ひょっとしたら「差別」じゃなくて「喧嘩言葉」だと思ったのか?(広いネットのなかには、そのふたつを区分し、後者は許されると説く宗派があるという………) / “土人発言「侮辱的な意味知らなかった」 機動隊員に訓告 - 沖縄:朝日新聞…” htn.to/yeGDBYq
posted at 01:13:59
ひょっとしたら「差別」じゃなくて「喧嘩言葉」だと思ったのか?(広いネットのなかには、そのふたつを区分し、後者は許されると説く宗派があるという………)※無論公務では喧嘩言葉もNGだが / “土人発言「侮辱的な意味知らなかった」 機…” htn.to/yeGDBYq
posted at 01:16:28
RT @kawasemi_tubasa: 「勇気を与える」は間違いではないが、「夢を与える」や「希望を与える」は日本語として間違っている。正しくは「夢に(と)なる」あるいは「希望に(と)なる」だ。アスリートなら間違った日本語を使ってもいいという道理はない。夢や希望は上から目線の人に与えてもらうものじゃない。
posted at 02:02:27
@ただ「上から目線」も日本語の正しさという面では(笑) @kawasemi_tubasa @doba_anamaki
posted at 02:02:42
RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「#平和なシン・ゴジラ 」タグまとめの逆襲~(画像を中心に)」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/1039206
posted at 02:04:22
RT @ganbare_zinrui: 「メンヘラ」という言葉が発生した瞬間を探るため、西暦2000年からの2chログをしらみ潰しに検索していくという狂気の作業。足(?)を使った地道な調査が本日の記事に結びついています…。 menhera.jp/975 pic.twitter.com/1iiyC8b5kF
posted at 02:09:25
RT @sakuraikeisuke: @abolabo 「田舎」を「場所」とくに実在する場所を指すと考えると(現実に長年そう言われてきた場所があるから)あきらかに差別に結びつく発言になりますよね。そこが使用の難易度を上げている。でも、「都会的」という言葉の「田舎臭さ」、とか、そういう用法は大事に使っていきたいのです。
posted at 02:11:33
RT @abolabo: @sakuraikeisuke 地方出身の身からすると田舎者ってのの使われ方も、なんだかんだあんま気持ちよくないこと多いですね
posted at 02:11:50
RT @sakuraikeisuke: @abolabo はい、それは当然です。対「大阪人・東京人」限定で使うのがスマート。
posted at 02:11:52
RT @abolabo: @sakuraikeisuke 対「大阪人・東京人」に使うってのも、お前らは田舎に住んでるやつと一緒だぞってことが蔑称として成立するってことなのでモヤモヤするんですよね。
posted at 02:12:00
前近代性の批判なら「土人」と言っていい、とのご意見をメモ @sakuraikeisuke twitter.com/sakuraikeisuke…
posted at 02:19:21
上海や北京は客観的に日本の大半の都市より都会なので、そこ出身の中国人(を批判するとき)には「田舎者」というのがスマート…かなぁ? @sakuraikeisuke @abolabo
posted at 02:24:08
RT @akihirorizin: 菊野の三日月蹴り! うずくまる小見川、菊野が追撃! レフリーストップ! 菊野、トーナメント優勝! #巌流島 #巌流島上がれ pic.twitter.com/3KT2ghufjN
posted at 02:32:27
RT @efight_twit: 【巌流島】空手の菊野が一本勝ちで優勝、小見川も巴投げで沸かせる efight.jp/result_s-20161… #巌流島 #efight pic.twitter.com/u2Nwrj9Cpd
posted at 02:32:34
RT @vaobhr: 菊野×小見川=決着シーン RT @GrabakaHitman: Katsunori Kikuno TKO's Michihiro Omigawa in the final. With his signature strike. pic.twitter.com/P5EW4dxLoL
posted at 02:32:38
RT @vaobhr: 菊野×小見川 RT @GrabakaHitman: Omigawa just had the sickest moating ever - Ganryujima 5 pic.twitter.com/olZ64xmkCS
posted at 02:32:43
RT @Rennoka: 空手家と柔道家が技を交わし果たし合い。巴投げと三日月蹴りの衝撃に包まれし刹那に魅せられる。これぞ日本が世界に誇る伝統武術の極み。菊野克紀も小見川道大も、まさに水を得た魚の如く巌流島の闘技場で相手も生かし己も生きる!極上の決闘だ!!!
posted at 02:32:47
RT @akira_w229: 空手・菊野が柔道・小見川を下し巌流島トーナメント優勝(スポーツナビ): bit.ly/2eB8R8f
posted at 02:32:51
RT @tatsunao5115: 小見川さんも菊野さんもすばらしっ!
posted at 02:33:00
RT @morishizuno: 試合後、マイクにて小見川に決められた巴投げについて訊かれた菊野は、「あそこが崖なら、自分は死んでいました」の話。これはまったくの同感。私もずっと格闘技における「思考実験」を行っているのだが、あのシーンを考えたりもしたことはあった。
posted at 02:33:05
RT @morishizuno: そんな中、再び菊野がパンチからの左三日月を決め、下がる小見川を押し出し。倒れた小見川はダメージからか、なかなか場内に戻れず。その様子にレフェリーは、一本を宣言した。小見川は不服な顔も、あそこまで動けない状態ではやむなしか。
posted at 02:33:08
RT @tatsuyakay: 第10試合はメインイベント!!。 全アジア武術選手権大会トーナメント決勝戦!!。 巌流島ルール無差別級3分3R!!。 日本/沖縄拳法空手・菊野克紀vs日本/柔道・小見川道大‼︎。 #巌流島
posted at 02:33:23
RT @togetter_jp: .@gryphonjapanさんの「「土人」といえば浅田彰」に注目中!わたしチェック済み、あなたは? togetter.com/li/1039228
posted at 08:31:32
RT @simasyodes: 【悲報】フジテレビ佐野瑞希 鳥取倉吉駅前からの中継 人通りが少ないのを「地震の影響ですか?」 #それ以上いけない
posted at 11:07:20
相手の宗旨なぞ普通わからないから、使わないのがいいだろう。 どこからも中立的で文句がでないのは「哀悼の意を表します」かね twitter.com/bozu_108/statu…
posted at 11:11:23
@bozu_108 つまり仏教も含めた「脱宗教」こそ正義なのだ……少なくとも最初から避けておけば地雷は踏まぬ。 それによって仏教と宗教全体が痩せ衰えるかもしれないが仕方ない
posted at 11:15:21
@sakuraikeisuke @abolabo それは論理がちょっとつながらない気がするなあ 浅田発言にしても 「浅田も警官も言ってるこた同じ」 という方が理屈にあってるだろうし
posted at 14:08:05
言われて見れば新語だね。結局言葉とは語る側に選択権があるのが大原則で、問題とかはないけど、新語が生まれた過程を記録しておきたい。同時に言われる側の皇室が違和感を表明したらどうなるかも。 / “「生前退位」は「歴史の書物にない表現…” htn.to/CWbiyW
posted at 14:18:48
@sakuraikeisuke だからその表現を言える言えないが批判対象の居住地の規模に左右されるなら、上海北京も対象ですねというシンプルな話で。
posted at 15:20:28
これね 都市の規模の話(だけ)ですね 「そのなかで、誰かを田舎者というやつに対してだけいう」って話じゃない twitter.com/sakuraikeisuke…
posted at 15:25:01
RT @takehiroohya: ところで大学業界から政治への働きかけというのは当然やっているわけですが有力政治家の方々が圧倒的に私大出身になってきたので国立の意義とか研究の意味が伝わりにくいとグチられたことがあってわたくし「皆さんが東大法学部出身者を大事にしなかったからじゃないですか(爆発音、以下聴取不能)
posted at 15:27:32
RT @sskr_crimproc: 国の事業として行い「高校はみな同じ。大学もみな同じ。経済的に困窮している限りみな同じ」という平等観による限り,財源に制約がある以上,広く薄くにならざるを得ない。費用対効果をよりシビアに考え選抜基準も自由に設定できる民間奨学事業の充実を促す政策の方が社会全体の厚生は増大するのでは。 twitter.com/takehiroohya/s…
posted at 15:27:37
RT @takehiroohya: いきなり大波乱。 twitter.com/konotarogomame…
posted at 15:28:30
RT @konotarogomame: 科研費の申請書の罫線は次回申請から廃止することに決まりました。
posted at 15:28:35
RT @takehiroohya: まあだから電子申請に統一してそのあたりをアーキテクチャ的に統制してしまえば問題は解決するのですが、それはそれで文句言うヤツが山ほど出るだろうなとは今から予想するところです(私は来年も基本的に申請資格がないので構わないけど)。 twitter.com/takehiroohya/s…
posted at 15:29:16
RT @takehiroohya: ところで何かが発表になっていたようです。 www.soumu.go.jp/menu_news/s-ne…
posted at 15:29:42
ふむ、そういう追記をされるならまあそれでいいのですが、その論理ならば浅田氏は普通に記帳する善男善女をいきなり土人と呼んだわけで。 前近代批判や何やらの題目はあっても、結論は「浅田氏こそが(警官同様に)土人と呼ばれるべきである」になりませんか? @sakuraikeisuke
posted at 15:42:29
RT @11pon_78: おいらこういうチビっ子怪獣描くのも大好きなんだ~~ pic.twitter.com/s83BIOMSFO
posted at 20:58:54
RT @Goei_hei: ミュンツァーがマルティン・ルターを斬る - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/200510… 土人なんて使わないでこっち使ってどうぞ
posted at 20:59:11
木村草太氏の二条論、この前聞いた時は面白いとメモしてたが、ちょっと少数違憲いや少数意見のようで……というか本人が「とも言える」と弱気なスタンスなんだよね(笑) / “「生前退位」有識者会議が天皇の希望も世論も無視、官邸の意向で“…” htn.to/ys5RXMvUG
posted at 21:16:00
idコールされてないので自分から推参するが(笑)「君のいる所は既に2012年に通過した所だッ」(烈海王風)d.hatena.ne.jp/gryphon/201205… いやどっちが上とかでなく、論点はほぼ似通っていて、実に驚いた。 / “続:…” htn.to/5xVnbz
posted at 21:43:55