@Conscript1942 @hayohater 呉智英も語ってたけど「仁」や「徳」あるいは「慈悲」でも充分でしょう
posted at 00:18:49
RT @busayo_dic: 自分が本丸だと察知したから消したのか? twitter.com/busayo_dic/sta…
posted at 00:20:00
RT @katopoooo: NHKでやってた宮崎あおいさんのこのドラマまた再放送してほしい…前の再放送は途中からしか録画できてなかった_:(´ ཀ`」 ∠︎):_着ている着物や江戸の生活感や色使いとか作業の手元が見えたりとか色々好きです… #眩 pic.twitter.com/8Trx8fQLDZ
posted at 01:07:25
RT @katopoooo: ご友人から宣伝は大切だと熱弁されたので見習って、改めて宣伝をば。ふたり生徒会1巻2巻発売中です!amazonやサンデーうぇぶりさんからも買えるみたいなのでぜひぜひ▷www.sunday-webry.com/comics/futaris… pic.twitter.com/NObD2OUaV3
posted at 01:07:37
@katopoooo 大変面白く、単行本も購入しているのですが、 現在の「うぇぶり」の内容紹介も 『清士郎くんと生徒会副会長の水谷さん』となっていて、いま現在の代替わりが反映されていませんよね。 単行本はこちらがメインだから、清士郎君が説明からいなくなるのも善し悪しですが…一応、お知らせまで。
posted at 01:10:53
RT @ya_onogi: TVアニメ『信長の忍び』三期4月スタートを記念して、BSフジにて一・二期振り返り一挙放送あります! 前編3/24(土)27:00〜 後編3/31(土)27:30〜 の2週に渡って放送! www.bsfuji.tv/nobunagasp/pub… ※ちなみにBSフジでの三期初回は4/10(火)23:55〜です!(以降毎週火曜) pic.twitter.com/NP4c8IqzOZ
posted at 01:13:47
RT @nyanpass3: BSフジで「信長の忍び」一挙放送があるじゃないですか! ちゃんとしたコメディアニメを観たい方にオススメですよ。第3期放送前に是非。千鳥ちゃんは「CV:水瀬いのり」で一番好きなキャラクターかも。 pic.twitter.com/mAZLCkhr94
posted at 01:13:57
RT @hitasuraeiga: #信じていたのにウソだった知識 『ジョジョの奇妙な冒険』のタルカスとブラフォード。「英国人なら誰もが知る」とか、妙に説得力溢れる描き方に当時は「たとえ事実でなくても、元ネタになった”伝説”ぐらいはあったのでは?」と思っていたのに、それすらなかった!完全なるウソ知識!荒木先生~! pic.twitter.com/PARZBY5js9
posted at 01:15:05
RT @QBHMC: 重いものは早く落ちる 当時、ネプチューンマンすげー!って なってた。 #信じていたのにウソだった知識 pic.twitter.com/Tg4IZdtYw4
posted at 01:16:05
RT @renk0703: これ #信じていたのにウソだった知識 pic.twitter.com/TsEwoKXzhE
posted at 01:16:51
RT @mixjamyo: #信じていたのにウソだった知識 「プロレススーパースター列伝」に登場するブッチャーとカブキの空手の師匠ガマ・オテナは実在しないと知ってショックでした。 pic.twitter.com/xdH3MFr1wA
posted at 01:17:23
RT @ARU5312: 真っ先に浮かんだのはコレだな。ウォーズマンカッコいいけど(*´∇`*) #信じていたのにウソだった知識 pic.twitter.com/upfgttYP0n
posted at 01:17:30
RT @full5963: トムとジェリーをみて ずっと信じてたんですが… #信じていたのにウソだった知識 pic.twitter.com/nLQSaNGwUI
posted at 01:17:50
ツリー先頭にブクマ / “ヤン ヨンヒさんのツイート: "【お知らせ】〈ヤン ヨンヒ監督の新作ドキュメンタリー映画「スープとイデオロギー」を世界に届けよう!〉クラウドファンディング開始! …” htn.to/pkSDUZU5F
posted at 02:43:47
ツリー先頭にブクマ 同じ現象があっても「概念」が違えば…という話。 / “外薗昌也さんのツイート: "金縛りのアメリカ的解釈 『鳥肌通信』より… "” htn.to/HybsLTqa9
posted at 02:45:34
@hirorin0015 @hokazonomasaya 同じ現象でも、受け手の概念次第なんだよなあ 電波という概念を知らないと、精神病でも「電波が命じるー」という妄想は生まれない・・・ 『精神病の文明開化』~”電波”や”電気”を知って初めて、妄想にもそれが語られる、という話 - Togetter togetter.com/li/1121224
posted at 02:58:03
RT @hokazonomasaya: 金縛りのアメリカ的解釈 『鳥肌通信』より pic.twitter.com/1ktzWsAzGm
posted at 02:58:10
RT @meowbookz: @hokazonomasaya @youchan_togoru アメリカではSleep Paralysis(睡眠中の麻痺)と言われてます。でもアメリカでは8%以下の人しか経験しないそうなのであまり知られてないみたいですね。ましてや霊の存在も日本ほど身近ではないので、かなり日本とギャップ出ちゃいますね。
posted at 02:58:44
RT @StkWis: @hokazonomasaya 私も今、金縛りのドイツ語って何?と調べたら知恵袋に丁寧な解説があって、へぇーっとなりました。 医学用語になっちゃうのかな・・・ detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…
posted at 02:58:48
RT @chuancun747: @hokazonomasaya @chemool キャトルミューティレイションの最多州、コロラドに長く住んでいた人によると、「新聞には良く載っていたけれど、UFOとか宇宙人とかという話は無かった」そうです。
posted at 02:59:20
RT @rouki666: なるほどー(めもめも) twitter.com/hokazonomasaya…
posted at 03:00:29
「「金縛り」という現象、諸外国ではなんと呼んでる…というか、そういう概念ある?~漫画家・外薗昌也氏の『鳥肌通信』から」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1211278
posted at 03:08:02
外薗昌也 @hokazonomasaya 氏はじめ各氏に多謝 誰でも編集可能です togetter.com/li/1211278#c47… 「「金縛り」という現象、諸外国ではなんと呼んでる…というか、そういう概念ある?..」togetter.com/li/1211278 にコメントしました。
posted at 03:10:36
RT @hshinz: 金縛りではないけど、「ああ、これは夢なんだな」と気づく夢があるが、夢の中で気づいているので、本当に気づいているのか怪しい。私は、夢の中の夢の中の夢までは見たことがある。今は、夢をほとんど見ない。
posted at 03:11:56
RT @hshinz: 今の夢は夢というより、寝入りの考え事の続きという感じで、夢らしくない。寝覚めも、昨日の続きというだけで、「ここはどこ?私は誰?」という感覚が全くなくなった。子どもの頃は寝ている間も成長していたのだろう
posted at 03:11:58
@hirorin0015 @hokazonomasaya 逆方向だけど、 宗教の世界観って、唱えられた時代や地域を超えた描写があれば説得力増すんだが逆にインド発祥の宗教では「象に酒を飲ませ暴れさせると特別な地獄に落ちる」(※画像の鬼灯はそんな無駄な地獄に怒ってる)とか、めちゃ同時代同地域のローカル「概念」を反映してるやん!と思うのです。 pic.twitter.com/LLVwrmveJq
posted at 03:22:53
RT @chutoislam: これ、私が隠れた課題にしているんだけど、トルコ人、シリア人、イラク人など旧オスマン帝国の領土から来た人、あと「コーカサス系」はもちろん、中東出身者の大半は、米国の元来のカテゴリー上、「白人」なんだよね。現実の社会では白人とは扱われていない場合もあるが。実際に肌は白いことが多い。 twitter.com/iiyamaakari/st…
posted at 07:05:48
RT @wochakai: ただ象徴的だったのが今回のイベントに主水裁判での被告らとその代理人らが誰ひとりとして来ていなかったということ。またそれが反映されたのかしばき隊界隈の約20人の参加者の顔ぶれも李信恵氏より野間氏に親近感を抱いている勢力が大多数だった印象が強い。という訳で今宵の報告は以上である。
posted at 07:06:11
RT @chutoislam: いや、イラクはデーツがうまい、という観念はアラブ・ナショナリズムの根幹にあるアイデンティティにも関わるんじゃないかというぐらい、アラブ世界全体に広がっていて、そのイラクでイラン製デーツが市場を制覇しているというのは十分衝撃的で印象的。イランとの市場一体化が進んでいる証左かと。 twitter.com/ks_1013/status…
posted at 07:06:37
肩こりという概念がなければ、本当に肩が凝っても気にならない、というのは本当だろうか。 / “「金縛り」現象、諸外国では何と呼ぶ…というか、そういう概念ある?~漫画家・外薗昌也氏『鳥肌通信』から - Togetter” htn.to/MFx4VTYU
posted at 07:14:21
あしたの深夜から。 / “「信長の忍び」、新シーズン前にBSフジで旧作の一挙放送(24日、31日ともに深夜) - 見えない道場本舗” htn.to/BjbnkA
posted at 07:15:06
RT @re_lupin_empire: 【kindle レビューのお願い✒✒✒】 Kindleストア または Kindle 読み放題 から『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』をお読みいただいていますが、読み終えられましたら、本の後に出てくる「Amazon レビュー」を書いてくださるようお願いしたいのです。 ☆の数及び感想を書いて送ってほしいのです!!
posted at 07:35:43
RT @minoruno: 任侠と自然災害のコラボという衝撃のマンガ読んでる。色々衝撃w www.sukima.me/book/title/BT0…
posted at 07:37:56
RT @minoruno: ルイ17世の悲惨エピがいくらか穏やかになることを願いつつ、文革時の劉少奇さんも中々酷いので気の毒がってあげてください。 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%89…
posted at 07:38:09
RT @ume_retire: 読み応えのあるwikiネタがRTされていましたが、自分はこの三件でしょうか。 ■二又トンネル爆発事故 ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C… ■飛騨川バス転落事故 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B… ■瀬戸内シージャック事件 ja.wikipedia.org/wiki/%E7%80%AC…
posted at 07:41:57
RT @togetter_jp: 「「ぺルー大統領、汚職疑惑で辞任」の(グダグダさの)ニュースをラウタ郎さんが解説」togetter.com/li/1210973 が伸びてるみたい。みんなに届けぇ〜 作成者:@gryphonjapan
posted at 12:31:59
RT @ogawanaoshi: 平昌冬季五輪中、JOCが命じた「誤解を招く服装は避けよ」について尋ねたら闇(不透明性)が強かった件。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201803…
posted at 12:32:49