Quantcast
Channel: Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo)(@gryphonjapan) - Twilog
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

9月30日のツイート

$
0
0

後でかくつもりだったのだが、最新回数 / “女子感出すだけで被害者扱いされる” htn.to/HpWvx9

posted at 02:50:42

後でかくつもりだったのだが、最新回のよつばと!がジェンダー的ステロタイプに(後略) / “女子感出すだけで被害者扱いされる” htn.to/HpWvx9

posted at 02:53:00

いま評論家の佐高信さんは元高校教諭なのだが、これににちかいようなことをやっててねえ。(ちなみにこの組合活動で親しくなった同僚教諭と不倫関係になり離婚し再婚) / “「アベはウソをついた」政権批判を授業で板書 北海道・道立高校を指…” htn.to/GjUEFb

posted at 02:59:43

RT @ToruKumagai: 朝日新聞の論壇時評で、ミュンヘンで今年7月に起きた乱射事件についての私の文章(ジャーナリズム誌掲載)が取り上げられました。digital.asahi.com/articles/DA3S1…

posted at 06:26:21

RT @ToruKumagai: ドレスデンのイスラム寺院の前で爆弾テロが発生。幸い死傷者はなかった。警察は極右勢力によるテロの疑いで捜査している。イスラム過激派だけでなく、ネオナチ勢力によるテロも深刻な問題だ。これでは、旧東ドイツへの投資をする外国企業は減るだろう。

posted at 06:27:14

RT @agitadashi: ネットがなかった時代は、受け手はお金と時間を費やしたそのコンテンツに対して不満なら、その制作者のものに手を出さず友人に不満を漏らすくらいしかできなかったが、それで支障はなかった。しかし今は、ユーザーの『批判』は遥かに大きな影響力をもつ。たとえそれが、理不尽なものであったとしても。 twitter.com/kagakutoka/sta…

posted at 06:29:02

RT @agitadashi: まさに、おっしゃる通りです。ネットのなかった時代とは根本的に違いますよね。 twitter.com/kagakutoka/sta…

posted at 06:29:08

RT @agitadashi: おっしゃる通り。だったら今の世の中、人前に晒す『批判』も同じようにその『レベル』において責任をおうべきではないのだろうか。作家の側はそういう不満をもってはいけないのだろうか。どうせこんなことを言っても不当な中傷(と我々が感じるような批判)は続く。だから不平を言う権利もあるはずだ。 twitter.com/_hyo_ga_/statu…

posted at 06:29:43

RT @agitadashi: 「人前で自分の表現を晒すってことは、それに対する批判も覚悟だろうが!」というのは理解している。でも、それなら「人前で他人の作品に対する批判を晒すってことは、それに対する作者側の文句も覚悟だろ?」と言いたい。今の時代は表現の公共性についてプロもアマチュアも昔ほどの差がないのだから。

posted at 06:29:45

RT @fullkichi: ロンダ様復帰はマクレガー偏重よりノレる話・・・ただまあ苦手のホーリー・ホルムでなく、アマンダならくみしやすしと思ってるぽいのが気になるけどね(^^;;;)<ロンダ・ラウジー、UFC 207でのタイトルマッチで復帰か?rollingstonejapan.com/articles/detai…

posted at 06:30:15

RT @otakomu: 【20RT】アニメ業界、円盤は売れずとも市場規模は急増!ネット配信権などが新たなビジネスモデルに otakomu.jp/archives/42691… pic.twitter.com/CoG8hoyWbM

posted at 06:30:31

RT @tsukamoto_shiny: 「野火」全記録の最期に掲載させてもらった中学生の感想。彼女のお母さんからお礼の手紙が。「野火」を通して戦争について考え作文が本に載ってから、ムスメさんは勉強もやる気になったと。この手紙を見ながらしばらくビールが飲めてしまう。 pic.twitter.com/qMNI5axeHd

posted at 06:32:06

RT @pinpinkiri: これは晩餐会スペシャリストの西川先輩にしか書けないコラム。来日したサウジ副皇太子の晩餐会に女性3人が招かれた。サウジでは公的な場で男女が席を同じくすることは絶対にあり得ない。なのになぜ、誰を招待。知らないことばかりで読み応えありてす。mainichi.jp/articles/20160…

posted at 06:33:01

RT @pinpinkiri: そうだったのか。加藤紘一さんはミャンマー慰霊の旅先で倒れた。最強リベラルの最期は「壮絶な戦死」だったのだ。憲法9条は一言一句変えてはならないを事実上の遺言にして‥。名手鈴木琢磨記者の出色の特集ワイドです。mainichi.jp/articles/20160…

posted at 06:33:42

【わき道の疑問】同性同士で仲がいいのを見て「二人は恋愛関係にあるんですかね(ですか?)」とかんがえるのは「失礼」なのか「自然」なのか。「失礼という方が失礼」がポリコレかもです / “新海誠監督のツイートから漂う「神木くんと付き合…” htn.to/hUuE5L

posted at 08:05:02

RT @913555: 長井満也の「前田さんがリングスで柔術家と(ガチを)闘ってたら、負けてもみんなついていきましたよ」って、すごく重みあるなぁ…(KAMINOGE56号) - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201609…

posted at 08:51:07

RT @913555: リングス時代に前田日明が一度でもガチの試合をやっていたら誰もその後離脱しなかったんじゃないかという話、その話をした本人も「前田さんが負けたらリングスの経営は大打撃を受けた」と語ってて、仮にそうなった場合当時のリングスがその打撃から回復できただろうかって言う点は結構気になる…。

posted at 08:52:44

RT @tekkmakk: 時には格闘家として時にはプロレスラーとして、さまざまな無茶ぶりを課せられてきた長井選手からすると、前田も一回ぐらい応えてみてくれよ!という思いがあったのかもしんまい。杉浦をして「小橋さんは俺が守る」と言わしめたことを思うと、人徳の差という話でもありますが……。

posted at 08:56:18

RT @kzyRammy: にわかの僕には元リングスと言えば新日本に上がった成瀬や長井なんだが、どちらもプロレスラーとしては二流以下に僕には見えた。そこを踏まえると、前田が、観客の溜飲を下げるショーができない自分以外の奴にガチをやらせ興行全体のリアリティを増す役割を担わせても仕方ないと思う。歯痒かったろう。

posted at 08:56:33

RT @horie_gantz: 9月30日発売の『ゴング』17号中面は、前田日明vsニールセン30周年ということで、異種格闘技戦特集! 田村潔司は巌流島とUインター&リングス時代の他流試合、アジャは全女のガチ格闘技戦、ライガーは骨法とニールセン、大仁田厚は世界格闘技連合と初期FMWを語ります。お楽しみに!

posted at 08:57:09

RT @horie_gantz: 映画『ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK』最高だった! 映画館で、あの時代の凄まじい熱狂に身を置くだけで高揚する。本編終了後、驚くほど美しくリマスターされたシェイスタジアム30分間のライブが見られるのもうれしい。パンフは、LPレコード風ケース入りでマストバイです。 pic.twitter.com/8jExsvA56C

posted at 08:57:59

RT @horie_gantz: それにしても、ビートルズがアメリカ上陸する前からマディソン・スクエア・ガーデンのメインを張り、ちょうどビートルズの熱狂がアメリカに到達した頃、世界三大王座連続挑戦してるジャイアント馬場って、あらためてすごいな。

posted at 08:58:01

RT @horie_gantz: そしてビートルズの日本武道館公演と同じ年、プロレスの武道館初進出のメインイベントで、鉄の爪フリッツ・フォン・エリックと対戦するジャイアント馬場。歴史的に見ると、やっぱりすごい。

posted at 08:58:04

@kida_777 編集王を重版出来!が意識していないはずがなく(同じ出版社だし、両作品の編集者同士も当然交流があるでしょう)編集王では書き..「「編集者」という仕事の特殊性~WEB系漫画サイトと一般の漫画雑誌の「編集」は..」 togetter.com/li/1030003#c31…

posted at 09:03:32

.@tebasakitoriri さんのコメント「今、Webにたくさんの優良な「コンテンツ」があるのは、これまで何十年もかけてマンガ雑誌編集システムにおいて編集者とマンガ家..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1030003#c30…

posted at 09:05:02

RT @CSambo: 菅直人元首相、悔しさにじむコメント全文 「現職首相を相手にする裁判のむつかしさを痛感」 www.sankei.com/affairs/news/1… 当時「現職首相」だった菅直人を批判したメルマガを訴えてのこのコメント、なかなか味わいがある。

posted at 09:12:56

RT @KlNT0N: デスノートの題名を「君の名は。」にしたら心理戦って感じしていいよね pic.twitter.com/PROnyL0Kqm

posted at 09:16:17

RT @BarlKarth: 若林    このたびの「イベント企画→アムネスティによる一方的中止決定→中止決定の撤回」というドタバタは、内部的には総括するが、外部的にこれを公表するかは、前向きに検討したいが未定である。この件は、10・9の理事会で事務局長から報告する。

posted at 09:17:06

RT @Ponkom: あなたもお世話になってるSPA!が「職業別ヤレる女ランキング」とかやってますよ勝部センセ!

posted at 09:19:17


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1471

Trending Articles