RT @kawai_shichiten: 「国会」や「解散」という言葉を初めて知ったのは「ポータブル国会」で、という方も多いんじゃないかな。 自分が初めて読んだのは小学一年生くらいだったから、ラストの「カイサン」という擬音語が理解できなかったけど、それ故に大きなインパクトとして記憶に残ってるんですよね。 pic.twitter.com/pyK3CWHpEb
posted at 00:03:59
@Polandball_2003 地中に灯りを埋め込むのもいいけど、どこか上に機会を設置して光を「照射」してもいけるんじゃなかろうか twitter.com/e7di1yFZn5Lw5w…
posted at 00:06:44
RT @kawai_shichiten: 1976年はとにかくロッキード事件などで政治が注目された年で、「ドラえもん」の世界でも1976年に「小学六年生」で発表された作品にはちょこちょこと政治ネタが。 pic.twitter.com/VhjGS9anjV
posted at 00:07:07
RT @CMeikan: あの日に本能寺に宿泊するのび太とドラえもん。「「ドラえもんの学習シリーズ 社会科おもしろ攻略 日本の歴史2」この本、ドラえもんのテンポ感をしっかり再現しているし、雑学多めで面白い。監修と執筆者サイドの連携がうまく行っているのかな? pic.twitter.com/Dr3XsOtZOj
posted at 00:07:28
RT @FUNDOSHIMASK: ついにルックバックの映像化来たかー!! やはりアニメ映画だった。いや原作公開から3年近くか。しかし6月公開て、もっと早く発表しても良かったのでは? twitter.com/comic_natalie/…
posted at 00:51:31
RT @TVer_info: テレビ朝日「週刊まんが未知+」 「一番強いのは誰だ」を考える!俺が思う最強バトルキャラサミット開催! #TVer #まんが未知 @_mangamichi_ tver.jp/episodes/epshn…
posted at 00:52:10
2月8日放送の「週刊まんが未知+」録画で見た。 最強キャラは誰かお笑い芸人らが討論という、罪の無い企画だったが、ジョジョやケンシロウ、アラレちゃんなどと並んで「ドラえもん」は画像が全く出てこず(笑)テレ朝なのに、か、テレ朝だから、か。(TVerで確認してみて) twitter.com/TVer_info/stat…
posted at 00:55:13
RT @avila_mma1119: PRIDEモードがあるUFC Undisputed 3の改造バージョン外観をRIZINにしただけでなく音響までRIZINモードにするという変態(褒め言葉)ぶり見せつけてて笑うしかない twitter.com/UDF0REVER/stat…
posted at 00:57:34
RT @Yamato_Hikaru: 新潟で芸能を目指していて、上京しない若い子たちの大半が、就職もしくはパート•アルバイトしながら、土日や休日にライブハウスやご町内イベントで歌ったり踊ったりするのがゴール(というかそこを目指してる)……ということが段々、わかってきました😉
posted at 00:57:46
RT @atsuji_yamamoto: えっ?? ちょ、何まさか、えええええ???; twitter.com/MILKY_and_GENY…
posted at 00:58:12
@MANZEMI_bot 4年前、こんな妄想をしたんだけど、ある意味現実化したかー。【打ち切り漫画を「わしがタニマチ(スポンサー)になる。別のとこで(連載)続けて!」とやるにはいくらかかる?/「応援広告」から連想して… - m-dojo.hatenadiary.com/entry/2019/12/… 】 twitter.com/MANZEMI_bot/st…
posted at 01:00:12
RT @tagagen: フィクションにおける性的少数者の表現が、「それを出すことがタブーであるか否か」と「それが差別的・侮蔑的であるか否か」と「そこに現実社会の状況が反映されているか否か」は、それぞれ全く別の話だよ😑
posted at 01:04:09
RT @KulasanM: しかし、なんだ。 「地方から崩壊する」みたいに言われてた物流、ワイは結構早くから「いやー、都市部のほうがヤバいんでない? 捌く荷の量が違い過ぎる」って言ってたんだけど。 ほんとそんな感じになってきたのは笑えない。
posted at 01:05:50
RT @nkaCuz5nEz9zm84: ヤフオクをやっていると最高の友になれるであろう者がいま最大の敵ということがよくある 日本中で二人しかコレ欲しい人間がいない状態でジリジリと値があがっていく…
posted at 01:06:14