RT @sousanusi: 時代錯誤男尊女卑風習を続ける九州地方は日本国内出生率優秀地域なんだよなぁ todo-ran.com/t/kiji/16694 pic.twitter.com/A67VZdJBKd
posted at 02:43:26
いや、主観では批判のつもりでも、この表現じゃふつー『巧みな外交をしている』というレトリックになっちゃうで?→「右手で握手しながら左手でげんこつを握れば真の友情は生まれない」などと痛烈に批判 / “鳩山氏が安倍総理を痛烈批判「世界…” htn.to/iD6J7VXFroC
posted at 02:46:05
RT @gu_yakihama: 今回のコミケで一番ずるかった表紙 pic.twitter.com/7N80XbDB1k
posted at 02:59:44
RT @asdsntr: その3 きてた。壮絶すぎる…(で済ませて良いものかどうか) -----「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 bunshun.jp/articles/-/8408 pic.twitter.com/CtYCZgpkAK
posted at 03:21:20
RT @AruRodgers: 「#アルプスの少女ハイジ」⇨ #高畑勲 ⇨ #片渕須直 ⇨「#この世界の片隅に」 ⇨ #のん ⇨ #能年玲奈 ⇨ #あまちゃん …と繋がる。 これも縁(えにし)だなぁ。 pic.twitter.com/jIZZBCWnod
posted at 03:21:32
RT @eiga_natalie: 高畑勲お別れ会に山田洋次、大塚康生、富野由悠季、久石譲、押井守ら3200人(写真32枚) #スタジオジブリ natalie.mu/eiga/news/282104 pic.twitter.com/bmOyqLuvqc
posted at 03:22:00
「結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)の在り方は「ブラック企業」と批判されるべき?例外と見なすべき?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1256097
posted at 03:22:47
RT @halt_haru: 宮崎駿も、そういった「リベラルの欺瞞」を感じる部分は多いのだけど、葛藤を感じさせる部分も多い。「風立ちぬ」のピラミッドの話といったあたりは、そのあたりを感じさせるし、反原発ではあるのだろうけど、深層心理としては超エネルギーといったものが大好きなのだろう。そして、兵器も美少女も。
posted at 03:26:43
RT @razokulover: ピラミッド建築みたいな感じだな。現代で人手のみであんな巨大な石の建造物を作ろうとしても現実的に無理。奴隷的な強制労働環境があってこそ、みたいな 「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 bunshun.jp/articles/-/8406
posted at 03:27:31
RT @umiwatashi: 「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 #鈴木敏夫 #高畑勲 bunshun.jp/articles/-/8406 宮崎駿が終始「無理だよね、俺なら描けるけど」な姿勢なのが、風立ちぬの最後のピラミッドの話を思い出させる。
posted at 03:27:36
RT @Ryokansato: 風立ちぬの最期のピラミッドのある世界云々って、ファラオ・高畑勲の話だよなあ 「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 #鈴木敏夫 #高畑勲 bunshun.jp/articles/-/8406
posted at 03:27:38
RT @Ryokansato: かぐや姫が遺作になったか。風立ちぬで言うところのピラミッドになってしまったな。 高畑勲氏が死去…昨年夏頃に体調崩し入退院を繰り返す(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180406-… @YahooNewsTopics
posted at 03:27:43
RT @Ryokansato: 風立ちぬの終わりでピラミッドのある世界とない世界のどっちが良いかって話があったけど、宮崎駿はあくまでもピラミッドを作る技師であって、火垂るの墓で庵野秀明が精密に描いた戦艦を塗り潰したり、かぐや姫の物語で潰しのきかない技術開発の為にスタッフを数年拘束した高畑勲こそがファラオだよね
posted at 03:27:45
RT @kusikurage: 絶句したけど、まさにその通りだ。アレを見て頭に思い描かれたモヤモヤ感を具現化してくれた評論だった。この人の言葉を借りるなら、「ピラミッドのために犠牲になった人達が、ピラミッドの無い世界を切望するも叶わない物語」を描き切った高畑勲とまさに対極に位置するということなんだ。 >RT.
posted at 03:27:57
RT @ByNEET: 屍の上で成り立っている芸術。ピラミッドの例えは完全にジブリというか高畑勲というか、かぐや姫のことに思える。d.hatena.ne.jp/type-r/20140118 実際の所みんなピラミッドを肯定するの?しないの?この考えはもちっと話題になってもいいと思うのだが、本庄がホモだとかそんな話ばっか
posted at 03:27:59
各氏に多謝 誰でも編集可能です/自分に引き寄せて話すと、前文にも書いたけど落語お笑い界やプロレス格闘技界は、新弟子のブラックぶ.. togetter.com/li/1256097#c52… 「結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)の在り方は「ブラック企業」と批判されるべき?例..」togetter.com/li/1256097 にコメントしました。
posted at 03:30:53
RT @a_aries06: ギリシャ神話の冥界の王ハーデス。地獄の王という悪役イメージと裏腹に生真面目で物静かで公平な名君だけど、地上の地震や噴火にびっくりして玉座から立ち上がっちゃうところとかかわいくて好き。#神話版深夜の真剣お絵かき60分勝負 (@sinwa1d) pic.twitter.com/Wf9MaEmUc7
posted at 03:34:16
RT @akikomiz: 某有名美大で女子の合格者数を抑制するために、入試課題に自画像を入れるという実話をきいてのけぞったことを思い出す。(実技課題では受験者氏名なしの状態で審査するため、男女が判別できるように自画像、と twitter.com/michio_ha/stat…
posted at 03:34:33
RT @Pasca_amber: ユキンコいなり寿司 pic.twitter.com/u0YJNQNPCT
posted at 03:35:30
RT @yamatonadeshi5: 30円で証明写真が撮れる履歴書カメラアプリがすごい。ガイドラインに沿ってスマホで撮影したものをコンビニのコピー機で写真L版を選んで印刷すればいいだけ。 画質もいいし、肌加工もできる。もう証明写真機で700円かけて、一発勝負の撮影に気合い入れる必要はない! pic.twitter.com/Uw5YuwcTEV
posted at 03:36:54
RT @yamatonadeshi5: セブンならネットプリント、ローソン、ファミマならプリントスマッシュアプリでコピー機にデータ飛ばせるよ。 さとみかわいいよさとみ pic.twitter.com/mjoljcylyE
posted at 03:37:03
RT @katsumokusensei: ジャスピオン!!!!!! ジャスピオン!!!!!!!!!!! pic.twitter.com/u170gC7ISE
posted at 03:37:17
RT @Oleaceous: #平野耕太版深夜のお絵描き60分1本勝負 【題:おにぎりパーティー(同人誌即売会)】 同人即売会要素ゼロです。 おにぎり持った皆が描きたかっただけ!!! pic.twitter.com/sUgdp8msZt
posted at 03:41:27
RT @getnewsfeed: 精神科医・香山リカさん「原発維持・推進をしようとする人は心の病気」 2012年の発言が再炎上 getnews.jp/archives/2068805 #getnews #ガジェット通信 pic.twitter.com/hjTYlBITV6
posted at 04:03:25
「「原発推進派は、心の病気」(香山リカ氏、2012年)に、木村幹氏らからあらためて批判が集まる」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1256098
posted at 04:05:27
各氏に多謝 誰でも編集可能です「「原発推進派は、心の病気」(香山リカ氏、2012年)に、木村幹氏らからあらためて批判が集まる」 togetter.com/li/1256098
posted at 04:09:00
各氏に多謝 誰でも編集可能です/ひょっとしたら香山氏本人がこれについて反論・感想をツイートされているかもしれませんが諸事情(?)に.. togetter.com/li/1256098#c52… 「「原発推進派は、心の病気」(香山リカ氏、2012年)に、木村幹氏らからあらた..」togetter.com/li/1256098 にコメントしました。
posted at 04:10:38
RT @ginganoinbouron: 『学習漫画 銀河の伝記 ヤン・ウェンリー提督』 pic.twitter.com/KpnKLdKsai
posted at 05:01:57
発売中の「文藝春秋」2018年9月号での対談(相手は保坂正康氏)で、前侍従長の川島裕氏が語っていた聖上のエピソードが面白かったので、いろいろなアレをおそれずに堂々漫画化(笑) 【出典】 文藝春秋「両陛下最後の8月15日」(前侍従長)川島 裕/保阪正康 bunshun.jp/articles/-/8461 pic.twitter.com/3echckZDdP
posted at 05:05:30
RT @nagata769: 棚橋だけではなく、天山も過去三度優勝しているのに。こんな初歩的な間違いをされるのはとても残念だな。スポーツ報知さんには。 棚橋弘至の3回優勝は蝶野の5回に次ぐ単独2位…G1クライマックスの歴史(スポーツ報知) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180812-…
posted at 05:07:55
RT @saybunbun: 文春の鈴木敏夫が高畑勲を語ったインタビュー、Part1、Part2と高畑勲のものすごいブラックな話てんこ盛りで夫と「ヤベェ…」と言っていたのだけれど、今日の12時に公開されたPart3は止めを刺す凄まじさだった…。 bunshun.jp/articles/-/8408
posted at 05:08:22
RT @MyoyoShinnyo: 「太陽にも地球にも放射能は存在する。院内にも放射能は存在する。問題は存在するかどうかじゃなくて脊髄細胞を破壊するほどの量かどうかってことだ」 ツイッター上で科学者が口を酸っぱくして言ってもなかなか広まらない事をあっさりドラマで言ってるドクター・ハウス
posted at 05:10:22
RT @MyoyoShinnyo: ちなみにシーズン3第16話。イラク帰りの海兵隊員が謎の症状に襲われ、チームは劣化ウランによる被ばくと癌の可能性を指摘するがハウスが一蹴する
posted at 05:10:25
@santikazushi @LgE71H4oQlyrW1g @kawai_kanyu 本多勝一氏や小田実氏は「合衆国ではない、合州国だ」と、言い続けて文章でも使い続けてきたけど、そんなのは一般性があろうとなかろうと、使い手のご自由に、なんです
posted at 05:12:55
RT @j_manjigatame: #c94 #c94コスプレ ロープアーム ブラスターアーム パイルバンカーアーム チェーンソーアーム ライダーマンが殺る気満々で怖いと言われた件。 うん、否定できないや(´・ω・`) pic.twitter.com/TJ8t1FP4Zg
posted at 05:13:15
RT @hiyokobeya: 【創作】可哀想な話 pic.twitter.com/rdQWrhsdri
posted at 05:15:39
RT @hiyokobeya: pic.twitter.com/l6CVOOOpIl
posted at 05:15:41
RT @lotuskitaoka: 4月の試合、選ばれてるかなあ🤭 twitter.com/smash_sakai/st…
posted at 05:16:40
RT @lotuskitaoka: 私も全く驚きません。一度だけハーツで練習させていただきましたが、本当に本当に強かったです! 日沖君は同じ時代を生きてきた選手の一人なのでせつなさはありますが twitter.com/kenjiosawa/sta…
posted at 05:17:36
RT @kenjiosawa: 未来1RKO勝ちか❗️ 結果には全く驚かないし、やっぱり気迫があって喧嘩の強いやつが練習マジメに取り組んだら強くなるよね。 朝倉兄弟はマジで強い!
posted at 05:17:41
今回麻生の「敵」に回ってる石破茂だって「相手候補を会社ぐるみで後援している会社の前で車を降りて一人一人の手を握ったら投票してく.. togetter.com/li/1255894#c52… 「昼寝してたら突然玄関が開いて起きて見に行ったら麻生太郎さんでした→「心臓止ま..」togetter.com/li/1255894 にコメントしました。
posted at 05:25:02
井筒俊彦だったか、ドイツ留学時代ヒトラーと握手の経験がある。なんだかんだと彼も含めて「大衆時代の政治家」で、そして彼らはけっこ.. togetter.com/li/1255894#c52… 「昼寝してたら突然玄関が開いて起きて見に行ったら麻生太郎さんでした→「心臓止ま..」togetter.com/li/1255894 にコメントしました。
posted at 05:26:58
RT @shounantk: 明石家さんまは 日本航空123便で 大阪入りするはずだったが 東京の仕事が早く終わり 1つ早い全日空便に変更して 事故を免れた 以後はなるべく新幹線を利用 座右の銘 「生きてるだけで丸儲け」は この経験から 娘の「いまる」は この言葉を短縮して名付けた 8月12日は 墜落事故の慰霊の日です pic.twitter.com/FpgeJZYhlO
posted at 08:36:57
RT @tyuusyo: 保守系の人から「儒教批判は明治維新批判だ!」という反論をいただくが、明治の人たちも服部宇之吉(元二本松藩)の『孔子及び孔子教』などのように、中国の孔子神格化に批判の声を上げているんだぜ。服部は「儒教は一旦廃棄して用いないほうが良い」とまで言っている。
posted at 08:37:42
RT @tyuusyo: 服部宇之吉は日本人で唯一科挙合格者の進士の称号を持っていた人で、湯島聖堂再建運動をやったぐらい、孔子LOVEなお人ですよ。でも大陸の儒教には批判的だったんだよな。孔子ラブ儒教滅びろ、これは平田篤胤も同じなんだけど日本の保守では割と多いんだよな。
posted at 08:37:44
RT @tyuusyo: 服部宇之吉『孔子及び孔子教』は「中国人は最近、孔子を教祖と崇めて民主主義を説いたなどと言い出したが、これ、古代の予言書『讖緯(しんい)』の説を勝手に使った完全なトンデモだね。俺ら孔子LOVERは許さないよ」(超訳)みたいなことまで言ってますね。
posted at 08:37:48
RT @sengoku_YM: 【最近買った本】週刊連載の都合と遅読ゆえに、主な処を描き終えた大名関連の本は読む機会がなくなってします(新説・新史料があったとしてもスルーせざるを得ない)。が島津氏に関しては今後も三成の介入やら対外貿易やら唐入りやら、関わるかもしれない部分もあって購入しました。人気シリーズですね。 pic.twitter.com/xAFILE5nuG
posted at 08:38:02
RT @re_lupin_empire: おはようございます!ルパン帝国再誕計画のkeiです。 モーリス・ルブラン原作の『813』『続813』にちなみ、今日8月13日は、813の日!!! 森田崇先生『アバンチュリエ』で次章『813』を準備中。 皆さん、どうぞご支援をよろしくお願いします。 #アバンチュリエ #ルパン帝国再誕計画 pic.twitter.com/hGqnla8VY3
posted at 08:38:09
.@lawtomol おそらくはハリウッド全体が、組合が強いので、外国の監督がいらっとするぐらいに守られているところは守られているようで.. togetter.com/li/1256097#c52… 「結局、ジブリ(宮崎駿・高畑勲)は「ブラック企業」と批判すべき?例外扱いすべき?」togetter.com/li/1256097 にコメントしました。
posted at 08:40:56