Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

1月26日のツイート

$
0
0

RT @Kyukimasa: スイス・バーゼルで保管されていた16世紀の女性ミイラの身元調査 www.bbc.com/news/world-eur… DNAと家系追跡でボリス・ジョンソンの曾々々々々祖母と判明。 まじか

posted at 02:43:11

RT @KenAkamatsu: 出版、最後の砦マンガ沈む 海賊版横行で販売2ケタ減:日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… ★漫画村もYouBookも普通に営業中なことから分かるように、海賊版サイトを潰すのには非常に時間がかかる。逆に、作るだけならコピーで簡単だ。つまり戦っても勝ち目は無いのだ。

posted at 02:43:20

RT @CatNewsAgency: 吉田忠智「党再建のため全知全能を尽くしたが…」→社民党党首は無知ですね。「全知全能」とは、神のように完全無欠な人のことを表す。全力を尽くした、と言いたいのなら「全身全霊」と言うべき。最後まで恥さらしな御仁。(笑) www.sankei.com/politics/news/…

posted at 03:12:38

ぜんち-ぜんのう【全知全能】知らないことは一つもなく、できないことは何もないということ。すべてのことを知り尽くし、行える完全無欠の能力のこと/すべてを理解し、どんなことでも行える能力。「全知全能の神」 / “社民党・吉田忠智党首…” htn.to/8GowPh6D

posted at 03:14:12

RT @kankimura: リアルメーターでも60%切った。これは一挙に下がるかも。どこで下げ止まるか。 twitter.com/yonhapjp/statu…

posted at 03:21:30

「政治家と滑舌」の話、以前d.hatena.ne.jp/gryphon/201212…でちょろっと書きました。おれ未だにwww.youtube.com/watch?v=S5rhUH… の決め台詞部分(皆様と共にXXXXX)、何と言ってるか分からない。 htn.to/zKg9jT

posted at 03:25:48

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: かつて、網野善彦先生に御教示をうけたのだが、中世では双子はどちらかを間引くことが慣例だったそうだ。私はこの説の実否を確かめたことはないが、もしそうなら、昌幸・信尹双子説は成立しないことになる。今現在有力なのは昌幸の生まれがもう少し早かったということ。今後の課題#真田信尹を侮るな

posted at 03:38:54

RT @akomaki: 虚構新聞社主氏がマジ切れ。 pic.twitter.com/K2XhkpJyMJ

posted at 03:39:34

RT @chutoislam: まあ世界のあらゆる分野の専門家や報道機関・研究機関の見解がリアルタイムでtwitterで読めて、合衆国大統領や安全保障問題担当補佐官自身がニュースを即座に解説してくれる現在、特に専門性のない通信社の記者がやることって、ローカルなポピュリズムに火をつけるデマ味付けぐらいしかないよね。

posted at 03:39:59

RT @ash0966: アメリカウナギやニホンウナギも絶滅危惧ⅠB類。ジャイアントパンダやトキを牛丼屋やスーパーで大量消費しているようなものだ。 / “このままでは絶滅? 「うなぎ」の危機に私たち日本人ができること” htn.to/4y6bpzD3hnq

posted at 03:40:13

RT @SandhuMMA: Don't expect Francis NGannou to be fighting any time soon. He says he's taking some time off. www.instagram.com/p/BeYlZzflhKF/ pic.twitter.com/4ulFEPbj5g

posted at 04:45:32

RT @yuuraku: いま気付いたんですが、あの有名社会学者さんこっそり垢復活させてますね。 twitter.com/a_kitada

posted at 04:45:56

RT @yokotainfo: またもやネーム公開!! 去年の今頃、「#背すじをピン!と」最終話のネームを横田先生書き上げてました…!横田先生の許可を頂き一部抜粋! うー懐かしの名場面たちよ!ぜひ全10巻なので読み返してみて下さい! pic.twitter.com/BscMoi1rNx

posted at 04:46:39

RT @KS_1013: 文在寅大統領の支持率が下がってるな。五輪の北朝鮮参加をめぐる判断に対する批判がこういう結果になっているんだろうな…。市民運動が支持母体で、国民の声を聞く政権という建てつけだけに支持率低下は致命傷。ここから支持回復のために無茶しなければ良いのだがv…。 english.yonhapnews.co.kr/news/2018/01/2…

posted at 04:48:28

RT @KS_1013: 「ソフトパワー」という概念を生み出したナイが、ウォーカーらが提唱する「シャープパワー(他国の政治や情報環境に侵入し影響力を行使する能力)」を解説している。具体的には中国とロシアが対象となる話なんだろうが、造語の粗製濫造感はあるな。 www.foreignaffairs.com/articles/china… @ForeignAffairsさんから

posted at 04:48:48

RT @masakazuishi: 本日25日発売のアフタヌーンから新連載「天国大魔境」始まります。 あー始まってしまった…お腹いたーい。 もう、よろしくお願いするしかない…。 よろしくお願いします。 pic.twitter.com/Ia9CRQOpul

posted at 04:49:43

RT @hanebad_gafter: 本日2018年最初のアフタヌーンが発売! 石黒正数先生『天国大魔境』が表紙&巻頭カラー&一挙2話掲載という大ボリュームでついに連載開始!天国と地獄を行ったり来たり!?新たな石黒先生の世界を、ぜひその目で! さらに『外天楼』のコミックスも重版決定!未読の方はこちらもぜひ! pic.twitter.com/PbeXLMAJeD

posted at 04:49:46

RT @comic_natalie: 石黒正数が18年ぶりにアフタに帰還、少年少女の冒険譚「天国大魔境」始動 natalie.mu/comic/news/266… pic.twitter.com/GIMYit0MNU

posted at 04:50:13

RT @raugen: アフタヌーン3月号ゲット!石黒正数先生の『天国大魔境』が連載開始!うおーおもろい!第一話と第二話の温度差がすげーいい。木の描写ひとつを取っても、一話と二話であんなにも印象が変わるものか。続きが早く読みたい。単行本化しても買おう。 pic.twitter.com/4TyJUYeu5e

posted at 04:50:20

RT @starwagon99: カード会社を名告る人からの電話で保険のセールスをされた時は、じっくりと話を聞いてから、「募集人コードを教えて下さい」と言ってあげましょう。 僕はこれまでに3回、この一言で相手オフィスを大パニックに陥れたことがあります。泣かれたこともあります。 無資格募集は、罪が重いんです。

posted at 04:51:14

RT @starwagon99: 初めに電話を掛けてきた人は、たいていテレオペさんで、自分のやらされていることの重大さが判らないんです。で、代わってもらった責任者の方は、無資格者が保険募集することの危なさを知っているものだから、とても焦られるんです。

posted at 04:51:25

ツリー先頭にブクマ / “井上 晃さんのツイート: "カード会社を名告る人からの電話で保険のセールスをされた時は、じっくりと話を聞いてから、「募集人コードを教えて下さい」と言ってあげましょう。 僕はこ” htn.to/k9UkGy

posted at 04:51:47

と、さきほど「ツリー先頭にブクマ」した記事、まとめできてる。 / “『カード会社を名告る人からの電話で保険のセールスをされた時は、じっくりと話を聞いてから、「募集人コードを教えて下さい」と言ってあげましょう』←募集人コードって何…” htn.to/Saz5JE

posted at 04:52:32

RT @k_hisane: @tyokorata 伝奇だと、宗矩が暗黒寄りになると沢庵和尚って出てこなくなる率高くなるんですよね、これが。世間に於ける和尚のイメージと、その和尚が宗矩と終生の友人であったことの辻褄を合わせづらいからですが、隆慶作品とかほぼ出てこないので、まあ徹底してるよなーと。

posted at 04:57:59

@LazyWorkz 山口では、父方の安倍家は庄屋身分、母方の岸の実家佐藤家は扶持方2人・米2石4斗だそうですから、生まれで言えば明治維新以前は国政にとても関われなかっただろうからねえ。

posted at 05:04:26

@satosiTS @LazyWorkz その東條が、明治憲法下でまさに首相になれましたね。昭和だからノーカンかな? 盛岡出身の原敬も、国会議員初当選は明治35年か。首相就任が大正だからノーカンかな? でも、明治維新前の幕藩体制が続いた中で、彼らが日本国の政治を動かす道筋はおもいつかなかんだ。

posted at 05:09:26

いつか書こうとあっためてたら、ほかにもそういう人がいたので(当然か)二番煎じになってしまった(笑)でもまだ皆にお勧めする意味はあろう。 / “私もここ最近、殆どGoogle音声入力で長めのブログ記事は書いてますよ…という話。 -…” htn.to/75ujpD

posted at 08:59:27

RT @nakatsu_s: そうなんですよね……。編集者をやっていると、作家にとっては最初の読者だから「読者としてここに考証的な違和感を感じました」というのを作家に伝えないと、いざ出版した時にしくじる場合もあるし。エレガントに小説の面白さを考証して再構築できる歴史・SF考証の考証家はとても大事で貴重。 twitter.com/manetoke/statu…

posted at 09:00:04

RT @Computerozi: こぐまのケーキ屋さん「ぜいたく」 pic.twitter.com/qz7qXXCbEG

posted at 09:01:09

RT @224_miyano: pixivにあげたので申し訳ないですが歴代鬼太郎さんと歴代ねずみ男の関係ってこんなんだと(1~5期) pic.twitter.com/0vVdvIPBlI

posted at 09:02:02

@satosiTS @LazyWorkz …というエネルギー全体を「明治」というのではありませんか?ルネサンスは時の支配者カソリック・法王庁への反発も多分に要素に含みますが、それも含めてのルネサンス。 演説でも例示は元会津の山川健次郎でしたが「強靭な意志と実力」「岩手閥・東北閥」があっても江戸時代にあの地位には…?

posted at 09:12:56

RT @QueelJp: 「はじめの一歩」の主人公・幕之内一歩が最新話で引退を宣言したことで、ネット上が騒然とすることになった。 ところで現役のボクサーが引退するにはどんな手続きが必要なのか。幕之内一歩と同じく元日本王者の方に聞いてみた。 queel.me/articles/1484

posted at 09:13:58

RT @HybridShoot: Shootstyle Wrestling: Why Does it Matter? hybridshoot.com/2018/01/14/sho… pic.twitter.com/ha0QOXNMbP

posted at 09:14:43

In "Hajime no Ippo" Ippo say about his retirement ,MMA news site queel make article twitter.com/QueelJp/status… queel.me/articles/1484 @JoshLBarnett

posted at 09:16:23

RT @masanorinaito: ちょっと待て「クロ現」 これまでパレスチナを支援してきたアラブ諸国って、いつの話だよ? 1973年を最後にアラブ諸国はイスラエルと戦ってない。 エジプトがパレスチナ支援しないのは、「アラブの春」の混乱のせいじゃないだろ。78年に単独でイスラエルと和平を結んだ国だ、エジプトは。

posted at 09:17:21

RT @masanorinaito: ドイツは今後トルコに戦車を輸出しない。我々は緊張高まる地域に戦車を渡すことは許されていない【ガブリエル独外相】って、これまで散々売ってたわけ?武器輸出国の欺瞞。 91年湾岸戦争の後、クルド難民が殺到した時、トルコ軍の装甲車を見たドイツの新聞がおんなじ事書いてた。 twitter.com/rudawenglish/s…

posted at 09:17:23

RT @makmakura: 「人は皆死ぬと女子高生になって、軽音部とか情報処理部とか野外活動サークルに入って、終わらない青春を送る」っていう宗教を創設して一発当てようと思うんだけど、どうかな。いけるかな。

posted at 09:50:40

RT @ogawanaoshi: 平直行だから、ここまで書けた…「UWF外伝」から、特に前田日明関係の話を紹介。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201801…

posted at 10:08:52

RT @siouxsie7_k: 韓国の場合、10年前の国会議員経験者で今でも影響力がある人となると重職にステップアップした人くらいで、片手で足りるほど。 様々な変化が日本の倍以上のペースで起きていることを田原氏は分かってないと、あたくしも日経ビジネスのコラムを読んで思うことしきりである。 twitter.com/kankimura/stat…

posted at 10:32:29

RT @C4Dbeginner: NHK・Eテレ いじめをノックアウト「『3月のライオン』で考える いじめのこと」、10分の短い時間ながら、現役の10代が「3月のライオン」を読みながらひなちゃんの勇気について考える深い内容でした。高橋みなみさんの司会も素晴らしい。再放送あり。番組HPでさらに続きもある twitter.com/nhk_ijimezero/…

posted at 10:32:39

RT @gintoriko: 偉大な芸術家の方々とは比べるまでもない端っこのクリエイターの身ですけども、漫画の連載しながら趣味で小説書いたりらくがき漫画したり一瞬も止むことなく物語とイメージが頭の中を流れているタイプですが、結婚して多忙の中で3年ほど脳味噌の中で物語が一行も一コマも生まれなくなった時期があって

posted at 10:44:22

RT @gintoriko: そんなの人生で初めてだったから最初はひどく狼狽しましたけど原因は完全に過酷な過剰な生活環境ストレスでしたね、漫画とか創作の仕事ではどんなに山盛り忙しくてもむしろ頭の中は花盛りに物語が生まれてくるし全然平気なんですけども、プライベートの生活ストレスは本当に駄目でしたね

posted at 10:44:23

RT @gintoriko: 「物語がうまれてこなくなったんです!」と言って心療内科に駆け込んでいいのかすごく悩みましたが、そういった文献をあたっていたら歴史の中にはそういう作家さんもいらっしゃいました

posted at 10:44:26

RT @gintoriko: でも周りから見たらすごく「まとも」なんですよ、ウットリボンヤリと妄想もせず昼夜問わず物語を描き散らすこともなく、社会的に推奨されがちな結婚をしてきちんと家事をして家庭を築いて生活をしている訳ですから…本人は心療内科にかけこみたいのに

posted at 10:44:29

RT @gintoriko: という訳でしばらく漫画家としては世間様から隠遁した2年ほどがあったんですけれども…だって物語が生まれてこないから…

posted at 10:44:33

RT @gintoriko: (その間仕事をやめた分つつましく生きようとしたので貧乏家事スキルがぐいぐい上がってしまったんですが→のちの『アンの世界地図』につながる)

posted at 10:44:35

RT @gintoriko: 2年ほどしたある日いつものように田舎の家でせっせと家事をする日々を送っていたら秋田書店のお若い編集さんがこのさびれた片田舎までやってきて「もう漫画家をやっておられないことは存じ上げていますが、うちで描いてみませんか」と仰ったときにふたたび脳の中にふわりと物語の花が開いた瞬間を

posted at 10:44:38


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles