RT @chukoshinsho: 4月19日発売予定の見本です。平川新著『戦国日本と大航海時代』 、木村光彦著『日本統治下の朝鮮』、柏原宏紀著『明治の技術官僚』、加藤秀俊著『社会学』、唐沢孝一著『カラー版 目からウロコの自然観察』の5冊。全国の書店などでお求めください。どうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/Z98L2CGArZ
posted at 00:12:00
@chukoshinsho タイトルだけで。 そうだ、その時代は重なっているのだ >平川新著『戦国日本と大航海時代』 twitter.com/chukoshinsho/s…
posted at 00:12:40
RT @gryphonjapan: @chukoshinsho タイトルだけで。 そうだ、その時代は重なっているのだ >平川新著『戦国日本と大航海時代』 twitter.com/chukoshinsho/s…
posted at 00:12:44
RT @sea_horse_: 『タクシー運転手 〜約束は海を越えて〜』ソン・ガンホ好き、韓国映画好きは逃してはならない作品。ジャーナリズム、エンタメ、人間愛、つめこんで大作。さすがの規模感、かつ自国の罪を映画に昇華できる実行力を尊敬します。「スポットライト 世紀のスクープ」を思い出しました。今の日本で観る意味。 pic.twitter.com/pMfxdwWkQd
posted at 00:19:15
RT @moja_cos: テレビ版『エヴァンゲリオン』の最終回について、そろそろ本当の事を教えてください ~岡田斗司夫の公式ブログ blog.livedoor.jp/okada_toshio/a… もうほとんど嘘しか書いてない、最終回だから人が余るなんてことは絶対ない 元社長だから真実を知っているはずだと言う、周りの妄想に乗っかっている楽な商売だな
posted at 00:19:28
RT @nitobe: 【シリア情勢】シリア攻撃現実味…イラン「シーア派の弧」崩壊懸念 - 産経ニュース www.sankei.com/world/news/180… @Sankei_newsさんから
posted at 01:37:05
RT @nmisaki: 講談社から「海賊版サイトについての緊急声明」が出てますね。 www.kodansha.co.jp/upload/pr.koda…
posted at 01:37:22
RT @reirei_pot: 実際に訪れた未来は 「例え真っ当なデマ批判であっても、在日コリアンを対象にしたら差別として潰される」 という正しいも公平も無いディストピアでしたし、それを実践したのはネトウヨ政権ではなく草の根リベラルでしたからね(こなみ) twitter.com/R8eru/status/9…
posted at 01:38:13
RT @chukoedi: <今の憲法は絶対的なものではない> #中央公論 5月号特集「憲法の正念場」 井上武史氏の論考「試される立憲民主主義の構想力」。緊急事態条項は非常時の「超法規的」な活動を避けるもの、と指摘します。フランスでは改憲後に女性議員が増えました。自由で前向きな憲法議論を求めています。 pic.twitter.com/lx7ccTUs6N
posted at 01:41:02
RT @chukoedi: <国際公共価値のための発議には意味> #中央公論 5月号特集「憲法の正念場」 木村草太氏は、大沼保昭氏、中西寛氏との鼎談で、集団安全保障の議論をめぐり、「『国際公共価値のための憲法改正の発議』ならば意味がある」と指摘します。最善の国際貢献に関する議論への期待からです。 pic.twitter.com/lra2O3eqCo
posted at 01:41:13
RT @lutalivre_jp: 7月7日のUFC226でグーカン・サキvsカリル・ラウントリー。この試合は昨年末のUFC219で組まれていたがサキの負傷欠場で流れていた。 twitter.com/UFCEurope/stat…
posted at 01:42:25
RT @0taku0: スーツに社章つけてたり、首から従業員証ぶら下げてるリーマンを見ると、元銀行員で法人への融資を担当してた知人の「ああいうの見るの平和だなと思いますね。僕らはいつ線路に突き落とされるかわからないので、社外では身バレしないよう必死でしたよ。殉職した人もいるので」って苦笑いを思い出す
posted at 01:43:11
RT @tanji_y: …むろん、ミクが旋風を巻き起こした2007年からの「初音ミク現象」とは違い、VR/MR/ARが起こしつつある事件は、ミクそのものが主役というわけではない。ただ、まあ何というか、いろいろ舞台裏を知ってるから言うけど、ミクがいなかったら、日本のVR/ARは絶対にこうなってないぜw VTuberも含めてね。
posted at 01:43:24
RT @tanji_y: 困ったことに、なのか、驚くべきことに、なのか、ミクがブレイクするジャンルは音楽に限らない。とりわけ今はテクノロジーが白熱している。ミク登場の直後からMMDを筆頭に勢いづいた流れは、ミクを本格的な「技術者のアイドル/パートナー」に成長させた。VR/ARの先導役の一つがミクなのは理由がある。
posted at 01:43:31
RT @NATROM: モーニング19号『まんが新白河原人 ウーパ!』。エゾシカのたたき、うまそう。実際、うまいのでしょう。しかし、シカはE型肝炎のリスクがあります。「ほとんど生」で食べるなら自己責任で。単行本に収録のときは欄外でもいいからE型肝炎のリスクについて言及していただければありがたいです。 pic.twitter.com/PKsxiaBJDo
posted at 01:51:00
RT @NATROM: E型肝炎は不顕性感染が多くリスクはそれほど高くない(まれに劇症肝炎になるけど)。リスクを承知で自家消費するぐらいなら、まあ、あり。ただ、リスクを知らない、伝えられていない、というのはいささかまずいと考えます。
posted at 01:51:13
RT @kumikokatase: 福島問題について継続して取り組んできたジャーナリストの多くは、同様にまずいと感じたと思います。偶然だとしても、このタイミングは在特会とタイアップしたみたいな誤解を生じてしまいます。この点でも、迂闊だったと思います。 twitter.com/kumikokatase/s…
posted at 01:53:04
RT @gryphonjapan: @kumikokatase そりゃ無茶な議論です 安倍政権は中核派も顕正会も北朝鮮も批判していますが「ここで安倍を我々も批判すると、上記の連中とタイアップしたみたいな誤解を生じるから安倍政権批判は控えよう」って言わないですわな。 twitter.com/kumikokatase/s…
posted at 01:53:07
RT @dorako220: @kumikokatase そんなこと言ってたら今反差別活動が活発な中非差別属性を主張している人に恩赦のような措置をするのはしばき隊とタイアップしていると見られても仕方がない、のような論理も成り立ってしまいます。 結局科学は政治に負けるんですね…
posted at 01:53:12
RT @sleep_sheep2010: @kumikokatase EUが昨年12月に東北の生産物への輸入規制を解除したのに、「このタイミングで」ドイツで行われたあの講演のせいで風評被害が生じて、せっかく輸出できるようになったものが現地で売れなくなっても、片瀬さんは東北の方々に我慢しろと言うのですか?
posted at 01:53:22
RT @BANCHO_P8: ハイライトだけだったので全部は見れなかったが、ちょろっとクインテット鑑賞。 みんな足関足関言う訳だ笑
posted at 01:55:31
RT @loghorizon_TRPG: 電子書籍は、あれは、書籍を買ってるわけじゃなくて「毎月数十冊買っても溢れない魔法の本棚」「引っ越しするときに取捨選択をしないで済むマジックバッグ」を買ってるのだと思うんですよね。そういう広報をしたほうが物理書籍さんと戦わないで済むと思うのですが。
posted at 01:55:48
@loghorizon_TRPG 映像アーカイブや定額見放題サービスが出てきた時 「自分の録画コレクションを完璧な画質のまま保存整理し、見たい時はいつも「これですね」とセッティングしてくれる執事セバスチャン」 d.hatena.ne.jp/gryphon/201101… だとたとえたが、同じ発想だ(笑) 彼への給料が月々の料金。 twitter.com/loghorizon_TRP…
posted at 01:59:17
RT @gryphonjapan: @loghorizon_TRPG 映像アーカイブや定額見放題サービスが出てきた時 「自分の録画コレクションを完璧な画質のまま保存整理し、見たい時はいつも「これですね」とセッティングしてくれる執事セバスチャン」 d.hatena.ne.jp/gryphon/201101… だとたとえたが、同じ発想だ(笑) 彼への給料が月々の料金。 twitter.com/loghorizon_TRP…
posted at 01:59:23
RT @akaru_m: ヤンの声と姿がバラバラに登場するの、不敗の魔術師の最高の演出すぎて 演出に拍手喝采を贈りたい そして鈴村健一さんの声が思った以上にヤンにはまっている #新銀英伝
posted at 02:02:16
RT @adachi_hiro: @TAK_MORITA 「銀英伝」が長く愛された理由は、読者の皆さんの応援というのが一番大きいのですが、売り方にも理由があるとすれば「大ヒットじゃなかったから」というのがあると思います。あと出版社が徳間書店だったから。これは悪い意味じゃないんです。
posted at 02:02:46
RT @adachi_hiro: @TAK_MORITA 当時の徳間書店というのは、文芸出版の部署とマンガの部署とアニメの部署の連携があまり取れていない感じで、それぞれのセクションが勝手にフェアとかをやっている印象でした。なので、花火でいえば「三尺玉は上がらないけど、中くらいの花火が絶えず上がってる感じ」だったんです。
posted at 02:02:49
RT @adachi_hiro: @TAK_MORITA おそらく、角川書店(当時)であれば、もっと積極的にリソースを集中投資して、一気にブームを作ってくれたと思います。それはそれで凄い結果になったと思いますが、ブームが去ったあとは一気に冷えた可能性も考えられると思うのです。
posted at 02:02:57
一寸おもしろいツイートでした 今、「怪盗ルパン伝 アバンチュリエ」を電子書籍でセールスし、これまでも電子書籍論をいろいろツイートしてきた森田崇先生にひとまず参考までお知らせ。 @TAK_MORITA @re_lupin_empire twitter.com/loghorizon_TRP…
posted at 02:06:16
RT @omasukifight: ハビブ・ヌルマゴメドフがマクレガーのことをチキン野郎呼ばわりしたことを受けて、ロシアのあるスーパーマーケットは鶏肉に「コナー・マクレガー」と書かれたラベルを貼り付けて販売しているという。そんな国に住みたいような、住みたくないような。 bit.ly/2HvarHh
posted at 02:06:29
RT @azukiglg: 出版業界はいずれ、 1)コミック1巻分ネットで無料で2巻以降有料 2)DRM付き電子版が主流になり、紙の廉価本はなくなる 3)紙の書籍は「豪華だが単価が高く発行部数も少ない」になる ような気はする。
posted at 02:06:48
RT @azukiglg: あと、「定額定期購読」とかは講談社が色々やっていて、「週刊誌・月刊誌合わせて6誌を720円で定額定期購読(デジタル)」とかがあって、例えばこのサービスを利用して全誌を読んでると、ぶっちゃけ他の本読む余裕ないw(コンテンツ大杉
posted at 02:07:01
RT @azukiglg: また、「Unlimited」の供給量も現在は半端なくて、旬を終えた旧作(漫喫で隅のほうに合っていつでも借りられるような奴)や、絶版になって久しいような奴は、事実上定額読み放題状態。Unlimitedは1980~90年代の漫画がかなりあるw
posted at 02:07:06
RT @azukiglg: 最新のものに目を向けると、大手各社は「紙の雑誌から周回遅れになるが、定期的に一話単位で無料配信」は普通にやっててもはやあんまり珍しくない。
posted at 02:07:15
RT @azukiglg: 大手各社でも「雑誌連載するほどの力はないが」みたいな二軍三軍級新人が、Webでのみ連載、みたいなのは割といて、ここから一軍に上がるケースも割とある。ので、「新人の先買い」はやはり大手商業出版の無料漫画をチェックしてるとできんことはない。
posted at 02:07:18
@azukiglg しかも契約してたった2週間目で「いつでも読める」という安心感から、毎週発売日に読んでいた雑誌を読むのが遅れがちになってしまった(笑) twitter.com/azukiglg/statu…
posted at 02:08:28
RT @gryphonjapan: @azukiglg しかも契約してたった2週間目で「いつでも読める」という安心感から、毎週発売日に読んでいた雑誌を読むのが遅れがちになってしまった(笑) twitter.com/azukiglg/statu…
posted at 02:08:32
RT @omasukifight: 執筆記事のご案内です! UFCファイトナイト・アリゾナ見どころ:岡見勇信「今が一番強いと自信を持って言えるんです」 jp.ufc.com/news/14663
posted at 02:08:50
“言い訳ができない試合だと思っています。準備期間もたっぷりありましたし、適正階級の試合でもあります。自分が今のUFCでどれくらい戦っていけるのかが明らかになる試合です。” / “UFCファイトナイト・アリゾナ見どころ:岡見勇信「…” htn.to/cFepGy
posted at 02:09:40
RT @kusamura_eisei: 「アントニオ猪木の作ったIGFのその後」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1212915
posted at 02:20:33
RT @yuuraku: 津田大介といい瀬川深といい、どーしてこうポリコレにうっさい奴にかぎって雑な差別的性根がすぐダダ漏れるのか。 pic.twitter.com/35u6cn9rBA
posted at 07:17:09
RT @chutoislam: 「北朝鮮もリビア方式で」って言われると、瞬間、どの部分を言っているのか分からなくてまごまごしますね。金正恩が群衆に追われて私刑を受けて射殺される光景を、カダフィの最後に重ね合わせて想像してしまいます。ちょっ... #NewsPicks npx.me/zAbU/EQqo
posted at 07:18:37
@bear38888 ・・・・・・・・・ twitter.com/bear38888/stat…
posted at 07:19:58
RT @SleipnirAtNet: 【ツイキャスのお知らせ】 2018年4月15日(日)22:00 【ネトウヨさんもしばきさんもいらっしゃい】 第1回目のゲストは@k3_neoprotesterの中の人、そして謎のカルト集団に変貌した「カウンター界隈」の真実を知る人、金展克さんです。 ssl.twitcasting.tv/sleipniratnet
posted at 07:20:52
RT @arapanman: 著作権侵害防止を錦の御旗に政府が検討しているブロッキングは、全ユーザーがどこにアクセスしようとしているのかをチェックする必要があり、これが「通信の秘密」の侵害にあたるとされる。宍戸常寿教授の意見は必読ですね。 pic.twitter.com/Fjw8XKs4qv
posted at 07:21:05
RT @fujitv_boxing: マイナビスペシャル FUJI BOXING 村田諒太初防衛戦&比嘉大吾V3戦 の告知VTRができました。 #FUJIBOXING #BOXING #村田諒太 #比嘉大吾 #具志堅用高 #横浜アリーナ #拡散希望 pic.twitter.com/dBVpVtrHG4
posted at 07:29:27
RT @efight_twit: 【ボクシング】「村田諒太vsゴロフキンを東京ドームで今冬やりたい」プロモーターのボブ・アラム氏 efight.jp/news-20180413_… #村田諒太 #ボクシング
posted at 07:29:31
RT @Sankei_news: 村田諒太「世界にアピール」 比嘉大吾「百パーセント出す」 ボクシング・ダブル世界戦調印式 www.sankei.com/sports/news/18…
posted at 07:29:45
RT @nhk_news: ボクシング村田諒太 初の防衛戦を前に「ベスト尽くすだけ」 #nhk_news www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
posted at 07:29:48
RT @fujitv_boxing: 村田諒太、東京Dでゴロフキンとのビッグマッチ開催へ!…ボブ・アラム氏が明かす(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180413-… @YahooNewsTopics
posted at 07:30:12