RT @solitario_k: 今14日の「KNOCK OUT」会見の録音データを聞き返して確認したけど、木谷社長は手売りはやめたい」と発言しただけで、「禁止」とも「廃止とも言っていない。あくまで主催者の立場から、「手売りに頼る興行形態にはしたくない」という意志を表明しただけ。(続く)
posted at 01:15:40
RT @solitario_k: (続き)細かい言葉の問題のようだけど、そこから出ている議論を垣間見ると、明らかに「禁止」という言葉のニュアンスが出発点になっているように感じる。でも、そもそも木谷社長が提起した問題はそこじゃない。(続く)
posted at 01:15:43
RT @solitario_k: (続き)それから「手売りにもいい面はある」ってのは当たり前の話で、どんなものにもいい面悪い面はある。それが個々の事象や目的において有効か効率的かどうか、という話。今回の話で言うと、キックボクシングをビッグビジネスに、ビッグコンテンツにしたいという目的に(続く)
posted at 01:15:51
RT @solitario_k: (続き)合うかどうかの話。選手にとっての手売りのメリットデメリットはまた全然別の次元の話。だと思う。(終了)
posted at 01:15:55
RT @solitario_k: というところから一夜明けて、K-1プロデューサー交代発表。これで景色は変わるのかどうなのか。Krushの景色はどうなるのか。いろいろ思い巡らすと面白い。
posted at 01:16:13
RT @blackpandamma: 首も体もボロボロで脳障害も…プロレスラー、ついに運営団体を提訴◇この前代未聞の事態にも日本のプロレスメディアは沈黙を貫いたままで問題の本質が報道されることはほとんどない。なぜ、今プロレスの「脳障害リスク」が大きな問題になっているのか biz-journal.jp/i/2016/09/post…
posted at 01:25:17
RT @blackpandamma: FUJIYAMA FIGHT CLUB 9月23日(金)24:55~25:55◇今週末に迫る格闘技RIZIN直前1時間SP▽ついに2人の女王が激突!山本美憂×RENA▽ミルコ復活!来日直前取材!あのミルコ母がカメラの前で想いを語る tv.yahoo.co.jp/program/?sid=2…
posted at 01:26:50
RT @nonbili2016: 前田憲作・前P 「突然の事で心の整理がつかず、納得いかない部分もあるが公平性を保つために仕方ない」 宮田・新P 「K1が大きくなる為に競技性公平性を高めるために決定」 「これからはファンや関係各位の支持をより得られるK1を目指す」 「前田前Pとは少し角度が変わっていくと思う」
posted at 01:34:30
RT @ryosukenasa: 評伝『(仮称)田辺又右衛門とタロー・ミヤケ』製作プロジェクトのクラウドファンディングにおけるプレスリリースの手続きを致しました。 www.value-press.com/pressrelease/p…
posted at 02:01:35
RT @inuchochin: こちらの記事も読んだ。三宅が明治三十三年に武徳祭で熊本の緒方先生と試合したとの記事。緒方先生、柔道もやってたのか。何流なんだろ??(剣道は宮川末五郎のあとを継いでる。地元で護国館を開いて最近まで剣道場として存続してた。) twitter.com/ryosukenasa/st…
posted at 02:02:16
「「嘉納治五郎が最も恐れた流派」不遷流・田辺又右衛門&タロー・ミヤケとは?「講道館史観」では語られぬ影の歴史を追う企画が進行中(那嵯涼介)」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1027394
posted at 02:15:46
各氏に多謝「誰でも編集可能」です。あと少し追加する予定 @ryosukenasa @gryphonjapan @baritsu @inuch..「「嘉納治五郎が最も恐れた流派」不遷流・田辺又右衛門&タロー・ミヤケとは?「講..」 togetter.com/li/1027394#c30…
posted at 02:17:17
まとめを更新しました。「「嘉納治五郎が最も恐れた流派」不遷流・田辺又右衛門&タロー・ミヤケとは?「講道館史観」では語られぬ影の歴史を追う企画が進行中(那嵯涼介)」 togetter.com/li/1027394
posted at 02:27:43
いちおう、シーボルトが「お滝さん」を呼ばせたのが訛った、と言われていますが、俗説やもしれません @kentaro666
posted at 02:46:37
RT @1059kanri: 豊臣秀頼有能説(?)に関しては、彼が最後の最後で、「城主」としての責任を放棄して籠城している者たちの命乞いもせず勝手に滅んでいる所から、個人的には懐疑的にならざるをえません。あの無能扱いされている織田秀信もきちんと降伏して生き恥を耐えたのに。
posted at 02:57:09
みなもと太郎「風雲児たち」に、そのシーン出てきました。 合わせて、そこから派生した、氏の実にしょーもないギャグ(褒め言葉)も…(笑) @kentaro666 @JULY_MIRROR pic.twitter.com/dQjPV91l00
posted at 03:03:33
RT @kentaro666: 因みに自動販売機でエロ本を売ることを思いついた社長は、もとは温泉場の自販機で酒のおつまみを売っていたらしい。インターネットがない時代、書店で青少年がエロ本を買うことは非常に敷居が高く、エロ本自販機は瞬く間に全国に普及した。最盛期で4万台あったそうで、これは一般書店の数より多い。
posted at 03:06:00
RT @kentaro666: 私が関係者から聞いた話では、自販機エロ本の最盛期、各地の自販機から現金を回収する現金輸送車のショックアブソーバーが100円玉の重さで故障が相次いだとか。それくらいエロ本は儲かった。
posted at 03:06:02
RT @omurayosuke999: ツイッターの140文字数制限の緩和が導入されました。写真や引用ツイート、動画などが「140文字」に含まれないので、自分のツイート部分だけで、140文字をフルで使うことができます。 twitter.com/twitter/status…
posted at 03:10:01
RT @miura_hideyuki: ㉑アフリカに赴任して良かったこと。それは草原を歩く雄大なゾウの群れに出会えたことだ。壮大で知的で大自然そのもの。ゾウのすめない地球には人間も住めないとさえ思う。象牙市場を全面閉鎖するかを決めるワシントン条約会議は24日から南アで始まる。しっかり取材して伝えていきたい(終) pic.twitter.com/LL3vRIuDmk
posted at 03:15:41
RT @sanguxiaoshi: 個人的に注目したのは東大新聞の記事紹介で、7月10日参院選における東大生の投票先調査で、全国比例において自民党、民進党に次いで、何と新党改革が3位という結果だったとのことです。これについては、おそらく山田太郎さんへの投票、または評価によるものではないかとのことです。
posted at 03:33:43
RT @kirakiraohshima: よくわからないのだが、はしかはもの凄く感染力が強いから危険とさんざん言われてた記憶があって、それで9月まで年間115人っていうのはいったい何なんだろうか?インフルエンザなんて9月まで年間115人だったら話題にもならないだろうに。
posted at 04:30:00
RT @kirakiraohshima: ホントによくわからない。はしかになった時の生命の危機的な話で話題が盛上がっているのか、それとも年間115人をさらに減らすために予防接種を推進して、その結果ひとつの産業が興ることが目的なのか。
posted at 04:30:07
RT @kirakiraohshima: 9月までで115人の患者数は、パンデミックというにはほど遠いようにも思うのだけれども、そういう考え方は間違いなのだろうか?
posted at 04:30:12