Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

5月10日のツイート

$
0
0

RT @fushunia: 古代中国の錦は、色糸の数に制限があり、「3色」しか色を出せませんでした。ところが、2世紀にローマ帝国の属州エジプトでその上限を突破した錦「よこにしき」が開発され、これがシルクロードのもと来た道を戻って6世紀の中国に伝来したそうです。なので、古代日本の錦は、エジプト由来です。

posted at 06:25:19

RT @Sousuke_Koyama: 本画像は今後積極的に使っていこうと思う。 pic.twitter.com/HeeyH6K3Z4

posted at 06:26:32

RT @LazyWorkz: たまたま見つけた中国のWeb漫画『極刑・飯』がちょっと面白そう。 「お前の作った飯を食いたい」ってクズ父親の願いを無視した直後に自殺されたトラウマ持ちの主人公が、死刑囚の最後の食事専門の料理人となり、ひたすら極悪人に飯を作る。 馴染みが薄いガチの大衆中華料理ばかりなのもいい。 pic.twitter.com/pSSMSm1jEO

posted at 06:26:53

RT @HIRAYAMAYUUKAIN: 拙著『武田氏滅亡』ですが、GW終了後、ちょっとランキングを落としたかなと思ったのですが、またもや噴き上がり!夕方に800位台、現在は1000位台です。なにがあったのか?わが子は頑張ってます。

posted at 06:28:06

RT @kumami_: ウルトラマンタロウの怪獣をみた順に描きます。「怪獣エレキング 満月に吼える!」再生エレキング。どうしても (`皿´)イーッ!てしてる顔にしか見えなくてそう描きましたが違ってたらすみません。2代目怪獣って太る定めなんですかね…? あと関係ないけど、健一くん、声変わりしてきてますね。 pic.twitter.com/ec1ZFZNizC

posted at 06:28:16

RT @Tomicajpn: おてつみたいなヤツ見てると「男は不良品」じゃないかなあと思う。 twitter.com/guruado/status…

posted at 06:30:22

RT @gryphonjapan: この論法は例えば、金正日や金正雲が悪辣だとして(異論ないと思います) 「金親子みたいなの見てると、朝鮮民族は不良品だと思う」 と同様です! これを【辛淑玉さんがリツイートしてる】のも衝撃 twitter.com/Tomicajpn/stat… @Tomicajpn @shinsugok

posted at 06:30:28

RT @iPhoone3G: 脱走ペンギンはどう過ごしていた?どうやって捕まった?どうやって逃げた? - ひなぴし www.hinapishi.com/entry/20120526… #過去記事

posted at 06:46:43

「死刑囚の「最後の食事」専門の料理人を描く「極刑・飯」…海外にも広がる飯マンガのジャンル」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1108938

posted at 07:01:51

須藤玲司@LazyWorkz さんはじめ各氏に多謝。誰でも編集可能です/たぶん遠からず、翻訳に名乗りを上げるところが出てくるでしょう。いまや..「死刑囚の「最後の食事」専門の料理人を描く「極刑・飯」…海外にも広がる飯マンガ..」togetter.com/li/1108938#c37…

posted at 07:06:21

おっかけでいままとめを作りました(笑) togetter.com/li/1108938 少し個人的な興味を追加しますが。 @tutishoukai

posted at 07:07:22

RT @comic_catapult: 「異人茶跡」の著者の張季雅先生がPixivに投稿された 「台湾のウーロン茶製法(日本語)」短編漫画、 台湾烏龍茶に興味のある方、ぜひ読んでみてくださいね。♪ 台湾のウーロン茶製法 | kiya #pixiv www.pixiv.net/member_illust.…

posted at 07:11:53

個人的補足。 togetter.com/li/1108938 のまとめに関連して「海外にも広がる」とやや大風呂敷を広げてるのは、台湾でも既にこんな漫画があるからです。 コミックカタパルト @comic_catapult に翻訳あり twitter.com/sokuyomi/statu…

posted at 07:12:47

「異人茶跡」は紙の単行本もあるみたい。 中国のほうにコネクションがあるか判らないけど、もう海外の人気漫画、人気WEB漫画も翻訳して紹介される時代なんでしょうね。 twitter.com/comic_catapult…

posted at 07:16:22

togetter.com/li/1108938から。 そして以前から思うのだけど、こういう話だと常に「中国に追いつかれた、抜かれた」という議論になりがち。 経済活動でもあるし、そういう視点も大事だけど、むしろ「サブカルチャーは国境を越えて拡大し、連帯する」と考えたい。 (続く)

posted at 07:20:41

togetter.com/li/1108938 関連 以前、そのテーマでこんなのを書きました。(その1) 中国で既にライトノベルが「軽小説」とまんま訳され「テンプレも共有」してるという…サブカルの世界連帯はあるのか? - d.hatena.ne.jp/gryphon/201601…

posted at 07:22:48

togetter.com/li/1108938 関連 以前、そのテーマでこんなのを書きました。(その2) d.hatena.ne.jp/gryphon/201510… 推理小説がイギリスだけに留まらず、世界に広がったのと同じなんすよ、たぶん。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201210…

posted at 07:25:57

ただ今回の「極刑・飯」もだけど、その漫画のフォーマットとして、いわゆる「アニメ絵」的なものが選ばれた、そういう形式で描かれていることが重要というか、日本としてはありがたいという気がするのです。 ディズニー風とか劇画風とか、いろいろ選択肢があるなかで着実に拡大してる(続く)

posted at 07:29:11

着実に「日本風の絵柄」がアニメや漫画を描くときに選択されてありがたいなーって話は以前、こんなことを書きました。 日本一国に留まる画風かとも思ってたんですよね。 d.hatena.ne.jp/gryphon/201602… d.hatena.ne.jp/gryphon/201612… (続く)

posted at 07:33:02

しかし、グルメマンガが中国でも描かれるというのは、意外なような自然なような。 このジャンル、日本だって「美味しんぼ」以降に本格化したものだし、「飯をs作って、食ってなんて話のどこが面白い」なんて声もあった。 でもやっぱり普遍的な面白さもあるんだろう。ほかの国でも広まるよきっと。

posted at 07:35:48

RT @808Towns: ノルウェーの国旗が手元にあれば、万が一色々な国の国旗が作れる。 pic.twitter.com/So6nXEZCTt

posted at 07:52:13

RT @gass_o: 中国では「中華一番」が大人気。 blog.livedoor.jp/kashikou/archi… twitter.com/gryphonjapan/s…

posted at 08:00:46

@yuuraku @IT_K 「二階が地下で動く」ってどこにいるんだよ

posted at 08:15:13

RT @yuuraku: ポスト安倍本命の岸田ー麻生ー谷垣ラインへのカウンターとして二階が地下でいろいろ画策してるというのはわかる。 www.nikkei.com/article/DGKKAS…

posted at 08:15:37

RT @gloomynews: 「コミー氏はFBI史上、大統領に解任された2人目のFBI長官になる」 pic.twitter.com/1wRmw5yz4Z

posted at 08:17:12

RT @floatune: るろうに剣心は小学校の時流行ってて、掃除の時間に竹箒で龍昇閃(画像の奴)をくらった奴が救急車で病院送りになってしまって、翌日の全校集会で校長から「飛天御剣流禁止令」を出されたのが良い思い出。なおその後は二重の極みが流行った模様。 pic.twitter.com/mj9Bgj6qX7

posted at 08:17:24

RT @neon_shuffle: “当初、本特集シリーズは4回シリーズでお届けする予定であったが、本文中にもご紹介したように「鹿砦社、潰れたらええな」などと喧嘩を売る者が登場するような不測の事態が発生したため、急遽シリーズを延長することとなった。関係各氏覚悟せよ!” bit.ly/2q4aHnU

posted at 08:27:36

RT @doatease2313: テレビ業界、HUTが史上最低を記録して、ドンヨリなんだが。ゴールデンでも、57%と安倍政権の支持率並の低迷!っぷり。 充分高いって? これ、テレビ付けてる数字であり、日本の知性レベルの数値かもしれない。w

posted at 10:28:39

RT @nectarine_ring: 配信はじまった!できれば映画館がベストだけどなかなかお出かけには厳しいすずさんとお歳が近い方々にも届くとよいなぁ…! →「この世界の片隅に」先行配信が明日スタート、AmazonビデオやiTunesほかにて - 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/231772

posted at 10:39:57


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles