Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

6月27日のツイート

$
0
0

RT @1059kanri: 読んでいます!昨今の歴ヲタの間で定説に成りつつ有る「特に冷酷でも猜疑心が強くもなく、むしろ色んな意味で激甘で、相手の自分への『善意』を信じすぎる傾向の有る信長」像が端的に描かれていると思います。面白いですよ~! www.kawade.co.jp/np/isbn/978430… pic.twitter.com/VIHL5YvUlq

posted at 00:50:26

@1059kanri まえも一度かいたけど 「桐島、部活やめるってよ」の戦国版 「信長、天下取るってよ」かもしれない。 本人ではなく、周囲の反応を描くことで「彼」は何者なのか?そして「彼」に対しこういうスタンスをとるあいつは何者か?を浮かびあがらせる。 twitter.com/1059kanri/stat…

posted at 00:53:33

RT @gryphonjapan: @1059kanri まえも一度かいたけど 「桐島、部活やめるってよ」の戦国版 「信長、天下取るってよ」かもしれない。 本人ではなく、周囲の反応を描くことで「彼」は何者なのか?そして「彼」に対しこういうスタンスをとるあいつは何者か?を浮かびあがらせる。 twitter.com/1059kanri/stat…

posted at 00:53:41

RT @Rennoka: 桜庭和志「引退してません。それに、しません。ずっとしないです。現実的に60歳、70歳になって戦うのは無理ですけど、ヒクソン・グレイシーシステムで行こうと思ってます。そう、フェードアウト。僕も試合したいんですよ。今年も戦いたいんです。」

posted at 00:54:04

「少年探偵」から、少年ヒーローは生まれた?~その系譜を「奇巌城」から探る - Togetterまとめ togetter.com/li/670999 @togetter_jpさんから

posted at 00:55:08

.@letssaga3 さんのコメント「@gryphonjapan @letssaga3 北から目線で見れば、「米帝の支援を受けた敵性メディア『デイリーNKジャパン』が、..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1123465#c38…

posted at 01:10:07

RT @tsukaoyo1: 【注意喚起!】 amazonから「別アカウントからログインされた」という通知がきてびっくりしたんですが、”本物amazonさん”に問い合わせたらこのとおり。 偽物の方からのメールにはamazonのロゴも入っていたり、著作権表示も入っていたりでかなり巧妙 みんな騙されるな!😠 pic.twitter.com/UsqWxuIKZd

posted at 01:13:03

RT @NHK_PR: 【 放 送 決 定 】 特別編やります! 香川照之の昆虫すごいぜ!「出動!タガメ捜査一課」 タガメ捜査一課長が本格捜査に乗り出します! 8/12(土)午前9:30 #Eテレ www.nhk.or.jp/school/sugoize/ #昆虫すごいぜ #小さな巨人 #ダーウィンが来た

posted at 01:13:10

RT @jdocs: 【テレビ】6/25(日)NHK 19時30分 ダーウィン「毒ヘビを狩る!田んぼの王者タガメ 美しい日本の里山で密着!」 日本最大の水生昆虫タガメ。毒ヘビのマムシを狩る決定的瞬間を初スクープ。さらに体を張って子どもを守り抜くオス。絶滅危惧種の超貴重な雄姿に迫る。 pic.twitter.com/XTXOO9zcrE

posted at 01:13:29

RT @nhk_darwin: 【6/25はタガメ】背後から迫る毒ヘビのマムシ。襲われるかという瞬間、タガメがマムシをがっちり捕らえて動きを封じた。初撮影のスクープ映像、田んぼの王者対毒ヘビ、衝撃の狩りにご注目! #ダーウィンが来た 詳しくはこちらから↓ cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…

posted at 01:13:36

RT @motorporing: 凄いなタガメがマムシを倒したぞ pic.twitter.com/lXGEnF592h

posted at 01:13:42

RT @awamochika: #ダーウィンが来た タガメ回、これは神回…!!子供の頃いくら探し回っても見つけきれなかった憧れの昆虫、タイコウチは沢山いるんだけどね…マムシ食う映像かっこよすぎてちびった。おまけのゲンゴロウとミズカマキリの産卵方法も初見で驚いた。いつかタガメ見つけてえなぁ。

posted at 01:14:02

RT @kurone_54: 寝ようとしたけど昨日の「ダーウィンが来た!」でタガメがマムシを襲う映像が蘇って来て覚醒してる www.youtube.com/watch?v=IZHP_D…

posted at 01:14:32

RT @HANURAMA7: タガメ!全盛期のヒョードル並に強い! "タガメvsマムシ" youtu.be/IZHP_DlcR_I

posted at 01:14:36

RT @3284miti: ダーウィンが来た!▽毒ヘビを狩る!田んぼの王者タガメ 美しい日本の里山で密着! 毒ヘビのマムシを狩る決定的瞬間を初... www2.nhk.or.jp/hensei/program… これは必見!タガメ、ゲンゴロウ、ミズカマキリ、タイコウチに‥あー今でも水生昆虫ときめきます(^_^;)

posted at 01:14:44

RT @Conscript1942: なろうで寡兵300で敵の大軍5000を打ち破ったのがネタにされてるみたいですけど、ライフル銃や機関銃が無くとも、モンジザールの戦いではボードゥアン4世が数千の歩兵を随伴した騎士400の突撃で26000のイスラム軍を殲滅してるし、中世だとどんな大軍でも士気次第で一瞬で崩れますよ。

posted at 01:16:42

RT @Geroko: この報告は大変に興味深い pic.twitter.com/kKKRD69D3F

posted at 01:19:41

RT @Temp002a: 「ABCニュースへ: お前を見て育った。 けど、もう終わりだ。ドナルド・トランプを当選させたのはロシアではない。 俺だ。」 pic.twitter.com/yqrux4DDjU

posted at 01:20:16

RT @IrrTenko: 「地球上で最も小さなマイノリティは、個人である。個人の権利を否定する者たちは、マイノリティの守護者を名乗ることはできない」――アイン・ランド >RT

posted at 01:20:33

RT @magnus1919: ガチョウで煽って街を焼く pic.twitter.com/w9JyxrJV7E

posted at 01:22:43

RT @Conscript1942: 何でISISが大量のトヨタ車を所有してるのかって結局判明したんでしたっけ。アメリカがシリア反政府勢力に援助していたのが丸ごと横流しされたというのが人口に膾炙してましたけど、良く調べると一次ソースがスプートニクなんですよね・・・ twitter.com/junjun_helma/s…

posted at 01:22:56

ヒョードル全盛期の入場曲。 / “Era - Enae Volare Mezzo” htn.to/RghSxB

posted at 01:28:24

これは 事実談であり・・・・ このタガメは実在する!!/まとめ内に書いた「タガメの映像に、ヒョードルの入場曲をかぶせて視聴する」はマジお勧め。 / “タガメとNHKにあっぱれあげてください!「ダーウィンが来た!」が、「マムシvs…” htn.to/9CpnyU

posted at 01:37:57

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 金子拓氏より『織田信長 不器用すぎた天下人』(河出書房新社)を受贈しました。浅井長政・武田信玄・上杉謙信・毛利輝元・荒木村重・松永久秀・明智光秀と信長の関係を分析し、なぜ彼らと手を結び、なぜその関係が破綻したかを追跡することで、信長の人物像を相手の視線から逆照射するという興味

posted at 01:40:31

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: ぶかい視点から描いたものです。そこから、信長と相手との考え方の違い、すれ違う思惑が透けて見え、さらに信長という人物の思考、人間性が窺われるという面白い著作です。新たな見解も随所にちりばめられており、味読しなければならぬ文献です。

posted at 01:40:35

RT @nhk_darwin: #タガメ を確保したのが捜査一課長でなくてごめんなさい。今回が最後の担当となりました。収録は毎回本当に楽しみでした。視聴者の皆さま、5年間有難うございました。豊かな命の世界がこれからもずっと続きますように。近田 #ダーウィンが来た www.nhk.or.jp/darwin-blog/27…

posted at 01:41:57

RT @nhk_darwin: #タガメ 超ラブの #香川照之 さん、#ダーウィンが来た 渾身のタガメ回、いかがでしたか? 番組中に速報した、8月12日(土) 9:30~10:00 #昆虫すごいぜ 特別編のOAは、さらなる激アツトーク、楽しみにしています! www.nhk.or.jp/darwin-blog/27…

posted at 01:42:05

RT @nhk_darwin: 【6/25はタガメ】田んぼでのロケを快く承諾して下さった農家の方々、そして練習のお邪魔をしたのに一緒にタガメを探して下さった野球チームの方々。暖かいご協力のおかげで、密着する事ができました!感謝です! #ダーウィンが来た 詳しくは↓ cgi2.nhk.or.jp/darwin/article…

posted at 01:42:19

RT @nhk_darwin: ついっと待った!ヒゲじいです。私今日はついっと、しんみり。今夜の放送で、ナレーション担当の #近田雄一 アナが、 #ダーウィンが来た を卒業しちゃうんです。本人がその思いを語ってくれていますぞ。ナレーター陣全員集合の激レア写真も!↓ www.nhk.or.jp/darwin-blog/27…

posted at 01:42:35

RT @kaminari_56_56: 昨日のタガメ放送回、日曜日に関東で再放送あると思っていたら、こっちも野球の試合中継になってた。。。omg_| ̄|○ #ダーウィンが来た

posted at 01:44:06

@SagamiNoriaki @siodatadanhou 以前、芦辺拓氏がツイートされていたが、昭和の人気コンテンツには「明朗時代劇」とでも称されるジャンルがあって、その主人公はだいたい、超絶に剣がつよいお侍さん。 これは「俺TUEEE」「主人公無双」と言っていい内容だったといいます twitter.com/ashibetaku/sta…

posted at 01:51:52

RT @yaesu_bungei: 月村了衛『水戸黄門 天下の副編集長』(徳間書店)水戸黄門こと徳川光圀が『大日本史』の原稿取り立てに全国行脚!? 一見パロディに見えますが、古き良き明朗時代劇に対する月村氏の深い愛情が窺えます。😊😊😊😁😁😁 pic.twitter.com/Hi1lFo42uC

posted at 01:53:00

RT @GermanyinJapan: 小池都知事の豊洲移転問題をめぐる発言で話題となった「アウフヘーベン」。都知事はヘーゲルが提唱した「止揚」を言っていたと思いますが、アウフヘーベンは大使館員も含め大半のドイツ人にとっては至って普通の動詞です。意味は「持ち上げる・拾い上げる」。日頃色々なものをアウフヘーベンしてます。 pic.twitter.com/8ovCr96ysW

posted at 01:59:58

@GermanyinJapan フルヘッヘンド twitter.com/GermanyinJapan…

posted at 02:00:17

@GermanyinJapan まあ、海外の小説で 「東洋の神秘思想『SHIBUMI』(渋み)を極めた男が、その能力で悪と闘う」ってのあったよな… (トレヴェニアン『シブミ』) twitter.com/GermanyinJapan…

posted at 02:03:45

RT @gryphonjapan: @GermanyinJapan まあ、海外の小説で 「東洋の神秘思想『SHIBUMI』(渋み)を極めた男が、その能力で悪と闘う」ってのあったよな… (トレヴェニアン『シブミ』) twitter.com/GermanyinJapan…

posted at 02:03:52

RT @Perfect_Insider: 藤井29連勝の記事見てたら、それまで28連勝で記録保持者の神谷八段が「28という完全数はいちばん好きな数字ですので、それが一位でなくなることは個人的に少々さみしいのですが」という斜め上のコメント出してた www3.nhk.or.jp/news/html/2017…

posted at 02:05:54

RT @kamedatoshitaka: 佐々木導誉が南朝の後村上天皇から拝領した尊氏・義詮・直義討伐を命じる綸旨ってのがありまして、これは導誉が一時ガチで幕府を裏切ってた決定的な証拠だと思うのですが、指摘した論考は管見に入りません。詳しくは、拙著『観応の擾乱』で…。

posted at 02:06:11

@ut_ken よく俗説で描かれるのは ・関ケ原で「信康がいれば、こんな苦労しないのに」 ・服部半蔵が介錯人なのに、涙で信康を斬れなかったと聞き(苦しいのは信康では…)、「さもあろう、さもあろう」 ・能か何かで、家臣が自分の息子を犠牲に若君を守るのを見て家臣に「あれを見よ、見よ」 出典知らず

posted at 02:10:08

RT @gryphonjapan: @ut_ken よく俗説で描かれるのは ・関ケ原で「信康がいれば、こんな苦労しないのに」 ・服部半蔵が介錯人なのに、涙で信康を斬れなかったと聞き(苦しいのは信康では…)、「さもあろう、さもあろう」 ・能か何かで、家臣が自分の息子を犠牲に若君を守るのを見て家臣に「あれを見よ、見よ」 出典知らず

posted at 02:10:14

RT @nobhori: 明日発売のコミック乱、信長の理望〜ん最終回です。単行本は8月発売予定です。 pic.twitter.com/VlBRH7rxQ9

posted at 02:11:12

@htomine まかない君しかしらないや(笑)

posted at 02:14:32

こんなのがあったか。自分は信長好きではないので書く当事者ではないが、どういうふうに展開するか見てみよう。 / “『いつどこで織田信長を好きになったか』まとめ - Togetterまとめ” htn.to/JBHtVu

posted at 02:21:08

@1059kanri 『昨今の歴オタの間で通説となりつつ…』って、少なくともtwitter内では貴兄が主導してるやん(笑)  ↓ 『伝統尊重』?『世評や身分を気にする』?織田信長像の180度の転換 - Togetterまとめ togetter.com/li/731133

posted at 02:30:13

RT @fumofumocolumn: 「目の肥えたファン」を選手がほめそやすことは、好ましくない。目の肥えてないファンがたくさんいるからこそのMLBやNPBの規模なのだ。映画を見るとき、演出の技法や監督のプロフィールをどれだけ … victorysportsnews.com/articles/4196

posted at 02:35:49

RT @videobird: とくに後者は僕はインタビューされる側にもときどき回るのでよくわかります。ネット時代の今はとかくデータやソースが重視されこういう誤謬というのは何でもかんでも糾弾されがちなのですけど、実はそういう「盛る」部分にこそ、その人の個性が出たり事の本質が現れたりすることもあります(続く)

posted at 02:38:40

RT @videobird: そうなのです。この件に限らず気をつけなければいけないのは御本人の発言だからといって(データ的な意味では)間違っていることもある、ということです。単なる記憶違いの場合もあるし、エピソードを何度も話すうちに盛り込みが重なってネタとして出来上がっていった、ということもあります(続く) twitter.com/fukikaeclub/st…

posted at 02:38:54

@videobird 「話を誇張した部分にこそ、その人の個性や本質が表れる」 プロレス読み物やインタビュー、これを念頭にするとさらに楽しめるかもしれん twitter.com/videobird/stat…

posted at 02:40:11


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles