Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

6月21日のツイート

$
0
0

RT @Rennoka: 日沖発、遂にRIZIN初参戦! 新天地の大舞台は地元で10ヵ月ぶりの復帰戦! 朝倉未来、いよいよRIZIN初参戦! 8.12 RIZIN.12 愛知県体育館 日沖発 vs 朝倉未来 世界を知る三冠王コンプリートファイターに地下格から二階級王者へ恐れを知らぬ狂気の拳が挑むという名の果し合い! 両雄地元で華を咲かす!

posted at 00:46:14

RT @k_hisane: しかし、今回の衛府の平田先生っ面の宗矩と、せがわ版魔界転生のツインテール宗矩、どっちもビジュアル的な圧がハンパない。前に創作における宗矩の変遷について書いたことがあったけど、FGOの宗矩も含め、「強敵としての柳生宗矩」という方向性でキャラが強まってきてるのは面白いなーと。 pic.twitter.com/ib2zjdZ6df

posted at 00:50:47

RT @k_hisane: 先ほど、最近の創作宗矩の傾向として「強敵としての柳生宗矩」が目立ってきてると書いたけど、実際には更に限定され、地位も名声も捨て、ただ心行くまでの立合を求める「剣鬼・柳生宗矩」が目立ってる感あるなと。しかも矛先が十兵衛以外に向きそうな衛府宗矩はかなりレアケースになるんじゃなかろうか

posted at 00:50:56

RT @k_hisane: とはいえ、その「剣鬼・柳生宗矩」は、深作版魔界転生でレベルがガン上がりしてしまってるので、これを超えるのは相当難しいだろうなと。燃える江戸城で十兵衛と剣を交えた際、若山富三郎演ずる宗矩が見せたあの笑みは、まさに鬼悦の顔と言っていいものでしたし。…しかし、山口先生ならばあるいは。 pic.twitter.com/eTkpAOpAYb

posted at 00:51:09

RT @itsvadertime: It is with a heavy heart to inform everyone that my father, Leon White, passed away on Monday night (6/18/18) at approximately 7:25pm. pic.twitter.com/dP4CNaMuXa

posted at 00:52:24

RT @_hirobiro_: ベイダーが亡くなったらしい。ご家族がツイートしてる。 #RIPVader twitter.com/itsvadertime/s…

posted at 00:52:46

RT @shin38mo10: 幼稚園の頃の私は、テレビでベイダーを見ると怖すぎて泣いていた。 時が経ちプロレスを好きになり、大ファンになった。 ご冥福をお祈りします。 twitter.com/itsvadertime/s…

posted at 00:53:11

RT @__chiasma__: 【プロレス】 馳浩 vs ベイダー youtu.be/v24P9EiIAQE

posted at 00:55:19

RT @mannoji_gatame: あの投げっぱなしジャーマンがあまりにも有名な'96.1.4のベイダーは入場シーンも超カッコよくて、肩に担いできた甲冑を門松が飾られた花道に置いてファンを煽るときに辻アナが「IWGPは3度腰に巻いた男であります!」って実況するんですよ。そのフレーズ一発でベイダーの強さと凄さを把握したっけ。

posted at 00:55:49

RT @miyumi2000: ビッグバン ベイダー氏死去か。一時代を築いたレスラーだった。 pic.twitter.com/OttwEu0mFd

posted at 00:56:09

RT @WWE: WWE is saddened to learn that Leon White, better known to WWE audiences as Vader, passed away Monday night at the age of 63. www.wwe.com/article/vader-…

posted at 00:56:16

RT @audrey1967: 1999年5月2日 東京ドーム ベイダーvs三沢光晴 youtu.be/TcHOWAOm2VQ 初めてナマで見たプロレス。馬場さんの追悼試合。20年あまりが過ぎて、二人共いなくなってしまった…。

posted at 00:57:31

RT @brahman452: ベイダーに勝つまで髭は剃らない!! 剛腕・小橋健太をしてそう謂わしめた皇帝戦士ベイダー 新日本を席巻し地位を上げ全日本プロレスに乗り込みあのスタン・ハンセンと最強合体 ハンセン・ベイダー組は最強外国人の象徴でした 謹んで御冥福をお祈り申し上げます。 #ビッグバン・ベイダー pic.twitter.com/oIT5icF3C7

posted at 00:58:08

「プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去~その反応」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1239299

posted at 04:12:07

RT @saku_cakey: 早大名物教授「過度な求愛」セクハラ疑惑 別の教授は「口外するな」と要望か:PRESIDENT Online - プレジデント president.jp/articles/-/25434 @Pre_Onlineさんから 件のコース出身で当該教員のゼミにも出ていた身としては言いたいことは山ほどありますが、ここでぶちまけても仕方がないので簡潔に

posted at 04:32:34

RT @asahi: 1972年から週刊少年チャンピオンで連載している野球漫画「ドカベン」シリーズが28日発売号で完結します。高度な配球や一般的には知られていないルールも紹介する本格派野球漫画で、広く人気を集めてきました。 www.asahi.com/articles/ASL6N… pic.twitter.com/iU5H2R43qa

posted at 04:51:06

モノの市場…「これこれの理由で〇〇が欲しい、買いたい」「これこれの理由でXXを売りたい」は、普通の想像を超えて深く広く、その情報を結びつけるのが難しかっただけ。メルカリ成功の理由の一つはこれだろうな / “製造会社社長「毎週5ト…” htn.to/f5Jm2c

posted at 04:57:53

各氏に多謝 誰でも編集可能です あらためて故人に哀悼の意を表します。「プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去~その反応」 togetter.com/li/1239299

posted at 05:11:55

RT @tsukasafumio: 現在の視点で国民国家を批判することは容易だけど、少々でも中世史を齧ってきた人間としては、法治主義の近代国民国家とは実に有りがたい存在であり、それがいかに多くの試行錯誤と努力により営まれているかということに思いを致さざるをえない。

posted at 05:32:08

RT @OKina001: 銀英伝は御伽噺として学ぶ「初めての民主主義&専制政治」で、それを教科書にするというのは司馬遼太郎の小説群を教科書にするのと同じことなんで、一線は引かないと、と思う。また「御伽噺」であるが故に誇張されディフォルメされた部分はいつの時代にも「当てはまって見える」強みがあるよなーと

posted at 05:32:20

RT @OKina001: 原作が書かれた時期には憂国騎士団は間違いなくKKKをモデルにしてると誰もが思ってたし、ジェシカはハーヴェイ・ミルクと「スミス都に行く」に出てくる政治秘書あたりのミックスじゃないかと友人たちと話し合ったのを覚えてる。

posted at 05:32:31

RT @OKina001: で、クリミナル・マインドにも引用された「ブラウン神父」シリーズの作者G・K・チェスタトンの言葉を借りると、御伽噺が大事なのは、 「おとぎ話は【ドラゴンの存在】を教えるものではない……そんなこと子供たちは知っている。【ドラゴンを殺すことができる】と、おとぎ話は教えるのだ」 ということ

posted at 05:32:33

RT @OKina001: というわけで、私が書いているのは、罪のない、毒にも薬にもならないおとぎ話の類いです。ええ、本当ですURLで飛んだ先で表紙絵をクリックして解説観れば分かります。面白そうだと思ったら買ってくださいねー。 okina.razor.jp/%E7%A5%9E%E9%8… pic.twitter.com/jmTsTk4qlM

posted at 05:32:40

RT @kyoen: @OKina001 まあ、そこから興味持って自分で学べは身にはなりますけどね

posted at 05:32:48

@OKina001 togetter.com/li/997673 に追加収録させていただきました

posted at 05:35:13

RT @noah_marufuji_: 試合ではデカくて怖くて激しい人だったけど、普段はとっても優しい人でした。俺が試合中に膝の靭帯を切って動けなくなったとき救急車が来るまで裏で「大丈夫だ」って言って抱き締めてくれた。 ご冥福をお祈り申し上げます。 合唱。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-…

posted at 05:54:28

RT @Shrek3613: 【原点回帰】 あの頃オブライトとベイダーが好きだった。 無慈悲なパワーと圧倒的存在感。 二人とももういない。 最近オレは技術に傾倒し過ぎていたかもしれない。 次の試合は圧倒的パワーだ!

posted at 05:55:09

少し前に「医者に告げられた余命」の話を本人がしていて、覚悟していたが…パワーと技術と迫力を兼ね備えた存在だった / “プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去~その反応 - Togetter” htn.to/8AJHZ8

posted at 05:59:06

RT @yelldevi: ドカベンが最終回というより、チャンピオンが終わりそうでアレだな。ドカベン、がきデカ、ブラックジャック、マカロニほうれん荘、750ライダー、エコエコアザラク、百億の昼と千億の夜、ロン先生の虫眼鏡、いくらでも出てくるわ。

posted at 08:33:48

.@keychansan さんのコメント「ビッグバンスーパー・ベイダーが亡くなったのか……。三沢光晴、川田利明、小橋建太、田上明ら全日本プロレス四天王に立ちはだかる文字通り巨大な壁が彼であった。お疲れ様でした。」にいいね!しました。 togetter.com/li/1239299#c51…

posted at 08:38:18

@satoshin257 以前は他誌の他作品でこういうテイストの漫画もたくさん描いてたから、作品自体はぜんぜん驚かないけど、体調の関係でいま「ののちゃん」以外は描いてないから、描きたくなったら「学級新聞」とか言い訳して、ののちゃんスタイルと別のネタも紛れ込ませてるんだな(笑) twitter.com/satoshin257/st…

posted at 08:44:27

RT @gryphonjapan: @satoshin257 以前は他誌の他作品でこういうテイストの漫画もたくさん描いてたから、作品自体はぜんぜん驚かないけど、体調の関係でいま「ののちゃん」以外は描いてないから、描きたくなったら「学級新聞」とか言い訳して、ののちゃんスタイルと別のネタも紛れ込ませてるんだな(笑) twitter.com/satoshin257/st…

posted at 08:44:34

RT @satoshin257: いしいひさいち先生いったいどうしたんやw pic.twitter.com/lT0IXPXkmi

posted at 08:44:38

怖いからホラーに使われるのか、ホラーに使われるから怖くなったのか。民俗学的課題。 / “さくらんぼのパッケージの文が書体のせいで人食い鬼の感想にしか見えない「嘘でしょ」「おどろおどろしさが凄い」 - Togetter” htn.to/KtbifY

posted at 08:50:02

RT @satoshin257: @gryphonjapan たまーに週刊朝日百科の四コマかな?というネタを滑り込ませてきますね。

posted at 09:03:44

RT @yamashitayu: 時流におもねらず、時局と対峙する-岩波新書80年の伝統とは news.yahoo.co.jp/feature/989 夕方にもツイートしたこの記事、先月にライターの西所氏の取材を受けてお話させていただきました。岩波新書の一つの特徴として、その道の大家による概説書・入門書ということで三谷太一郎氏の本をあげています。

posted at 09:05:38

RT @yamashitayu: 他にも取材の場では、最近は気鋭の書き手に思い切ったものを書いてもらって成功しているケースも多いということで、坂井豊貴『多数決を疑う』、松沢裕作『自由民権運動』、池田嘉郎『ロシア革命』の話もしました。特に後ろの2冊は今までならもっと「大家」に書いてもらったテーマではないかと。

posted at 09:05:41

RT @yamashitayu: あとは中公新書と岩波新書の違いなどについてお話させていただきました。また、「オフ会をされたことはありますか?」という予想外の質問もされたので、「ないです」と答えました。オフ会とは考えたこともなかったし、今後も考えることはないな、と。

posted at 09:05:47

RT @lutalivre_jp: UFCがジョシュ・バーネットをリリース。 twitter.com/MMAjunkie/stat…

posted at 09:23:30

RT @MMAjunkie: #BREAKING: UFC releases veteran heavyweight Josh Barnett after five years usat.ly/2JX3tza

posted at 09:23:41

RT @RENEhosino: 毎日投稿していたものを、しばらく中断して、再開すると、長い旅行から自宅に帰ってきた時の感じになるね。フォローで応援、勘を取り戻します。リツイートでカエルの合唱がはじまります。いいねでおたまじゃくしが跳ねます。 #漫画 #エッセイ #海賊 #大海原 #再稼働 pic.twitter.com/5yNd26PKns

posted at 09:23:57

RT @bigburn: 46年もの歴史が全く電子書籍化されないのは非常にもったいないと思います / “野球漫画「ドカベン」シリーズ完結へ 46年の歴史に幕:朝日新聞デジタル” htn.to/fJXCs4D

posted at 09:25:52

RT @dokuninjin_blue: 「女性を消費」という概念に係る私の対話と論争の歴史です。御査収ください。 「性的消費」の何が悪いのか、という問いについて togetter.com/li/745591 結局「性的消費」とは togetter.com/li/828890 「性的消費」とはなにかを真面目に考える note.mu/dokuninjin_blu… twitter.com/syakkin_dama/s…

posted at 09:25:59

RT @asl_annual: .@gryphonjapan さんの「プロレスラー「皇帝戦士」ベイダー逝去~その反応」togetter.com/li/1239299 をお気に入りにしました。

posted at 10:46:06


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles