RT @konoy541: 今夜の映像の世紀、スターリングラード攻防戦は、ドイツ側が降伏して捕虜9万人のところ無事帰れたのは6千人というあたり「降伏したからとて命が助かると思うなよ」という教訓とも取れて、時節柄なんとも暗然とさせられた。他にも随所にウクライナ戦争を見据えた独ソ戦描写という感じでしたね。
posted at 01:30:09
RT @SagamiNoriaki: そういうもんかしらね。私はSAOは当時ちょっと流行ってたデスゲーム…バトルロワイヤルとか、それ以前の創作である、箱庭に閉じ込められて脱出するSFの文脈で読んでたので、転生ものと同じといわれてもと゜うにもぴんときませんでしたわ。 twitter.com/magoi_overhead…
posted at 01:36:26
RT @WITCHWATCH_off: 【今日は週刊少年ジャンプ25号の発売日🧙♀️】 『#ウィッチウォッチ』は最新109話を掲載中です✨ 雨が続き、家で暇を持て余す モリヒトとカンシ。 そんな中、ケイゴは 推理ゲームの制作を進めていて…!? 新たなクソゲーの気配…!? 気になるゲームの内容は ぜひ本誌をご覧ください! pic.twitter.com/tx3muPs1pK
posted at 01:48:01
@WITCHWATCH_off 褒めたいが伏線の関係上、具体的に褒められず… twitter.com/WITCHWATCH_off…
posted at 01:48:38
RT @getuyo_jump: 今週のウィッチウォッチ、話の構造のトリックやタッチの違うキャラの書き分けとか篠原先生、芸達者過ぎませんか? これを週刊でやってるの化け物ですよ。あと、ケイゴが作るゲームのネタが「お母さんが車椅子使ってたから知ったネタ」ってのもキャラの背景が通ってて凄い好き。これだけは言いたかった
posted at 01:48:54
RT @jojoigoig: ウィッチウォッチ これはいいオチ。序盤からさり気なく張られた伏線もきれい。篠原先生はこういうの描かせたらノリノリだな
posted at 01:49:02
RT @drinkolive: 叙述トリックに関して「読者だけでなく作中キャラも驚かせるのが満足度の高い叙述トリック」って有栖川有栖が高原のフーダニットで語ってたけど、ニコの驚くシーンで締めてるあたり最後のトリック普通に叙述トリックとして完成度高いんだよな今回 #ウィッチウォッチ #wj25 pic.twitter.com/mCc0Xu4knl
posted at 01:49:15
RT @FUNDOSHIMASK: 篠原先生らしく、技巧!伏線!って感じの回。演芸評論家の斎藤学問先生もニッコリ(途中まではクドい笑いの取り方にメガネ齧ってそうだが) なお絶海の孤島に建つペンションに万全のバリアフリーが施されてる件についてはスルーで。#WJ25 #ウィッチウォッチ
posted at 01:49:21
RT @Sunlightshower: 今週のウィッチウォッチ、さも伏線みたいな要素が無意味に散りばめられた推理ゲームをギャグにしつつちゃんと筋が通ってるで犯人特定→いやゲーム内キャラにはこの叙述トリックバレバレやんけ、からのゲーム外でも叙述トリックしてましたっていうオチが小気味いいし特に鼻につくところない
posted at 01:49:24
RT @zeusu1994: 今週のウィッチウォッチ、久しぶりのクソゲー回でめちゃくちゃ笑った。ジャンプ漫画ってフリー素材使ってもいいんだね、いらすとやの存在感が強すぎる。ミステリーあるあるが面白かったし、最後のトリックは見抜けなかった。悔しい。 #wj25
posted at 01:49:31
RT @mysteryEQ: 今週のジャンプ……というかウィッチウォッチが絶海の孤島にある雪の山荘を舞台にしたクソゲーミステリ回でクソゲー&ミステリあるあるをギャグとして活かしつつゲームならではの仕掛け(尤もネタ的には某有名国内ミステリっぽいが)であっと驚かせてくれるのが良かった(あとそれを踏まえたオチも○)
posted at 01:49:48
RT @fuehuki: 今週のジャンプ、ウィッチウォッチはなるほど話題になるのも納得のミステリ回でしたが、逃げ若でもさりげなく顔のない死体トリックが取り扱われてて、なんだかミステリ成分の濃い号
posted at 01:50:24
@mysteryEQ そこをツツイてくれるな >(尤もネタ的には某有名国内ミステリっぽいが) twitter.com/mysteryEQ/stat…
posted at 02:03:00
RT @x_bstbs: 5/23(火)23時 #BSTBS #X年後の関係者たち #平成 #プロレス #舞台裏 #カズレーザー #メイプル超合金 #武藤敬司 #小橋建太 #辻よしなり #金沢克彦 #GK #全日本プロレス #新日本プロレスワールド #プロレスリングノア #格闘技 #闘魂三銃士 #プロレス四天王 #プロレスラー #引退試合 #レスリング pic.twitter.com/0jnFGoTQYv
posted at 02:40:37
今年1月に放送した回の再放送。前回見逃した人は絶対観とけ!(必須)武藤と小橋がともに出演して、初めて会った時のことを回想するんだが、武藤は開口一番…… / 【重要】「X年後の関係者たち」の『平成プロレス』回が本日再放送!!。武藤と三沢・小橋が初対面の時… htn.to/jyNoRr6rWo
posted at 02:45:57
<メモ・3週間後の情報> X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏 5/23(火) #32(再)「平成プロレス」 5/30(火) ・6/6(火) お休み 【 6/13(火) #42「樋口真嗣と日本特撮」】 bs.tbs.co.jp/entertainment/…
posted at 02:51:32
RT @gryphonjapan: 今年1月に放送した回の再放送。前回見逃した人は絶対観とけ!(必須)武藤と小橋がともに出演して、初めて会った時のことを回想するんだが、武藤は開口一番…… / 【重要】「X年後の関係者たち」の『平成プロレス』回が本日再放送!!。武藤と三沢・小橋が初対面の時… htn.to/jyNoRr6rWo
posted at 07:21:17
RT @kosianmodoki: 次号のヤングアニマルで森恒二先生の新連載スタートするのめちゃくちゃビックリした。現行連載の『創世のタイガ』をヤングアニマルZEROへ移籍した上で始めるというのも豪快な流れ。前号でシークレットに告知してた作品ってこれだったんですね、これは予想できない…… pic.twitter.com/GclNvXnmRm
posted at 07:35:19
RT @mma_memorandum: 来週はいよいよRoad to UFC。 日本人ファイターは7名、日本にゆかりのある外国人ファイターも多数出場。 #UFC #RoadtoUFC #RoadtoUFC2 pic.twitter.com/2mX4B8JVs4
posted at 07:37:53
始まるものあれば、終わるものあり。 / “間もなく最終回情報(結婚するって〜/ダンプザヒール)、新連載情報(森恒二)【漫画小ネタ集】 - -” htn.to/BFD74Chuzx
posted at 07:40:01
こういう、ピタッと伏線のピースをはめる技巧は、案外今の少年ジャンプでは求められていない(笑)…が、それでも素晴らしいと思ふ。 / “今週のウィッチウォッチが、ちょっと捻ったミステリ回【漫画小ネタ集】 - -” htn.to/32aaVNtd4n
posted at 07:56:44
RT @mma_memorandum: 2023年5月27日(土) #RoadToUFC2 フライ級 ワンマッチ 🇹🇭トップノイ・キウラム -30歳 1992年8月15日生 -身長170cm リーチ171cm -9勝4敗 6KO @Topnoibangtao 🇲🇳ニャムジャルガル・トウメンデムベレル -25歳 1998年3月22日生 -身長170cm リーチ不明 -6勝0敗 2KO 4SUB @66BdN5fK2m1563 pic.twitter.com/JQqjR3mq9N
posted at 07:57:36
RT @the_river_jp: 1998年ハリウッド版『GODZILLA』製作者が大反省を語る theriver.jp/godzilla-devli… 「ゴジラとは善でも悪でもなく、ただ繁殖を目的とした動物に過ぎないと解釈してしまった」 「もしも作り直せるなら、今度はゴジラを絶対的なヒーローにする」 「続編では“怪獣島”をやりたかった」 #ゴジラ
posted at 07:59:36
@gruzabik01 @ura5ch3wo ありゃ @ura5ch3wo さんが、特定個人のアカウントを名指しして、「実刑を喰らうような行為をしている」と認定… それこそ大丈夫かな。 まあ思うところあるのでしょうから、見守るのみ(保存) pic.twitter.com/9b9OYSeZnE
posted at 08:04:53
RT @ArcTimes1: 本日(5/15)20時からのライブ配信は、ゲストにジャーナリストの青木理さんをお迎えします。テーマは「[ジャニーズ事務所の謝罪]向き合うTBSと、逃げるテレ朝・NHK/露呈するメディアの無責任」です。テレビのみを優遇し、ネットメディアの撮影を禁止した立憲民主も議論します www.youtube.com/watch?v=auQy2B… pic.twitter.com/aCtM9b7FKV
posted at 08:10:33
この判決文は凄く重要なので、ちゃんとテキストを詳細に読んでみたい。/事件に対して、山藤章二氏からコメント貰って!(「風の会」の看板が、ペンキが足りずに「虱の党」になったというイラストが物議を読んだ) / “「排泄物放置事件」めぐり立憲民主党を揶揄、ネット投…” htn.to/AmcyMo4UTT
posted at 08:15:36
@takuyah 大山倍達のコレ(梶原一騎「男の星座」より) twitter.com/takuyah/status… pic.twitter.com/Pr8aiZIzqB
posted at 08:29:25
@urakkun26 司馬遼太郎はやっぱり上方史観の影響があり、徳川家康は基本的に「人間力」が乏しい(少なくとも秀吉、信長より)との描き方ですし、石田三成の朴念仁は、逆に敗者を「生真面目で筋を通したが故に負けた、それもまた英雄」的に救済するもので、当時としては新機軸だった…との作品評価を聞きます。
posted at 08:36:08
@tiltintinontun 野村秋介については間違いなく同社的にタブーでしょう。最後のやり取りのテープがあるとかの話も、今回話題の文芸春秋記事に出てきました それが赤報隊取材にも悪影響を与えているのではないかと懸念します。 twitter.com/tiltintinontun…
posted at 08:37:53
RT @gryphonjapan: @takuyah 大山倍達のコレ(梶原一騎「男の星座」より) twitter.com/takuyah/status… pic.twitter.com/Pr8aiZIzqB
posted at 08:38:24
RT @makotoyukimura: ワタクシも参加いたします。ご興味お時間ございましたら。 twitter.com/IcelandEmbToky…
posted at 08:38:51
RT @makotoyukimura: おはようございます。ヴィンランド・サガシーズン2第20話、「痛み」ご視聴ありがとうございました! トルフィンが友達のために泣いている。アルネイズをなぐさめ、エイナルを心配し、農場の人達を救わんとしている。 これが描きたかったんです。
posted at 08:41:59
RT @kamatatylaw: 脱○民主党判決の判決理由全文 twitter.com/kanebo162/stat…
posted at 08:43:21
@urakkun26 「約50〜60年前の研究に基づく」という大前提を、今でも読めるので忘れがちですね twitter.com/urakkun26/stat…
posted at 08:46:42
“230328 「脱糞民主党」開示判決”(全文がここにUPされています) / “証券非行被害者救済ボランティアのブログ : 230328 「脱糞民主党」開示判決 youtube.com/live/bBJkax8Kvcc - livedoor Blog(ブログ)” htn.to/SGL1febAML
posted at 08:49:30
RT @dai_yamauchi: 頚椎の負傷…さすがに心配ですね。 観客のニーズに応えているのが今の「ハイフライヤーが繰り出す危険技プロレス」なんでしょうけど…正直、コレの何処がプロ“レスリング”なのかと思う事が多い。 レスリングに戻る時期なのか? それでも、このまま前進を続けるのか? www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/264…
posted at 08:59:41
RT @makotoyukimura: 少年時代は少年漫画を読んで育ったんですボク。少年漫画の主人公ってみんなわりと小さい頃からいいヤツでしょ?生まれつき良い子。それじゃあ困るんですよボクみたいなしょうもない子は。普通の、しょうもない子が、主人公たる人格に目覚めてゆく。あるいは学ぶ。その過程を描きたかった。
posted at 08:59:52
RT @nawokikarasawa: コミックビームのイラスト。映画「ファンボーイズ」(余命3ヶ月のオタ友に、封切り前のスターウォーズEP.1を観せてやるために)オタ仲間と連れ立ってスカイウォーカーズランチまで旅をする話。オタクのスタンド・バイ・ミー。冗談みたいな設定がいつかこの手の創作物全てを愛する奴らへの賛歌に変貌。 pic.twitter.com/y1mVNJyeys
posted at 09:01:46
RT @nawokikarasawa: この時期ドキュメンタリーの『ザ・ピープルvsジョージルーカス』(拗れに拗れたマニア達とルーカスの果てしない戦い。まだこの頃はディズニーに権利を売り渡してない)も合わせて観たのでさらに感慨深かった。
posted at 09:01:49
RT @jaraku: @nawokikarasawa 「チューバッカの母星は?」って問題を出されるシーンで、主人公とまったく同じようにド忘れしてる自分に愕然としました。 恐ろしいツボのおさえかただなと。
posted at 09:02:20
当時のニューズウィークは「日本のゴジラファンは溶岩石のようにアタマが凝り固まっているので、斬新なハリウッドの視点を理解できない(大意)」という記事を書いていた “1998年版『GODZILLA』製作者が大反省、「ゴジラを繁殖目的の動物と解釈してしまった」「…” htn.to/4eBiYn2dYc
posted at 09:11:47
@ura5ch3wo デモの権利アリやナシやといより、 そのデモをどう評価するか、とか、そういう人と「共闘」するかが問われるところであるな。(アメリカのトランプ支持派デモもそうじゃろ?)
posted at 09:14:18
RT @delta0401: エメゴジ、数万回言われてるが『ゴジラ』でさえなかったら愛されモンスター映画になれるポテンシャルは十分なんだよな。機動力に優れた巨大生物がビル街で発揮する、神出鬼没性を軸に組み立てられた怪獣描写はワクワクするし、繁殖した子との対決に移行する二弾構えもゴジラでさえなかったら…
posted at 09:15:49
RT @AviationSagami: ゴジラオタクにもエメゴジが好きな人、嫌いな人いろいろいると思うが、エメゴジよりつまらないミレニアムシリーズの作品を挙げてくれと言ったらみんなスラスラあげる自信がある
posted at 09:16:12
RT @GtiTcr: ディーン・デヴリンは20年前にもエメゴジこと「GODZILLA」について反省を語っていたが、当時そんなデヴリンが「今度は大丈夫!」って自信を持って世に送り出した作品が「スパイダーパニック!」だったりするので未見の方は是非観てあげてください(誰目線だよ)。 twitter.com/the_river_jp/s… pic.twitter.com/VTxbm1psvx
posted at 09:17:58
RT @Takituvo_Chiri: エメゴジは確かに公開当時は相当な批判を受けたから仕方ない面もある。そしてあれもアリだったのでは?と認識が増えていったお陰でファイナルウォーズも受け入れられ、ギャレゴジ、シンゴジ、アニゴジ、ゴジラS.Pと多種多様なゴジラ作品が世に出たきっかけとも言える。功績の大きさを教えてあげたい。
posted at 09:18:12
RT @drjpstudies: 日本では「サーティワン」だけど、韓国では「ベスキンラビンス」の方で呼ぶ。もう31種類だけじゃないしね。ちなみに略語の「ベラ(베라)」で検索してもちゃんととベスキンラビンスがヒットします。 pic.twitter.com/xAqTHWxggo
posted at 09:25:16
@tiltintinontun その岡田斗志夫は「俺たち(日本)オタクが『ゴジラがミサイル受けても平気なんてリアリティがない』『むしろ躱すぐらいに敏捷性があって、それがビル街を走り回るとかっこいい』と言ってた。それが本当に映像化されちゃったら…ごめん!!」と。
posted at 09:27:54
RT @1mc5mnUAGzDuLxa: Wikipedia見たんだけど、仮面ライダーV3はトンボモチーフ…は知ってた。1号2号ライダーの仮面の色を逆転…も聞いたことある。でも顔の中央にある白い部分はドクロをイメージしており、白ベースに銀の汚しを入れている(Wikipediaそのまま引用)…は知らなかった!そーだったの!!ドクロ?! pic.twitter.com/7xJe74NiXl
posted at 09:31:44
RT @9Ya4IN2Hk18bRZV: @1mc5mnUAGzDuLxa 今晩は〜あっちゃんさん。 pic.twitter.com/C7xuoVAUlW
posted at 09:31:58