RT @wako3999: ちなみに母は67歳です。 .@gryphonjapan さんの「「ブラックラグーン」「この世界の片隅に」が共に片渕須直監督作品なことへのファンの感想と関係者(含む監督本人)の反応」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1056230
posted at 00:34:50
RT @jiei_yushi: ハーバード神学大学院のYouTubeで偶然友人を見つけてびっくりした。やっぱり偉くなっていく人は偉くなっていくなあ。
posted at 01:57:47
RT @jiei_yushi: ほんとうは仏教的にはそんなのは偉くもなんとも無くて、これまた知人で北京大を出た知人がすべてを棄てて出家してしまったのだが、ほんとうはこちらのほうを羨むべきだ。そうでない自分のスノッブ臭に参る。
posted at 01:57:50
RT @jiei_yushi: 彼は本当に頭がよかった。仏教などもともと専門ではなかったとのことだが、仏教のことは、日本のものもチベットのものもテーラワーダのものもなんでもよく知っていた。しかし自分の中でも解決できないものがあったらしく、夜な夜な叫び声を上げていた。twitter.com/jiei_yushi/sta…
posted at 01:57:54
@wako3999 前後のツイートなど追加させていただきました。合わせて、全体的に少々拡充しています。「「ブラックラグーン」「この世界の片隅に」が共に片渕須直監督作品なことへのファ..」 togetter.com/li/1056230#c32…
posted at 02:05:02
RT @SatoMasahisa: 【安倍総理「おいおいわかる」】 これが本日の委員会で、民進党議員からリマで『会談』ではなく『立ち話』だったことへの批判への答弁だった。信頼関係があれば立ち話でも重要な合意はできる証左 「リマの日米首脳間の立ち話で真珠湾訪問合意」www.sankei.com/smp/politics/n…
posted at 02:10:59
RT @KS_1013: オバマ大統領の広島訪問の返礼ではあるが、任期の最後の花道でもあり、またトランプ政権に釘をさすものでもあり、安倍さんの外国での「タカ派」的なイメージを払拭するという試みにも見えるな。なかなか面白い決断。12月8日はさすがに外したか。 mainichi.jp/articles/20161…
posted at 02:11:54
RT @KazuhiroSoda: 安倍らがアジアに対して採る「日本は解放者」的歴史改竄主義的歴史観からすると、真珠湾には絶対に行けないはずだが、相手が米国なので彼は行く。対米従属のためなら歴史観の矛盾などどうでもいいのだろう。→真珠湾慰霊、日米協調をアピール:朝日新聞www.asahi.com/articles/ASJD5…
posted at 02:13:47
「「安倍首相、真珠湾を訪問へ」への反響(2016.12/6未明)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1056459
posted at 02:25:00
各氏に多謝(アカウントは前文の欄に)。誰でも編集可能です「「安倍首相、真珠湾を訪問へ」への反響(2016.12/6未明)」 togetter.com/li/1056459
posted at 02:27:42
【再掲載】すべてtwitter上の検索(togetter内での検索とはちょっと結果が違います)で2016年12/6、午前2時10分―15分ほどに「安倍 真珠湾..「「安倍首相、真珠湾を訪問へ」への反響(2016.12/6未明)」 togetter.com/li/1056459#c32…
posted at 02:28:51
RT @k_kanemoto: おっと.....😓 さっき真夜中のゴミ捨てに、マンション下に行くと、大量の プロレス雑誌が..... 同じマンションにプロレスファンていたんやな~😅 pic.twitter.com/ncFudtxwhQ
posted at 02:35:53
RT @btln: 【ニュース】新格闘技イベントで”神童”那須川天心が現役ムエタイ王者を壮絶1RKO! battle-news.com/?p=25485 【Yahoo!】 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161206-… #knockout #ko1205 #kakutougi #格闘技
posted at 02:36:10
その疑問をとくにはまず、リチャード・コシミズの本を読むことや(悪意を持った誘導) / “世論調査は不可解? 室井佑月「なんでこうなる。おかしくないか?」 (1/2) 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版” htn.to/sNdc1Z4
posted at 02:41:06
RT @itm_nlab: せっかくなので12月のコラボイベントを全部まとめてみました。 #ドリフターズ 見事、御美事! 「ドリフターズ」原作者描き下ろしイラストのランチョンマットばもらえるコラボち始まるど nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/16… pic.twitter.com/zfLDqoqKYQ
posted at 02:45:34
RT @katabuchi_sunao: 常打ち小屋が欲しいと願いを抱く人たちを、一本の映画を作りたいと願いながらみていたのです。「貯金いくら持ってる?」みたいなのはほんとにリアルでしたし、あの最後の展開はクラウドファンディングそのものでした。 twitter.com/atohz_chiri/st…
posted at 02:54:38
RT @BitingAngle: この人あ六時に帰るけえ「ロック」じゃ思うとった人で! twitter.com/kabakabakababa…
posted at 02:55:55
RT @waratteyoritomo: (「隣組」のメロディで) とんとんとかれふけれんこふ ホテルの姉さん顔なじみ 運んで頂戴いわく品 殺しに遭ったり殺したり #こんなすずさんは嫌だ twitter.com/KSUWABE/status…
posted at 03:00:29
RT @afpbbcom: モンゴルの有名ラッパーが、モンゴルの伝統的な記号の一つである「まんじ」(かぎ十字)の入った衣装をまとってパフォーマンスをしたことが原因で、ロシアの外交官に激しく殴打され、10日間の意識不明に陥るほどの重傷を負った。 www.afpbb.com/articles/-/311…
posted at 03:23:02
“集団は2014年に「シャリア・ポリス」と書かれたオレンジ色のベストを着て市内を巡回し、抗議の声が上がった。集団は地域住民らにギャンブルや飲酒、音楽を聴くのをやめるよう要求していた” / “「イスラム法警察」集団に無罪判決 ドイ…” htn.to/hcM5T4gcV
posted at 03:41:13
RT @k_hisane: よく古武道のイメージで持たれがちな「一子相伝・門外不出の流派」とか、むしろよっぽど安定してないと無理じゃなかろうかと。少なくとも「兵法やっててもそうそう死ななくて、普通に生活できて、嫁さん貰えて跡継が作れる」って環境が確立されてないと、すぐ途絶えるんじゃないでしょうかね。
posted at 04:03:48
木多康昭「喧嘩商売」で入江文学がイジられるネタ 「あんた一子相伝の武道の継承者だそうだけど、童貞じゃん。流派、あんたで終わっちゃうじゃん」 ってのは、ギャグに見えて実はなかなか本質的です喃。 twitter.com/k_hisane/statu… @k_hisane pic.twitter.com/6aGYf7nqdS
posted at 04:06:11
ブログをお読みいただきありがとうございます。 うーむ、圧倒的な専制権力を持つ、全体主義の金王朝下において「最高人民会議」代議員を朝鮮総連の幹部が兼任し人民を支配するという、強大なる朝鮮総連の権力と我々の”非対称性”をもっと考えるべきですかね(笑) @katabiragawaC
posted at 07:53:14
《大きな声では話さないが下部の幹部や保護者達の中で聞こえてくる本音は「(※橋下徹)知事が本当のことを話してくれた。胸がスーッとする思いだ」との声であった。子どもを朝鮮学校に通わせながらも心ある保護者たちは「総連教育」の実態を見通しているのである》 @katabiragawaC
posted at 07:55:30
RT @tyuusyo: .@gryphonjapan さんの「松永久秀は名物「平蜘蛛」を打ち壊した?爆破した?本郷和人、ゆうきまさみ氏らが考える」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/646077
posted at 07:59:10
保守的、進歩的、どちらの人であっても「面食らった、予想外だった」ことは間違いないようで。その日のリアルタイムの、ある一瞬を機械的に切り取ったのにも(ことにこそ)意味が出てくると思います / “「安倍首相、真珠湾を訪問へ」の反響(…” htn.to/hrd6AR
posted at 08:01:45
RT @masyuuki: .@gryphonjapan さんの「「ブラックラグーン」「この世界の片隅に」が共に片渕須直監督作品なことへのファンの感想と関係者(含む監督本人)の反応」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1056230
posted at 08:02:37
RT @ExciteJapan: 神木くん(23歳)、神木くん(11歳)を抜く 🎞邦画歴代興行収入と神木くん 1位『千と千尋の神隠し』 坊:神木隆之介(8歳) 2位『君の名は。』 瀧:神木隆之介(23歳) 3位『ハウルの動く城』 マルクル:神木隆之介(11歳)
posted at 08:02:55
RT @konotarogomame: 研究の邪魔になるローカルルールを募集しています それでも研究者の皆様へ www.taro.org/2016/12/%e3%81…
posted at 08:09:44
RT @aitomo1013: おっふ。 twitter.com/captude71/stat…
posted at 08:09:49
RT @captude71: ヴァンダレイ・シウバが12.29 RIZIN欠場を発表。「ケガの回復が間に合わなかった」「ミルコとはいずれ必ずやる」|MMA IRONMAN|sadironman.seesaa.net/article/444609… #RizinFF #mmajp
posted at 08:09:54
こうなったら、ミルコと闘ってまったく五分、引き分けとなった男www.youtube.com/watch?v=z1uiCl…が決着戦をするしかないか…今年は太鼓叩いたりしてる暇ないで…… / “MMA IRONMAN: ヴァンダレイ・シウバが12…” htn.to/zg6Ndt
posted at 08:13:12
つまりは対象がどうこう以前に「死ね」を(法的な話とは別にして)安易に使うな、ということではないでしょうか。貴方がコメントを慌てて書き替えたように…。今後は、心してください。 / “大体そのお前の珍論だったら「イスラム死ね」「ユダ…” htn.to/48qNaS
posted at 08:19:47
記録用メモ “俺は過去に暴言がたたって強制プライベートモード食らってるから書き換える”( id:bogus-simotukare さん) / “俺は過去に暴言がたたって強制プライベートモード食らってるから書き換えるけど/団体は無…” htn.to/BqUVn5k
posted at 08:21:37
RT @IrrTenko: マイク・ペンス次期米副大統領「オバマ大統領がキューバの人殺しの独裁者に去年接触したら英雄のように祭り上げられたのに、トランプ次期大統領が民主的に選ばれた台湾の指導者からの儀礼的な電話を取ったら論争のようになるのは、少し奇妙だ」 bit.ly/2h25zLc
posted at 08:37:51
ペンスの言い様やカストロ評価はともかく、民主的正統性に関してはアジア屈指の台湾の元首をどう遇するかは、まったくもって日本は他人ごとではない。 twitter.com/IrrTenko/statu…
posted at 08:39:25
別のまとめと連動させるのです。 「主人公の北條すずさんは、91歳で今もご健在。広島カープを応援」…「この世界の片隅に」監督の”公式設定”を受け、イラストや感想が - Togetterまとめ togetter.com/li/1054291 @togetter_jpさんから
posted at 08:43:57
別のまとめと連動させるのです。 「ブラックラグーン」「この世界の片隅に」が共に片渕須直監督作品なことへのファンの感想と関係者(含む監督本人)の反応 - Togetterまとめ togetter.com/li/1056230 @togetter_jpさんから
posted at 08:44:59
『脅威に対応するため強大な軍隊を作ると、それ自体が巨大な圧力団体になり、政治判断が彼らに左右される』…人類が国家、社会を作った瞬間からこの問..「【真田丸】第48回「引鉄」 時代考証の丸島和洋氏による解説 信繁→信之の書状..」 togetter.com/li/1056210#c32…
posted at 08:50:55
『脅威に対応するため強大な軍隊を作ると、それ自体が巨大な圧力団体になり、政治判断が彼らに左右される』…人類が国家、社会を作った瞬間からこの問題は生まれているし、21世紀の今も抜本的解決策はない。 / “【真田丸】第48回「引鉄」…” htn.to/g4wVZ7
posted at 08:51:08
RT @IIMA_Hiroaki: 三省堂「今年の新語2016」は超タイトなスケジュールの中で選考が行われました。きょう(3日)伊集院光さんを迎え、明治大学紫紺館で発表します(参加受付は終了)。その後、選評とともにウェブで発表予定。妥当な結果になったと思います。 dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/shingo20…
posted at 08:56:44
RT @SAKENO_MISUGI: 「流行語大賞」より「今年の新語」の方が断然信用できる! つまり「ユーキャン」よりも「三省堂」、「やくみつる」よりも「伊集院光」の方が信頼度が高いと言える。【個人の感想です】 www.sankei.com/economy/news/1… @Sankei_newsから
posted at 08:56:53
RT @hiziki22: これ聴いてたのに…。昨日の新語発表会行けばよかった… 伊集院光とらじおとゲストと ゲスト:飯間浩明 【三省堂国語辞典編集者】(2016.11.01) www.youtube.com/watch?v=BLmP21…
posted at 08:57:01
きのう、 伊集院光氏の深夜ラジオを偶然聞いてたら、この三省堂の新語賞イベントの話をしてた。 「控室で、バカ話が一切ないんだよ。みなずっと、言葉の話をしてるの」 「控室では「パリポー」でずっと「片仮名表記どうあるべきか」とか「パリポーする」という動詞を認めるかって議論してた」
posted at 09:00:41
RT @togetter_jp: .@kintoki_narutoさんの「こちらの方が流行語大賞より納得!? 三省堂 辞書を編む人が選ぶ「今年の新語2016」」に注目中!みんながチェックしているまとめはこれ。 togetter.com/li/1056204
posted at 09:05:05
RT @tkmr_ykhm: 三省堂「今年の新語2016」とは? - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/161110198… やくみつるあたりが決めてる流行語大賞より、こっちの方が自分の感覚に合ってる
posted at 09:05:17
RT @KumanoBonta: 今まででいちばんつまらなかった流行語大賞よりも、将来は定着して辞書に載るかもしれない新語大賞に興味津々。本日発表だそうです。 KYは使われ始めて10年目?~三省堂「今年の新語2016」とは? - デイリーポータルZ portal.nifty.com/kiji/161110198…
posted at 09:05:24
RT @Via_Nirone7: あと2回で最終回の「真田丸」で、どうしても真田幸村が死ぬところを見たくない嫁が、「最後、家康に向かってワァーって突撃してくシーンで象徴的に終わってくれないかな」と言ってるんだが、そんな、ジャンプの打ち切り漫画みたいな終わり方…(笑) 三谷先生の次回作にご期待ください!#真田丸
posted at 09:08:49
2人の信頼関係というより 「オバマ、そこまでして必死にレガシー作りたいか」という気がするんだけど、首脳間の関係、国同士の関係ってそんな打算で全くいいと思うのだよね(笑) 打算の結果として日本(安倍)が選ばれたのならそれも評価できる twitter.com/nakamukae/stat…
posted at 09:12:31
RT @tokyo26: 「ネット上で無料で見られるものを本にしてどうするの?」って、てめえどうせネット上で無料で見られても読まねえくせに、なに言ってんだこの野郎!『ファミマ入店音の正式なタイトルは「大盛況」に決定しました』(笠倉出版社)好評発売中です!→ www.amazon.co.jp/dp/4773088303
posted at 09:13:40