RT @obenkyounuma: 「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」はTwitterでは大荒れだったものの、国内の最終的な興行成績は16億円と、悪くない数字ではあるものの肝いりでスクリーン数マシマシにしてはしょんぼりな数字でもあった。それが中国では週末3日だけで11億7000万とは・・・
posted at 02:16:18
RT @gentledog: 「カナダ人が『彼岸島』読んだら、『日本ではあまり丸太を見かけないので気づかないのかもしれないが、丸太にはあそこまでの殺傷力は存在しない』とか言いそう」「お前のカナダ人へのイメージも大概雑だな」
posted at 02:18:19
RT @gentledog: 野球とか将棋とかニコ生で観れていたコンテンツがabemaでも観られるようになったのはニコ生凋落の一因だと思うし、ニコ生もabemaに負けじと「カワンゴに相撲で買ったら1000万(元社員限定)」「カワンゴをボクシングでボコボコにしたら1000万(元社員限定)」などを配信するべき。
posted at 02:19:07
RT @seiryu3: タイムラインに、現在のニコニコ動画のプレミアの画質とAbemaTVの画質にどれくらい差があるのかの比較があったけど、たしかに将棋のチャンネルがわかりやすいと思ったので見てきたら本当だった・・・盤面・・・ あと画面の情報量もAbemaTVさんのほうが好きかもしれない pic.twitter.com/2ifNpWi37V
posted at 02:19:20
RT @MofaJapan_ITPR: 「中央アジア+日本」#東京対話 文化交流イベント第3弾: #乙嫁語り の #森薫 先生描き下ろし新作「みんなで作ろう!中央アジアクッキング」最新話公開! 第3話「カザフさんでシャシリク」はこちらから www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c… pic.twitter.com/PY1wjGu2zq
posted at 03:43:19
RT @fafnerintheazul: というか「なぎなた最強伝説」根強いよな! 例の「MASTERグレープ」もその流れに…過去の例も再確認 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201705…
posted at 03:55:20
RT @fafnerintheazul: <異種武道大会>なぎなた女子、剣道男子を降す 香川(毎日新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171207-…
posted at 03:55:31
RT @kirinosakujin: 承前)久光の率兵上京とその後の江戸下りにおいて、その功績は朝廷と幕府の改革とかいわれるが、一番の功績は参勤交代の事実上の廃止ではないだろうか。これによって、諸大名は海防充実という名目で、幕府の軛から脱することができた。幕藩体制による統制が緩和というか崩壊に近い状態になった。
posted at 04:23:09
RT @kirinosakujin: 補足。久光が近衛少将から近衛中将へと官職を上げたとき、自己の野望ではないことを示すため、亡兄斉彬の中納言追贈を勝ち取る。父斉興は正三位の贈位で隠居のはなむけとされたが、斉彬はそれより上の処遇である。久光はちゃんと斉彬派のご機嫌をとることも忘れない。じつにしたたかな政治家である。
posted at 04:23:13
RT @kirinosakujin: さらに補足。斉彬を祀るための神社を鹿児島城下の真ん中に建立。これは有名な照国神社で、斉彬の神号からの命名。あまり知られていないが、この地には日光から東照宮が勧請されて存在しており、家康から歴代将軍の位牌が安置されていた。久光が幕府と対決を決意した頃、東照宮は忽然と消滅してしまう。
posted at 04:23:21
RT @KilkilGoregore: 個人的には、安田浩一さんへの信頼感がガラガラという音を立てて崩れさりましたな。 「あれがリンチだろうがそうでなかろうが、悪いことは悪い」 とやらずに、事件の隠蔽に加担される方であったとは?! twitter.com/sleipniratnet/…
posted at 04:24:53
「強く叱るのは躾?」は倫理、善悪の問題で「叱られるとPTSDになるか」は科学の問題だから、乖離は当然生まれる。前書いたが「平和教育で戦争の悲惨な光景を見せる」d.hatena.ne.jp/gryphon/201512…も同じ問題孕む。 htn.to/D69AqY
posted at 05:02:03
RT @k_kazama: ミステリーの話をしていて、ハードボイルドのことにふれたら、その言葉を初めて知りましたという学生の圧倒的な数に驚愕した、今日の文学講義でした。
posted at 05:08:11
@k_kazama @ogawaissui 昔からの持論だけど、ハードボイルドを今の日本で少年少女に手っ取り早く説明するのは「(かっこいいときの)銀魂です」が一番通じやすいと思う。 いやほんと、ドラえもんがSFのための基礎知識・基礎体力を養うように「銀魂」はハードボイルドの基礎知識養ってくれてるはず。 twitter.com/k_kazama/statu…
posted at 05:10:47
RT @gryphonjapan: @k_kazama @ogawaissui 昔からの持論だけど、ハードボイルドを今の日本で少年少女に手っ取り早く説明するのは「(かっこいいときの)銀魂です」が一番通じやすいと思う。 いやほんと、ドラえもんがSFのための基礎知識・基礎体力を養うように「銀魂」はハードボイルドの基礎知識養ってくれてるはず。 twitter.com/k_kazama/statu…
posted at 05:10:51
RT @maple_june_: @k_kazama 始めまして ハードボイルドはほとんど読んでいないのですが日本では危機的という話は知っていましたがそこまでとは驚きました 個人的にロス・マクドナルド氏の作品に興味があるのですが大部分が絶版…現在入手できるのはチャンドラー氏の作品くらいなのも関係があるのではと感じます 長文失礼しました
posted at 05:11:05
『…見つけて駆け寄る俵星が、天下無双のこの槍で、お助太刀をば致そうぞ、 云われた時に大石は深き御恩はこの通り、厚く御礼を申します。 されども此処は此のままに、槍を納めて御引上げ下さるならば有り難し…』 / “官製春闘「もういい加…” htn.to/KPnqrr
posted at 05:13:22
RT @HIRAYAMAYUUKAIN: ここではっきりと告白すると、実在の真田信尹と、栗原英雄さんの真田信尹の区別がもはやつかなくなっている。そして信尹公のことを追い求めることに、生き甲斐を感じている自分がいる。絶対に本を出してやるーー。皆さんの応援をお願いします!
posted at 05:18:50
RT @Shirobito_jp: 「城びと」オープンしました!お城に関する記事を発信したり、お城の記録や口コミ投稿ができる“お城情報WEBメディア”です。お城好き必見! shirobito.jp
posted at 05:19:05
RT @HIRAYAMAYUUKAIN: そうそう、実はweb連載を始めました。題名は「真田一族の城」です。お城情報WEBメディア「城びと」で読むことができます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
posted at 05:19:11
RT @Rogue_Monk: .@yogou_yoshiaki さんの「JCウイルスから見たアメリカ先住民の単一起源説」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/1179109
posted at 06:04:09
ワンパターンの感慨だが、人類の起源や移動を、昔の学者は神話比較や遺跡発掘しつつ必死に考えてきた。だが科学の発達でウイルスやDNA等、ほぼ「正解」が登場。古い仮説は「残酷な答え合わせ」の時期を迎えた… / “JCウイルスから見たア…” htn.to/nGKVLp
posted at 06:07:45
メモ こんなサイトがオープンした。有名人も結構書いてる/⇒【「城びと」オープンしました!お城に関する記事を発信したり、お城の記録や口コミ投稿ができる“お城情報WEBメディア”です。お城好き必見!】 / “城びと | お城を知って…” htn.to/oPqmt9
posted at 06:15:17
RT @Molice: 神社本庁から離脱したとかで話題になっていた富岡八幡宮ぎ、今度は刃傷沙汰ですよ。 mainichi.jp/articles/20171…
posted at 06:29:14
RT @yuyu2000_0908: 昔カフェでネームを描いてて、「もしかして末次 由紀さんですか」と話しかけてくれた女の子が、カバンに私の単行本を持ってて「(この通り)ファンなんです」といってくれたことがあった…。その子ともう10年マブダチだ。清い心で何かを愛してるとそんなことも起こるのだ…とか思った。>RT
posted at 06:29:45
RT @yuyu2000_0908: また別の機会にでネーム描いてたら「末次 由紀さんですか」とサラリーマン風の人が隣に。「はい…」と答えたものの、どうしていいかわからず並んで座って三時間ネームを書き続けたことがあった。めっちゃ捗った。捗ったのでサインを書いて差し上げた。その人なぜか色紙と30本のカラーペン持ってた。
posted at 06:30:07
RT @yuyu2000_0908: 色紙とカラーペンいつも持ち歩いてる方だったのかな…。そういうのもチャンスを逃さない隙のなさという能力なのか。 また別の機会に「末次 由紀さんですか」と声をかけてくれたカップルさんが…て、私どれだけわかりやすいのだ。
posted at 06:30:18
@yuyu2000_0908 街で偶然、ファンと作家が出会う場面ってどれぐらいあるのかわからないけど、漫画家が街でみかけたファンのことをおまけ漫画に描いたら、その子が自分も有名漫画家になってた…って話あったね。 twitter.com/yuyu2000_0908/… twitter.com/Takashi_Shiina… twitter.com/myu723_t/statu…
posted at 06:33:59
RT @gryphonjapan: @yuyu2000_0908 街で偶然、ファンと作家が出会う場面ってどれぐらいあるのかわからないけど、漫画家が街でみかけたファンのことをおまけ漫画に描いたら、その子が自分も有名漫画家になってた…って話あったね。 twitter.com/yuyu2000_0908/… twitter.com/Takashi_Shiina… twitter.com/myu723_t/statu…
posted at 06:34:04
RT @myu723_t: RT この高校生は椎名高志先生だったんですか!?というか、椎名先生もお父さんは心配性読んでたんですね 😆 pic.twitter.com/C3a0sAJNjT
posted at 06:35:35
RT @MasamichiMoz: @kirinosakujin 『季刊日本思想史』に関連する論文がありました。 twitter.com/historyarticle…
posted at 06:39:43
RT @kirinosakujin: @MasamichiMoz 栗林文夫さんの論文と会わせ、ご教示有難うございます。
posted at 06:39:50
RT @naohikoKITAHARA: 『シャーロック・ホームズの栄冠』(創元推理文庫)、発売から一週間弱にして、重版決定しました! 皆様のご支援のおかげです、ありがとうございます。 www.amazon.co.jp/dp/4488169074/… pic.twitter.com/4oopldjxNa
posted at 06:41:30
RT @History_JP_5963: 1887年 #12月6日 #島津久光 没。久光なくして #西郷隆盛 #大久保利通 の挙藩運動はなく #明治維新 の大立者と称すべき最重要人物。が維新後は元下級武士の対等面に我慢ならず鹿児島に引篭もって洋化政策に難癖をつけ廃藩置県の折には自邸で一晩中花火を打上げ面当てしました⇒omoide.us.com/famous/$/no/123/ pic.twitter.com/VsbmC36eqr
posted at 06:46:10
「「島津久光は、極めてしたたかな、傑物だったのではないか?」~桐野作人氏のツイートから」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1179205
posted at 06:53:40
@History_JP_5963 @kirinosakujin @MasamichiMoz の各氏に多謝。誰でも編集可能です「「島津久光は、極めてしたたかな、傑物だったのではないか?」~桐野作人氏のツイ..」togetter.com/li/1179205#c44…
posted at 06:55:08
twitter.com/yuyu2000_0908/… で末次由紀先生が「街でファンと偶然出会った話」を書いてたので、連動して椎名高志と岡田あーみん氏の話思い出した。ここがまとまってるのでメモ代わりにブクマ。 / “こーやこーや 【椎名…” htn.to/DpoTC6
posted at 06:57:59
RT @coldsoup: 門仲の通り魔事件、富岡八幡宮関係者内のトラブルとの知らせを聞いて、地元のおやじたちから「七五三のご利益が…」「七五三来週なんだけど…」「七五三…」とザワザワしております。
posted at 06:59:29
RT @itm_nlab: 今日から販売開始! 絶版だった昭和のギャグ漫画『パンク・ポンク』、電子で復刊 『まりちゃん』『さっちん110番』も nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… pic.twitter.com/1NJaroKVWW
posted at 07:06:52
@tennteke ハードボイルド、特に日本で通用するハードボイルドとは何かを巡って苦闘してたのがこの人たち。 (「松田優作物語」より) pic.twitter.com/tZJdE9hYmo
posted at 07:38:08
RT @gryphonjapan: @tennteke ハードボイルド、特に日本で通用するハードボイルドとは何かを巡って苦闘してたのがこの人たち。 (「松田優作物語」より) pic.twitter.com/tZJdE9hYmo
posted at 07:38:17
来年のNHK大河「西郷どん」を見る前に、別の一視点として。 / “「島津久光は、極めてしたたかな、傑物だったのではないか?」~桐野作人氏のツイートから - Togetter” htn.to/cnXueD
posted at 07:44:23
@glorycatholic ところで、カソリックは世俗国家の法制度がどうであろうと『無視』 し、<神を畏れぬ不信の徒が紙切れ(婚姻届)に何を書こうが、お前たちは夫..「カトリック教会は、同性結婚の法制化に断固として反対します!」togetter.com/li/1132391#c44…
posted at 07:49:15
RT @jiei_yushi: 坊さんが酒を飲む理由として「檀家さんがそういうから」というのがある。坊さんが結婚する言い訳として「檀家さんが望んでいるから」という。また坊さん金襴の袈裟を羽織ることについて「檀家さんが喜ぶから」という。そしてとうとう檀家さんが「寺を支えられない」「寺はいらない」という時期が来た。
posted at 08:03:37
@MasamichiMoz @History_JP_5963 @kirinosakujin ありがとうございます、追加させていただきました。
posted at 08:12:45
RT @obenkyounuma: 中国では、進撃の巨人とか、革命がテーマに含まれるのは有害として放送禁止だしね。あ、スクールデイズも何故か共産党から名指しで放送禁止なんですよ。革命とか関係ないアニメなのに、何故なのか・・・?
posted at 10:24:24