だ。 Axis of Evilといい、ずっと悪役につける名前かと思ってたが変わったな。 ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89…

posted at 03:26:05

RT @gryphonjapan: @Temp002a 子供の頃、この「枢軸」ってそもそも何?と思ったのだけど、要はヒトラー・ムソリーニの盟友関係は=ベルリン・ローマの連携で、それが地図上では、ほぼ南北を結ぶ線=縦の軸に見えるから「枢軸」なんだよね。 だから日本が加わったり、イラン、イラク、北朝鮮の「枢軸」な時点で原義と違う(笑)

posted at 03:26:08

あー、そういや思い出したんだけど小田嶋隆さん、この時、まさにただ(自分に)批判が集中した状況のことを『これはリンチだ』と主張さ.. togetter.com/li/1223012#c50… 「小田嶋隆「田舎者の娯楽であるリンチが広く共有されているインターネットは巨大な..」togetter.com/li/1223012 にコメントしました。

posted at 03:30:48

RT @omasukifight: リンク先、メルツァーがこれまでに5つ星以上をつけた101試合。 スクロールダウンしていって「他●件の返信」というところをクリックするとドンドン出てくる。これは保存版の素晴らしいスレッド。 twitter.com/allan_cheapsho…

posted at 03:40:04

RT @omasukifight: ロサンゼルスタイムスがUFC 225のPPV販売数を15万件だったと報じたことについて、UFCの弁護士が”重大な誤報”であり、数十万件の誤差があると反論している。弁護士が反論するのは珍しい。営業妨害、イメージダウンだとして民事訴訟でも起こすつもりなのだろうか。 twitter.com/aaronbronstete…

posted at 03:40:21

@omasukifight そもそもロサンゼルスタイムスが、UFCを取り上げて記事を書いたんですか。 どんな記事なんでしょうね?Dropkickコラムあたりで解説を希望 twitter.com/omasukifight/s…

posted at 03:41:19

@omasukifight ああ、ロサンゼルスタイムズの記事はこれか、コナー・マクレガーの記事ですね www.latimes.com/sports/boxing/…

posted at 03:42:22

RT @gryphonjapan: @omasukifight そもそもロサンゼルスタイムスが、UFCを取り上げて記事を書いたんですか。 どんな記事なんでしょうね?Dropkickコラムあたりで解説を希望 twitter.com/omasukifight/s…

posted at 03:42:27

RT @gryphonjapan: @omasukifight ああ、ロサンゼルスタイムズの記事はこれか、コナー・マクレガーの記事ですね www.latimes.com/sports/boxing/…

posted at 03:42:32

RT @omasukifight: デイナ・ホワイト、ズッファ・ボクシングについて: (既存の王座認定団体である)WBAやWBC、IBFなどと関わるつもりはない。全く新しいリーグを作りたい。多くの選手が興味を示している。問題はUFCの運営をしつつ、どうやって私が自分のキャパを確保していくかなんだ bit.ly/2MiNtFs

posted at 03:43:08

RT @tkq12: このペースでロナウドが点を取り続けると、決勝までに28点取る

posted at 03:47:55

RT @IsoMitsuo: 吉田健一語録「ジブリ入社の時ビールを飲んで試験を受けたという噂がありますが、それは嘘です。飲んでたのは缶チューハイです」

posted at 03:48:33

RT @tagagen: 2018年6月15日午後5時45分くらいのワタクシ。 pic.twitter.com/JoJ9Ss4F9l

posted at 03:48:52

RT @Conflictwatcher: @TomoMachi 映画は虚構だから、万引きで生計立ててる彼らを許せない、なんて言わない。でも現実に僕があの釣具屋店員だったら、ブチ切れ確定でしょうね。竿やルアーのこと質問されて、人の趣味の助けになれるのが嬉しくて一生懸命解説してる最中に、大事な商売道具盗まれて。裏切りやんか twitter.com/TomoMachi/stat…

posted at 03:52:29

@TomoMachi @Conflictwatcher togetter.com/li/1233387 というまとめに追加収録させていただきました

posted at 03:55:42

Conflictwatcher@日米往復生活 氏と町山智浩氏の議論を追加収録。 togetter.com/li/1233387#c50… 「犯罪の正当化?「幸色のワンルーム」ドラマ化で再び議論。では「万引き家族」は…」togetter.com/li/1233387 にコメントしました。

posted at 03:56:45

@tanutinn じゃあ拉致問題は解決済みという主張に同意するのが「国際社会が歓迎する平和の気流」を受け入れる、ことになるかというと、たぶんならないでしょうね twitter.com/tanutinn/statu…

posted at 03:58:26

RT @satake_take: ロンドン治安ヤバ過ぎかよ #wbs #tvtokyo pic.twitter.com/Wus2WdWxFu

posted at 03:59:27

@Conflictwatcher @TomoMachi 町山さんもご存知でしょうが…というか町山智浩こそが世間に知らしめた マキタスポーツ「アナザーストーリー」の問題ですなあ(笑) 笑える歌だけれども、これに真面目にどう向き合うか、となると実はややこしい。 www.nicovideo.jp/watch/sm17848731

posted at 04:05:16

RT @banraidou: @TomoMachi @Conflictwatcher 小売業に従事しているものです。 「万引き家族」をみて、大変な心の動揺、葛藤に襲われています。 であるからこそ安易に許すなどとは判断して欲しくない、という思いが、どうしても拭えません。 「許す」という行為は、おそらくお二人の思っているよりもハードルが高いものかもしれません。

posted at 04:07:53

RT @banraidou: @TomoMachi @Conflictwatcher 映画の中でのあの家族の幸せを願わずにはいられなかった気持ちは、確かにあります。 では、私が実際に相対してきた窃盗犯たちには、その他にも店舗を襲ってきた様々な悪意には、どう思えばよかったのでしょうか? せめてもの幸せを願うべきだったのでしょうか? 頭がぐるぐるしています。

posted at 04:07:59

RT @TomoMachi: @banraidou @Conflictwatcher 貧困層が増えれば窃盗など犯罪が増えます。そうならないように、貧困層に落ちそうな人々を見捨てない、ということが一つ言えると思います。

posted at 04:08:01

RT @banraidou: @TomoMachi @Conflictwatcher それにはまったくもって同意ですが、それは「許す」とは少しずつレイヤーの違う話ではないかな、と思いました。 いや、答えの出ない話ですので、この場で明確な回答を期待しているわけではないのですが、「許す」「許さない」でこの映画を見ることはいいことではないのかもしれません。あー、もー!

posted at 04:08:07

RT @banraidou: @TomoMachi @Conflictwatcher 超傑作で、超ややこしいっすねぇ……

posted at 04:08:10

ほんとにマキタスポーツの「アナザーストリーソング」そのまんまだな→ / “旅烏(眼圧の高いフォアグラ)さんのツイート: "小売業に従事しているものです。 「万引き家族」をみて、大変な心の動揺、葛藤に襲われています。 であるからこ…” htn.to/j2ii2F

posted at 04:08:50

6月17日のツイート

$
0
0

【マクロスのウィキペより】本シリーズは作品ごとにテーマが変わり、物語性を重視しているため、前の作品との辻褄合わせを優先すること.. togetter.com/li/1237777#c50… 「架空世界の設定や歴史、「何が正しいか」はどう考えるべきか~「∀ガンダム」を材..」togetter.com/li/1237777 にコメントしました。

posted at 00:45:54

RT @ginganoinbouron: 帝国領進攻作戦で焦土作戦が行われたというのは、補給の失敗を帝国軍の非人道的作戦のせいにしようとした同盟軍と、正史で「大貴族が主導した焦土作戦に怒りを覚えたラインハルトが諸将を率いて同盟軍を打ち破った」と記述し辺境の荒廃の責任転嫁を図った新王朝とのコラボによって生まれた言説で、

posted at 00:51:47

RT @ginganoinbouron: 実際には帝国の農業生産力が予想以上に低かったせいで占領地で自給体制を築けず、しかも予想を超えて占領地が急速に拡大した結果兵力分散が起きたことが同盟軍の敗因であった。また、帝国の奥深くに敵を誘うこむという戦法は、今まで中央の政争に不干渉だった

posted at 00:51:50

RT @ginganoinbouron: 辺境の小貴族達のラインハルトへの反発を招き、リップシュタット戦役が長期化する一因となった。

posted at 00:51:52

RT @nanaharu_6030: まってまって今日の鹿児島ヤバすぎる 弥生時代くらいの人だったらわんちゃん世界の終わりを覚悟するレベル これ全部灰ってすごすぎ pic.twitter.com/WxOdA1hHru

posted at 00:52:01

RT @MUTI39: 某所より。 pic.twitter.com/uepuVz6rYr

posted at 00:52:30

RT @FloWrestling: Kyle Dake is an alien. @kyledake444 pic.twitter.com/GXaZi43cM6

posted at 00:54:00

RT @lotuskitaoka: 凄い、凄いよ! K-1前夜にこの無駄な労力が!w #peing #質問箱 peing.net/ja/qs/50589988 pic.twitter.com/l2JwmsL7gI

posted at 00:54:14

RT @kusamura_eisei: 「お互い片足をタイヤに突っ込んで殴り合うルールの挌闘技が存在する!」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1237933

posted at 00:54:30

RT @kitaroanime50th: 明日6/17(日)あさ9時より『ゲゲゲの鬼太郎』第12話の放送が近づいてきました。 鬼太郎は復活なるのか!? 乗っ取られた日本を取り戻すことができるのか!!? どうぞお楽しみに!(TA高見) ※地域により放送日・時間が異なります #ゲゲゲの鬼太郎 youtu.be/gxfw8Z5aBk4 pic.twitter.com/F4MCJMCrGe

posted at 01:01:00

RT @librarian03: 拡散されてるので宣伝します。 BOOTHで「図書館でのゲーム企画の失敗事例」というマッハ新書を販売しています。 売り上げは図書館でのゲーム企画活動に使わせて頂きますので、どうぞよろしくお願いします。 (´∀`) librarian03.booth.pm/items/898524

posted at 01:01:38

RT @mainichiphoto: 在日米海軍は15日、日本に初寄港した米海軍所属で世界最大の #病院船#マーシー 」を #横須賀基地 (神奈川県横須賀市)で報道機関に公開しました。写真特集でどうぞ→goo.gl/r3VoFV pic.twitter.com/XwTD5Qx8eh

posted at 01:02:09

RT @JvvapJP: 元兵士の方々、運転歴も長いので自動車史の生き証人になっている。南方の戦地では国産車はオーバーヒートしてダメ。捕獲した外車が最高。緒戦で部隊は二千台も捕まえたのに、動かせる日本人がほとんどいなかった。 pic.twitter.com/rohuD9SaQU

posted at 01:05:45

RT @marei_de_pon: 映画『スターリンの葬送狂騒曲』公式サイトはコチラ→gaga.ne.jp/stalin/ 人間って知力をつくして歴史的バカを繰り返すよね、という素敵映画でもあります。また、主役級で登場するゲオルギー・ジューコフ将軍が「戦史マニアのイメージどおり」に過度にキャラ立ちしている点も見のがせません!^^ pic.twitter.com/XYYV2EGWZX

posted at 01:07:04

RT @lutalivre_jp: アンディ・サワーがONE Championshipと独占契約という情報。7月RIZINの五味戦はどうなる? twitter.com/TheFightNation…

posted at 01:12:47

RT @Hansen54Jimmy: Andy Souwer signs with ONE Championship www.thefightnation.com/andy-souwer-si… アンディサワーがoneと契約したと報じた記事はコレ   バン  続報はよ バン (∩`・ω・) バン はよ   / ミつ/ ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄\/___/ #RIZIN #RIZIN11

posted at 01:12:52

RT @boutreview: RIZIN 7.29 さいたまスーパーアリーナ:五味隆典、アンディ・サワー戦から「今年は3連勝」。榊原信行代表、ONE・K-1との関係を語る www.boutreview.com/3/news/item_73… pic.twitter.com/Vpizn2dHgI

posted at 01:13:06

RT @swe1707: アイスランド代表MFハルフレズソンが、スウェーデンのサッカー雑誌のインタビューで語った言葉がとても印象的。 「子供の頃はアイスランドがW杯でプレーできるなんて考えてもみなかった。「夢が叶った」なんて言えない。なぜなら、そもそもそんな夢は存在しなかったんだから」 twitter.com/magasinoffside…

posted at 01:16:13

あっ、今のRIZINとONEの関係察した…“「ONEは振り向いてくれないので、KNOCK OUTも同じですけど、仲良くしてくれと僕らはアピールしたいです。ONEのビクター・キュイ・オーナーとチャトリCEOとはいつでも話したい」” htn.to/2u3jAH

posted at 01:16:15

RT @F4EJ2Phantom: ちなみに出版サイドではよく言われていた話だけど、初代ガンダムの世界があっこまで膨らんだのは、世界観に想像力を刺激する穴があったから。この穴はときに隙間であり、またときには矛盾だったりするわけ。UCとは比べ物にならないほど、がっちりと考証されたCEが、あまり考証遊びの

posted at 01:22:00

RT @F4EJ2Phantom: 道具にならなかったのは、そういうことなんだと思う。矛盾が生じるからこそ、みんなあーでもないこーでもないって議論するのですよ。

posted at 01:22:03

RT @Y2ex: 「つい埋めたくなるような穴」ってのは大事ですな。埋める必要のない穴ってのもありますし。つくづく人間の創造力は逞しいもんですな。 #何だかエロいけど多分気のせい twitter.com/F4EJ2Phantom/s…

posted at 01:23:06

RT @F4EJ2Phantom: 埋める必要のない穴>「みなまで言うな」「言うは野暮」 twitter.com/Y2ex/status/10…

posted at 01:23:19

RT @Y2ex: @F4EJ2Phantom 主観ですが∀以降の富野作品て「言うは野暮」みたいな雰囲気を感じるんですよねえ。まぁ個々人で埋める分には良いんでしょうけど、オフィシャルでやるのは憚られるというか鼻白むというか。なんだろなあれ。

posted at 01:23:23

RT @F4EJ2Phantom: @Y2ex 同感ですね。富野監督の「ンな物語に関係ない文芸設定なんて気にしてないで中身を見ろよ!」という心の声が聞こえてきますw 物語に関する考証ならともかく、関係ない部分でやんやされるのはイヤなんですよ、やっぱり。

posted at 01:23:28

@F4EJ2Phantom togetter.com/li/1237777 にまとめさせていただきました

posted at 01:25:31

コメント欄に出てきた『話題の元の熊谷徹氏は、かつてプラモ雑誌で「あの熊谷徹!」と言われるようなレベルの超一流モデラ―』という情報が、なんか一番有益だった(今回の議論とは全く別物として) / “ゆるキャラの存在が受け入れられないイ…” htn.to/hpTEosFBYNt

posted at 01:31:04

.@geishawaltz さんのコメント「熊谷轍氏といえば昔のモデラーにとってはビッグネームで、模型雑誌でよくお名前を拝見してた。そしてかつてはプラモデルも「幼稚」な趣味として「卒業」するものとされてたのだけれど。あるとき忽然と氏は模型雑誌か..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1237330#c50…

posted at 01:33:51

RT @KS_1013: バンクーバーはJapadog(日本食っぽい味付けのホットドッグ)の発祥の地でもあるので、その流れの一環かも。ニューヨークにはバンズがラーメンというラーメンバーガーがある。 style.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 01:42:28

RT @tatsuyakay: 元々ガンプラに飛びついたモデラー陣は戦車やヒコーキのプラモ作った人たちで、何故ガンダムに飛びついたのかといえば、二言目には「資料が」「史実では」とか言われて自由に創作出来なかったスケールモデルと較べ「自由さ」があったからって言ってたんだよな…。

posted at 01:43:30

RT @tatsuyakay: その代表が名人川口ら「ストリームベース」の3人だった訳だが、そういう「自由さ」から生まれたMSVが公式設定化して、後年のモデラーに対する「この時代にこんなモビルスーツは有り得ない」的な「縛り」に繋がって、ガンプラの「自由さ」を失わせたのは皮肉としか言いようがない…。

posted at 01:43:33

RT @podoron: 「国際的に影響力の強い言語は何語か?」 本の翻訳(英⇒日etc.)、複数言語のページを編集するウィキペディアン、ツイッターを解析し、グローバル言語ネットワークにおける各言語の影響力を測定した研究。その言語の著名人の数と相関した。1/www.pnas.org/content/111/52… pic.twitter.com/35s3sOpRFV

posted at 01:52:06

RT @azzurro45854864: @podoron 日本が翻訳大国というのは、翻訳件数が多いという意味ではなく、翻訳語をベースにして明治以後の文化・学問が築かれてきたという意味だと思っていました。翻訳数ですが、人文系と自然科学系の区別はないのでしょうか。自然科学系の翻訳は日本で圧倒的に少ない気がするのですが。粗述はあるけど。

posted at 01:52:52

「「翻訳大国日本」は正しいか? 「言語の影響力」「外国語学習の在り方」について考える」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1237954

posted at 02:02:20

.@podoron氏はじめ各氏に多謝 誰でも編集可能です togetter.com/li/1237954#c50… 「「翻訳大国日本」は正しいか? 「言語の影響力」「外国語学習の在り方」について..」togetter.com/li/1237954 にコメントしました。

posted at 02:03:33

RT @hakoiribox: ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA… 最近はリチャード・シェイヴァー(地底人からのメッセージを自分は受信していると主張し続けたアメリカの作家)に興味があるんだけど、日本語で読めるものが乏しいから厳しい。

posted at 02:11:27

RT @hakoiribox: 工員として働いていたシェイヴァーはある日「誰かの声」が頭の中に届く体験をする。初めはその声を「工具がアンテナの役割を果たして他人の思考が聞こえるようになった」と解釈した(この時点でかなりキテる)が、やがて彼はその声が地底から聞こえている事に気が付いた。

posted at 02:11:33

RT @hakoiribox: それは別の惑星から来て地底深くに住み着いた者達が人間を拷問している声だった。シェイヴァーはその声に苦しめられたが、ある日謎の美女が彼の脳に声を送ってくる。美女は「地底には凶悪なデロという種族と平和的なテロという種族がいる。地上の人間と一万年前に別れたのだ」という真実を彼に伝えた。

posted at 02:11:43

RT @hakoiribox: ニディアと名乗った善良な地底人はシェイヴァーを地底世界に案内し(実際に行った、霊体だけ行ったなどと話は錯綜している)悪の地底人が人間の脳を攻撃する電波を発信している事実を知る。世界の真実を知った彼はその「実録レポ」を弱小SF雑誌に送りつけ連載にこぎつけた。すると不思議と人気が出た。

posted at 02:11:47

id:jimusiosaka そも「魔美」が例ですよね?批判許容の佐倉父は、別に自ら自作批判したのでなく(当然だ)他人の批判を(俺は怒るけど)妨げぬ、つう話でしたよ/実際同曲は一山幾らのあの種のONE OF THEMか…以上の感想… htn.to/crekdb3KZSw

posted at 02:23:49

RT @eggplant_stone2: AbemaTVで新生K-1、GYAOでRISE を家で観るのが1番頭いい6/17の過ごし方かもしれない。 だけど僕は高い新幹線代を払って那須川天心が次元を飛び越す瞬間を生で観に行きます。 明日の世界の中心はロシアじゃなくて幕張だ!!! pic.twitter.com/e4g4lAXP8s

posted at 02:24:49

RT @kijiguy: 明日は、 「K-1」vs「RISE」(那須川天心出場!) AbemaTV vs GYAO! 無料生中継対決か!! #k1_wgp #RISE gyao.yahoo.co.jp/special/rise_f… gxyt4.app.goo.gl/huPK

posted at 02:24:54

RT @Rennoka: 【6.17 全生中継 カブリの三つ巴の乱】 ♢K-1 WORLD GP 2018→13:30 〜 ♢プロフェッショナル修斗 in OSAKA→14:30~ ♢RISE 125→15:00~

posted at 02:27:22

RT @genki_sudo: 明日6/17日曜日 日本テレビ14:45〜16:00 「レスリング全日本選抜〜金メダリスト登坂復帰戦!」で解説をさせていただきます! www.ntv.co.jp/program/detail…

posted at 02:31:26

おさらい K-1 RISE(那須川天心ら) 修斗 レスリング などが17日は、いずれも無料視聴可能 地上波もあればGyaoやabemaTVもある。 / “17日は「立ち技無料配信戦争」! abemaTVで「K-1」、Gyaoで「…” htn.to/8r4vppo6jAD

posted at 02:35:30

RT @ashibetaku: 「説明は後だ! 早く乗れ!」と最初に出会ったのは豊田有恒先生の『モンゴルの残光』。成吉思汗八百何十年の世界では自動車のことは何と言ったのだっけ。石脳油車? 飛車? とにかく走向転把をくるくる回し、瓦斯践板を踏みしめて走り去るのであった。

posted at 02:36:06

RT @medouppoid: 梅雨の晴れ間の蒸し干し。 「説明はあとだ!早く乗れ!!」ていうのも、一生に一度は言ってみたいセリフですよね。 pic.twitter.com/K0oI4rUOZ4

posted at 02:37:37

RT @gamal386: 戦時中に陸軍の中隊長が海軍参謀に「詳しい説明はあとだ!乗れ!」と言われて連れてかれたエピソードならあります

posted at 02:38:05

RT @gai_pleasure: #撮オタクをどこまでワクワクさせられるか選手権 コラボ回の定番 「説明はあとだ!一緒に奴を倒すぞ!」 pic.twitter.com/vEzEi6DViC

posted at 02:38:28


6月18日のツイート

$
0
0

.@zedlix @kawada0zo www.aozora.gr.jp/cards/000296/f… の中を「居合」で検索すると、どの挿話もすこぶる面白いです  「…居合を抜いて、随分好.. togetter.com/li/1237630#c50… 「福沢諭吉のマスメディア活動と調べれば調べるほど幻滅してしまう日本の偉人たち」togetter.com/li/1237630 にコメントしました。

posted at 00:58:46

@gaylakite @TomoMachi この前も書いたけど「キラ☆キラ」最終回で町山さんと共演したマキタスポーツの「アナザーストーリーソング」ですよ。 www.nicovideo.jp/watch/sm17848731 こっちの視点のほうが、実はよほど新鮮かつ、語られない「少数の側」に敢えて光を当てているでしょう。

posted at 01:12:00

RT @F4EJ2Phantom: ∀の想い出。「飛べ!成層圏」で「ニューアナログデジタルのパネル」というタームが出てきたので上井草に問い合わせたら「わかんない」という返答。誰が書いたのさ?とさらに問うたら富野監督だという。つまり、ノリで出てきた単語なので文芸設定は何もない」、というオチ。まあ、こんなもんですよ。

posted at 01:13:40

@uso800_sisigami @ashibetaku シチュエーションだけだから、twitterの上限画像4枚でかなりのことが描けるし、世界観の説明もいらない あれはあれで高度に進化した何かだと思う twitter.com/uso800_sisigam…

posted at 01:20:23

RT @gryphonjapan: @uso800_sisigami @ashibetaku シチュエーションだけだから、twitterの上限画像4枚でかなりのことが描けるし、世界観の説明もいらない あれはあれで高度に進化した何かだと思う twitter.com/uso800_sisigam…

posted at 01:20:28

RT @uso800_sisigami: 昨日面白い話を聞いた。最近pixivとかTwitterとかのSNS発のマンガなどがバズルのは「物語」を楽しむのではなく単に「シチュエーション(設定された状況)」を描きたい、楽しみたいと言うだけで個人の嗜好がバズッテるだけだと。なので商業出版として書籍化するにはかなり困難な作業があるらしい。

posted at 01:20:32

@tako_ashi やはり twitter.com/tako_ashi/stat… のツイートと 『特定の言論あるいは表現に対して、それを批判する言論なり表現が対抗的に登場することは、むしろ言論・表現の自由を体現している状況だ』 twitter.com/tako_ashi/stat… の温度差が…?

posted at 01:26:47

RT @tako_ashi: 私の各種関係先には「あいつを降ろせ」という主旨のメールや電話が10年前から届けられ続けている。番組の提供スポンサーに問い合わせのメールを送る連中もいる。この世界の人間は多かれ少なかれそういう目に遭っている。結局、われわれがこういう世界を作ってしまったということだと思っている。

posted at 01:26:53

RT @okorinokorin: @tako_ashi 「国民同士の意見の対立はむしろ自由の成果」 じゃなかったのですか? それなのに 「われわれがこういう世界を作ってしまったということだ」 なのですか? ご自身へ向かってくれば「やれやれ」なのですか?

posted at 01:26:58

RT @lutalivre_jp: 23日のONEマカオ大会の全試合順。小笠原の試合はプレリム枠の第4試合。安藤晃司の試合は第8試合。時間的に格闘代理戦争とバッティングしそうな。 pic.twitter.com/ynnhXntCsV

posted at 01:33:03

RT @vaobhr: 那須川天心判定勝ち「初めて試合中に怖くなった。いくら打っても倒れないから」「無事に帰ってこれた」と涙がこぼれた。リング上では涙を拭いながら「試合に勝って勝負に負けたと思った」「延長にいったのも初めて。最後は気持ちで勝った。練習はウソをつかないと思った」 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180617-… pic.twitter.com/lZFcbNEobK

posted at 01:33:24

RT @urasawa_naoki: 本日も日曜夕方5時は文化放送「純次と直樹」。今回は漫画「重版出来」の作者、松田奈緒子さんをゲストにお迎えしてお送りします!高田さんが松田さんをナンパ⁈その真相は?radikoのタイムフリーでも聴いてみてね! #純次と直樹 pic.twitter.com/YnQxLCbm30

posted at 01:34:18

RT @Alfred_Worgan: 映像研には手を出すな!の3巻感想を見かけたので、さあ買うかとおもったが、電子書籍版はまだ先か! これは買うの確定なので待つけど、もう少し気楽に買おうかなぁ、くらいのものなら忘れられて、買う機会を無くしてしまうやつだぜ。

posted at 01:42:04

RT @jingi469: 「映像研には手を出すな!」の3巻は紙6/12・電子6/22だから、確かに一頃の小学館と比べた場合はかなり改善されている。

posted at 01:42:32

RT @yonsuke4: 電子書籍版発売日に買うつもりだったのに、勢いで読み損なったから、買うの忘れてたとか、電子書籍版発売前に我慢出来ずに漫画喫茶で読んで、なんとなく買わなかったせいで初動データ上がらずに作家が続編かけなかったとかあったら辛い twitter.com/dennou319/stat…

posted at 01:43:24

RT @PHOTOKEIYA: 映像研には手を出すな!③を奪ってご満悦の長女ちゃん pic.twitter.com/tkFD9FPdGK

posted at 01:45:17

「「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」~小学館で連載中の新進気鋭のホープ漫画家の意見と、その反響」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1238327

posted at 01:58:09

RT @ashibetaku: 誤植のことで文句を言ったが、長山靖生さんの『奇異譚とユートピア 近代日本驚異〈SF〉小説史』は、ぎゅうぎゅう詰めの多段重ね弁当箱のような楽しい本だ。面白い本の話をくめど尽きせず語り続ける本は、贅沢な楽しみを与えてくれる。にしてもご生家に「うつろ舟」の古文書が保存されているとは凄い

posted at 02:02:15

RT @NOVEL0_Official: いよいよ発売日の迫ってきました「アンゴルモア 異本元寇合戦記」ですが、原作を連載しているコミックウォーカー誌上にも関連書籍として掲載されております→comic-walker.com/contents/detai… 電子書籍も同時発売ですので、気になる方は事前に予約をどうぞ! pic.twitter.com/C5zV48PpbL

posted at 02:10:32

RT @lutalivre_jp: 6.29ラウェイ8後楽園ホール大会はAbemaTVでの配信はなく、FITE.tvでのPPV(4.49ドル)のみ。 twitter.com/Lethwei_Japan/…

posted at 02:16:10

.@dennou319氏はじめ各氏に多謝 誰でも編集可能です togetter.com/li/1238327#c50… 「「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」~小学館で連載中の新..」togetter.com/li/1238327 にコメントしました。

posted at 02:23:52

RT @vaobhr: 高谷裕之×HIROYA=決着シーン RT @inxxane Two KD's for Hiroya on Takaya pic.twitter.com/TooTKPQy1Y

posted at 06:04:51

実際、電子書籍購入がメインの人には、不便な風習なんだろうね / “「本の発売日を、電子版と紙版でずらしても悪影響しかない」~小学館で連載中の新進気鋭漫画家の意見と、その反響 - Togetter” htn.to/L27E2n

posted at 06:10:52

6月19日のツイート

$
0
0

RT @tyuusyo: 雑司が谷の古本市で國男おじさんの「民俗学辞典」を購入したのだが、民俗学クラスタの諸賢が「國男おじさんを信じすぎてはいけない」と言っている理由が改めてよく分かりました。話が面白すぎるがどこまで本当なのか…

posted at 00:54:09

RT @KazuhiroSoda: 本日、妻・柏木規与子と一緒に夫婦別姓確認訴訟の原告として、国を相手に訴訟を提起し記者会見しました。僕らは1997年にニューヨク市で別姓のまま結婚し、日本の法律上も婚姻関係は成立しましたが、にもかかわらず別姓のままでは戸籍が作れません。@bessei2018 pic.twitter.com/aJKrNAlGrI

posted at 00:55:05

RT @booker_k: 小松左京を怨む!! 大きな地震がある度に 子供の頃見た映画・TVドラマにもなった『日本沈没』を思い出し、想像してしまう。子供心にノストラダムスと日本沈没は現実化するものだと思っていました。

posted at 00:56:09

RT @irrTenko_bot: とりあえず作ってみました。 これからツイート収集します

posted at 00:56:29

@irrTenko_bot そんなことができるのか。期待したい twitter.com/irrTenko_bot/s…

posted at 00:57:07

@irrTenko_bot 在処が分かれば可能なのかとかよくわからないが、拙ブログ内の検索結果はd.hatena.ne.jp/gryphon/search…   リツイートをツイログから探すと twilog.org/gryphonjapan/s…

posted at 00:59:18

@irrTenkoさんの、貴重な過去ツイートを発掘して残すアカウントらしい。 / “irr BOT(@irrTenko_bot)さん | Twitter” htn.to/s5Uq4F

posted at 01:00:28

原理とかよくわからないけど twitter.com/irrTenko_bot で、過去のツイートの収集発掘みたいなことをしてるらしい。 togetter.com/li/1238632#c50… 「irr (@IrrTenko) さん、追悼のまとめ」togetter.com/li/1238632 にコメントしました。

posted at 01:06:05

犯罪の正当化?「幸色のワンルーム」ドラマ化で再び議論。では「万引き家族」は… - Togetter togetter.com/li/1233387 togetter.com/li/1238674#c50… 「朝霞女子中学生誘拐事件をモデルにした『幸色のワンルーム』ドラマが放送中止へ「..」togetter.com/li/1238674 にコメントしました。

posted at 01:08:11

RT @C4Dbeginner: irrさんの言ってたことは「リベラルは愛国心に代わる『ならず者の拠り所』を提供できるのか、それとも「ならず者はマイノリティではなく違う単なるならず者なのだから死ね」と言うだけなのか、後者ならそれは最後に必ず敗れる」という話で、それはカサンドラの予言というよりは欧州の現実だったと思う

posted at 01:10:16

@syakkin_dama @C4Dbeginner ヤン・ウェンリー閣下が「かかっているものは、たかだか国家の存亡だ。個人の自由と権利に比べればたいした価値のあるものじゃない……」といくら名言をいっても、その国家が滅んだら、あとは皇帝個人の慈悲と寛容に期待するしかない、というね。 www.tanautsu.net/the-best01_03_…

posted at 01:12:32

RT @syakkin_dama: irrさんの「人権を担保するのは現実的に国家」というリベラル的にもかなり耳に痛い発言で、あれをタコ殴りにする理由はちょっとわからなかった。あれは理念上はともかく実務上はリベラル側も解決策が見いだせてないやつじゃんね。

posted at 01:12:50

@isao_majimeya @miraisyakai わたくし、ブログ含め長年この話追ってましたが「調べたら、固定電話にかけても携帯電話にかけても結果は一緒。だから固定電話だけでもいい」は確かに間違いない科学的事実だったと。 しかし、時間の経過でどうも「遂にずれが生まれた」っぽいですね togetter.com/li/970693 togetter.com/li/1076207

posted at 01:25:43

メモ 「報道ステーション」は2018年6月から携帯電話も調査結果に含めました togetter.com/li/970693#c509… 「スマホ・携帯を調査対象にしないことは、世論調査の結果に影響を与えるか―韓国総..」togetter.com/li/970693 にコメントしました。

posted at 01:29:43

RT @dragoner_JP: 高槻の小学校の違法建築ブロック塀。あんななんでもない場所の在りし日の写真なんてなかなか手に入らないと思うけど、道沿いの風景を無差別に何でも記録するグーグルストリートビューのおかげで簡単に分かるのは、とにかく記録することの大事さが分かる(コストとかは置いておくにしても

posted at 01:39:45

RT @hajimaru2: 慰安婦問題を「戦時性暴力」に 韓国外交省が準備中:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL6L…

posted at 01:39:56

RT @YSD0118: 就活学生の面接無断録音、「法的問題の恐れも」:読売新聞 www.yomiuri.co.jp/national/20180… 反省というより自分の身を守ることにつながるのだから、むしろガンガンやるべきではないのか。

posted at 01:40:21

RT @tmaita77: 若者のパチンコ実施率マップ。四半世紀で真っ白け。 1991年の分布幅;28.5%(京都)~7.7%(沖縄) 2016年の分布幅;10.8%(愛媛)~2.5%(東京) pic.twitter.com/GjdIZQaici

posted at 01:44:10

ツリー先頭にブクマ / “舞田敏彦さんのツイート: "若者のパチンコ実施率マップ。四半世紀で真っ白け。 1991年の分布幅;28.5%(京都)~7.7%(沖縄) 2016年の分布幅;10.8%(愛媛)~2.5%(東京)… "” htn.to/p6dtQNF

posted at 01:45:46

ツリー先頭にブクマ / “三浦英之さんのツイート: "あまりにも悲しすぎるよ。学校にこんな粗末な造りのブロック塀。莫大な国家予算で不必要な防波堤たくさん築くよりも、まずは身近なブロック塀を国には撤去し” htn.to/aGQhYN

posted at 01:49:56

RT @TomoMachi: 高須先生の公式サイトに「何不自由なく育てられたおぼっちゃま」と書いてあるんですが。 www.takasu-foundation.or.jp/prof/human/boy…  「大地主だった高須家は(中略)医者としてまだまだ裕福な家庭だった。なに不自由なく育てられた高須克弥は、いわゆるおぼっちゃまで」 twitter.com/katsuyatakasu/…

posted at 01:56:30

@TomoMachi 一方で『幸色のワンルーム』テレ朝では放送中止だそうですが、これ(ドラマは未放送なので原作か)も「いろいろあった人たちが、お互い助け合って何とか生きていく」物語とカウントできるやら、できないやら。(出来、巧拙は問わぬ) togetter.com/li/1238674

posted at 02:01:11

@muromav そのへんの議論ってもう通過されてて、 ・「万引き家族」という物語内での万引は必ずしも「餓死寸前」「生命維持の為」のものではない ・てか「万引き家族」の中にも『(事情はともあれ法的には)誘拐した』という設定が出てくる のデス。 togetter.com/li/1233387 twitter.com/Conflictwatche…

posted at 02:12:16

RT @syakkin_dama: 功利主義とパターナリズム、この2つはリベラルやってりゃ必ずぶつかる論点だし、irrさんの論点も普通に「見慣れたもの」という印象しかない。

posted at 02:16:28

RT @syakkin_dama: パターナリズムや国家主義との向き合い方くらい各自の論点設定と暫定的回答くらいあるだろ、リベラルなら。

posted at 02:16:31

RT @syakkin_dama: リベラリズムってのは自由と平等という最難の課題に根性入れて1ミリでも近づいていくという意思と意地そのものだと思うよ。

posted at 02:16:38

@syakkin_dama RT リベラリストであるかないかの、簡単なチェック項目は、「愚行権を最大限、認めようとすること」、そして、その結果、「社会が不快になり、美しくなくなる状態に耐えること」 twitter.com/finalvent/stat…

posted at 02:17:40

RT @gryphonjapan: @syakkin_dama RT リベラリストであるかないかの、簡単なチェック項目は、「愚行権を最大限、認めようとすること」、そして、その結果、「社会が不快になり、美しくなくなる状態に耐えること」 twitter.com/finalvent/stat…

posted at 02:17:51

@syakkin_dama 実はこの@finalventさんの言葉、カジノ法案問題に絡めて紹介しようと思ってた。だからタイムリー。  ↓ リベラリストであるかないかの簡単なチェック項目は 「愚行権を最大限、認めようとすること」 そして、その結果 「社会が不快になり、美しくなくなる状態に耐えること」 twitter.com/finalvent/stat…

posted at 02:20:07

RT @gryphonjapan: @syakkin_dama 実はこの@finalventさんの言葉、カジノ法案問題に絡めて紹介しようと思ってた。だからタイムリー。  ↓ リベラリストであるかないかの簡単なチェック項目は 「愚行権を最大限、認めようとすること」 そして、その結果 「社会が不快になり、美しくなくなる状態に耐えること」 twitter.com/finalvent/stat…

posted at 02:20:13

RT @zibumitunari: 絶 対 に 許 せ な い ク ソ リ プ 集 pic.twitter.com/qwjDV7ByOl

posted at 02:21:03

RT @Takashi_Shiina: というわけで、こういう子を仕上げして博多に送っておきます。少なくとも1枚はモノクロ生原画が展示されるという計略。たぶんレジ横あたりに。 pic.twitter.com/yZHiodeCEH

posted at 02:21:16

RT @Takashi_Shiina: 子供の頃は茨木と高槻に住んでたんで、被害地域がめっちゃ見覚えある。事故があった小学校もよく知ってて、ニュースがつらい。

posted at 02:21:41

RT @RandomWalkKSHR: @flying_hato_bus ところで、ロシア語には父親の名前に由来する“父称”なるものがあるそうでして。 さてこの寿限無君、縁あってロシア娘と縁づきまして、カミさんの国で息子のイワン君はこう呼ばれたとか… 「やあ、イワン・ジュゲモヴィチ・ジュゲモヴィチ・ゴコウノスリキレヴィチ・カイジャリスイギョノヴィチ…」

posted at 02:23:27

RT @RandomWalkKSHR: @flying_hato_bus 親父「…ご隠居の言う通り、この縁組にゃぁ反対したようがよかったですかねェ」 ご隠居「だからイワンこっちゃない」

posted at 02:23:30

RT @SystemaTama: @RandomWalkKSHR @flying_hato_bus このイワンくんに妹が出来まして、また父称にも女性形があるんですな。 「アンナ・ジュゲモワ・ジュゲモワ・ゴコウノスリキレエワ・カイジャリスイギョノエワ…」 舌がもつれて孫の名前を呼べない爺さん、寿限無の命名を後悔しまして 「アンナ名前付けるんじゃなかった」

posted at 02:23:33

RT @RandomWalkKSHR: @SystemaTama @flying_hato_bus アンナ「イワン兄さん、あたしこんな変な呼ばれ方嫌っ!そもそも誰よ、この元凶はっ!文句言ってやりたいっ!」 イワン「爺さんを唆した日本のご隠居さんが全ての元凶だな。アンナ、彼に言いな (Anna Karenina)」

posted at 02:23:38

このツリーからぶらさがって展開されている「ロシア人の人名落語」が非常に秀逸であります。 / “飛ばすはとバス@金曜日西も11aさんのツイート: "A「寿限無、全部言える?」 B「言えるよ?」 A「言ってみて」 B「親子の愛情とい…” htn.to/2KtQ45FX

posted at 02:24:29

RT @TaskandPurpose: Reminder: the new Space Force uniforms will not be good bit.ly/2thvwhD pic.twitter.com/VLzDx4xfhL

posted at 02:25:19

RT @ash0966: 「ミステリ界ケンカ最強は誰か」とかたまに考えるけど、たぶん空手道場持ってる今野敏先生になるのであろう。ガタイがいいうえに、ダークスーツしか持ってないらしく、定例会に顔を出す親分みたいな貫禄を感じさせたものだった。

posted at 02:25:30

RT @UberEATS_Japan: レポーターの失態をきっかけに、元イタリア代表のアンドレア・ピルロ氏が今年のFIFA ワールドカップ™で応援する国を探す #TeamForPirlo プロジェクトが始動❗️ #サッカー観戦はデリバリーで 👇【前編】今年のW杯はどの国を応援?!

posted at 02:26:11

RT @nagatsuka_hrv: W杯の日本戦を前にハリルホジッチには日本のメディアから取材依頼が殺到しているそうで、私もクロアチア人記者に接触を図ってもらったのですが、「日本代表の試合を観るつもりはない。ショックを引きずっていて、今は日本代表について悪くは言いたくない」とインタビューを拒否されてしまいました。

posted at 02:27:47

@muromav 善人にしようとおもえばいくらでも善人化、いや聖人化できますからね

posted at 02:31:39

RT @bequn73: みんなドア開けといてね、歪んで開けられなくなったら怖いので 水も出るうちに貯めとこうね 買いに行けるなら買いに行こうね 「二度目が本震」は嫌すぎるぞ…………

posted at 02:36:47

RT @N74580626: レーニンの遺書 「スターリンは粗暴過ぎる。この欠点は書記長としては我慢ならないものとなる。もっと忍耐強く忠実で、思いやりがあり、気まぐれでない人物を書記長に任命するよう同志諸君に提案する」 レーニンの死(1924年)の後、スターリンは政敵トロツキーとその一派を失墜させた。 1/11 pic.twitter.com/YnbUldv4Y3

posted at 02:37:11

RT @toronei: 著名人が軽々しく名前貸すというのは、こういうことになるんだよな。 twitter.com/tomokiyosatosh…

posted at 02:39:54

@toronei 山本夏彦と山本七平が昔、文化人の連名みたいなのを話題にして 夏彦「七平さんはこういう署名しない?」 七平「しません。1は、自分の文ではないから。署名は自分の文章にするものでしょ。2は、私も中小企業の社長ですからね。気軽に手形の裏書はできません」(3は忘れた) twitter.com/toronei/status…

posted at 02:44:53

@toronei 署名・呼び掛け人評、こっちはもっとひどい(笑) muridaro.exblog.jp/10063341/ 七平:『この前、上坂冬子さんだったかな、千人針と反核署名とを対比していた。千人がこう(縫う手つきをして)やってましたね、弾丸よけになるってわけで。ところがあそこは虱が一番棲みやすいんですよね、実際は(笑)』

posted at 02:47:15

“七平:この前、上坂冬子さんだったかな、千人針と反核署名とを対比していた。千人がこう(縫う手つきをして)やってましたね、弾丸よけになるってわけで。 ところがあそこは虱が一番棲みやすいんですよね(笑)” / “山本夏彦・山本七平『…” htn.to/E96QKR

posted at 02:48:25

6月20日のツイート

$
0
0

RT @chizurufgarcia: W杯でアジア勢が南米のチームに勝ったのはこれが初めて。「日本はサランスクで歴史的偉業を成し遂げた」というアルゼンチン人ジャーナリストの言葉に鳥肌が立つ。 twitter.com/matiasbaldo/st…

posted at 06:35:04

RT @maomaoshitai: そういえばお釈迦様はヒンドゥー教ではどういう扱いなのかと言いますとね。「悪魔たちから真実の教えを守るために、一時的にインチキな教えをわざと広め欺いたヴィシュヌ神の仮の姿の一つ」ということになっています。

posted at 06:35:22

RT @araichuu: 西岡研介さんが東洋経済に連載してるJR労組の闇シリーズ、今回はJR北海道。JR北海道労組が組合員の自宅を家宅捜索して公安のスパイを炙り出すとか、いつの話だよと思ったら去年の話でビックリ。組合同士の抗争を止めようと立ち上がった若手が謎の投身自殺に追い込まれたりと、昭和感満載。すげえわ。

posted at 06:35:58

RT @banrikaieda: 73歳の若さで亡くなられたことを惜しむ多くの参列者が遺影に花を手向けて、故人の生前の業績を偲びました。私の父も毎日新聞政治部に籍を置いていて、岸井さんが、後輩にあたる間柄でしたので、故人には政局の節目節目でアドバイスをいただきました。ありがとうございました。 (続く)

posted at 06:38:17

ここ数日のやつ。 / “最近のtogetterです - 見えない道場本舗” htn.to/EoLRAk

posted at 06:44:12

RT @kinginsunago: .@gryphonjapan さんの「「今の中国じゃ、そんなこと言っちゃダメなんだ」…久々に会った中国人の友が、台湾の話題で見せた反応~黒色中国さんのレポ..」togetter.com/li/1238933 をお気に入りにしました。

posted at 06:51:12

RT @togetter_jp: 「”人斬り”岡田以蔵、その虚像と実像~FGOや司馬遼太郎、「風雲児たち」などと比較」togetter.com/li/1238728 が伸びてるみたい。私も読みに行かないと! 作成者:@gryphonjapan

posted at 06:51:20

RT @KS_1013: オーストラリアはアメリカに対する信頼が、統計を取り始めて最低の水準になったとのこと。日米豪印のクワッドももう期待できなさそう…。アメリカに過度に依存する安倍外交も…。 www.ft.com/content/636eba…

posted at 07:38:25

RT @rikomrnk: 昨晩のサッカーの興奮冷めやらぬままですが、中日新聞に取材記事が掲載されました。未だにミスリードが記事が載ることもあっても勉強している記者もいるのは頼もしい。リンクを開くと全文読めます。 www.rikomuranaka.com/news/1563 www.rikomuranaka.com/news/1563

posted at 07:38:53

RT @liyonyon_bot: 中国国防省が「日本に人権、自由、民主を語る資格がない」と放言したところ、中国のネットからも反発の声が上がっている。「日本に自由を語る資格あるかどうかは僕にはよく分からないが、資格のまったくない国は確かに一つある。それがどこの国か。僕たちにはそれを言える自由がないのである。」

posted at 07:41:02

RT @yoppymodel: 就活中の諸君はこんなもん完全無視でガンガン録音してこうな!ブラック面接のやりとり公開して仮に相手から訴えられたとしても、そのやりとり含めて公開したら相手がボロッカスに叩かれまくるだけだから心配する必要あらへんで。 就活面接の無断録音「公開すれば法的問題も」 www.yomiuri.co.jp/national/20180…

posted at 08:06:16

6月21日のツイート

$
0
0

RT @Rennoka: 日沖発、遂にRIZIN初参戦! 新天地の大舞台は地元で10ヵ月ぶりの復帰戦! 朝倉未来、いよいよRIZIN初参戦! 8.12 RIZIN.12 愛知県体育館 日沖発 vs 朝倉未来 世界を知る三冠王コンプリートファイターに地下格から二階級王者へ恐れを知らぬ狂気の拳が挑むという名の果し合い! 両雄地元で華を咲かす!

posted at 00:46:14

RT @k_hisane: しかし、今回の衛府の平田先生っ面の宗矩と、せがわ版魔界転生のツインテール宗矩、どっちもビジュアル的な圧がハンパない。前に創作における宗矩の変遷について書いたことがあったけど、FGOの宗矩も含め、「強敵としての柳生宗矩」という方向性でキャラが強まってきてるのは面白いなーと。 pic.twitter.com/ib2zjdZ6df

posted at 00:50:47

RT @k_hisane: 先ほど、最近の創作宗矩の傾向として「強敵としての柳生宗矩」が目立ってきてると書いたけど、実際には更に限定され、地位も名声も捨て、ただ心行くまでの立合を求める「剣鬼・柳生宗矩」が目立ってる感あるなと。しかも矛先が十兵衛以外に向きそうな衛府宗矩はかなりレアケースになるんじゃなかろうか

posted at 00:50:56

RT @k_hisane: とはいえ、その「剣鬼・柳生宗矩」は、深作版魔界転生でレベルがガン上がりしてしまってるので、これを超えるのは相当難しいだろうなと。燃える江戸城で十兵衛と剣を交えた際、若山富三郎演ずる宗矩が見せたあの笑みは、まさに鬼悦の顔と言っていいものでしたし。…しかし、山口先生ならばあるいは。 pic.twitter.com/eTkpAOpAYb

posted at 00:51:09

RT @itsvadertime: It is with a heavy heart to inform everyone that my father, Leon White, passed away on Monday night (6/18/18) at approximately 7:25pm. pic.twitter.com/dP4CNaMuXa

posted at 00:52:24

RT @_hirobiro_: ベイダーが亡くなったらしい。ご家族がツイートしてる。 #RIPVader twitter.com/itsvadertime/s…

posted at 00:52:46

RT @shin38mo10: 幼稚園の頃の私は、テレビでベイダーを見ると怖すぎて泣いていた。 時が経ちプロレスを好きになり、大ファンになった。 ご冥福をお祈りします。 twitter.com/itsvadertime/s…

posted at 00:53:11

RT @__chiasma__: 【プロレス】 馳浩 vs ベイダー youtu.be/v24P9EiIAQE

posted at 00:55:19

RT @mannoji_gatame: あの投げっぱなしジャーマンがあまりにも有名な'96.1.4のベイダーは入場シーンも超カッコよくて、肩に担いできた甲冑を門松が飾られた花道に置いてファンを煽るときに辻アナが「IWGPは3度腰に巻いた男であります!」って実況するんですよ。そのフレーズ一発でベイダーの強さと凄さを把握したっけ。

posted at 00:55:49

RT @miyumi2000: ビッグバン ベイダー氏死去か。一時代を築いたレスラーだった。 pic.twitter.com/OttwEu0mFd

posted at 00:56:09

RT @WWE: WWE is saddened to learn that Leon White, better known to WWE audiences as Vader, passed away Monday night at the age of 63. www.wwe.com/article/vader-…

posted at 00:56:16

RT @audrey1967: 1999年5月2日 東京ドーム ベイダーvs三沢光晴 youtu.be/TcHOWAOm2VQ 初めてナマで見たプロレス。馬場さんの追悼試合。20年あまりが過ぎて、二人共いなくなってしまった…。

posted at 00:57:31

RT @brahman452: ベイダーに勝つまで髭は剃らない!! 剛腕・小橋健太をしてそう謂わしめた皇帝戦士ベイダー 新日本を席巻し地位を上げ全日本プロレスに乗り込みあのスタン・ハンセンと最強合体 ハンセン・ベイダー組は最強外国人の象徴でした 謹んで御冥福をお祈り申し上げます。 #ビッグバン・ベイダー pic.twitter.com/oIT5icF3C7

posted at 00:58:08

「プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去~その反応」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1239299

posted at 04:12:07

RT @saku_cakey: 早大名物教授「過度な求愛」セクハラ疑惑 別の教授は「口外するな」と要望か:PRESIDENT Online - プレジデント president.jp/articles/-/25434 @Pre_Onlineさんから 件のコース出身で当該教員のゼミにも出ていた身としては言いたいことは山ほどありますが、ここでぶちまけても仕方がないので簡潔に

posted at 04:32:34

RT @asahi: 1972年から週刊少年チャンピオンで連載している野球漫画「ドカベン」シリーズが28日発売号で完結します。高度な配球や一般的には知られていないルールも紹介する本格派野球漫画で、広く人気を集めてきました。 www.asahi.com/articles/ASL6N… pic.twitter.com/iU5H2R43qa

posted at 04:51:06

モノの市場…「これこれの理由で〇〇が欲しい、買いたい」「これこれの理由でXXを売りたい」は、普通の想像を超えて深く広く、その情報を結びつけるのが難しかっただけ。メルカリ成功の理由の一つはこれだろうな / “製造会社社長「毎週5ト…” htn.to/f5Jm2c

posted at 04:57:53

各氏に多謝 誰でも編集可能です あらためて故人に哀悼の意を表します。「プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去~その反応」 togetter.com/li/1239299

posted at 05:11:55

RT @tsukasafumio: 現在の視点で国民国家を批判することは容易だけど、少々でも中世史を齧ってきた人間としては、法治主義の近代国民国家とは実に有りがたい存在であり、それがいかに多くの試行錯誤と努力により営まれているかということに思いを致さざるをえない。

posted at 05:32:08

RT @OKina001: 銀英伝は御伽噺として学ぶ「初めての民主主義&専制政治」で、それを教科書にするというのは司馬遼太郎の小説群を教科書にするのと同じことなんで、一線は引かないと、と思う。また「御伽噺」であるが故に誇張されディフォルメされた部分はいつの時代にも「当てはまって見える」強みがあるよなーと

posted at 05:32:20

RT @OKina001: 原作が書かれた時期には憂国騎士団は間違いなくKKKをモデルにしてると誰もが思ってたし、ジェシカはハーヴェイ・ミルクと「スミス都に行く」に出てくる政治秘書あたりのミックスじゃないかと友人たちと話し合ったのを覚えてる。

posted at 05:32:31

RT @OKina001: で、クリミナル・マインドにも引用された「ブラウン神父」シリーズの作者G・K・チェスタトンの言葉を借りると、御伽噺が大事なのは、 「おとぎ話は【ドラゴンの存在】を教えるものではない……そんなこと子供たちは知っている。【ドラゴンを殺すことができる】と、おとぎ話は教えるのだ」 ということ

posted at 05:32:33

RT @OKina001: というわけで、私が書いているのは、罪のない、毒にも薬にもならないおとぎ話の類いです。ええ、本当ですURLで飛んだ先で表紙絵をクリックして解説観れば分かります。面白そうだと思ったら買ってくださいねー。 okina.razor.jp/%E7%A5%9E%E9%8… pic.twitter.com/jmTsTk4qlM

posted at 05:32:40

RT @kyoen: @OKina001 まあ、そこから興味持って自分で学べは身にはなりますけどね

posted at 05:32:48

@OKina001 togetter.com/li/997673 に追加収録させていただきました

posted at 05:35:13

RT @noah_marufuji_: 試合ではデカくて怖くて激しい人だったけど、普段はとっても優しい人でした。俺が試合中に膝の靭帯を切って動けなくなったとき救急車が来るまで裏で「大丈夫だ」って言って抱き締めてくれた。 ご冥福をお祈り申し上げます。 合唱。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-…

posted at 05:54:28

RT @Shrek3613: 【原点回帰】 あの頃オブライトとベイダーが好きだった。 無慈悲なパワーと圧倒的存在感。 二人とももういない。 最近オレは技術に傾倒し過ぎていたかもしれない。 次の試合は圧倒的パワーだ!

posted at 05:55:09

少し前に「医者に告げられた余命」の話を本人がしていて、覚悟していたが…パワーと技術と迫力を兼ね備えた存在だった / “プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去~その反応 - Togetter” htn.to/8AJHZ8

posted at 05:59:06

RT @yelldevi: ドカベンが最終回というより、チャンピオンが終わりそうでアレだな。ドカベン、がきデカ、ブラックジャック、マカロニほうれん荘、750ライダー、エコエコアザラク、百億の昼と千億の夜、ロン先生の虫眼鏡、いくらでも出てくるわ。

posted at 08:33:48

.@keychansan さんのコメント「ビッグバンスーパー・ベイダーが亡くなったのか……。三沢光晴、川田利明、小橋建太、田上明ら全日本プロレス四天王に立ちはだかる文字通り巨大な壁が彼であった。お疲れ様でした。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1239299#c51…

posted at 08:38:18

@satoshin257 以前は他誌の他作品でこういうテイストの漫画もたくさん描いてたから、作品自体はぜんぜん驚かないけど、体調の関係でいま「ののちゃん」以外は描いてないから、描きたくなったら「学級新聞」とか言い訳して、ののちゃんスタイルと別のネタも紛れ込ませてるんだな(笑) twitter.com/satoshin257/st…

posted at 08:44:27

RT @gryphonjapan: @satoshin257 以前は他誌の他作品でこういうテイストの漫画もたくさん描いてたから、作品自体はぜんぜん驚かないけど、体調の関係でいま「ののちゃん」以外は描いてないから、描きたくなったら「学級新聞」とか言い訳して、ののちゃんスタイルと別のネタも紛れ込ませてるんだな(笑) twitter.com/satoshin257/st…

posted at 08:44:34

RT @satoshin257: いしいひさいち先生いったいどうしたんやw pic.twitter.com/lT0IXPXkmi

posted at 08:44:38

怖いからホラーに使われるのか、ホラーに使われるから怖くなったのか。民俗学的課題。 / “さくらんぼのパッケージの文が書体のせいで人食い鬼の感想にしか見えない「嘘でしょ」「おどろおどろしさが凄い」 - Togetter” htn.to/KtbifY

posted at 08:50:02

RT @satoshin257: @gryphonjapan たまーに週刊朝日百科の四コマかな?というネタを滑り込ませてきますね。

posted at 09:03:44

RT @yamashitayu: 時流におもねらず、時局と対峙する-岩波新書80年の伝統とは news.yahoo.co.jp/feature/989 夕方にもツイートしたこの記事、先月にライターの西所氏の取材を受けてお話させていただきました。岩波新書の一つの特徴として、その道の大家による概説書・入門書ということで三谷太一郎氏の本をあげています。

posted at 09:05:38

RT @yamashitayu: 他にも取材の場では、最近は気鋭の書き手に思い切ったものを書いてもらって成功しているケースも多いということで、坂井豊貴『多数決を疑う』、松沢裕作『自由民権運動』、池田嘉郎『ロシア革命』の話もしました。特に後ろの2冊は今までならもっと「大家」に書いてもらったテーマではないかと。

posted at 09:05:41

RT @yamashitayu: あとは中公新書と岩波新書の違いなどについてお話させていただきました。また、「オフ会をされたことはありますか?」という予想外の質問もされたので、「ないです」と答えました。オフ会とは考えたこともなかったし、今後も考えることはないな、と。

posted at 09:05:47

RT @lutalivre_jp: UFCがジョシュ・バーネットをリリース。 twitter.com/MMAjunkie/stat…

posted at 09:23:30

RT @MMAjunkie: #BREAKING: UFC releases veteran heavyweight Josh Barnett after five years usat.ly/2JX3tza

posted at 09:23:41

RT @RENEhosino: 毎日投稿していたものを、しばらく中断して、再開すると、長い旅行から自宅に帰ってきた時の感じになるね。フォローで応援、勘を取り戻します。リツイートでカエルの合唱がはじまります。いいねでおたまじゃくしが跳ねます。 #漫画 #エッセイ #海賊 #大海原 #再稼働 pic.twitter.com/5yNd26PKns

posted at 09:23:57

RT @bigburn: 46年もの歴史が全く電子書籍化されないのは非常にもったいないと思います / “野球漫画「ドカベン」シリーズ完結へ 46年の歴史に幕:朝日新聞デジタル” htn.to/fJXCs4D

posted at 09:25:52

RT @dokuninjin_blue: 「女性を消費」という概念に係る私の対話と論争の歴史です。御査収ください。 「性的消費」の何が悪いのか、という問いについて togetter.com/li/745591 結局「性的消費」とは togetter.com/li/828890 「性的消費」とはなにかを真面目に考える note.mu/dokuninjin_blu… twitter.com/syakkin_dama/s…

posted at 09:25:59

RT @asl_annual: .@gryphonjapan さんの「プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去~その反応」togetter.com/li/1239299 をお気に入りにしました。

posted at 10:46:06

6月22日のツイート

$
0
0

RT @yoshikei91: お茶の間に駄目かな?俺? 刺激強めで twitter.com/rennoka/status…

posted at 00:59:54

RT @Rennoka: オオー!キングオブアウトサイダーがRIZINに参戦アピールか!💥エエッ!ワアー!それって五味隆典戦に名乗りを挙げたってことか😆ビックリドヨメキサプライズ😱

posted at 00:59:58

RT @Rennoka: こうなったら、「俺にやらせろ」「俺がやってやる」ってあちこちから続々名乗りを挙げてきたらそれは面白い!ピンチをチャンスに上手く転がすんだ!で、みんなと今旬の『口頭合意』して《口頭合意トーナメント》で勝ち上がったファイターが五味ちゃんと対戦!😜って、まったくもってワケワカンナイ😂

posted at 01:00:06

RT @Takanori_Gomi: 七月二十九日のRIZINの試合は残念ですけどなくなりそうです😥期待して頂いた方々申し訳ありません。また皆様のまえで試合できる時を楽しみにしときますね🔥

posted at 01:00:17

RT @Rennoka: あああー五味ちゃん本人が消滅を示唆どころかRIZIN.11にさえも出ない感じだ😭五味ちゃんは何も悪くないのにこんな思いさせて可哀相😭発表から10日…まだサワーが負傷欠場なら仕方ないにしても…口頭合意だかなんだか知らないけどこんなの五味ちゃんが足蹴にされたみたいで酷い😭

posted at 01:00:21

RT @HidekiAzul: ジョシュ・バーネット「USADAとこれ以上関わりたくなかったからUFCからの離脱を決意した」 ただ現在も引き続き離脱に関して詳細な部分での交渉がUFCと続けられている様です。 www.mmathailandnews.com/2018/06/usadau…

posted at 01:00:54

@HidekiAzul @Rennoka ベラトールだとUSADAとは関わらないのかな? twitter.com/HidekiAzul/sta…

posted at 01:02:04

RT @takunatumin: @keiichisennsei 調べたらリームは2016年から来てたんですね。いやーん、時かけのような(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

posted at 01:04:15

T・Pぼんのリームがこのへんの時代から来ていたとは忘れていたな / “はぁとふる売国奴 日-西あ-46aさんのツイート: "どなたかからのリクエストがあった『T・Pぼん2018』 時は2018年、50代のぼんと出会う高校生のリー…” htn.to/PL642Xjyz

posted at 01:05:04

RT @Masked_Takakura: 6/20(水)は後楽園ホールにて大日本プロレスを観戦、指定B席を4000円で購入。久々の大日観戦だなぁ、と思って調べたら約一ヶ月ぶりでした。セミの鈴木秀樹vs野村卓矢、メインの竹田誠志vs木高イサミが良いカード過ぎるのだが…。考える事はみんな同じらしく、会場は文句なし!ギッシリの超満員! pic.twitter.com/Vu2GtrTKga

posted at 01:10:05

RT @quintet_pr: 桜庭和志プロデュース第2弾!明るく楽しく激しかった「QUINTET FIGHT NIGHT」で目撃した世界トップレベルの技術と”東洋の神秘” | SPICE -... spice.eplus.jp/articles/194291

posted at 01:10:34

“矢野 「いや、もうね、プレミアムチャレンジのオーディエンスジャッジだったら俺たちの圧勝だよ」 小谷 「そうすね」 矢野 「ああ。まあ、意味はわかんないと思いますけど」” / “桜庭和志プロデュース第2弾!明るく楽しく激しかった…” htn.to/z4k62Z

posted at 01:14:21

RT @omasukifight: ベイダーを追悼するWWE選手のTweet集。 www.wwe.com/article/supers…

posted at 01:17:46

RT @Molice: 日本電子出版協会の件、「著者がセリフパブリッシングで儲けたいと目論む者がかなりいる」との回答は、「電子化に対する著者の反対意見」という設問に対する出版社の回答例です。結局、「自前で電子出版したい」著者について「儲けたいと目論む」と表現しているのは出版社側。 www.jepa.or.jp/document/20180…

posted at 01:21:19

RT @marchrabbit0615: @gerogeroR 某PCメーカーのサポセン勤務時、たまにあったのが「このパソコンに盗聴器が埋め込まれてる」「ノートパソコンのカメラで監視されている」系w 「病院に…」とは言えないので「弊社のPCにそのような機能はございませんので最寄りの警察にご相談下さい」と答えていた(´・ω・`) twitter.com/gerogeroR/stat…

posted at 01:30:06

RT @ursus21627082: 紀元後62年にポンペイ付近で地震が相次ぎ、恐らく有毒ガスで羊が死んだりしたことは哲学者セネカの書簡なんかに出てくるんだけど、この描写の、何か大きな災害が迫る不気味さとか凄い。 pic.twitter.com/1GcABXEVgL

posted at 01:30:35

RT @takumi_itabashi: ボンの市電の電光掲示板、普段の運行状況もまともに伝えられないのに、ワールドカップの結果は伝えてる。この国のサッカー熱… pic.twitter.com/haHMBaQMWe

posted at 01:30:58

RT @takumi_itabashi: トランプで話題になったのでもう一度確認。4月に公表された警察の犯罪統計(PKS)によると、ドイツの犯罪件数は9.6%減少し、過去25年で最も低い水準。ただし、それが住民の体感的な安心感に結びついていないこともまた事実。 www.welt.de/politik/deutsc…

posted at 01:33:02

.@Lettusonly @Count_Down_000 @Lettusonly その後「武器格闘術の高校選手権がある」という架空の設定をもとにした武道漫画「MASTERグレープ」で.. togetter.com/li/1236592#c51… 「みんな刃物の威力を過小評価してるし、逆に銃火器の威力を過大評価してる」togetter.com/li/1236592 にコメントしました。

posted at 01:37:05

@Lee_M1911A1 @Holela3 @crybluemurder1 @as681700 「タンクデサント」から考えられた設定なんでしょうけど、それ自体が一種の皮肉やブラックユーモアの題材になっていますよね dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%BF%E3… dic.pixiv.net/a/%E3%82%BF%E3…

posted at 01:58:37

ツリー先頭にブクマ  「タンクデサント」から考えられた設定なんでしょうけど、それ自体が一種の皮肉やブラックユーモアの題材になっていますよね / “りぃさんのツイート: "パトレイバーファンになってかなり久しいのだが・・・ 一番、…” htn.to/uc49WT

posted at 01:58:57

RT @siouxsie7_k: 中央日報より。1月6日未明、仁川市延寿区の食堂でA氏(49)が大暴れ、駆けつけた警官を殴り逮捕された。21日仁川地裁は彼に罰金400万ウォンを命じた。 A氏はなぜ激怒したのか。 「このタンスユッ(=酢豚)、なんで鶏肉なんだっ‼︎ 科学捜査院に鑑定を依頼してやる‼︎」 joongang.co.kr/82hf

posted at 02:00:09

坊さんは誰でも孫悟空の頭の輪を締め付けることができるんだろうか togetter.com/li/1239348#c51… 「骨董市を通りかかったら、困っている方から「お坊さんならできるよね?」と無茶振..」togetter.com/li/1239348 にコメントしました。

posted at 02:02:29

RT @suzuki_D_minoru: 降水確率?天気予報?はじめからどんな状況でもやるつもりだったから、今さらなんとも思わない。崖から落ちようとも、高い壁にぶちあたろうと、雨風嵐が来たって向かって行った。そんなものでオレの行手を遮らせない。オレは止まらねえよ。オレは必ず行かなきゃならねぇ理由があるんだ。男の勝負。

posted at 02:44:43

RT @GLC09BK88PGot7U: ワインを注文したあとでラベルを読むのが好きな二人。 「そもそも、コレ何語?」 「聞くのが早いわ。ちょいマスター!」 pic.twitter.com/cgMjZZ3Fdi

posted at 02:45:46

RT @hakoiribox: もう少し後の時代になると「征服者や文化宗教によって消し去られた素晴らしき古代」を「発見」する夢想家が世界中に筍のように現れるようになるわけなんですが、篤胤はそういう人達の中では先駆者の部類かもぬ。

posted at 02:46:10

RT @student_lawjpn: やっぱ生ハンバーグダメだよね。 pic.twitter.com/CrEHvErU0F

posted at 02:46:33

RT @s_hakase: 昨日、長州力さんとの対談に備え、ボクもいっちょ噛みしていたTPGの第一次資料を一から整理していた。そして、ベイダーの訃報。もっと長州力と話したかったなー。改めて。 pic.twitter.com/bCI9DyCiQ4

posted at 02:47:04

RT @takashikiso: なんか、カジノ反対派による「外資に国富を奪われる」論。ホント、頭悪いっちゅうか、なんと言うか。

posted at 02:51:35

RT @takashikiso: あれって悪ノリして半分冗談で言ってるんじゃなくて、本気で言ってるんだよね?共産党の「持統天皇も賭博を禁じた」は笑えたけど、今回の外資論はマジで言ってる風でホント笑えんのだが。

posted at 02:51:38

RT @takashikiso: 外資企業にカジノをやらせると日本の国富を奪われるとか言ってるけどさ、君ら、施設開発のために彼らが多額のリスクマネーをそこに投じるんだって事は一切無視か?海外から資金流入してくる開発投資部分を無視して、「利益が海外に出てく。国富が奪われる」とかマジで頭悪すぎて笑うに笑えんで。

posted at 02:51:45

RT @TomoMachi: 貧困ゆえの犯罪に同情や憐れみを示すと、じゃあ、その犯罪を許すのか、と迫るのはおかしな話です。有罪か無罪か裁く権利は個人にはありませんし、憐れみ、同情するのは、その犯罪を肯定することとイコールではないからです。 twitter.com/oritaw/status/…

posted at 02:52:45

RT @TomoMachi: 有罪か無罪かを裁くのは司法、善か悪か断ずるのは宗教です。個人も、映画も、できるのは、その犯罪を犯してしまった人をできるだけ理解しようと寄り添い、人間というものについて考えることだけです。 twitter.com/oritaw/status/…

posted at 02:52:49

RT @TomoMachi: たとえ現実の犯罪であっても、犯罪者への同情や憐れみは、その犯罪の肯定とイコールではありません。有罪か無罪か裁くのは司法、善悪を断ずるのは宗教の仕事で、個人や映画にできるのは犯罪者の気持ちを想像して、人間について考えることだけです。 twitter.com/oritaw/status/…

posted at 02:54:40

@TomoMachi ぜんぶ「幸色のワンルーム」をめぐる議論に「も」(意図していても、しなくても)あてはまる。 そこでtogetter.com/li/1233387 に追加収録

posted at 02:57:08

RT @sengoku_YM: 【鷲見藤兵衛】ゴンに婿の田宮の面影を想起せしめた若者。それは旧友の息子だった、という裏設定。仙石家譜の記述では鷲見氏は仙石氏と同じく土岐氏の庶流、藤兵衛はゴンの隣邑に住み竹馬の誼となる。去る頃、従弟に焼討ちされ所領を奪われる。母方の従弟の天野周防守を頼みに伊勢長島に流れたという。 pic.twitter.com/4r2SDzmH4z

posted at 03:05:56

RT @kimirito: 今月都の不健全図書に指定されたBL単行本の「自主規制団体からの意見」(※都側ではないよ)に、青少年に有害かどうか?ではなく、単なる作品の寸評みたいのがあったり、明確にBLは青少年に影響なしとする意見など、かなりカオスになりつつある… www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf… pic.twitter.com/G8wcCYyz9b

posted at 03:07:38

RT @TAK_MORITA: 三谷幸喜さんの『笑の大学』的なw

posted at 03:07:44

RT @demodori_s: ガン攻め設定を「いつもの」と言えるほどBLに慣れ親しみ始めた東京都条例審議会メンバー。次は委員もあっと驚く設定の作品を持ち込んでみよう! twitter.com/kimirito/statu…

posted at 03:07:48

@kimirito ほんとそのまま「笑の大学」か あるいは「ブロードウェイと銃弾」か…… twitter.com/kimirito/statu…

posted at 03:08:43

「リアル「笑の大学」? 「読み進めるにつれて内容が薄く」「おもしろ味が感じられない」と、BL規制団体の意見が徐々に作品評っぽく…」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1239606

posted at 03:20:48

RT @senomotomb: 79歳という体で苛烈な週刊連載のお仕事をされてたのが凄い… 伊集院さんのラジオで先生が「あの時岩鬼には打たせない予定だったのにアイツ打っちゃったんだよホームラン!」「え?ご自身で描いてる原稿でしょ?」「それが打っちゃったんだよ」が印象的w ドカベン46年で完結 www.nikkei.com/article/DGXMZO…

posted at 03:38:22

togetter.com/li/1239606 のまとめには、 「サルでも描けるまんが教室」伝説の一編を原作者がネットにUPした 竹熊健太郎「条例のできるまで」 takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/p… も入れて、併せて紹介しておくか。 pic.twitter.com/YuWcA0zQnG

posted at 03:46:35

RT @theLustDaze: @TomoMachi 『幸色のワンルーム』も似たような感じで荒れてますけど、町山さんあれはどう思ってますか。

posted at 03:49:37

@theLustDaze @TomoMachi これ、ほんとに固有名詞として伺いたいです。 「有罪か無罪か黒白きっぱり分けられないのが人間の現実」などの一連のツイートは「万引き家族」を念頭の話でしょうが「幸色のワンルーム」(原作comic.pixiv.net/works/3174)にも適用されますか、と。 出来不出来や好悪は別として。(俺も好きではない)

posted at 03:55:25

RT @YoheiKoike: 最近聞いた話で、人間がウサギを食べるとそこから得られる栄養以上にウサギ肉を消化するのに費やすエネルギーの方が上回ってしまうらしい。昔ウサギだけを数日食事にしてたら満腹なのに栄養が足りなくて死んでしまった人とか居たそうな。その話を思い出した。 twitter.com/gerogeror/stat…

posted at 03:56:49

RT @YoheiKoike: 日本語で検索しても何も出てこなかったんで英語で調べたら「ラビットスタべーション」と言うらしい。ウサギの肉は脂質が余りに無さすぎて、いくら食べても身体は満足できないらしく、下手したらウサギの肉を食べ続ける方が何も食べないよりも早く死ぬかもしれないんだと!www

posted at 03:56:53

RT @YoheiKoike: 食品のカロリー計算って単純にソレを燃やした時にどれだけ長く燃えるかで測ってるらしいですよ。なのでウサギの肉に脂質(油)がなさ過ぎてエネルギーとして十分じゃないというのはつまりカロリー低すぎるってことですな。納得じゃ。

posted at 03:57:01

6月23日のツイート

$
0
0

RT @omasukifight: 執筆記事ご案内 大沢ケンジに聞く:UFCファイトナイト・シンガポール見どころ(前編) jp.ufc.com/news/16744

posted at 01:18:01

RT @1N0Rl: アーセナルの試合の時に乱入した犬にインタビューを試みる海外マスコミに笑った pic.twitter.com/5q3hgEiC0x

posted at 01:20:47

RT @lutalivre_jp: Bellatorと契約更新交渉を行っているマイケル・チャンドラーだが、まだ交渉はまとまっておらず、まもなく契約が切れフリーエージェントになるとのこと。 twitter.com/arielhelwani/s…

posted at 02:54:43

RT @tundratiger: まさかのEテレ、しかも『24時間テレビ』の日。しかもしかもドラマを流す時間帯。 / “映画「聲の形」の地上波初放送が決定!:ニュース | 映画『聲の形』公式サイト” htn.to/p4Se6f

posted at 02:57:27

RT @KunisueNorito: 世界で最も安心して暮らせる19の国地域。警察への信頼度、夜道の安全性、盗難や恐喝の少なさなどからみたギャラップ調査。1位シンガポール、2位ノルウェー、アイスランド、フィンランド。以下ウズベキスタン、香港、スイス、カナダ、インドネシアと続く。日本は圏外。 www.businessinsider.fr/classement-gal…

posted at 02:57:51

RT @takehiroohya: 児童相談所がFAXでの情報共有をメールに切り替えるという話、そんなものよりクラウドサービスを使え無償提供してやるという声もあっていや徳は高いと思うけど公的部門が特定サービスにロックインされて大丈夫ですかという問題もありそれほど簡単ではない。

posted at 02:58:33

RT @shyouhei: なぜ深海に巨大魚が見つかるのか。科学者の最新の研究によると「いや浅海の魚でかくなるより前におまえらが採って食うからじゃん。」 arstechnica.com/science/2018/0…

posted at 02:58:47

テリー・ファンクが悪役というのは間違いじゃないんですけど、あの当時は全米レベルのテレビ放送とかはなかったので、地元ではヒーロー、よそにいくと悪役とか、世界チ.. togetter.com/li/1239570#c51… 「プロレスとキン肉マンとビッグバン・ベイダーと私。」togetter.com/li/1239570 にコメントしました。

posted at 03:03:48

RT @koichi_toya: @tyuusyo 正直永続敗戦論の人、親父が白井克彦前早稲田総長でなければ見向きもされてないでしょうね。

posted at 03:09:19

RT @hayohater: え、あいつ白井せんせの息子だったのかよ

posted at 03:09:23

伝説の男テリーはテキサスのお父さん、ボーイズの親父さん――フミ斎藤のプロレス読本#076【テリー・ファンク編エピソード1】 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp/1385656 togetter.com/li/1239570#c51… 「プロレスとキン肉マンとビッグバン・ベイダーと私。」togetter.com/li/1239570 にコメントしました。

posted at 03:11:31

RT @katopoooo: Netflixの火花観てたらこんな時間なっちゃった…でも良かった、良いものを観ました。とんとん拍子に成功していった人間には微塵も理解できんかったらいいと思う。あとあんなナチュラルに銀髪似合う人すごい pic.twitter.com/55Ypdojm5a

posted at 04:13:15

RT @k_hisane: なんぞ魔界転生がまた舞台化されるとの由。十兵衛は08年のテレ朝版陰謀で十兵衛やってた上川隆也で、宗矩が松平健か。10年のリメイク版武芸帖で兵庫助やってたけど、今度は宗矩とは。都内での上演は11月らしいので、ちょっと気になるところ。theatertainment.jp/japanese-play/…

posted at 04:15:33

RT @keiichisennsei: 『ドカベン』シリーズがついに完結かぁ。 水島先生、長い間本当にお疲れ様でした。そして、最高に面白い野球マンガを描いていただき、ありがとうございました! 僕も水島先生の絵が大好きで、いっぱいマネさせていただきました! #ドカベン pic.twitter.com/8J8el2CM9h

posted at 04:18:34

RT @FlatDefense: 東日本大震災の医療救援に行った人から聞いたのは、見た中で一番凄かったのがイスラエルの救援部隊って話だった。 もう砂漠の中でも自活出来そうな体制で被災地に来て救援、活動が終わったら現地が活用できる機材を置いて帰ったとか。 twitter.com/otfsx1228/stat…

posted at 04:19:35

RT @Hiroki_Komazaki: 僕たちの「児相はFAXで子どもを探しててあり得ない」という批判に対し、児相がようやく伝統のFAXを辞めることに。 しかし、代替案がメーリングリスト(!) 頼むから共通DBにして。MLだと見落としちゃうこともままあるので。 twitter.com/YahooNewsTopic…

posted at 04:24:13

RT @oyama_yuri: 人造人間らくがき pic.twitter.com/pgmc3cjdf9

posted at 04:27:09

@k_cokkoue ん?あの方はいしいひさいち先生の肉声を知る立場にあるのかしら? いしいさんってメディアの取材、本当に受けないことで有名だし、呉座先生うんぬんはツイートした人が、という意味じゃないかしら。

posted at 04:30:01

RT @somichi: 今週の黄昏流星群、さっそく松山刑務所→因島の脱走事件をアレンジしてた。

posted at 04:31:43

えー、ご報告です。今月連載が掲載された最新の弘兼憲史「黄昏流星群」は松山刑務所→因島の脱走事件が”モデルに見える”作品を書いてまし.. togetter.com/li/1233387#c51… 「犯罪の正当化?「幸色のワンルーム」ドラマ化で再び議論。では「万引き家族」は…」togetter.com/li/1233387 にコメントしました。

posted at 04:34:51

最新の弘兼憲史「黄昏流星群」。 松山刑務所→因島の脱走事件が”モデルに見える”作品、しかも脱走容疑者と思わせる登場人物は同情すべき点のありそうな人物(まだ話が続くのでわからん)に描かれてる。 幸色のワンルームだ万引き家族だの議論など、一蹴する迫力です(笑)

posted at 04:36:02

RT @inoken0315: そういえば、黄昏流星群の最新話、広島の脱獄囚のあれにインスパイアされたと思われる話が始まりましたね。ある程度時事ネタから話を作るってのは、露骨なマンネリ化を防ごうとする自衛手段なのかもしれませんね。

posted at 04:42:28

RT @comic_natalie: 「どうらく息子」の尾瀬あきら、西條奈加による小説「善人長屋」のマンガ版描く natalie.mu/comic/news/287… pic.twitter.com/fVkXC7ufPf

posted at 04:43:31

RT @yasemete: スウェーデンの最新の世論調査で、反移民のスウェーデン民主党の支持率が急伸。28.5%となり支持率トップ。スウェーデンの選挙は9月。 #スウェーデン #難民 #難民問題 #移民問題 #北欧  samnytt.se/sd-overlagset-…

posted at 04:50:38

RT @yuki0205k: 朝から応援して頂いてありがとうございます‼ 結果は完敗でした。 世界との差を体感しました。 でも、やり合える。しのぎ合える。闘える。 そう感じれました‼ 折れてねぇーぞ。 次は8月👊 #PFLmma #PFL2 #PFL #mma twitter.com/ProFightLeague…

posted at 04:51:23

RT @yusai00: 故宮博物館と言えば、白菜と角煮が有名だけど個人的にツボったのはこの水入れ。このゆるすぎる造形がめっっっちゃ可愛い。故宮博物館はもっとコイツを推すべき。白菜と角煮のグッズ作ってる場合じゃない。 pic.twitter.com/HR3ZaQq0Z1

posted at 04:54:01

RT @_can_be_: 祝!5部アニメ化!! 「5部気になるけど途中からじゃ分からないかも」「ジョジョラーの奴ら やたら1部から読めって言ってくるけど時間ないし…」という人。安心しろ、楽に沼に落としてやるからな 5部をアニメから見るための事前情報をささやかに… ゆえにネタバレだらけだよ! pic.twitter.com/Csk2oPrrY3

posted at 04:54:14

RT @eightballshokai: 【アフリカ】AKのマガジンを2本 テープで繋ぐときには、我々がイメージする方法と違い 写真のようにするとアフリカっぽさが増す!(^o^) これは MAD系にも応用できるかもしれない!(^_^)v pic.twitter.com/Lo1gIjb9u8

posted at 04:55:55

RT @macchiMC72: なんかね、持ち込み続けてると、否定されたことを引きずってしまうんですよ>RT 実際は編集部の方針に合わなかったり、そもそも見せた相手がそのネタに全く興味なかったりする事もあるわけで、どっかでボツったからってその作品が全否定されるわけでもない、ぐらいに考えたほうがいいです。

posted at 04:56:33

RT @macchiMC72: ホントに持ち込みは「分の悪いルーレット」なので、できればツテを頼って趣味が合いそうな人を選ぶかしないと、ただ持ってくだけだとお互いに時間の無駄だったと言うことになりがちです。ていうか半月ほど前にそんな感じだったorz

posted at 04:56:37

RT @macchiMC72: そっからあるツテを通じて某誌に売り込んでいるのですが、これも相手のことが全くわからないのでどうなるかというと…正直受け付けて貰える確率は高くないと思います。ネタで勝負する場合は、それに興味を持って貰えるかどうかで左右されるのは仕方のないことですが。

posted at 04:56:39

@macchiMC72 けっきょく「商品の買い手を探す」やり方としてはやっぱり非効率なんでしょうね。 だから、ネットに作品をちょっとUPして、それが出版にもつながる状況に今はなりつつあるし、その黎明期だった「バクマン。」の時代には、複雑なスタンスだった。 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 04:59:32

RT @gryphonjapan: しかし「映画大好きポンポさん」、 たしかPixvかどこかにUPして、編集者も出版社も絡まなかったわけでしょ? それで単行本になって、アニメ化されたら… 「バクマン」でネットUP漫画を見てシュージンやサイコーが「これがアリなら、持ち込みなんてバカみたい」と言った光景が現実に… pic.twitter.com/Nb8r6fqIV9

posted at 04:59:50

RT @koba200x1: 自衛隊のお風呂に関してどうこう言ってる輩に一番わかりやすいのは 「調理器具は用意するから今からお前一人で100人前の焼きそばを作ってみろとやらせてみる」 って事かな 方法を論じて否定するなど阿呆でも出来る それをやってみせる事で初めて己の持論が主張出来るのだよ

posted at 05:01:51

RT @lutalivre_jp: Bellator:元UFCライトヘビー級王者LYOTOがBellatorと契約。 - 格闘技徒然草 yunta.hatenablog.com/entry/2018/06/…

posted at 06:56:30

RT @Qu2_law: 心霊スポットに16人で来たはずなのに、人数を数えると何故か20人になってしまうときの僕 「死者…誤入してる…」

posted at 06:58:07

RT @vaobhr: 五輪柔道2連覇金メダリスト=ケイラ・ハリソンMMAデビュー戦「皆に感謝している。本当にナーバスになっていた。五輪決勝でもこんなにプレッシャーはなかった。昨日の計量でのフェイスオフでもどうしたら良いか分からなかった」RT @GIFsByZP Kayla Harrison VS Brittney Elkin pic.twitter.com/KVlHwDFk8b

posted at 06:58:30

RT @Sankei_news: 台湾の李登輝元総統が沖縄入り 24日に慰霊祭出席 中国は反発 www.sankei.com/world/news/180…

posted at 06:58:48

RT @Liger_NJPW: 今日は所さんの笑ってこらえて 2時間スペシャルのお仕事をさせていただきました。御時間のある方はぜひ見てみて下さい。それからNHKさんの、所さん大変ですよ!も放送されるのでこちらもよろしくお願いいたします☆明日は沖縄に行って来ま~す❤ #告知ですpic.twitter.com/G1jmLfNDXh

posted at 06:59:19

RT @Braveymithra: 知らなかった!「UAE・トルコ・アルゼンチン・メキシコ・ブラジル・イタリア海軍は日本寄港のたびに必ず靖国に詣でていること、「悪の枢軸」扱いのイラン大使が毎年ヒロシマ・ナガサキ慰霊碑に花を手向けていることはなぜか日本では報道されない」

posted at 06:59:31

RT @Sankei_news: 首切り? ネイマール、ゴール後パフォーマンスに波紋 www.sankei.com/sports/news/18… pic.twitter.com/XtDTwVllz7

posted at 06:59:58

hahaha,This news is for @JoshLBarnett 【ロシアW杯】首切り? ネイマール、ゴール後パフォーマンスに波紋  www.sankei.com/sports/news/18… pic.twitter.com/13xLEVbulj

posted at 07:10:45

RT @RENEhosino: 大事なところで誤字をしたので再投稿・・・テクノロジーが、テクロジーになてたのはスルーできない。フォローで応援、もっとすごい車の模型作ってもらいます。リツイートでトイレットペーパーが補充されます。いいねでリスがどんぐりをほおばります。#漫画 #エッセイ #車 #異文 #反省 #誤字 pic.twitter.com/kGF4kDBk5y

posted at 07:10:58

RT @yoshiasakawa: これは、日本の国益にとってより本質的な問題である。小池氏の学歴詐称問題より、エジプトの軍部情報部に借りがあり、弱みを握られた日本人が仮に現職の東京都知事だったり、長年国会議員、防衛大臣まで務めていたとしたら。1970年代から、小池氏と日エジプト利害関係を公開文書から振り返ってみる。

posted at 07:11:51

RT @SatoMasahisa: 【大阪北部地震、自衛隊災害派遣、給水支援から入浴支援へ】 お風呂は癒されるます。被災者にとりお風呂に入れるのとそうではないのとでは、全然、精神的にも肉体的にも違う。お年寄りを介添えしながらの入浴支援も行っています。ガス事業者も復旧に全力。関係者の尽力に感謝 www.asahi.com/articles/ASL6N…

posted at 07:15:21

RT @togesohe: 自衛隊が本気で住民のために風呂を沸かすというなら、ものものしい軍服を着たりして威嚇するのではなく、災害対策のための専用の装備をするべきだ。というより、日本は地震、台風、豪雪が多く、自衛隊を転用するのではなく、災害対策専門のスタッフを配備すべきである。国民の税金はそのためにある。 pic.twitter.com/A6yFsvCzgy

posted at 07:15:45

RT @togesohe: ドラム缶風呂をヒントに、素人レベルでも用意できる簡易風呂を探してきましたよ。日本円で5~7万円だそうで。国産で改良しても良いし。サーファー用だけど、数を100個も揃えれば、わざわざ自衛隊に来て貰う必要もないでしょう。十分にボランティアで対応できますよ。 tabi-labo.com/amp/229544

posted at 07:19:10

RT @togesohe: 風呂を沸かすなんて、それこそボランティアで出来る仕事だろ。なんで自衛隊がしゃしゃり出て来るんだよ。そして、なんでNHK、朝日、毎日までプロパガンダに協力してるんだよ。

posted at 07:19:17

RT @Aromanum: 「自衛隊に感謝」と言っているツイートが多いから、わざわざ海外の紛争地に自衛隊を派遣しなくても国内活動だけでいいじゃんと余計に思いました。 不謹慎なことを言わせてもらえば日本には原発もたくさんあるし、軽い災害でも場所によっては戦場以上になるかと思います。

posted at 07:19:42

RT @togesohe: 普段、何十何百億円もカネをばらまいている安倍晋三なら、カネで試合を買う事ぐらい造作もないだろう。相手国にも寄るが。

posted at 07:19:56

6月24日のツイート

$
0
0

.@tikuwa_zero 私、自作のまとめでエラー重複なさったコメント以外消したことないなあ togetter.com/li/1239907#c51… 「自衛隊と災害支援〜「仮設風呂設置」などをめぐる議論」togetter.com/li/1239907 にコメントしました。

posted at 00:12:07

RT @ShinHori1: 今よく言われる「自由競争ばかり重視すると、地域が分断されて格差が広がり共同体が壊れる」という主張から見れば、「高槻方式」はまさにそれを防ぐ取り組みだったわけで、単に“日教組”の問題ではなく、行政も含め左右問わず地域の格差が広がりすぎるのは良くないという認識があった事の反映だろう→

posted at 00:49:13

@ShinHori1 薄情もんが田舎の町に あと足で砂ばかけるって言われてさ 出てくならおまえの身内も 住めんようにしちゃるって言われてさ うっかり燃やしたことにして やっぱり燃やせんかったこの切符… (中島みゆき「ファイト!」) …これは確かに「格差防止」には効果がある。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 00:51:01

@ShinHori1 A:【「自由競争ばかり重視すると、地域が分断されて格差が広がり共同体が壊れる」という主張】 を実現する手段として B:【先生が家にやってきて『そんなことするなら友達の前で友達捨てるって言いなさい』】 が許されるかどうか、の話ですわな twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 00:59:46

@ShinHori1 私見では A:【朝鮮学校で金王朝の個人崇拝教育を行うのは問題だ、という主張】 の手段として B:【お前らはスパイの息子やないかい!と学校の子供たちに向かい拡声器でわめく】 みたいなもので、Aの主張を本気で考えてすらいねえだろ、というような話です。 twitter.com/ShinHori1/stat…

posted at 01:04:31

RT @KS_1013: 中国と関連のあるグループがアメリカの衛星をハッキングしようと試みたとのこと。衛星へのサイバー攻撃は以前から懸念されていたが本格的にそうした攻撃が始まった予感。 www.cyberscoop.com/symantec-thrip…

posted at 01:05:28

@skillhunter2014 @Ptopeople 大辞林 第三版の解説 さんごくいち【三国一】 ① 日本・唐土・天竺の中で第一であること。世界中で一番であること。 「 -の剛の者と言はれしぞかし/義経記 8」

posted at 01:07:30

RT @ChiiTukusi: 大阪を中心とした地域で大きな地震。 大阪府で約17万件で停電みたいです。 夜までに復旧すればいいのですが… これは以前警視庁警備部災害対策課が ツィートしてたものです。 懐中電灯の上に水を入れたペットボトルを置くだけでランタンのように周りを照らすことが出来るそうです。 pic.twitter.com/2Ne0XD4kV2

posted at 01:12:02

RT @tsuba_aska_mma: 格闘代理戦争ご視聴ありがとうございました! という事で私、椿飛鳥 7月14日決勝戦の日に試合させて頂く事になりました! もうONEも300万も関係無え! 情け無い姿はもう見せない! これに勝って次に行くぞ! 7月14日俺を見ろ!!! #格闘代理戦争 pic.twitter.com/LnQGmU48Oj

posted at 01:17:47

RT @ashibetaku: 前にも書きましたが、家族と同居している少年少女に探偵としての冒険をさせてやろうとしたら、まぁ夜中に外出させるだけで四苦八苦。何度も「両親は海外赴任中」パターンに逃げたくなりました。 twitter.com/gatetogo/statu…

posted at 01:29:40

RT @ashibetaku: おお、そう言っていただけるとありがたいです。RT @blPgbQFlmN8wyHF: @ashibetaku 個人的には「親に隠れて外に出るだけでドラマが作れるんだ」と感動したシーンでした

posted at 01:29:45

RT @gatetogo: ラノベでは時には両親ともに海外へ長期出張していて中学生の主人公が一人暮らしをしているなどの荒唐無稽な状況を設定してまで親との関係を描写することが忌避されます。親との関係を正面から扱った YA が多いのに対してラノベではほぼ例外なく親が描かれない。それがラノベの特質性だと思います。 twitter.com/YukariWatanabe…

posted at 01:29:54

RT @YukariWatanabe: 米国YA作家のパネルに行ったとき「主人公が親と一緒でなければ生活できない未成年者という縛りの中で書くのがYAの青春小説の難しさであり、魅力なのだ」という話でした。親との関係や学校でのいじめで実際悩んでいる読者に響く本が書ける。その縛りを外す技法がハリーポッター的なYAファンタジー twitter.com/gatetogo/statu…

posted at 01:30:01

RT @stone_canon: @ashibetaku 江戸川乱歩先生の少年探偵団ものだと、夜間外出や治安悪い地域の調査が必要な場合は、戦災孤児の別動隊が活躍していましたね。 苦労して考えたリアリティのある言い訳は、いずれ2010年代の社会風俗を思い返す記録になるかも。

posted at 01:30:19

少年少女向け物語と「親の存在」問題には田中芳樹「アップフェルラント物語」あとがきに少し論があった(この物語も親不在)。 片親という言葉はよくない、てな余談を挟みつつ「私は理由について仮説がある」と書いて、その内容は書かないというフェルマーの定理みたいな内容だった気が(記憶曖昧)

posted at 01:33:17

RT @cladescale: ラノベ主人公に親がでてこない問題? とあるシリーズを読めとしか言いようがないぞ。主人公の父親が事件の起点な話あるからな

posted at 01:33:47

RT @tocoma110: 恐らく最初のラノベ体験が「オーフェン」なので、両親がいないとか最早どうでもいいレベルである #何せ主人公が孤児を名前で使いだすような作品だ #一応ヒロインの両親とか主人公の事実上の父親に当たる人物出てきてるけどな

posted at 01:33:57

RT @cladescale: ぶっちゃけた話、ラノベ親不在論の発端である、海外のヤング向け小説は主人公と親との関係性とかも重要のファクターである、みたいな話だったと思うんだけども、「アメリカでは父母や親族が子供を1人で放置しておくのは虐待に相当するため、そういう設定が現実的でない」からって事情がデカイと思うぞ

posted at 01:34:15

RT @2ewsHQJgnvkGNPr: まずもってラノベには「主人公が親と一緒でなければ生活できない未成年者という縛り」がそもそも存在しないので、論がまったく成立しない

posted at 01:34:19

RT @ninimumdk: 1〜「時には」〜荒唐無稽な状況を設定してまで親との関係を描写することが忌避されます。 2〜「ラノベではほぼ例外なく親が描かれない」 3結論:それがラノベの特質性だと思います。

posted at 01:34:26

RT @2ewsHQJgnvkGNPr: 1.それ自体は嘘ではないが、それはラノベに特有の事象か??? 2.完全に嘘。『灼眼のシャナ』『禁書目録』といった超・超メジャータイトルすら押さえずに適当言ってるだけ 3.「間違った根拠からは間違った結論しか得られない」

posted at 01:34:29

RT @ninimumdk: 1極端な例 2極端な例も含む極端ではないほぼ共通項としてくくれる性質 3ゆえに〇〇はこういうものである という話、いやその、例外なくの根拠になるデータ提示してからやるならこういう文章の組み立て方するのわかるけど……になりません?

posted at 01:34:37

RT @kusattemoevill: そもそも大人と子供の切り分けがハッキリしてて子供=未熟という趣の強いアメリカを例に上げるとかなり歪む

posted at 01:34:52

RT @SPQR_RomeFan: ラノベについて雑語りしている人、当然、YAについても雑語りをしている可能性を疑うべきである

posted at 01:34:55

RT @cladescale: 法律に逆らってまで子供を一人暮らしさせて去る親。アメリカだと夜逃げかガチ犯罪者かだし……

posted at 01:34:58

RT @kusattemoevill: 漫画やラノベは親が不在? お母さんが魔法少女(おっさん)になる魔法少女俺を見ろ

posted at 01:35:18

RT @ashibetaku: 辻真先先生のエッセー「朝日ソノラマの思い出」『少年少女昭和ミステリ美術館』より。ライトノベルによって埋められたこの空白が、また生じ始めているとしたら危機だし、またビジネスチャンスだと思うんだが、あんまそういう動きはないようですな。 pic.twitter.com/LWA1u1LrFG

posted at 01:53:06

RT @XeiRiki: 2016年の年末に出版された『このライトノベルがすごい!2017』でりゅうおうのおしごと!の作品とキャラランキングの雛鶴あいちゃんのコメントに自分のが採用されたのが密かな自慢ですね(`・ω・´) 1巻読んだ時の衝撃は凄かったから語彙力無いなりにめっちゃ推した。 #りゅうおうのおしごと pic.twitter.com/lv5x6e1crE

posted at 01:55:40

RT @konorano_jp: 『このライトノベルがすごい!2017』発売中! ランキング1位作家インタビューやベスト20作品紹介、ジャンル別作品ガイドなど、ライトノベルを網羅したガイドブックになっています。読む本に迷ったらぜひお手に取ってみてください。 pic.twitter.com/620KU5aSeh

posted at 01:55:49

「ラノベとヤングアダルト(YA)小説と「親」の存在・不在に関する議論」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1240176

posted at 02:02:43

ラノベや少年少女向けの話に親が不在がち、という話でながいけんの番長もの画像を紹介したかったんだけどな、見つからないや 要は東西を二分する番長同士の最終決戦で、教師が出てきて「これから授業ですよ」と言われたらそれだけで台無しになる、というネタなんだけど(笑) それと基本同じだよね

posted at 02:15:07

RT @tsukasafumio: 司馬遼太郎はデビュー直後に文芸同人誌『近代説話』を企画発行しており、「現代小説における説話性の復権」を掲げてて、はなから歴史は面白いフィクションの素材というスタンスの作家だったんですよね。

posted at 02:22:07

RT @tsukasafumio: 司馬は後に『街道をゆく』や『ロシアについて』などの歴史紀行文やエッセイの比重が大きくなるけど、それは彼の詩的な美意識を盛るための器であり、文明批評の形をとった散文詩のようなものであったように思われます。

posted at 02:28:58

<浅川芳裕 @yoshiasakawa 『日本は世界5位の農業大国 』著者。作家・ジャーナリスト・翻訳家。最新刊は母校を描いた『カイロ大学 "闘争と平和"の混沌』。> / “小池百合子氏の学歴、カイロ大学側が認め一件落着?…いや…” htn.to/x6XCMu

posted at 06:44:31

「お話の都合上」が理由なのだろうけど、できればうまく説明したい、という点では巨大ロボの必然性を描け、みたいな話なのかも。 / “ラノベと「親」の存在・不在に関する議論。〜米国のYA小説とも比較して - Togetter” htn.to/5u52Yt

posted at 06:52:27

RT @WATERMAN1996: .@gryphonjapan さんの「ラノベと「親」の存在・不在に関する議論。〜米国のYA小説とも比較して」togetter.com/li/1240176 をお気に入りにしました。

posted at 09:41:10


6月25日のツイート

$
0
0

RT @horie_gantz: ヴォルク・ハンも日本を応援! twitter.com/anchi_61/statu…

posted at 00:56:34

@horie_gantz へえ、Волк Хан @anchi_61 がヴォルク・ハンのアカウントなのか。 twitter.com/horie_gantz/st…

posted at 00:57:45

RT @gryphonjapan: @horie_gantz へえ、Волк Хан @anchi_61 がヴォルク・ハンのアカウントなのか。 twitter.com/horie_gantz/st…

posted at 00:57:54

d.hatena.ne.jp/gryphon/201506…つう一覧を作ったが、タイトルを「誘拐被害者がノリノリの作品一覧」とも改題できるな。結論はO・ヘンリーが悪いんす。/無論、こういう作品がずっと好まれてても誘拐は悪(念押し) / “『…” htn.to/kTwbKZ

posted at 01:19:38

人質・捕虜が、わがまま、(悪)知恵、品位、優しさで監禁側を感化し、そのボスに…というパターンは何が元祖?【創作系譜論】 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201506…

posted at 01:20:26

一覧に「幸色のワンルーム」を加えた。ストレートではないけど、この系譜に、やっぱり繋がってる部分はあると思う 人質・捕虜が、わがまま、(悪)知恵、品位、優しさで監禁側を感化し、そのボス、盟友に…というパターンは何が元祖?【創作系譜論】 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201506…

posted at 01:25:07

RT @gryphonjapan: @akagitsuyoshi 江川太郎左衛門英達が夢見たパン食軍事革命だけど、やはりそう簡単ではなかったのか。 QT 日本陸軍が、兵隊に米食わせることにこだわったことには批判があるが、『軍隊指揮』読むと、パンでも、こんなに手間暇かかるのかと思う twitter.com/akagitsuyoshi/… pic.twitter.com/hKljKirsI5

posted at 01:54:01

「残念ながら、映画を好まなかった人々はほとんどが男性だ」<まず、SWファンの母集団がですね / “暴走する『スター・ウォーズ』への愛が招いた“事件”から、「正しいオタク」のあり方を考える|WIRED.jphtn.to/xNso8L

posted at 01:58:05

RT @bladerunner1985: @ikaryakuchan 「同点の場合PKではなく」→「同点の場合引き分けではなくファウルの少ない方が勝ち」でOK。グループリーグ戦の場合ですが。

posted at 02:18:22

RT @bladerunner1985: @ikaryakuchan 現にグループリーグ終了後勝ち点が同じで得失点差も同じ場合、そして総得点も同じなら警告数(イエローカード数)の少ない方が順位が上になりますからね。 pic.twitter.com/G0rDRWdU2C

posted at 02:18:26

「サッカー(W杯)で、同得点時はファール数が少ないチームを勝ちにしたらどうなるだろう?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1240494

posted at 02:31:54

「こうすべきだ」というより「こうなった場合、どうなる?」という興味のほうが強い。もしもボックスが欲しいね。以前、結構なサッカー通が大真面目に「バスケみたくロングシュートは2点や3点にしろ」と主張してた / “サッカー(W杯)で、…” htn.to/escmge

posted at 02:38:23

なかなかにジャンルがばらけたな / “お酒映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ!” htn.to/7ecB8K

posted at 02:40:27

各氏に多謝 誰でも編集可能です/実際、どうなのですかね?自分は「確かに、いい案かもな」とは第一印象では思うけど、それ以上に論じ.. togetter.com/li/1240494#c51… 「サッカー(W杯)で、同得点時はファール数が少ないチームを勝ちにしたらどうなる..」togetter.com/li/1240494 にコメントしました。

posted at 02:41:55

RT @masanorinaito: 73%開票 エルドアン大統領55%前後の得票率で第一回投票で当選するのではないか 与党AKPは票を減らしたものの44.6%で第1党、MHP11.7%と合わせ過半数 世俗主義・親西欧のCHPは21.3%で票を減らしている

posted at 02:48:05

RT @masanorinaito: 東南部で票を伸ばしているクルド系のHDPは10%の最低ライン(これより下だと議席ゼロ)を超える見通し。与党AKPは600議席中303議席の予想。エルドアン大統領は再選の見通しだが、議会はMHPとの連立となる

posted at 02:48:14

RT @masanorinaito: トルコ選挙速報 エルドアン大統領リード 与党AKPリード ただ刻々と変わるからまだまだ分からない

posted at 02:48:18

RT @masanorinaito: いまのヨーロッパで、イスラムとの共生みたいなことを言っても、ムスリムの存在が「ヨーロッパの脅威、ヨーロッパのアイデンティティの危機をもたらす」と確信している社会の趨勢を変えることはできない。 過去30年、このテーマでヨーロッパを見てきての現在の結論

posted at 02:48:32

RT @masanorinaito: かつて強かった国単位の極右排外主義は「ヨーロッパ共通の敵」としてのイスラム教徒を排除すべきだという言説にみごとにすり替わった。

posted at 02:49:02

RT @masanorinaito: ドイツでもスカーフ着用を理由に教員任用を拒否されたムスリマが提訴し勝訴したケースもあるが、これはムスリムとの対立解消には何ら寄与しない。差別的処遇が違法とされても、政治的には正当化され、いずれ禁止を「民主的な」議会が立法することによりムスリムを追い詰めていくことになる twitter.com/buytekadonoi/s…

posted at 02:49:07

RT @masanorinaito: トランプ政権寄りのFoxが厳しくトルコのエルドアン大統領を非難。要点は、ジハード勢力擁護、イランと緊密な関係、米国のクルド支援をぶち壊したetc. 従来、EUと関係が悪化すると米国と接近したが、ついに米・EU双方と関係最悪。 その分ロシアと接近するのは不可避。明日未明に選挙は大勢判明 twitter.com/foxnews/status…

posted at 02:49:21

RT @doku_f: 全巻買ってる「トルコで私も考えた」の新刊が久しぶりに出たので購入。今回は久しぶりにトルコ編で面白い。それにしてもトルコ人のメンタリティが親戚付き合いとかロシア人に似ているなあ。あとこの作品にまでテロの影が見えて来て世界のきな臭さを感じる。 pic.twitter.com/TBtZ8bdTbW

posted at 02:50:48

RT @tjok777: トルコで私も考えた 新刊来たー! 掲載誌が休刊とのこと、なんとか続きが読みたいものです。 pic.twitter.com/gb8RxCyAIH

posted at 02:50:55

RT @kikuyakyoto: 集英社 愛蔵版コミックス 新刊発売! 『トルコで私も考えた ジェネレーションズ/高橋由佳利』 pic.twitter.com/4UFLb1o8CR

posted at 02:51:05

RT @kenantoruko: YOUの裏表紙で新刊の宣伝をこんなに大きくしていただきました。「トルコで私も考えた、ジェネレーションズ」6月25日発売です。よろしくお願します! pic.twitter.com/DhBlyHqxw2

posted at 02:54:21

「エルドアンのトルコ」の雰囲気が、わかるだろうか。 / “エルドアンが”スルタン”になろうとしている今「トルコで私も考えた」の新刊が出たらしい - 見えない道場本舗” htn.to/So4Eme5

posted at 02:55:37

RT @miraisyakai: #トルコ総選挙 開票速報 secim.aa.com.tr 国民民主主義党が得票率10%の阻止条項を超えている(トルコの選挙制度では得票率が10%を超えないと全議席を喪失する)。

posted at 02:55:37

RT @masanorinaito: 議席数は最終的な得票率によるので、確定できない。東南部でのクルド政党の票が伸びているため、その分、AKPが票を減らし、議席は300を割り込む可能性もあり

posted at 02:56:57

RT @masanorinaito: トルコはエルドアン大統領と公正・発展党AKP、民族主義者行動党MHPの連立となる見通し。イスラム主義とトルコ民族主義か。国際社会の中でのトルコの針路としては不透明感が増す。少なくとも、米欧との関係は悪化する

posted at 02:57:22

RT @1059kanri: 西郷自身が批判したため、今回の #西郷どん でも酷い描かれようの島津久光の上洛、江戸出府ですが、昨今ではこのように評価されています 川道麟太郎『西郷隆盛 ─手紙で読むその実像』 pic.twitter.com/heTGs1w5qO

posted at 03:01:47

メモ 東京では7月1日放送 その他の地方だとどうかな? / “「亡き妻のカレーを再現したい」知恵袋に投稿→麹町の名店アジャンタの協力を経て再現に成功、スタジオも涙に #探偵ナイトスクープ - Togetter” htn.to/dhvAuX

posted at 03:06:07

RT @livedoornews: 【ロシアW杯速報】グループH 第2節終了時点 1位:🇯🇵日本     4pt 2位:🇸🇳セネガル   4pt ーーーーーーーーーーーー 3位:🇨🇴コロンビア  3pt 4位:🇵🇱ポーランド  0pt コロンビアが快勝し、ポーランドの敗退が決定。日本はフェアプレーポイントの差で現在1位! (写真:ゲッティ) pic.twitter.com/TsOUUY4DkA

posted at 06:47:19

RT @omasukifight: ドナルド・セラーニ:オレも歳をとる一方で、一瞬一瞬が愛おしいよ。若手がのし上がって来るのか来ないのか知らないけど、若手にチャンスを与えようってヤツはそんなにいない。だからオレがそんな選手になって、誰であろうが相手になってやる。かかってこいや、楽しもうぜ。 bit.ly/2KftDJy

posted at 06:50:19

RT @omasukifight: セラーニ: 最初の攻防でヒザを食らって目尻が切れた。それがかえってよかった。熱い血が横顔に垂れ、オレは「クソ野郎、おもしれえ」と思った。体調は最悪だったんだが、これで火が付いた。試合中、ずっと目に血が入るのは厄介だったが、それもまたよしだ。 twitter.com/MikeBohnMMA/st…

posted at 06:50:26

RT @keeeeeede: 恐らく殺されたであろうhagexさんの実名はじめて知ってググったら、対反社系の本出してて、これ系で殺されたなら闇深すぎて怖い pic.twitter.com/TVIsWRrnz1

posted at 06:51:21

togetter.com/li/1240494というまとめも併せて作りました。 / “【メモ】「試合結果が同点の時、ファール数が少ないほうが勝ちのルールにしたら?」 - 見えない道場本舗” htn.to/5mpWHi

posted at 06:53:37

RT @ma_gami: セネガル代表、「誰が誰か見分けつかないからマークし辛いので強い」って言われてるのメッッッチャ好き pic.twitter.com/lTcIDj5pEO

posted at 06:55:28

RT @Ryu_Hikawa: ガンダムの歴史の重要ピース『MSV』とはなんだったのか? www.buzzfeed.com/jp/tatsunorito…

posted at 07:00:46

RT @riho2penpen: BS副音声での岡ちゃん 体幹の話 →長友は和太鼓を子供の頃やっていたので既に出来ていた →日本の伝統はしっかりと活きている →でも、体幹トレをアメリカから取り入れたのは俺 →なのに、長友がやたら本を出している

posted at 07:01:05

RT @pigserpent: クトゥルフ学習帳が届いた。最初見た時冗談画像だと思っていたのだが、本当にジャポニカのショウワノートと蔓んで作ったお墨付きだというのだから凄い。ピーコックとか、全国の文房具店でも売って欲しい。広辞苑にもラヴクラフトが載る時世だし、クトゥルフ系の作品が教科書に載る日も近いかもしれない pic.twitter.com/QP3w9yqr19

posted at 07:01:45

RT @saitohisanori: 資源が豊かな豪州は、かつて財政赤字をゼロにすることが善だと考えて、国債の発行を止めた。いわゆる「国の借金」は無くなったわけだが、同時に豪州は債券ディーラーたちが失業して、アジアにおける債券市場への影響力を喪失した。日本も、同じ道でええのかね?

posted at 07:02:04

RT @C4Dbeginner: 金田淳子先生の連ツイには、実は読む限り揺れている部分があって、「(誘拐を肯定しないという)注釈無しで広く公開していい作品とは思えない」という言葉は逆に言えば「明記するなら公開を止めない」とも読める。そこは金田先生の中での揺れでもあり幅にも見える。 twitter.com/kaneda_junko/s…

posted at 07:02:41

6月26日のツイート

$
0
0

RT @akomaki: 「菜食主義急進派による襲撃」 どんな主義にも急進派、過激派がいるのだなあ。 twitter.com/kunisuenorito/…

posted at 02:14:11

RT @Rennoka: 確かに…ヴァンダレイ、カーウィン、ダンヘン、バンナ、そして今回のサワー…大物外国人ファイターたちの出場が突然消滅した!…クロンだってどうなるのか…なんか色々アレがアレなのかとか…ワールドカップで盛り上がるハッピー気分の裏で不安が過る2018年入梅なのに真夏日の候…

posted at 02:16:32

RT @DMF31S_370ps: 6/22までに #Yougov が行ったドイツ世論調査では、43%がメルケル辞任に賛成し、反対を1pt上回った。 24日、難民問題のEU全体合意は断念された。 月末までに独伊間の合意ができなければ、連立崩壊の危機。 twitter.com/nasobeem/statu…

posted at 02:16:55

RT @Lkpi8dEIKmF7bi1: 沖縄が琉球王国時代、平和・非武装の島だったって神話も根強いしね。 高良倉吉氏や上里隆史氏のどちらかが歴史群像でこの神話に苦言を呈されていたよ。 火薬兵器導入なら本土よりも早いからね。といっても殺傷能力では、火縄銃に劣る代物らしいけど

posted at 02:17:32

RT @Lkpi8dEIKmF7bi1: ナポレオンに沖縄は非武装で貨幣もないってデマ蒔いたイギリス海軍の将校は酷いと思う

posted at 02:17:41

RT @Lkpi8dEIKmF7bi1: 琉球王国非武装説・・・調べたら議員さんとか著名人も複数真に受けてて笑えない。南の江戸しぐさ感ある

posted at 02:17:45

RT @mangaryukyu: 火縄銃以前の旧式火砲「ハンドキャノン」の実射映像(youtu.be/fwoHWV1vaVs)。古琉球期に伝来した「火筒」もこのタイプと考えられる。今は手軽にこういう映像見れるようになって、とてもいい時代だと思う。

posted at 02:19:51

RT @mangaryukyu: 講演での「質問」と称する持論開陳もツラい。全国共通なのか。また講演後、「舜天の前に1万年続いた天孫氏王朝は実在する!それを認めないあなたはおかしい!」と食い下がられた。いや、1万年数千年前とか港川人のいた先史時代なんですけど…と説明していたのだが、ご理解いただけなかったらしい…

posted at 02:22:23

RT @kingyokotetsu: 私の癒し用画像フォルダに(海外俳優に混じって)保存されている、「来日してコンビニに行き、大好きな紅茶花伝を買ってすぐレジの前で嬉しそうに飲むダライ・ラマ猊下」を貼っておきますね。癒しが必要な方、お納めください。 pic.twitter.com/FI7YIWRp7O

posted at 02:22:48

RT @mangaryukyu: 【通史】「マンガ沖縄の歴史 古琉球編(8)」 pic.twitter.com/8Vc6Ava4tP

posted at 02:24:04

RT @mangaryukyu: ゆる琉球史マンガ「100年早い琉球の鉄砲!?」 pic.twitter.com/5ohKVOkfi4

posted at 02:29:48

@Lkpi8dEIKmF7bi1 @tetosiki 沖縄の鉄砲についてはこんな資料が(1) twitter.com/mangaryukyu/st…

posted at 02:30:43

@Lkpi8dEIKmF7bi1 @tetosiki 沖縄の鉄砲についてはこんな資料が(2) twitter.com/mangaryukyu/st… twitter.com/mangaryukyu/st…

posted at 02:31:41

あれー、これも事前検索(「高槻方式」で検索)では、ぜんぜん引っかからなかった… togetter.com/li/1239423 同じテーマのまとめがあ.. togetter.com/li/1240755#c51… 「「私立学校に行くなら、皆の前で『友達捨てる』っていいなさい」?〜”高槻方式”..」togetter.com/li/1240755 にコメントしました。

posted at 02:34:53

見つけられず、重複のまとめを遅れて作ってしまった。  ↓を本スレとして、コメント等はそちらにつけて下さい 「高槻方式」なる、「私立の学校に行かせない方針」、つるの剛士氏の番組出演で改めて注目を集める/「有名ですよ。高槻方式もしくは枚方方式と呼ばれます」 - togetter.com/li/1239423

posted at 02:37:27

.@oyamada1993 日本共産党は最後の最後、革命で政権が倒れて本人が銃殺されるまで、同じ”自主独立”路線だとしてチャウシェスクとべったりでしたよ togetter.com/li/1240673#c51… 「日本共産党「暴力革命論」への自己回答まとめ」togetter.com/li/1240673 にコメントしました。

posted at 02:46:33

「チャウシェスクさんはあまり知らないので、この機会に勉強させていただきます」「ソ連や当時の中国にそそのかされて裏切った方々の問題」 / “日本共産党「暴力革命論」への自己回答まとめ - Togetter” htn.to/ANHHodoBTY

posted at 02:47:47

日本共産党とルーマニアに関するあれこれ www17.plala.or.jp/japantomorrow/… www.marino.ne.jp/~rendaico/miya… kinpy.livedoor.biz/archives/17975… togetter.com/li/1240673#c51… 「日本共産党「暴力革命論」への自己回答まとめ」togetter.com/li/1240673 にコメントしました。

posted at 02:50:51

RT @boyakuri: 【bot】大江健三郎が原発推進派だった過去を隠している件&「美味しんぼ」鼻血騒動 kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2…

posted at 02:53:47

捜査の中で、責任能力が検討されている可能性も考えたい(※ただ、普通に考えれば、そういう説明がない限りは、外野からは責任能力を伴っての行動として論じるのが自然かつ道理である) / “【新聞に喝!】なぜNHK職員襲撃犯の実名を報じな…” htn.to/CMj1VExL

posted at 02:58:16

RT @hakaiya: 誘拐を肯定的に描いた作品で、俺の心に残っているのは漫画『パイナップルARMY』。落ちぶれたアメフト選手が幼い少年を身代金誘拐、ところがその少年は保険金詐欺のために殺されるところだったので誘拐されて大喜び!アメフト選手は悪党を倒して少年と疑似家族になる。

posted at 03:02:00

@hakaiya コメント欄で教えていただきありがとうございます 現在、d.hatena.ne.jp/gryphon/201506… の一覧に追加しています しかし、パイナップルARMY、全話覚えてるよ!と断言できるぐらい好きだったのになぁ。記憶は衰えるのう…

posted at 03:13:54

RT @asahi_edo: 「#ゲゲゲの鬼太郎」などで知られる漫画家 #水木しげる さん(1922~2015)の全集「水木しげる漫画大全集」(講談社)(全113巻)が完成し、監修した作家の #京極夏彦 さんらが、#調布市 の水木さんの墓前に報告しました。www.asahi.com/articles/ASL6S…

posted at 03:20:06

RT @masanorinaito: エルドアン嫌いの流出。日本でクルド政党が強いのは、クルド系の人が定住しているためか twitter.com/masiw_net/stat…

posted at 03:20:13

RT @Nao_Maeda_Asahi: 新潟県知事選では、そもそも選対本体に野党第1党の立憲が入れず、各党バラバラだったという話を聞きました。昨今野党をみていて思うこと。選挙や国対の調整に特化した野党5党連絡協議会を常設でつくったらよいのではと、夢の中に出てきました。夢の中では、岡田克也座長、大串ひろし事務局長でした。 twitter.com/Nao_Maeda_Asah…

posted at 03:25:29

@Nao_Maeda_Asahi 「夢の中に出てきました」というのは、ここまで具体的かつストレートに書くと、一方の政治勢力に肩入れしている文章になってしまうから、ですかね?(本当にそういう夢をみられたのなら失礼) twitter.com/Nao_Maeda_Asah…

posted at 03:27:54

@TAK_MORITA パーマンにもブラックジャックにもあったか…どちらもあるなら読んでいない筈がないのだが。記憶が本当にあてにならん。 同時に藤子先生、同じコンセプトを各作品で使ってるのだなあ(笑)、 いや、その時々でちゃんとバリエーションつけてるんですけどね

posted at 03:30:30

@TAK_MORITA いや そもそもでいえば 犯罪のためある人を拉致誘拐軟禁したけど とても紳士的に扱って その人質たちとは仲良くなったよ 人によっては恋愛関係に発展したよ…というコンセプトの大もとの大もとは、よく考えたらそのリストのオー・ヘンリー以前に某怪盗じゃねえか(笑)! twitter.com/TAK_MORITA/sta…

posted at 03:32:55

RT @gryphonjapan: @TAK_MORITA いや そもそもでいえば 犯罪のためある人を拉致誘拐軟禁したけど とても紳士的に扱って その人質たちとは仲良くなったよ 人によっては恋愛関係に発展したよ…というコンセプトの大もとの大もとは、よく考えたらそのリストのオー・ヘンリー以前に某怪盗じゃねえか(笑)! twitter.com/TAK_MORITA/sta…

posted at 03:33:01

RT @chutoislam: グループBは2敗のモロッコが旧植民地宗主国でもあるスペイン(セウタやメリリャを今も押さえていて、西サハラをモロッコから切り離した元凶)に食いついているのか。イランとモロッコの両方が勝つとイランが決勝リーグ進出もあるという面白い展開。眠れない。

posted at 03:37:59

RT @Molice: このタイプの扮装は15世紀に遡れるようなので、一応「中世後期」ではあるようですね。--カッコよすぎ!エリザベス女王、中世の騎士団マントで叙任式へ news.walkerplus.com/article/151802/

posted at 03:38:12

RT @rok_69: ブックオフ、8.8億の赤字で300店舗閉鎖。  alfalfalfa.com/articles/22462… まあそうなるわな感しかない(元店員並感

posted at 03:38:26

RT @TAK_MORITA: @gryphonjapan まああの地下室はまだ誘拐以前だし誘拐は○○だし(ネタバレw)、ネタとしてはイコールじゃないですけどね(笑)。ただ中盤の状態では完全に「好きになったから誘拐しました。彼女も不幸だったんで癒やしたい。彼女がOKしてくれるまで探さないでね」というロイヤルストレートフラッシュw

posted at 03:43:04

RT @TAK_MORITA: @gryphonjapan そうですよ、なんで『奇巌城』みんなあげないの?(笑) あの地下室は幸色のワンルームでしょう(笑)。僕真っ先に連想しましたよ(笑)。

posted at 03:43:11

RT @TAK_MORITA: @gryphonjapan ブラック・ジャックに誘拐ネタは複数あるんですが、「仲良くなる」のは『身代金』ってやつですね。 pic.twitter.com/Cul2i1cZog

posted at 03:43:41

@TAK_MORITA まとめ記事内d.hatena.ne.jp/gryphon/201506…に、ツイート(とAmazonへのリンク)を追加させていただきました

posted at 03:49:31

RT @kamuy_anime: 【第二期 10月より放送決定ッ!!】 TVアニメ『ゴールデンカムイ』2018年10月より第二期放送&配信開始決定ッ!!! www.kamuy-anime.com #ゴールデンカムイ pic.twitter.com/rfD4LsxOcz

posted at 03:58:21

RT @TAK_MORITA: @gryphonjapan 『幸色〜』は少女漫画的文脈の作品で若い女の子の心に響いていたそうだけど、そういう意味ではアルセーヌ・ルパンのロマンティックさは通じるところありますからね。犯罪者との共依存&破滅的関係のロマンは、『金髪婦人』にも『奇巌城』にもありますよね。

posted at 04:07:00

RT @youten0: 2016フォーリン・アフェアーズ(ロシアのプロパガンダじゃありませんよ笑) .@gryphonjapan さんの「「シリア内戦は、もはやアサド大統領の勝利に終わりつつある」…Conflictwatcherさんがフォーリン・アフェア..」togetter.com/li/940093 をお気に入りにしました。

posted at 04:07:36

RT @takashikiso: この主張は非常に正論である。 〉ギャンブルに楽しみを見出すヤツがいても別にいいから、パチンコ産業も含め賭博収益からキッチリ税金取れるように制度設計しろよ。もちろんパチンコ産業も含め。

posted at 04:19:06

RT @minddive_9: 薬剤師さんの注意録 「真夏の頭痛は要注意!」 高橋先生@chihayaflu  からネタをいただきました~! 皆様お気をつけ下さいね… pic.twitter.com/2LiSci7I2Y

posted at 04:19:43

RT @minddive_9: 伸びてきているのでいつもの… mangahack.com/comics/5843 よろしくどうぞデス

posted at 04:19:50

RT @tinatsu_arym: 佐渡の長谷寺がなんかすごいことをするらしい。目から赤いレーザー光が出て全長6mとか最早守護魔神の仲間じゃなかろうか。文面の修行したうさぎもなかなかのパワーワードだと思う。完成したら行ってみたい。修行うさぎに会ってみたい pic.twitter.com/2U5NLQyqok

posted at 04:22:10

RT @Lingling_Taki: 鄭和が主人公ですか!! めっちゃ楽しみ~😆 twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 04:45:56

RT @ashibetaku: 「嵐(雪)の山荘」や「絶海の孤島」は、もともと警察や司法の手が及ばず、殺し殺されるものが相対さなくてはならない劇的空間として設定され、そこでこそ「推理」が武器となったはずが、いつのまに「科学捜査や鑑識を描かなくてもすむ設定」になったのか。

posted at 05:01:08

RT @RENEhosino: スリルとリスクは背中合わせ。可愛い子には旅をさせろといいますね。フォローで応援、スイーツより甘い気持ちになれます。リツイートで誰かのかなしばりが解けます。いいねで笑顔の方がかわいいねって誰かが言われます。#漫画 #エッセイ #冒険 #ギャグ #サトウキビ #親戚 #アフリカ pic.twitter.com/I4TP5oAGXM

posted at 07:36:04

RT @jinrui_nikki: 前から時どき主張していますが、大河ドラマで「弥助」をやってみたらどうかなあ。 アフリカ・モザンビークロケから始まり、イエズス会とともにインドへ、そして長崎へ。アフリカ出身者が眺める戦国、信長の時代、そして本能寺の変。 盛りだくさんでおもしろいと思いますけどね twitter.com/jinrui_nikki/s…

posted at 07:36:18

RT @papurika_dreams: 『万引き家族』亜紀の描写がずーっと引っかかっていた。ワーキングプア、非正規雇用者の労災事故、熟練工の調整弁としてのリストラなどが描かれる中で亜紀の搾取だけが描かれていない。亜紀が貧困を理由にSWをしているわけではないのは劇中の「亜紀にも生活費入れてもらわないと」「あの子は別にして

posted at 07:37:47

RT @papurika_dreams: 説明させる。さらにその痛みは繊細ではあるが朴訥な贔屓の客と結ばれることであっさりと解決される。ここまで来て私は呆気にとられてしまった。なんだこれはなんで亜紀の周りだけありもしないファンタジーで埋められているんだ。食料品を万引きせねばやっていけない家族が同じ屋根の下で暮らしている

posted at 07:38:42

6月27日のツイート

$
0
0

RT @lutalivre_jp: BellatorとDAZNの契約は複数年で契約金は億単位(単位はもちろんドル)とのこと。UFCとESPNは5年で15億ドルだがこれはアメリカ国内でのテレビ中継とストリーミング配信のみ。

posted at 00:18:34

そういえば、こんな話題があったね。今twitterで浮上してた。 / “しまリアルさんのツイート: "食堂に置いてあった95年位の雑誌で、たまたま以下の記事見つけました。 『今、日本人でいるのはそれが都合がいいからです。日本のパ…” htn.to/syAcexGQR

posted at 00:27:19

RT @jinrui_nikki: 論文の「謝辞」の書き方ってどんなですか?という基本的な質問を受けたので、考えながら答える機会があった。 ・オカネくれた人 ・フィールドワークで相手してくれた人 ・写真や情報をくれた人 ・論文書きを手伝ってくれた人 は記入必須で、 ・家族は最後に主観で付け加えてもいい みたいに話しました

posted at 00:32:23

@jinrui_nikki おや、是枝監督の話題が再燃していたから ・オカネくれた人 に対して、<謝辞>の記入が必須なわけではない。そんなのは自由だ、となるかと思ったのだけど。 (科研費なり何なりのことを、どこかに表示することと「謝辞」はべつですよね?) twitter.com/jinrui_nikki/s…

posted at 00:37:20

@mia_pyxis 表に追加させてもらっています d.hatena.ne.jp/gryphon/201506…

posted at 00:49:56

“動画配信サービス『新日本プロレスワールド』の会員は現在約10万人ですが、うち4万人は海外の会員。” / “特集ワイド:「武士道」プロレス、世界へ 「新日本」ハロルド・メイ社長の挑戦 スピード感、ドラマ性…多様な人の心に響く -…” htn.to/twMLLe

posted at 00:56:40

RT @Temp002a: 『大草原の小さな家』などの記述が差別的だとして、児童文学のローラ・インガルス・ワイルダー賞の名前が変えられる件、Washington Postの記事。 意見記事ではなく、批判的な内容。コメントも1500件ついている。 www.washingtonpost.com/news/morning-m…

posted at 00:58:26

RT @Temp002a: 「大草原の小さな家」著者名、文学賞から外す=米協会、先住民差別理由:時事ドットコム 日本語ソース >「良いインディアンは死んだインディアンだけ」といったせりふなど、先住民を非人間的な存在として扱う姿勢が「賞が目指す価値観と合致しない」と判断 www.jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomから

posted at 00:58:30

「大草原の小さな家」作者名と文学賞の話題を追加「コロンブス像、壊される~irrさんのツイートを中心に」 togetter.com/li/1142978

posted at 01:02:34

RT @omasukifight: 【更新】 ジョー・ウォーレン、DREAMの思い出を語る fc2.to/dzDIVZ

posted at 01:02:47

.@sayaneria さんのコメント「「万引きや窃盗は、人権を脅かすということが、現代日本では“共通認識になっていない”からこそ、ああいうことをすると思うんです。フィクションも世の中の社会規範を作っていくものなわけで、『家族のために万引きする..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1240306#c51…

posted at 01:24:48

「異文化(エスニック)もまた文明材となるときがある。たとえばジーンズは…自動車工の労働服だった…普遍化作用のなかで吸い上げられ、世界にひろまったとき、新しい文明材となった」(司馬遼太郎) / “アイヌ警察、「アイヌの文様を和服に…” htn.to/4hrbKUrgLt3

posted at 01:30:36

.@kannnagato さんの「アイヌ警察、「アイヌの文様を和服に使うのは文化盗用だ!」と抗議し販売停止させる」togetter.com/li/1241147 をお気に入りにしました。

posted at 01:32:33

『異文化(エスニック)もまた文明材となるときがある。たとえばジーンズは20世紀のはじめ、デトロイトの自動車工の労働服だったとい.. togetter.com/li/1241147#c51… 「アイヌ警察、「アイヌの文様を和服に使うのは文化盗用だ!」と抗議し販売停止させる」togetter.com/li/1241147 にコメントしました。

posted at 01:36:35

【ローカル「文化」がイカス!と普遍化し「文明」になるダイナミズム…を「文化の盗用」論は妨げるだろうね。(VOGUE騒動で思い出す司.. togetter.com/li/1241147#c51… 「アイヌ警察、「アイヌの文様を和服に使うのは文化盗用だ!」と抗議し販売停止させる」togetter.com/li/1241147 にコメントしました。

posted at 01:38:10

RT @ajing25: 中国版実写映画『カイジ』なんて作ってたんだ・・・数百万元の借金を背負った豪華客船「命運号」に乗り、一発逆転のゲームに挑む。すでに続編決定。確かに、景気の良い現在の中国だとリアリティがあるか? pic.twitter.com/Xo1TteCTvB

posted at 01:42:46

RT @chanimaru: セブンストーンは最近凄い勢いでアニメ制作を行っていますね 中国のバーチャルアイドル「And2girls」のアニメ化作品「安菟!安菟!」オープニング映像先行公開 | 中国アニメブログ ちゃにめ! #And2girls #七灵石 chanime.net/and2girls-anim…

posted at 01:43:18

RT @Hound_7: ファンタジー世界で『四面楚歌』や『虎の威を借る狐』のような言葉を使うのはおかしいと言う指摘。自分は『本当は別の言葉を言っているけど、意味が判らないので我々の世界の言葉で似た言葉に訳されてる』にしてる。例えば「ガルドスのメルートを使うのはメジャヒだけ」とか言われてもちんぷんかんだし

posted at 01:43:26

RT @yomu_kokkai: 相乗りに対して支持するか?という点と、相乗りが支持をやめる要因になるか?は別で考える必要があります。 杉並区という地方選の中でも比較的小規模な無風区における相乗りが、それほどのインパクトがあるのかは微妙です。 中野区長と新潟県知事は共に一本化して一勝一敗でした。 twitter.com/risuko_ryo_s/s…

posted at 01:43:59

RT @yomu_kokkai: 支持層の意向とマッチしているかというと微妙ですが、支持をやめさせるようなクリティカルなイシューだとも思えないんですよね。自民党にとっての森友加計みたいなもので、聞かれれば相乗りはよくない、みたいなことはみんな言うけど。 twitter.com/blossoms_japan…

posted at 01:44:29

RT @gryphonjapan: この考え方が「主流になりつつある」かどうかは分かりませんが、全く愚かで合理性のない考え方であり、もし本当にこれが主流になろうとしているなら、それを変えていかねばならないと思いました。 @itangiku twitter.com/itangiku/statu…

posted at 02:01:40

RT @gryphonjapan: @itangiku なぜか急に再リツイートされているのですが、この問題はのちに、これらのツイートも含めてまとめとなっています。お知らせまで togetter.com/li/1083329

posted at 02:01:46

こういうサービスも当然のように生まれるだろうねい。“米国を中心に世界15か国、100以上のインディプロレス団体のストリーミングを行うサービス、PivotShare社のPowerslam.TVがスタート。月額5ドル99” / “ジ…” htn.to/aJwnvAWW

posted at 02:03:54

@C4Dbeginner 多様な視点の報道があってもいいなら「日本サポのゴミ拾い活動が世界に広がる」という報道があってもいい、となるのでは? 学んだとか参考にしたという証言が必要だ、というなら、一定レベルで取れている報道もあるので。

posted at 02:16:00

RT @lutalivre_jp: アメリカではUFCが来年から約4割のイベントをESPN+でのネット配信限定で中継。Bellatorも約3割がDAZNでのネット配信独占イベントに。テレビ離れが加速している。今まではUFCが年3~4回程度ファイトパス限定イベントを行っているくらいだった。

posted at 06:44:10

RT @lutalivre_jp: 公式のプレスリリースによれば、Bellator中継はDAZNがサービスを提供している全ての国(日本・ドイツ・オーストリア・スイス・カナダと今年中にサービスが始まるアメリカとイタリア)で視聴可能とのこと。 twitter.com/BloodyElbow/st…

posted at 06:44:15

ただの「お約束の歴史」を探す試みのつもりだったのだが。 / “以前作った「誘拐事件で犯人と人質が共鳴…あるいは被害者がノリノリ」作品の年表が、別の視点で再度注目を浴びるとは。 - 見えない道場本舗” htn.to/vUK4SS

posted at 06:49:17

「逸話を四コマ漫画に落とす」というスタイルは、プロレス以外でも適用できそう(歴史上の偉人とか)。 / “アカツキ氏の「味のプロレス」いよいよ6/30発売 - 見えない道場本舗” htn.to/8qUByf

posted at 06:50:35

RT @RENEhosino: YesかNo、白か黒で答えなくていい質問ってたくさんあるよね。とはいえ、突風の様な二択質問に一瞬ぎょっとなるね。フォローで応援、それは僕と魂で話したことにならないかな?リツイートで思ったより買い物ポイントが溜まるよ。いいねで誰かのひゃっくりが治るよ。#異文化 #エッセイ #漫画 pic.twitter.com/p6StdFUjyL

posted at 06:50:41

RT @jomon_kodo: 縄文時代1万年の美に出会う夏。 夏の発掘現場にもおでかけにも役立つ、「保冷剤」と「軍手」の「発掘現場必携アイテム」セット券をお見逃しなく。 こだわりのグッズセット前売券3種の販売は7月2日(月)まで! ※画像はイメージです。

posted at 06:51:23

RT @goshono_Jomon: 7月3日から東京国立博物館で開催される縄文展に向けての、御所野縄文博物館のご当地ビデオレターが公開されました!協力してくれたのは一戸南小学校の御所野愛護少年団の皆さんです! 【御所野縄文博物館】土面 youtu.be/crQI2STY3qc @YouTubeさんから

posted at 06:51:34

RT @jomonzine: 7月20日、吉祥寺キチムでイベントやります。 上野の東京国立博物館で行われている特別展「縄文」の担当研究員の品川さんをお呼びして、縄文好きな藤岡みなみさんと、縄文ZINEで、いい機会なので縄文のこと、縄文展のこと根掘り葉掘り聞いちゃいます。 www.kichimu.la/file/jomon2.htm pic.twitter.com/jXWrpVFwbT

posted at 06:52:09

RT @k3_neoprotester: ちょっと悩む。即断できない慎重さが必要なNews。 新宿区、公園のデモ使用を制限へ 理由は「ヘイト対策」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASL6T…

posted at 08:00:21

RT @k3_neoprotester: まぁ最近流行りの《公共の施設利用に制限をかける》という方法でのヘイト規制手法が、ちょっと転がるとこうなる、という好例ではある。《内容中立規制》ってこういう事ですよ、という好例でもある。 こうなるから《厳正かつ慎重な内容規制が必要》だと私は思うのだけれど...。

posted at 08:00:25

RT @k3_neoprotester: 結局、《騒音》を理由に《デモぜんぶダメ》という方向に転がっていってる訳で、まぁやっぱり、この方向は表現の自由との関係で《大変危険な状況》という事にはなりますわな。これを《民主主義の危機》と叫ぶ人がいても、おかしくはないとも思う。

posted at 08:00:30

RT @GoITO: 昔からマンガに対して「こんなものは願望充足にすぎない」という批判があったが、それは批判になっていないと思ってきた。願望を充足させてんなら、いいじゃないか。尊いじゃないか。願望充足には願望充足の価値があるだろう、と。

posted at 08:03:03

6月28日のツイート

$
0
0

RT @Sankei_news: 安倍首相、得意料理は「焼きそば」と明かす  →隠し味はタバスコ  →「気合が入ってかけ過ぎると食べられないが、非常にいい隠し味になる。自分で言うのも何だが、けっこう評判がいい」という www.sankei.com/politics/news/… pic.twitter.com/YOrx4272c8

posted at 01:18:31

RT @ebisukosyo_maru: 【新刊案内】黒田基樹著『図説 戦国北条氏と合戦』(A5判・並製・164ページ。本体価格1,800円+税。ISBN978-4-86403-290-2)が刷り上がって参りました。早いところでは来週末から書店様に並び始める予定です。どうぞよろしくお願いいたします。www.ebisukosyo.co.jp/item/500/ pic.twitter.com/K3ZY5kfRWY

posted at 01:18:39

RT @hiduki_8kd: 先日ご縁があり「スターリンの葬送狂騒曲」試写会行ってきました!ソ連の独裁者スターリンが死んだ後のイスを巡りおじさん達がわちゃわちゃするブラックコメディです😎醜い権力闘争を描いてるんだけど、なんか憎みきれなくもありwあとソ連好きとしては当時を再現したセットやモスクワの風景も見所✨ pic.twitter.com/tVEhq3kBwh

posted at 01:20:44

RT @hiduki_8kd: 推しは軍の最高司令官ジューコフ同志です。登場シーンからかっこいい…あとソ連軍モブ兵士の皆さんが上官の命令に振り回されつつ頑張ってるところも胸アツです!粛清したりされたり大変だ!ソ連大好きだけどやっぱこの時代に生きるのはハードそうだよね!と思いながら楽しめました。8/3より公開だよ★

posted at 01:20:54

RT @gekkancomicran: 【月刊コミック乱八月号/本日発売】朝廷を後ろ盾に飛ぶ鳥を落とす勢いの薩摩。しかし、ひた隠しにしてきた「ある秘密」が幕府にばれ、藩の存続を脅かす大騒動に……『風雲児たち〜幕末編〜』、必見です!(な) pic.twitter.com/6xz1KciK83

posted at 01:22:10

@gekkancomicran わたし「話の流れ的に次回こそ生麦事件」と4、5回言ってたけど、やっと「次号生麦事件」になった(笑)。なにしろ遠くに馬影が見える。 実はこの時薩摩藩は「藩邸火災自作自演」が幕府にばれ糾弾されたり、久光が藩主になる工作が不調だったり、追い詰められてたのだった twitter.com/gekkancomicran…

posted at 01:25:32

RT @gryphonjapan: @gekkancomicran わたし「話の流れ的に次回こそ生麦事件」と4、5回言ってたけど、やっと「次号生麦事件」になった(笑)。なにしろ遠くに馬影が見える。 実はこの時薩摩藩は「藩邸火災自作自演」が幕府にばれ糾弾されたり、久光が藩主になる工作が不調だったり、追い詰められてたのだった twitter.com/gekkancomicran…

posted at 01:25:37

「風雲児たち」が2018年7月発売の号で、やっと生麦事件が発生するだとう、という流れなのでご報告まで。 togetter.com/li/1186549#c51… 「「生麦事件」を考える~今だって大統領の車列に突っ込んだら、ハチの巣だよね?」togetter.com/li/1186549 にコメントしました。

posted at 01:27:11

しかしもともと、1月に作ったこのまとめは、「来月、風雲児たちで生麦事件になりそうだ」を理由に作成したのに、そこから半年か……みなも.. togetter.com/li/1186549#c51… 「「生麦事件」を考える~今だって大統領の車列に突っ込んだら、ハチの巣だよね?」togetter.com/li/1186549 にコメントしました。

posted at 01:31:37

RT @kijiguy: 焼肉ドラゴン:『万引き家族』みたいにネットで炎上すれば、 もっとお客さんが入ったのかなぁ・・・ 皮肉なことですが・・・ #焼肉ドラゴン #万引き家族

posted at 01:36:56

RT @long_goodbye: ONE日本大会が本当に3月なら、UFCや海外団体が出来ていない「日本MMAのストレートな魅力を痺れるほど/多くの人に伝える日本大会」に。そして日本総合格闘技のエモーショナルな輝きに酔えるような大会になるように、働きかけて、AbemaTVもぶっ飛ばして「当てたい」です。いや、当てる。 twitter.com/mmaplanet_twit…

posted at 01:37:33

RT @mmaplanet_twit: 【ONE】東京大会が来年3月に?! ONEが電通と戦略的パートナーシップを結んだことを発表 mmaplanet.jp/80983 pic.twitter.com/ZfM8jYZGOc

posted at 01:37:42

RT @horie_gantz: あの衝撃の刺殺事件から30年——。斎藤文彦さんが『ブルーザー・ブロディ 30年目の帰還』を出版! これは読むのが楽しみ! www.amazon.co.jp/dp/4828420339/… pic.twitter.com/Etk3xml6KF

posted at 01:37:57

フミサイトーが出すらしい。発売日は7/10 / “Amazon.co.jp: ブルーザー・ブロディ 30年目の帰還: 斎藤 文彦: Book” htn.to/4iRv9Afv

posted at 01:38:51

RT @KS_1013: かつて名古屋にもいたリネカーのツイート。数日前に「フットボールは22人の男達が90分間ボールを追い回し、最後にはドイツが勝つスポーツ」とツイートしてたが、少しバージョンを替えたようだ。 twitter.com/GaryLineker/st…

posted at 01:40:06

RT @domesoccer: 英紙デイリーメールはわざわざドイツ語で「AUF WIEDERSEHEN!(さよなら!)」の見出しを打ち、ドイツ敗退を大きく報道。ドイツ敗退をいじるネタツイートを世界中からかき集めて紹介 www.dailymail.co.uk/home/index.html pic.twitter.com/4Qt9tWeEFJ

posted at 01:41:17

RT @s_hakase: 人生を変えるスポーツ漫画  ~ドカベン その半世紀が残したもの~ | NHK クローズアップ現代+ www.nhk.or.jp/gendai/article…

posted at 01:42:29

RT @nhk_news: ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…

posted at 01:43:07

“「ボストン・ダイナミクス」が高い運動性能を持つロボットを発表” / “ホンダ アシモの開発をとりやめ 研究開発チームも解散 | NHKニュース” htn.to/ic3b6UAZ

posted at 01:43:30

RT @Kyukimasa: しばらく前にメキシコの街中にあるスーパーマーケットを解体してたら地下にケツアルコアトルの祭壇があったという話。管理保存用の施設ができて見学できるようになったらしいwww.inah.gob.mx/es/boletines/7… pic.twitter.com/Arg5mgZfwn

posted at 01:43:54

RT @1059kanri: 「文化盗用」って結局、その社会の「主流文化」に異文化の影響が入ってくるのを、ポリティカル・コレクトネスの文脈で排除する行為だと考えてます。

posted at 01:44:01

RT @500zoo: やっぱり、いつの時代もロシアに進軍したこと自体が間違いなんだ……ドイツは……

posted at 01:44:12

RT @yougoha: 滅多に目が笑わない冷淡キャラとしての細川勝元が、どちらに転んでも武士としての面目を潰される立場に立たされ悔しさを滲ませる一筋縄じゃない人物描写がいいですよね

posted at 01:45:31

RT @takk25: 以蔵さんとうちのりゅうたん(1/2) pic.twitter.com/7AAoIxeLDV

posted at 01:46:29

RT @takk25: 以蔵さんとうちのりゅうたん(2/2) pic.twitter.com/hTxbFo4C8d

posted at 01:46:44

RT @1059kanri: ここ好きだなー。同じ雑誌の別の漫画との間で歴史の連続性が表現された稀有な例ではないかw #新九郎奔る pic.twitter.com/pNSw9MKHEY

posted at 01:47:13

RT @Che_SYoung: 今日、韓国のネットで話題になったウラジーミル・プーチン大統領の写真。 去年の写真だが大雨の中、無名勇士の墓に献花。傘を差さなかった理由を「彼らは雪の日も雨の日も戦場にいた」。 これが話題になった理由は 朝鮮戦争勃発日の記念式に文大統領が雨を理由に欠席してため。☔️ pic.twitter.com/Uy8P1zd4yQ

posted at 01:47:56

RT @hanpen_suki: 愛知ディオーネ対京都フローラ ナゴヤドーム見てきました 今日は延長の上3:3で引き分け。 惜しかったなー 金ヘル二回も出たのになー。 それと 始球式の信長様も見れた。 マントが良い仕事しておりました。 pic.twitter.com/IcjwrLeHLj

posted at 01:48:27

RT @chutoislam: そうです!「世界は不正義の力に支配され、不利な状況に置かれ不当な扱いを受けながら奮闘していると、一瞬の奇跡が」「しかしそれも再び悪の手によって打ち消され」「やはり現世ではダメだったが来世こそ(確信)」という展開こそシーア派の真骨頂。テヘラン市民は今陶酔に満たされていることだろう。 twitter.com/Mossie633/stat…

posted at 01:48:44

RT @makoto_maru: 久々に読み応えのある「なろう系」を読んでるのでツイート。 「異世界薬局」ncode.syosetu.com/n8541cr 異世界転生もので主人公が薬師って設定。ここまでは普通なんだけど、著者が医学博士で、他分野専門家の監修や専門書を参考文献に書いてるから、そっち方面のレベルが桁違いに凄い。まじでオススメ

posted at 01:48:57

RT @you___27: サッカー大好きなセネガル人の友人曰く、セネガル代表には大真面目に数名の呪術者が同行しているらしく、相手選手が踏んだ土などを使って相手チームに様々な呪いをかけるとのこと。とはいえ日本はそこらへのガードが堅いうえに選手もお祈りをして呪術を防ぐから一番厄介な相手と言ってました😌

posted at 01:49:08

RT @nillOderschvank: @kiku_waka @koropokuru FF外からすみません。アフリカ国内では一昨年あたりからルールに呪術禁止ってになったような気がしますw

posted at 01:49:15

@you___27 そういえばアフリカで「アジアから最強の呪術がやってきた」ということで、まひかり教(例の駅前の手かざし)がすごい勢いで信者を増やしてるって話聞いたな これがクールジャパン!というか伝奇ロマン!「真光が『最強の呪術』として、アフリカで勢力拡大」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201401…

posted at 01:52:09

これがクールジャパンだ!というか伝奇ロマンだ!「真光が『最強の呪術』として、アフリカで勢力拡大」 - d.hatena.ne.jp/gryphon/201401…  (元ネ.. togetter.com/li/1241332#c51… 「2-2で引き分けたサッカーW杯セネガル戦、実は裏で呪術対決も行われていた!?..」togetter.com/li/1241332 にコメントしました。

posted at 01:54:52

真光がブラックアフリカに進出して、かなり根を下ろしてるんです。その呪術力を買われて!真光には「御み霊」という法具があるわけですが、あ.. togetter.com/li/1241332#c51… 「2-2で引き分けたサッカーW杯セネガル戦、実は裏で呪術対決も行われていた!?..」togetter.com/li/1241332 にコメントしました。

posted at 01:57:29

手塚治虫とウルトラQの逸話につなげようか d.hatena.ne.jp/globalhead/201… 【放送当時、自分の息子である手塚眞君が『W3(ワンダースリー).. togetter.com/li/1241494#c51… 「慶應教授『ゲームはクソ!ミュージカルが最高!』と子供の趣味を叩き自分の趣味を..」togetter.com/li/1241494 にコメントしました。

posted at 02:01:09

RT @katopoooo: 第103話!水谷さん引退の文化祭後編!原稿描いてるときもちょっと寂しかったな…。 #ふたり生徒会 #サンデーうぇぶり www.sunday-webry.com/comics/futaris… 次回から三代目生徒会始動します! pic.twitter.com/s6xCbufYiX

posted at 02:04:29

RT @yoursmins: これは、大阪北部では割と有名な話、地元集中方式っていって、受ける高校まで決められるそう .@gryphonjapan さんの「「私立学校に行くなら、皆の前で『友達捨てる』っていいなさい」?〜”高槻方式”なるものにまつわる体験談と反響とエトセトラ」togetter.com/li/1240755 をお気に入りにしました。

posted at 02:05:35

RT @HMS_BlackPrince: サッカー日本代表が勝ち進んでるの、それ自体はすごくいい話だと思うんだけど、根本のところで統率の外道をやらかしてるので、なんというかその、満州事変で石原莞爾が作戦の天才、とかもてはやされてる状態だよなぁ、とかそういう。

posted at 02:16:36

RT @Nikkan_BizLine: 米ボストン・ダイナミクスの四足歩行ロボ「SpotMini」、建設現場で巡回・安全点検 竹中工務店とフジタが来夏に導入へ www.nikkan.co.jp/articles/view/…

posted at 02:17:30

RT @kamuy_anime: TVアニメ第一話~第十二話を改めて放送&無料配信決定ッ!!! 見逃してしまった方も、まだご覧になっていない方もぜひご覧くださいッ!!! 放送情報詳細:www.kamuy-anime.com/news/index0112… #ゴールデンカムイ pic.twitter.com/wyylb10sJM

posted at 02:19:06

RT @zefu_kai: お国柄はそれぞれですね。日本でももう少し寛容さがあってもいいとは思います。 モンゴルでは公営のバスの運転手同士が道を譲れだのどうのとクラクションで煽り合い、そのうち車線上にバスを停めてまま降りてきて殴り合いを始めたりします。乗客置いてけぼり、道は渋滞して更なるクラクションの合奏… twitter.com/momocat1010/st…

posted at 02:19:18

RT @nankagun: 以前は取材を受けてても「今の将棋界を予想してたんですか!?」「すごい先見の明ですね!」と褒められることが多かったんですが… 最近は「この先『りゅうおうのおしごと!』は大丈夫なんですか!?」「これから大変ですね…」と、超えられた後を心配されることが多くなってきてですね…

posted at 02:22:43

RT @nankagun: 藤井七段、勝利。 今期無敗のまま、羽生竜王への挑戦権獲得まであと6勝に迫りました。 しかも王座戦ではあと2勝で挑戦者。 冬には藤井竜王・王座の二冠になっている可能性すらあり… アニメの『りゅうおうのおしごと!』は終わりましたが、それを超える現実が始まりつつあります。 #アベマ将棋界 pic.twitter.com/elRqMmGJAM

posted at 02:22:45

RT @Conscript1942: バトゥのヨーロッパ遠征の後に、ローマ教皇が大ハーンに宛てた「何故殺す、悔い改めて」という接触に対する大ハーンの返答「神の力によりて日の昇るところより日の沈むところまで全ての領土は朕に与えられたり」「汝自ら諸王の先に立ちきたりて朕に仕え臣となれ」が外交不可AIぽくて超格好いいんだよな pic.twitter.com/UKlHGJfFH3

posted at 02:23:59

RT @rekishizatsudan: 甲子夜話の松浦静山といい、武功雑記を書いた松浦鎮信といい、松浦氏は代々物書き的に優秀ですね。→ 鳴かぬなら…戦国三武将を表現した有名なあの詩は誰が詠んだか知っていますか? | ニコニコニュース news.nicovideo.jp/watch/nw3614650

posted at 02:25:00

初出ポータルtogetter.com/li/902024に収録 / “鳴かぬなら…戦国三武将を表現した有名なあの詩は誰が詠んだか知っていますか? | ニコニコニュース” htn.to/ptK6jYGN

posted at 02:25:44

RT @LINEjp_official: 7年前はメールが当たり前だった。 私たちは、今ある「当たり前」をまた変える。7年前、LINEがそうしたように。 6月28日 13時、LINEの事業戦略発表会 #LINECONF 生配信

posted at 02:27:03

6月29日のツイート

$
0
0

このまとめを作った時は当然ながら、本当にファール数の差で日本がW杯の決勝T進出を決めることになる、とは思っていませんでしたがねぇ… togetter.com/li/1240494#c51… 「サッカー(W杯)で、同得点時はファール数が少ないチームを勝ちにしたらどうなる..」togetter.com/li/1240494 にコメントしました。

posted at 01:01:25

RT @podoron: ドイツ人な私が「まただ、またロシアだ・・・」と敗戦に打ちひしがれてたら、予選で早々と消えたイタリア人に「まだ日本が残ってるさ。応援しようぜ」と言われ、「そうだな、70年前も最後まで残ってたのは日本だったな」となった今日の午後。

posted at 01:16:17

RT @yatoukyoutou555: この面子見て ロクなことを言わないだろうな また勘違い全開な発言して炎上しそうだな と思ってたけど、やっぱり、やっぱり案の定だった pic.twitter.com/yUbQo7DiTV

posted at 01:41:25

RT @kmkr4025: 市民と立憲野党共闘推進協議会・川口🎵 川口駅東口で共同宣伝。立憲民主党、社会民主党、日本共産党、市民団体がスピーチ。安倍政権は即刻退陣です。 pic.twitter.com/B8BhyIvsPg

posted at 01:41:34

RT @KouTM: (*´-`)やはり、新潟県知事選挙での「野党共闘大失敗」の影響かなぁ。立民支持層のふわっとした部分だけじゃなく、コアの部分まで離れてる可能性がある。 pic.twitter.com/gnMTlS7MHC

posted at 01:41:53

「野党共闘、与野党相乗り、国会運営……これから野党が支持を広げるために必要なことは?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1241804

posted at 01:44:28

RT @kenjiosawa: とりあえず日本の決勝トーナメント進出決定! ただ今日というか明日というか格闘技では、ONEChampionshipで長谷川賢選手がミドル級タイトルマッチ!ここにも絶対に負けられない戦いがある。俺は日本が世界と戦う試合が大好きだ〜 Abematv で9時半から放送があるからみんな応援してくれよ〜

posted at 01:46:27

RT @ujimusi: アフリカ出身の知人のツイートも追ってたが、セネガル含めアフリカ勢予選リーグ全滅が濃厚になるにつれて呟きが英語から部族語に変わっていってさっぱりわからん。

posted at 01:47:46

RT @buchosen: 感無量。。 プロレスが好きで本当に良かった。。涙 #プロレス #味のプロレス pic.twitter.com/OP90jOmjae

posted at 01:48:00

RT @takumi_itabashi: 先月に韓国人女性と5度目の結婚をしたゲルハルト・シュレーダー前首相もワールドカップを観戦。点が入るたびに夫婦間の表情に差が・・・ twitter.com/RusMinnikhanov…

posted at 01:48:38

RT @Computerozi: こぐまのケーキ屋さん「ふるそうびです」 pic.twitter.com/a1LGstib3r

posted at 01:49:24

RT @minoruno: これぞまさしく中世サムライJAPANぞ!!! twitter.com/saemonhiguchi/…

posted at 01:49:27

RT @saemonhiguchi: 犬とも云へ畜生とも云へ勝つことが本にて候。

posted at 01:49:32

RT @Nao_Maeda_Asahi: まもなく、対ポーランド戦。今国会最大の対決法案、働き方改革法案採決は参院野党第1会派である国民民主の同意により、「強行」ではない形で可決。与党としては狙い通りの軟着陸に、安堵しているでしょう。一方、野党は衆参の野党第1会派のねじれに今後どう対応するのか、重い課題が露呈しました。

posted at 01:49:46

RT @kakitani62: 私の彼氏、今中国内でJリーグ解説者、十数年もJリーグが大好きです。Jリーグの運営モードは実にいいです、サポーターだけ狙ってじゃなく、サーカーが好きじゃない人でも、マスコットなど、さまざまなかわいいグッズがサポーターに引き込まれていく。日本のサーカー雰囲気は羨ましいです twitter.com/masterlow/stat…

posted at 01:59:00

「中国のサッカーファン」に関するまとめ作成中 ちょうどいま漫画「GIANT KILLING」でアジアカップでの日本vs中国、をやっている。辛口のようで、いろいろ難はあるが伸びしろの大きそうな中国の潜在力を描いています。サムネイル用に。 pic.twitter.com/ujaRzr0VGX

posted at 02:15:33

「『中国のサッカーファン、実は日本代表を「アジアの代表」として応援してる人が多く、Jリーグにも詳しい』(清義明氏)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1241810

posted at 02:16:31

日程がずれ込んだ、国会の採決なども関係し。 / “「野党」が、このままだとジリ貧なのではないか?〜与野党相乗り、野党共闘、国会運営など、どの点を改良していくべきか - Togetter” htn.to/DkrvTx

posted at 06:45:26

冒頭でも紹介したけど、いまGIANT KILLINGで日中戦を描いている最中。 / “『中国のサッカーファン、実は日本代表を「アジアの代表」として応援してる人が多く、Jリーグにも詳しい』(清義明氏) - Togetter” htn.to/m8HaSN

posted at 06:46:16

「“パイソン”ことアウン・ラ・エヌサン。彼の持つミドル級ベルトに日本のDEEPメガトン級王者長谷川賢が挑戦する。」 / “abemaTVでONEFC、夜九時に放送。長谷川賢がタイトル挑戦 - 見えない道場本舗” htn.to/wsXTko

posted at 06:46:57

RT @gryphonjapan: このまとめを作った時は当然ながら、本当にファール数の差で日本がW杯の決勝T進出を決めることになる、とは思っていませんでしたがねぇ… togetter.com/li/1240494#c51… 「サッカー(W杯)で、同得点時はファール数が少ないチームを勝ちにしたらどうなる..」togetter.com/li/1240494 にコメントしました。

posted at 06:47:38

Viewing all 1471 articles
Browse latest View live