RT @ro_ki_: 【アンケートだよ】観察者羞恥/共感性羞恥(アニメとかドラマにおける「恥をかくシーン」で自分の失敗のことのように感じる/b8270.hateblo.jp/entry/20150121…)を感じたことが
posted at 00:41:42
敵をかくはんはしないのか。 「剣聖・上泉信綱」ドラマ化 BSで来春放送、主演は村上弘明さん 群馬 - 産経ニュース www.sankei.com/entertainments… @Sankei_newsさんから
posted at 01:42:20
RT @kazumaru_cf: 8/26発売の『別冊歴史REAL 大谷吉継と石田三成』に「真田一族と吉継・三成の関係―「犬伏の別れ」の前提―」という小文を書きました。 www.yosensha.co.jp/book/b244537.h… www.amazon.co.jp/dp/480031027X/
posted at 01:42:55
RT @Jiminto_Sengoku: 「例えば小沢一郎君とか梶山静六君とか羽田孜君とか、…みんな田中さんが養成したんです…だけど、いつとはなしに、それを竹下さんがコントロールしていたわけだ。…江崎真澄さんとか田村元さんとか、これらの人は外様なんです。その外様の人が担いだのが二階堂進さんなんです」―80年代初期の田中派
posted at 01:44:07
RT @hkubota1016: そっちと繋がったんですね。ただ、伝わるか不安ですが、もし根拠がなければ断定を避けるのではなく、そもそも語らないんですよ。問題は、1)それなりの根拠があると思っていたが後に覆された場合と、2)根拠の評価に相手が同意しなかった場合です。 twitter.com/kyslog/status/…
posted at 01:45:08
RT @hkubota1016: 再分配後の貧困率が上昇する逆転現象は2009年には終わっているみたいで、政権の問題というより、もっと長期的な日本のひとり親家庭に対する態度に起因していると考えるべきではないかしら。 www.hinkonstat.net/%E8%B2%A7%E5%9… twitter.com/k12rs/status/7…
posted at 01:45:31
たとえば大学内のセクハラというのは間違いなく存在し、公的にも大問題として扱われているけど、「大学内セクハラが問題になってる以上、男性大学教授と女性ゼミ生が談笑する映像は、大学のPR資料から外せ」とはなりますまい。 @AsobininNoShin @Tzweet
posted at 01:57:42
RT @asamadetv: 【あす深夜放送】8月26日(金)深夜1:25(27日午前1:25)放送「朝まで生テレビ!」~激論!象徴天皇と“生前退位”~の詳細・出演者は番組公式HP www.tv-asahi.co.jp/asanama/ まで。一部地域は1:34放送 #朝生
posted at 01:58:15
RT @ChouIsamu: 売春婦は売り言葉に買い言葉の結果の勇み足である事は認めざるを得ません RT @nishioriitsuki つまり例に挙げられた映像作品を観た人達は日本の一般的な女子高生の制服を着ている人間が全て売春婦であると捉える可能性があるということでしょうか。
posted at 02:14:05
RT @ChouIsamu: そうだね。全体的に無神経と駄目さの塊にしか見えない動画だったんで、作った奴も援交してたんじゃないかと、下衆の勘繰りしただけだよ。個人的には、あの動画の政策関係者こそ買春してないか調査した方がいいと思うよ。 RT @FLpn0 援交期待していた馬鹿は黙っていた方がいいよ
posted at 02:15:39
昨日のエントリの続きですが「楽屋もの」という二次創作の分野があるのだと教えてもらいました。皆さんも覚えて、持ち帰ってください。 / “ある作品を「映画」、キャラは「俳優」と仮定したパロディや二次創作は結構多いそうだ(続報)。 -…” htn.to/Q7fSVu
posted at 08:19:29
天皇制廃止論者が、呼ばれなくなった。そんな今が時代だ / “朝まで生テレビは「天皇」がテーマ - 見えない道場本舗” htn.to/y4uJBG
posted at 08:21:58
RT @ShinyaMatsuura: パラリンピックがマンマシンインタフェースの最前線なのは事実だが、背後には戦傷者が絶えない米国と、戦傷者のための人体補綴技術に予算を付ける米国防総省があり、さらにその背後には南北戦争以後ずっと米国が人体補綴技術をリードしてきたという歴史がある。
posted at 08:48:31
RT @ShinyaMatsuura: そして、米国の戦傷者の多さは、戦場において負傷者を見捨てることなく徹底して救護してきた結果であり、いろいろつらいなあ、と思うのだ。
posted at 08:48:33
RT @iiduna_yutaka: 「社会学者はなぜ女子高生を嫌うのか?」 新書のタイトルになりそう
posted at 08:48:46
RT @paramilipic: 今は亡き江畑先生だっけ「テレビで『反乱を鎮圧する戦車』としか言わないけど、それが国軍の戦車なのか治安部隊の装甲車なのかで本当は意味が大きく違ってくるのに」って苦言を呈されてたのは
posted at 08:49:53
RT @hirorin0015: これ、単なる「共感」とは違うんだよね。たとえば主人公の愛する人が死ぬシーンとか観ても、悲しいとは感じても、「見てられないから録画を早送りする..「【怒り新党】『共感性羞恥』というあの現象→分かる分からないで盛り上がる人々「..」 togetter.com/li/1016242#c30…
posted at 08:50:41
RT @hirorin0015: Bibliobattle of the Year2016 大賞の投票 sites.google.com/site/bibliobat… ビブリオバトルを愛するみなさま、よろしくお願いいたします。
posted at 08:50:54
RT @hirorin0015: 自分の小説でも、そういうシーン、あまり書きたくないのよ。『翼を持つ少女』で空が初戦で失敗するくだりなんて、ストーリー上の必然があるとはいえ、..「【怒り新党】『共感性羞恥』というあの現象→分かる分からないで盛り上がる人々「..」 togetter.com/li/1016242#c30…
posted at 08:51:02
RT @hirorin0015: つらいのは「登場人物が大勢の人の前で恥をかく」というシーン限定なんだよね。1人の人間の前で恥をかいても、そんなにつらくない。「【怒り新党】『共感性羞恥』というあの現象→分かる分からないで盛り上がる人々「..」 togetter.com/li/1016242#c30…
posted at 08:51:07
いまid:Harnoncourt さんの「社内不倫してるノンケが職場にいるほうが嫌です。人としてどうかと」という一文を読んだが、これはポリコレ的には許容範囲でしょうかアウトでしょうか皆さん? / “LGBT、働く人の8% 職場…” htn.to/L4RXgW
posted at 09:43:56
RT @tyuusyo: 江戸しぐさの町人たち、「二世紀半以上の繁栄と安泰を保証してくださった公方さまに申しわけない」とかしゃべるんだよ。なんで江戸っ子なのに西暦なんだ。しかもしゃべり口調があまりにも現代人。
posted at 09:52:57
RT @Iwanami_Shinsho: 今月は岩波新書からだけでなく中公新書からも「中国とは何か」を問うような新書が出ましたね。檀上寛『天下と天朝の中国史』(岩波新書)と岡本隆司『中国の論理』(中公新書)。中国史のみならず日本史好きの方にまでオススメできる二冊です。 pic.twitter.com/BgC3wGqvkO
posted at 09:56:13
RT @semimaruP: 伐採は危険なので基礎画像おいときますね Read:CNN.co.jp : 怒って切り倒した隣家の樹木、自宅に直撃の憂き目 米 www.cnn.co.jp/usa/35087995.h… pic.twitter.com/am7kbpYA7B
posted at 11:23:05
RT @yamakikazuhiro: 今朝の朝日新聞 神奈川県版に「いきものがたり」の取材記事が出ています。水野さんを笑わせているのは僕です。他県版には出ていないので、ご注意下さい。 pic.twitter.com/si0O9TUKkT
posted at 11:23:57