なんかこち亀で、兄弟のモデラ―が出てきた回を思い出した。「“あのシーン”をフィギュアで精巧に再現 「巨災対だ!」「すごい!小さいのに誰..」 togetter.com/li/1035916#c31…
posted at 02:11:50
RT @indiana1974: 昨日から今日でこれくらい進みました。だいぶ雰囲気出てきた。プラコンが燃え上がっているんやで〜!! pic.twitter.com/SQyopHotp5
posted at 02:12:13
RT @indiana1974: うえから見るとこんな感じです pic.twitter.com/abjYfcxIcV
posted at 02:12:25
古い記録に根拠を求めるなら、例えば「支那」は遣唐使の時代から(蔑視の意図なく)使われてましたよ。元は仏典ですから @archerknewsmit
posted at 02:39:20
一方に立証できたと考える人がいて、 一方に立証できたと考えない人がいる …という場合は、それぞれの判断に任せる感じで? @archerknewsmit
posted at 02:41:47
@neon_shuffle @archerknewsmit 一方に立証できたと考える人がいて、 一方に立証できたと考えない人がいる …という場合は、それぞれの判断に任せる感じでどうか。 (ほかの例もふくめて)
posted at 02:42:34
RT @project_Mr_A: 花燃ゆの第1話で松下村塾の面々が秀吉とナポレオンのどっちが強いか談義してた場面で午睡之夢を思い出した。
posted at 02:46:17
ナポレオンって、日本に情報が入ってきたとき「一介の民から天下人になった」「戦に強くて、次々国を平らげた」すげー大英雄ってことで、自由だ民主主義だという議論にまだなじみない、日本の「やや平凡な知識人レベル」でも興味を持つ人が多かったんです(続く) @project_Mr_A
posted at 02:50:26
まだペリー来航前、ナポレオンの伝記を、蛮社の獄で自殺した小関三英が書いたほか、頼山陽や佐久間象山が、漢詩の「ナポレオン賛歌」を作ってるぐらいでして… d.hatena.ne.jp/gryphon/201408… から、漢詩の画像を @project_Mr_A pic.twitter.com/M3EXEhLpZ3
posted at 02:53:44
蛮社の獄の被害者のひとり、小関三英 ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F… また「風雲児たち」から画像をパクると… @project_Mr_A pic.twitter.com/I3cGBVOFDS
posted at 03:03:17
軍書狂夫「午睡之夢」に現代語訳があるという@project_Mr_Aさんの情報や、井沢元彦にもあるという@SagaraSoujuさんの情報などを追加。「「時代を超えて英雄が転生・集結する」物語の系譜を色々とたどるまとめ」 togetter.com/li/1034253#c31…
posted at 03:14:07
RT @takashikiso: ん? twitter.com/tokyobunkabu/s…
posted at 03:16:24
RT @boreford: 刷り部数で払うのも、実売部数で払うのも、その商品を取り扱うところは利益をとれると見込んで商売しているわけであるから、実のところ、著作者がえる利益はそう変わらなくなるのではないかと思う。
posted at 03:17:00
RT @boreford: いやしかし、同人書店のような、小売店が直接振り込んでくれるならともかくと、出版社は今月締めで何部売れたか確認して、それを印税率かけて、毎月全ての作者にそれぞれ間違えのないように振り込むなんて七面倒な作業はやりたくあるまいから、別に親切で刷り部数で払ってくれるわけでもない。
posted at 03:17:03
RT @takashikiso: あぁ、このまえ必ず起こるぞって話したスマホ問題がもう発生したのか。。早すぎだろ。 スマホで将棋ソフト使い不正か 三浦九段「ぬれぎぬ」:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASJBD…
posted at 03:24:26
“離席が目立っていたという。連盟側が11日の常務会で聞き取りをしたところ、対局中のスマホなどの使用を否定。「別室で休んでいただけ。疑念を持たれたままでは対局できない。休場したい」と話したという” / “三浦九段、将棋竜王戦に出場…” htn.to/NHaa47
posted at 03:25:10
RT @sadscient: @gryphonjapan ゴルゴ13の「ラオスのけし」に出てきたバーテンダーの1/35フィギュア作ってた奴な。ちなみに、実際にタミヤの改造..「“あのシーン”をフィギュアで精巧に再現 「巨災対だ!」「すごい!小さいのに誰..」 togetter.com/li/1035916#c31…
posted at 08:15:15
@sadscient こち亀40巻でしたね 「ガレージキットとはメーカーの作らないフィギィアを制作することに価値があるんですよ」http:/..「“あのシーン”をフィギュアで精巧に再現 「巨災対だ!」「すごい!小さいのに誰..」 togetter.com/li/1035916#c31…
posted at 08:17:04
「記者が繰り返し追求すると板前さんはわさびテロを謝罪」 / “KIM Hyang-chungさんのツイート: "話題の「市場ずし」で記者が注文するとわさびが入っていなかった。記者が質問すると「会社の方針」。記者が繰り返し追求する…” htn.to/3cyYze
posted at 08:31:56
RT @ssakagami: 漫画・ライトノベル・ノベルゲームなどで「初めの一週間の売れ行きで続くかどうか決まる」というのは所与の事実となっていて、そうである以上これまでと同じように振る舞っていたら、分かりやすく売れるものだけ続き、面白いけど初動が微妙なものは消えていくことになる。これは文化として切なすぎる。
posted at 08:34:05
RT @OnePerfectShot: SHIN GODZILLA (2016) DoP: Kosuke Yamada | Dir: Hideaki Anno, Shinji Higuchi | Concept Art: buff.ly/2d81G9Y pic.twitter.com/piRSTZ2OlI
posted at 08:37:18
「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があり、誰が主導権を握ったか?(「真田丸」を受けて)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1036263
posted at 09:29:58
各氏に多謝「誰でも編集可能」です@mknhrk @tmko4 @kurou08 @fall_asleep_man @yenchan51 @y..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…
posted at 09:32:48
各氏に多謝「誰でも編集可能」です@kazumaru_cf @nebe28 @urakkun26 @kemono_niku @mmhinoeu..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…
posted at 09:34:50
RT @totsugekinissi: 店員と客「顔見知り」になりたいか、否か…これ、「都市論」でもあると思う。 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201610… 折角都会に出て来て、一人で死ぬことすら許されないのは嫌ですね。
posted at 09:35:45
togetter用資料 みなもと太郎「風雲児たち」 ・描いたのは70年代 ・通説俗説も面白ければ躊躇せず使うスタイル ・そもそも京都出身の関西人(笑) でもあるけど「秀頼の才能と若さに家康は恐怖した」論の典型だね。 というか過去の典型知らないと、逆にこのまとめ面白くない(笑)! pic.twitter.com/us5nLrvLGN
posted at 09:40:53
秀頼有能論と対をなすような「秀忠凡庸論(無能まではいかない)」 まあこれも典型だけど、みなもと氏の描写は、あるきっかけで秀忠が覚醒する…という、そういう仕立てです。もちろん史実とは少し違う、面白い解釈なのだが…そこは略しています pic.twitter.com/mmzXB4LNwW
posted at 09:43:21
togetter用資料 司馬遼太郎「城塞」。 家康の陰謀ぶりを書く時、司馬の筆は踊る躍る(笑)! 個人的意見だが、小説であり 事実と違うのは分かってるねんけど、 司馬を「初弾着地点」とし、そこから専門家や最新の研究を見て「そうなのか!」とその距離に驚く方が、人生は楽しい(笑) pic.twitter.com/hO2ImqUyV8
posted at 09:48:04
余談ながら、自分が把握しているtwitterの歴史クラスタでは、このへん…秀忠有能論や大坂の陣はむしろ豊臣に責任論、はけっこう見ていて、過去..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…
posted at 09:51:03
豊臣家潰しに家康は消極的で、秀忠がむしろ厳正だった…という研究成果を、逆に伝奇的に大活用したのが隆慶一郎「影武者徳川家康」だとも言えますね。..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…
posted at 09:53:06
豊臣家潰しに家康は消極的で、秀忠がむしろ厳正だった…という研究成果を、逆に伝奇的に大活用したのが隆慶一郎「影武者徳川家康」だとも言えますね。..「徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があ..」 togetter.com/li/1036263#c31…
posted at 09:53:30
RT @IIMA_Hiroaki: 10月13日からフジテレビ「ノイタミナ」他で、アニメ「舟を編む」が放送されます。私は辞書制作監修・サブタイトル語釈を担当しました。辞書の現場をリアルに再現していただこうと、用例カードの内容にまで留意しました。そんな点もご注目ください。www.funewoamu.com
posted at 10:01:18
RT @KUMOHARU: 「舟を編む」アニメ、またテレビ局ごとの放送時間告知をしようと思ったんですが、たくさんありすぎて挫折しました。地方によって時間が異なりますので、こちらであなたの局の放送時間を調べてみてね。フジテレビは13日深夜25:35~ですって😄つnews.noitamina.tv/funewoamu/onair/
posted at 10:01:53
RT @KUMOHARU: 3月のライオンも大特集のダ・ヴィンチですが「舟を編む」の声優さん、櫻井孝宏さんと神谷浩史さん、さらに我らが三浦しをんさんのインタビューも載っているようですぜ😊つ twitter.com/comic_natalie/…
posted at 10:02:11
RT @tyuusyo: 高島俊男氏のブログ(あるのです)で安田峰俊氏が激賞されていた。okotobasaishin.blog.fc2.com/blog-entry-47.… 「著者は数年前から中国のネット掲示板にあらわれる言論を日本に紹介し、また実際に中国の各地へ行って、それら発信者と直接交流している元気のいい青年。」
posted at 10:05:05
RT @rekishizatsudan: 先般発見された、オランダでの大坂夏の陣の記述の調査について。面白い。 → 【本郷和人の日本史ナナメ読み】大坂方を裏切った「大名」(上)新発見オランダ史料が示す謎 fb.me/1qWaxwwHF
posted at 10:05:18
二代目は、ルパンもジョジョ(ジョースター家)も影が薄いものだが・・ / “徳川秀忠と豊臣秀頼~2人の「二代目」の評価を考える/大坂の陣は、誰に責任があり、誰が主導権を握ったか?(「真田丸」を受けて) - Togetterまとめ” htn.to/tCkLL5
posted at 10:06:40
RT @totsugekinissi: 羽海野チカという人は「漫画家が恐れる漫画家」らしい。ゴッチかボックか、ヒョードルかフリーザか…【ここで紹介した座談会は、のちに解説本に収録されました】 - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201311…
posted at 10:07:07
RT @pasinpasin: 石破さん、シンゴジが好きやなw 石破茂、シンゴジラを語る。 日経プラス10 | BSジャパン www.bs-j.co.jp/plus10/
posted at 10:10:21
RT @8tota_1000keyo: 日経プラス10 映画『シン・ゴジラ』を石破茂元防衛大臣が語る! 10/13(木) 22:00~22:58 [BSジャパン] #CHAN_TORU tv.so-net.ne.jp/chan-toru/inte…
posted at 10:10:24
何をやるんだ、今夜のBSジャパン。日経プラス10 ↓ 「…ゴジラが都心に現れたら自衛隊は出動できるか?そして、武力攻撃はできるのか?また、このような状況になった場合、官邸ではどのような話し合いがなされるのか? 軍事通として知られる 元防衛大臣の 石破茂氏の 見解は? 」
posted at 10:12:37
まだこのネタ引っ張るのか(笑)。もっとやれ /番組のEDが中島みゆきの曲らしい(余談) / “本日「日経プラス10」で石破茂、シン・ゴジラを語る。BSジャパン - 見えない道場本舗” htn.to/qiziUv
posted at 10:17:03
アニメのテーマにするのはやや挑戦的と思うけど、頑張ってほしいもの。 / “本日、辞書作りを描く異色アニメ「舟を編む」スタート。飯間浩明氏も協力 - 見えない道場本舗” htn.to/C9RSTm
posted at 10:24:16
時間がなく、語れないけど。ただ華岡流麻酔術は偉大だけど、「秘伝」になることの功罪を考えさせられる話でもある。 / “本日は「麻酔の日」なんだそうです - 見えない道場本舗” htn.to/5nR26c
posted at 10:25:23
togetter.com/li/1036263の紹介 / “「真田丸」話から、「2人の二代目・徳川秀忠と豊臣秀頼」論(togetterまとめ) - 見えない道場本舗” htn.to/3gXPHw
posted at 10:25:47
RT @ShuInagaki: ヒョードル氏次女 殴られ搬送news.yahoo.co.jp/pickup/6217455 #Yahooニュース ヒョードルが批判していたチェチェンの独裁者カディーロフはプーチンの傀儡。チェチェン人だがチェチェンの人々を弾圧。十年前のアンナ・ポリトコフスカヤ記者暗殺への関与も疑われている
posted at 12:45:40
RT @teruto_ko: 現代ビジネスに夜叉坊!😂lmao 色々違うとことかあるけど おれ壮大やからなんでもええ!笑 てか、現代ビジネス めちゃめちゃいいタイミングのリリースやで!笑 皆の者!読んだらわかる!笑 #驚異の日本人は言い過ぎ 笑 twitter.com/gendai_biz/sta…
posted at 12:46:23
RT @gendai_biz: UFCで二連続KOを収めた「驚異の日本人」石原夜叉坊をご存じか? : gendai.ismedia.jp/articles/-/49845 #現代ビジネス
posted at 12:46:27
RT @ShuInagaki: UFCで二連続KOを収めた「驚異の日本人」石原夜叉坊をご存じか? gendai.ismedia.jp/articles/-/49845 破天荒な格闘家、夜叉坊選手のインタビュー記事、アップされました! 超面白いので、ぜひお読みください♪
posted at 12:46:33